.ペスカ&俺。

結局は俗物( ◠‿◠ )

文字の大きさ
上 下
59 / 81
短編BL

単発BL あの子お前のコト好きなんだって

しおりを挟む

BLサイト「fujossy」のイラスト投稿時のテキスト引用

『彼女と付き合ったらこいつは俺ヲ、ミテクレル...』


同上サイトのアトリエブログ2020年11月16日付の記事から引用

『よくあるご質問(まったくそんな質問はなかった)

Q.どうして右の人は薄着なんですか?

A.さっきまで室内にいたからです。

 

 ラフ段階では「失恋したの」「俺も」という字が入っていました。タイトルは「悪魔になってもいいですか?」だったんですけど、「~ですか?」系の投げかけ問いかけタイトルやキャッチコピーは作中に答えがないと「は???」と思ってしまうのでやめました。「~ですが何か?」というのも「まったく気にしてなかったンゴね~」という答えしか出てこないのでわたくしが爆死した勢いで地球も滅亡した。

▽加工前


 わいさん爪噛み癖がドイヒーで固いもの齧るの好きなので長い爪みると齧りたくなるし剥がしたくもなる。ただ害意はない。人格を無視してただ爪とだけ向き合って、剥がしたくなってしまうし爪を撫でたくなってしまう。害意はないんだ。ただ齧りたいのだ。爪一時期伸ばしてたんですけどわたくしが不潔なのか爪と肉の間の匂い嗅ぎたくて嗅ぎたくてずっと嗅いでるのでやっぱり伸ばさないほうがいい。爪垢の匂い嗅ぎまくってるやべぇやつだから。爪切る習慣がないというね。

 爪描くのテキトーなんですけど、前は爪描かなかったら、「なんで爪描かないの?」といわれて、初めてわたくしの中に大体の人の爪は伸びているということを思い起こさせましたね。

―ということを踏まえて、爪を噛ませて欲しい。でもそこまで長いと爪垢臭そう。あと受さんの皮膚片取れてそう。

 

▽没絵
 黄緑髪は好きなんですけどあんまり緑髪は好きじゃないことに気付いてしまった。そして赤目なのが浮いてるのか変な感じがする。

 酸性雨で髪が緑色になるって前に読んだことあるんですけどどうなんですか。

 地球温暖化、温室効果ガス、オゾン層、ロハス…持続可能なうんたらかんたら…規模がデカすぎるのと自分に都合の良いものが好きなのでとりま90歳弱まで生きてしまうとしたらあと70年ちょいくらい地球が保てればどうでもいいや~。わいが死んだ翌日に滅亡しても構わんです。わたくしが死んだ数時間後でも。でも一瞬で爆破!とかじゃなかったら生きてる人悲惨じゃね…パニックホラーみたいな感じになったらつらみじゃん。 』

 寡黙なスパダリ美青年がワンコ系奔放男子に業も闇も深い片想いで気がおかしくなっていくのが大好きです。好きな子に振り向いてもらうこと以外は大体デキちゃうのにいざ好きな子相手にはイイ人どまりなのが情けなくて。

2021.3.17
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

俗ぞく♥とろヽそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
(2/1…「彩の雫」の項目 更新)イラストブック4冊目。イラストブックとは名ばかりの自分語りof自分語りwith自己主張。たまに画材や創作の話。当コンテンツにpt入れたくない場合はプロフor関連リンク→個人サイト(厨二病ふぁんたじあ)→画廊にて大体同じものを掲載(気紛れテキストは無し)

.とろゝそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
画像上限200枚を越えたので完結です。要するに雑談付きイラストブック。一時期絵本作家になりたかったからそれのアレとか文章創作のイメージイラストとか。需要がなくても供給は過剰にするからすまんな。メイキングとかではないけれど画材とか書いたり書かなかったり。タイトルは「お絵かき→好き→とろろそば」+夏目漱石「こゝろ」リスペクトから。 文章創作のキャラクターイメージは作者個人のもので読んだ人々の中で各々に持っていただけたら幸い。話題脱線は恒例なので許してくれ…※批評・異見・反論・アドバイス・感想怖いのでコメント欄閉じてます。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

とある男の包〇治療体験記

moz34
エッセイ・ノンフィクション
手術の体験記

浅い法華経

weo
エッセイ・ノンフィクション
以前からここで何度も書き換えたり整理し直したりを繰り返した法華経体験記の最終形態のつもり。 「法華経推理」は物語で、日本に法華経を広めた日蓮(ただし架空の日蓮)と、その日蓮が残したメモをもとに法華経を調べるうちに、法華経はお経ではなく生き物ではないかと思い始めた女性の話。 「日記の抜粋」は私自身のこと。かつてここで書いた、膨大過ぎた日記を要約したもの。「法華経推理」の元になったもの。 これは法華経という実体がないと言われるお経を、実はそれは人間の取扱説明書だと解釈して、そのメカニズムを日記や物語でなんとか解明したいという私の足掻きの足跡。 何せお経のことなので頭がこんがらがる話だが、ある種の推理小説として捉えたらいいかも知れない。 という、あくまでお経に興味があって、何より読む根気のある人用の話。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...