18 / 22
第十八話「魔法」
しおりを挟む
軍部からの情報によると、ソレイユから決闘婚を提起された王立裁判所では、かなりな議論が巻き起こったそうだ。
百五十年も例のなかった法律であればそれも当然であろう。しかし結局は受理される事となり裁判の手続きが開始された。
訴状を受け取ったブロッド侯爵家でも、後には引けない状況になって慌てふためいていたらしい。
いまや貴族社会では決闘婚の話題で持ちきりとなっており、名誉を賭けた決闘として注目が集まっている。逃げることはおろか負ける事も許されぬ事態へとブロッド卿とダミアンは追い込まれていた。
実を言えば貴族たちを決闘婚の話題で煽ったのはソレイユ自身であった。その状況こそがソレイユによって意図的に作られた作戦の第二段階なのである。
決闘でのダミアンの敗北に決定的な意味を持たせ、結果ブロッド侯爵家の名誉を地に落とし再起不能にするつもりでいたのだ。
「奴らだけは絶対に許す訳にはいかないからな」と、夕食を共にしていたルーナとオリガにソレイユは息巻いている。
オリガはそんなソレイユを放置して、さっきから浮かない顔をしているルーナを心配していた。
おそらく決闘への不安から緊張が抜けないでいるのだろうと、優しい声で話し掛ける。
「大丈夫ですよルーナ様。ソレイユ様はこう見えても王国屈指の魔法騎士ですから」
「はい、オジサマが強い事は私も信じています……でもオジサマは魔法騎士なのに、決闘で魔法を使うのは駄目だって聞きました。それって戦いに不利だって事でしょ? だから私、とても心配で……」
決闘婚の法律では決闘で魔法を使う事は禁じられていた。魔法の発達した現代と違って、昔は魔法を使える人間も少なかったのだ。ゆえに魔法を禁止する事で決闘への公平性を保とうとしたのだろう。
「古い時代の法律だから仕方ないさ。それに魔法が使えない条件はダミアンも同じだからね、不利って事はないよ」
そう心配するルーナに微笑みかけたソレイユであったが、闇雲な安心だけを伝えるつもりはない。
共に戦う仲間のルーナに隠し事はしたくはないからだ。
「とは言え、おそらく奴らは形振り構わずに魔道武具を使ってくると思う」
「そうですね。ダミアンも魔法騎士だそうですが、ソレイユ様と戦うとなればその選択は正しいと言わざるを得ません」
ソレイユとオリガが当たり前の様に話す内容であっても、ルーナにとっては魔道武具などという言葉は聞いた事もなかった。
軍人の二人と農夫の娘とでは、常識そのものが違うのである。
「えっと……魔道武具って何ですか?」
「あっ、ルーナ様がご存知無いのも当然でした、ごめんなさいね。魔道武具とは魔法の使えない騎士や一般兵士たちの為に作られた、魔法を発動させる武器や防具の事ですわ」
オリガの話を聞いたルーナは、訝しげな顔をして「え、でも!」と異議を唱えた。
「決闘で魔法は禁止されているんですよね? なのにどうしてその魔道武具が使えるんですか? それってズルいです!」
ルーナの疑問はもっともであった。実際にソレイユも法律学者に相談して、魔道武具の使用の可否を確認したくらいなのだから。
「それが法律上では、魔道武具は魔法ではないのです──」
決闘婚に関する法律に明記されているのは、魔法の禁止という一文のみ。その魔法の定義は大気中の魔素を人体に取込み、魔力により変換されたエネルギーが呪文等の触媒を通じて放出される現象とされている。
つまり魔道武具は構造的にその定義には該当しないのだと、オリガはルーナに説明した。
「法律ってややこしいんですね……」と、独り言のように呟いたルーナに、ソレイユはローストされた鹿肉を頬張りながら、「冷めないうちにお食べ」と食事を勧める。
そんな呑気な様に見えるソレイユに、ルーナは唇を尖らせた。
生来真面目な性格のルーナには、ソレイユの態度が気に入らないのだ。
だがそう思うのも、この決闘が他人事ではないというルーナの覚悟を示してもいる。
本音を言えば戦いなどと無縁に生きてきたルーナにとって、決闘というものはただ恐ろしくて、ソレイユにもそんな危険に関わって欲しくはない。
──でも一緒に戦うと決めたから。
ルーナはルーナなりに決闘の役に立ちたくて一生懸命なのであろう。
未だにソレイユとの結婚は実感が持てないままだが、共に生きて汚れた大地を浄化したいと願う気持ちに嘘はない。その願いを叶える為の決闘にルーナは真剣だった。
「じゃあオジサマも魔道武具というのを使うのですね? 私に出来る事は少ないですけれど、その武具をピカピカに磨く事くらいは出来ますよ!」
そう意気込むルーナをまじまじと見つめたソレイユは、口の周りの汚れをナプキンで拭って「ありがとう」と礼を言った。
「でもねルーナ、俺は魔道武具は使わないんだよ」
「えっ、どうして?」
「と言うのはね、魔法騎士が魔道武具を使う事は不名誉とされているんだ。俺個人としてはそんなの不合理だし、時代遅れだと思うけれどね」
しかし決闘に大勢の貴族たちの注目が集まっている以上、名誉を無視する訳にはいかないのだとソレイユは話す。
ブロッド侯爵家の名誉を失墜させ、宰相にも二度とルーナに手出しが出来ない様にするには、ソレイユに不名誉の傷があってはならない。
「名誉のために……けどさっき、あの人は魔道武具を使うって」
戸惑いを隠せないままそう訊ねるルーナに、ソレイユは指で丸を作って微笑んだ。
「ゼロなんだ。武器だけの勝負でダミアンが俺に勝てる可能性がゼロだから、奴らも必死なんだよ」
それは驕りではなく事実である。ダミアンが弱いからではなく、ソレイユが強すぎるのだ。
だからダミアンは不名誉と引き替えにしてでも魔道武具を使うのだろう。それにもしソレイユに勝てれば、そんな不名誉が消し飛ぶほどの栄誉が手に入れられる。それほどに騎士としてのソレイユの名声は高い。
「そうなんですか……」
ルーナにはなんだか貴族の世界の何もかもが、違う世界の事の様に思えてくる。
名誉も法律も、そんなものを意識してこれまで生きてきた事もなかった。もちろん魔法だってそうだ。
何だか急に自分がこの場に居るのが場違いな様な気がしてきて、一緒に戦うなどと意気込んでいた自分が滑稽に思えてしまう。
(私、馬鹿みたい……)
デザートに出されたパンプキンパイはルーナの大好物であったが、今はそれを喜ぶ気持ちにもなれない。
「どうしたのルーナ、パンプキンパイは君の大好物だろ? 食べないの?」
さっきから呑気な感じで食事を勧めてくるソレイユの態度が、ルーナに芽生えた疎外感に拍車をかけた。
まるでこの決闘に自分は重要ではないと思われているかの様な気がしたからだ。
「何なんですかオジサマ! さっきから食べろ食べろって。そんなに私を太らせてどうするつもりなんですかっ!?」
「まあ! ソレイユ様ったらいやらしい。太らせて食べるとか」
「ばっ、馬鹿な事を言うなよオリガっ!」
オリガがジト目でソレイユを見て言った言葉に、なぜかソレイユが慌てている。
一体二人のこのやり取りは何なのかと、ルーナには理由が分からない。
「もうッ! 私が何も分からないからって、二人して馬鹿にしないで下さいっ! 決闘の役に立てない事くらい、私にだってその自覚はありますから!」
そう癇癪を起こして顔を俯けてしまったルーナは、心の中では自分を恥じていた。
(駄目、こんなのただの八つ当たりだ)
だが、オリガはそんなルーナに笑顔を向けた。まるで何でもない事だという様な、いつもと変わらない笑顔を。
「ルーナ様には決闘の本番でやって貰う事がありますから、役立たずなんて事はありませんよ?」
「そうだよ、決闘ではルーナに応援してもらわないと困るんだ。俺にはそれが何よりも心強いのだからね!」
だが真剣に話すソレイユの言葉も、今の僻んだルーナの心では素直に受け取りたくはない。
むしろお茶を濁された様にさえ聞こえて腹が立つ。
「そんなの誰が応援したって一緒です!」
まるで駄々っ子のようなルーナなのであったが、オリガは全くそれが気にならないかの様に、「あら、ソレイユ様は本気ですよ?」と応える。
ソレイユはソレイユで、「そ、そんなのって……ルーナの応援は最強なのに……騎士の俺に手を振る乙女という物語を夢みていたのに……」と、勝手にショックを受けていた。
──あれ? 何だろこれって。
ルーナは自分が駄々をこね、それを普通に二人が受け止めながら話が続く事に、何だか懐かしさを覚えてハッとする。
──そうだ、この感じって。
それはルーナにまだ父と母がいた頃の家族との記憶によく似ていた。ありのままの自分でいても何も怖れる事のない、普通の幸せという名の日常に。
──そっか、私いま幸せなんだ。
ちょっとばかり幸せに馴れてしまっても、誰もそれを咎めないでいてくれる様な、そんな安心した者同士の関係。
そういう関係を言葉にして表すならば、それは……
「ルーナ様、どうかしましたか?」
急に黙った自分を心配そうに覗き込むオリガに、今度はルーナが笑顔を向けた。いや、そのつもりだった。
なのにルーナの目からは大粒の涙がぽろぽろと溢れていく。
「私だってがんばるんだからっ、オジサマの応援がんばるんだからあっ!」
子供みたいに泣きじゃくるルーナを「そうですね」と、あやすようにオリガが優しくその背中をさすって。
動揺したソレイユがその周りでオロオロとして。
──お父さん、お母さん。私にも新しい家族が出来たみたいです。
三人で囲んだ食卓は賑やかで、それはきっと幸せな風景に違いないとルーナは思うのであった。
百五十年も例のなかった法律であればそれも当然であろう。しかし結局は受理される事となり裁判の手続きが開始された。
訴状を受け取ったブロッド侯爵家でも、後には引けない状況になって慌てふためいていたらしい。
いまや貴族社会では決闘婚の話題で持ちきりとなっており、名誉を賭けた決闘として注目が集まっている。逃げることはおろか負ける事も許されぬ事態へとブロッド卿とダミアンは追い込まれていた。
実を言えば貴族たちを決闘婚の話題で煽ったのはソレイユ自身であった。その状況こそがソレイユによって意図的に作られた作戦の第二段階なのである。
決闘でのダミアンの敗北に決定的な意味を持たせ、結果ブロッド侯爵家の名誉を地に落とし再起不能にするつもりでいたのだ。
「奴らだけは絶対に許す訳にはいかないからな」と、夕食を共にしていたルーナとオリガにソレイユは息巻いている。
オリガはそんなソレイユを放置して、さっきから浮かない顔をしているルーナを心配していた。
おそらく決闘への不安から緊張が抜けないでいるのだろうと、優しい声で話し掛ける。
「大丈夫ですよルーナ様。ソレイユ様はこう見えても王国屈指の魔法騎士ですから」
「はい、オジサマが強い事は私も信じています……でもオジサマは魔法騎士なのに、決闘で魔法を使うのは駄目だって聞きました。それって戦いに不利だって事でしょ? だから私、とても心配で……」
決闘婚の法律では決闘で魔法を使う事は禁じられていた。魔法の発達した現代と違って、昔は魔法を使える人間も少なかったのだ。ゆえに魔法を禁止する事で決闘への公平性を保とうとしたのだろう。
「古い時代の法律だから仕方ないさ。それに魔法が使えない条件はダミアンも同じだからね、不利って事はないよ」
そう心配するルーナに微笑みかけたソレイユであったが、闇雲な安心だけを伝えるつもりはない。
共に戦う仲間のルーナに隠し事はしたくはないからだ。
「とは言え、おそらく奴らは形振り構わずに魔道武具を使ってくると思う」
「そうですね。ダミアンも魔法騎士だそうですが、ソレイユ様と戦うとなればその選択は正しいと言わざるを得ません」
ソレイユとオリガが当たり前の様に話す内容であっても、ルーナにとっては魔道武具などという言葉は聞いた事もなかった。
軍人の二人と農夫の娘とでは、常識そのものが違うのである。
「えっと……魔道武具って何ですか?」
「あっ、ルーナ様がご存知無いのも当然でした、ごめんなさいね。魔道武具とは魔法の使えない騎士や一般兵士たちの為に作られた、魔法を発動させる武器や防具の事ですわ」
オリガの話を聞いたルーナは、訝しげな顔をして「え、でも!」と異議を唱えた。
「決闘で魔法は禁止されているんですよね? なのにどうしてその魔道武具が使えるんですか? それってズルいです!」
ルーナの疑問はもっともであった。実際にソレイユも法律学者に相談して、魔道武具の使用の可否を確認したくらいなのだから。
「それが法律上では、魔道武具は魔法ではないのです──」
決闘婚に関する法律に明記されているのは、魔法の禁止という一文のみ。その魔法の定義は大気中の魔素を人体に取込み、魔力により変換されたエネルギーが呪文等の触媒を通じて放出される現象とされている。
つまり魔道武具は構造的にその定義には該当しないのだと、オリガはルーナに説明した。
「法律ってややこしいんですね……」と、独り言のように呟いたルーナに、ソレイユはローストされた鹿肉を頬張りながら、「冷めないうちにお食べ」と食事を勧める。
そんな呑気な様に見えるソレイユに、ルーナは唇を尖らせた。
生来真面目な性格のルーナには、ソレイユの態度が気に入らないのだ。
だがそう思うのも、この決闘が他人事ではないというルーナの覚悟を示してもいる。
本音を言えば戦いなどと無縁に生きてきたルーナにとって、決闘というものはただ恐ろしくて、ソレイユにもそんな危険に関わって欲しくはない。
──でも一緒に戦うと決めたから。
ルーナはルーナなりに決闘の役に立ちたくて一生懸命なのであろう。
未だにソレイユとの結婚は実感が持てないままだが、共に生きて汚れた大地を浄化したいと願う気持ちに嘘はない。その願いを叶える為の決闘にルーナは真剣だった。
「じゃあオジサマも魔道武具というのを使うのですね? 私に出来る事は少ないですけれど、その武具をピカピカに磨く事くらいは出来ますよ!」
そう意気込むルーナをまじまじと見つめたソレイユは、口の周りの汚れをナプキンで拭って「ありがとう」と礼を言った。
「でもねルーナ、俺は魔道武具は使わないんだよ」
「えっ、どうして?」
「と言うのはね、魔法騎士が魔道武具を使う事は不名誉とされているんだ。俺個人としてはそんなの不合理だし、時代遅れだと思うけれどね」
しかし決闘に大勢の貴族たちの注目が集まっている以上、名誉を無視する訳にはいかないのだとソレイユは話す。
ブロッド侯爵家の名誉を失墜させ、宰相にも二度とルーナに手出しが出来ない様にするには、ソレイユに不名誉の傷があってはならない。
「名誉のために……けどさっき、あの人は魔道武具を使うって」
戸惑いを隠せないままそう訊ねるルーナに、ソレイユは指で丸を作って微笑んだ。
「ゼロなんだ。武器だけの勝負でダミアンが俺に勝てる可能性がゼロだから、奴らも必死なんだよ」
それは驕りではなく事実である。ダミアンが弱いからではなく、ソレイユが強すぎるのだ。
だからダミアンは不名誉と引き替えにしてでも魔道武具を使うのだろう。それにもしソレイユに勝てれば、そんな不名誉が消し飛ぶほどの栄誉が手に入れられる。それほどに騎士としてのソレイユの名声は高い。
「そうなんですか……」
ルーナにはなんだか貴族の世界の何もかもが、違う世界の事の様に思えてくる。
名誉も法律も、そんなものを意識してこれまで生きてきた事もなかった。もちろん魔法だってそうだ。
何だか急に自分がこの場に居るのが場違いな様な気がしてきて、一緒に戦うなどと意気込んでいた自分が滑稽に思えてしまう。
(私、馬鹿みたい……)
デザートに出されたパンプキンパイはルーナの大好物であったが、今はそれを喜ぶ気持ちにもなれない。
「どうしたのルーナ、パンプキンパイは君の大好物だろ? 食べないの?」
さっきから呑気な感じで食事を勧めてくるソレイユの態度が、ルーナに芽生えた疎外感に拍車をかけた。
まるでこの決闘に自分は重要ではないと思われているかの様な気がしたからだ。
「何なんですかオジサマ! さっきから食べろ食べろって。そんなに私を太らせてどうするつもりなんですかっ!?」
「まあ! ソレイユ様ったらいやらしい。太らせて食べるとか」
「ばっ、馬鹿な事を言うなよオリガっ!」
オリガがジト目でソレイユを見て言った言葉に、なぜかソレイユが慌てている。
一体二人のこのやり取りは何なのかと、ルーナには理由が分からない。
「もうッ! 私が何も分からないからって、二人して馬鹿にしないで下さいっ! 決闘の役に立てない事くらい、私にだってその自覚はありますから!」
そう癇癪を起こして顔を俯けてしまったルーナは、心の中では自分を恥じていた。
(駄目、こんなのただの八つ当たりだ)
だが、オリガはそんなルーナに笑顔を向けた。まるで何でもない事だという様な、いつもと変わらない笑顔を。
「ルーナ様には決闘の本番でやって貰う事がありますから、役立たずなんて事はありませんよ?」
「そうだよ、決闘ではルーナに応援してもらわないと困るんだ。俺にはそれが何よりも心強いのだからね!」
だが真剣に話すソレイユの言葉も、今の僻んだルーナの心では素直に受け取りたくはない。
むしろお茶を濁された様にさえ聞こえて腹が立つ。
「そんなの誰が応援したって一緒です!」
まるで駄々っ子のようなルーナなのであったが、オリガは全くそれが気にならないかの様に、「あら、ソレイユ様は本気ですよ?」と応える。
ソレイユはソレイユで、「そ、そんなのって……ルーナの応援は最強なのに……騎士の俺に手を振る乙女という物語を夢みていたのに……」と、勝手にショックを受けていた。
──あれ? 何だろこれって。
ルーナは自分が駄々をこね、それを普通に二人が受け止めながら話が続く事に、何だか懐かしさを覚えてハッとする。
──そうだ、この感じって。
それはルーナにまだ父と母がいた頃の家族との記憶によく似ていた。ありのままの自分でいても何も怖れる事のない、普通の幸せという名の日常に。
──そっか、私いま幸せなんだ。
ちょっとばかり幸せに馴れてしまっても、誰もそれを咎めないでいてくれる様な、そんな安心した者同士の関係。
そういう関係を言葉にして表すならば、それは……
「ルーナ様、どうかしましたか?」
急に黙った自分を心配そうに覗き込むオリガに、今度はルーナが笑顔を向けた。いや、そのつもりだった。
なのにルーナの目からは大粒の涙がぽろぽろと溢れていく。
「私だってがんばるんだからっ、オジサマの応援がんばるんだからあっ!」
子供みたいに泣きじゃくるルーナを「そうですね」と、あやすようにオリガが優しくその背中をさすって。
動揺したソレイユがその周りでオロオロとして。
──お父さん、お母さん。私にも新しい家族が出来たみたいです。
三人で囲んだ食卓は賑やかで、それはきっと幸せな風景に違いないとルーナは思うのであった。
0
お気に入りに追加
63
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。

その出会い、運命につき。
あさの紅茶
恋愛
背が高いことがコンプレックスの平野つばさが働く薬局に、つばさよりも背の高い胡桃洋平がやってきた。かっこよかったなと思っていたところ、雨の日にまさかの再会。そしてご飯を食べに行くことに。知れば知るほど彼を好きになってしまうつばさ。そんなある日、洋平と背の低い可愛らしい女性が歩いているところを偶然目撃。しかもその女性の名字も“胡桃”だった。つばさの恋はまさか不倫?!悩むつばさに洋平から次のお誘いが……。
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
脅迫して意中の相手と一夜を共にしたところ、逆にとっ捕まった挙げ句に逃げられなくなりました。
石河 翠
恋愛
失恋した女騎士のミリセントは、不眠症に陥っていた。
ある日彼女は、お気に入りの毛布によく似た大型犬を見かけ、偶然隠れ家的酒場を発見する。お目当てのわんこには出会えないものの、話の合う店長との時間は、彼女の心を少しずつ癒していく。
そんなある日、ミリセントは酒場からの帰り道、元カレから復縁を求められる。きっぱりと断るものの、引き下がらない元カレ。大好きな店長さんを巻き込むわけにはいかないと、ミリセントは覚悟を決める。実は店長さんにはとある秘密があって……。
真っ直ぐでちょっと思い込みの激しいヒロインと、わんこ系と見せかけて実は用意周到で腹黒なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
表紙絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:4274932)をお借りしております。

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる