.ペスカ&俺。

結局は俗物( ◠‿◠ )

文字の大きさ
上 下
58 / 81
短編BL

単発BL 好きピに染まる系のやつ

しおりを挟む
BLサイト「fujossy」のイラスト投稿時の引用

キャラでいうならインヂゴ、好きピに染まっちゃった俺()ならオレンジ。自分を貫きなさい。好きピに染まるな。ということで決まらなかったのであしゅら男爵になりました。赤い糸ぶった切ればネイビー一択。』

同上サイトアトリエブログ2020年11月16日付の記事から引用


 一枚だけ載せるとしたらどっちつかず・優柔不断・二色にしたこれを選びますが、完成絵はマフラー1色です。


▽デフォルトはインヂゴ。インディゴではなくインヂゴなのはなんか意味のないこだわり。


 上の人はスピッ〇聴いてそう。明言されてないですけどこのミュージシャンの有名どころのとある曲、これ登場人物かその恋人死んでね?という解釈をしてしまう。

 下の人はオランゲランゲ聴いてると思いますね。何年前だよ。でもわたくしは好き。「花」とか聴いててください。曲は今適当に言いました。

 

 タピオカはわいさん金が無さ過ぎて流行に乗れませんでした。あと普通に並ぶのが面倒臭いのと強迫観念が鬼ヤバなので喉に詰まらせそうで。

 

▽ありのままの俺ネイビーver.
 デフォルト。


 ス○バにも行ったことないです。まずヒーコーがそんなに好きじゃないというね。嚥下できれば飲める/食える判定なのでブラックコーヒーも飲めるんですけど、そんなに好き好んでヒーコー飲みたくないです。でもなんちゃらコーヒーに期間限定でクマちゃんスリーブあるらしくていいね。上述の買ったぬいぐるみもクマちゃんだし。随分前に親戚の結婚式に代理で出席しまして、ブーケトスみたいなやつがボールをバットで飛ばして受け取るみたいな感じになっていて、まさかのキャッチしたのが新郎の親父で代理で出たわいさんに景品くれたんですけど中身がス○バのカードで「行かね~!」という思い出がありました。

 

 嚥下出来れば食える判定、堅いもの大好きなんですけど大きめなタケノコは噛んだ時の振動が無理過ぎて口に入れるまでしか出来ないのと、ウニは得体が知れないクリーミーさが怖くて口に入れず、ナスは口に入れられないのでその辺りは3強レベルで嫌いですね。茗荷も謎過ぎて食えないですね。生姜は嫌いですが飲み込めなくはないので食えます。

 嫌いな食べ物を創作内で美味そうに食わせるのが好きです。

 

▽好きピに染まっていく俺ンジver.

 このオレンジ好きなんですけど、素直に認められないのはやっぱり上の人の性格的に選ばれる色ではないから、読み取ってしまうストーリー的にどうしても好きピに染まった感あってな…




 当サイトに登録している「そりは”えちぅど”。」の登場人物はこいつらのイメージ。

2021.3.16
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

俗ぞく♥とろヽそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
(2/1…「彩の雫」の項目 更新)イラストブック4冊目。イラストブックとは名ばかりの自分語りof自分語りwith自己主張。たまに画材や創作の話。当コンテンツにpt入れたくない場合はプロフor関連リンク→個人サイト(厨二病ふぁんたじあ)→画廊にて大体同じものを掲載(気紛れテキストは無し)

玲央のきもち

綴玲央(つづりれお)
エッセイ・ノンフィクション
日々の思いや感じたことをポエムにして綴ります。

玲央ダイアリー〜日々の感じたことを綴るエッセイ〜

綴玲央(つづりれお)
エッセイ・ノンフィクション
日々のことを綴っています。 好きなタイトルから読んでいただいてもOKです。 私の趣味であるスポーツのこと、日々の出来事、病気や健康のこと、ニュースを見ての感じたことなどをエッセイとして書いています。 興味のある方はぜひお読み下さい。

.とろゝそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
画像上限200枚を越えたので完結です。要するに雑談付きイラストブック。一時期絵本作家になりたかったからそれのアレとか文章創作のイメージイラストとか。需要がなくても供給は過剰にするからすまんな。メイキングとかではないけれど画材とか書いたり書かなかったり。タイトルは「お絵かき→好き→とろろそば」+夏目漱石「こゝろ」リスペクトから。 文章創作のキャラクターイメージは作者個人のもので読んだ人々の中で各々に持っていただけたら幸い。話題脱線は恒例なので許してくれ…※批評・異見・反論・アドバイス・感想怖いのでコメント欄閉じてます。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

俗.とろゝそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
(3/10…上限200枚到達により完結)イラストブック2冊目。自分語り+懐古+自分語り+画材話。隙なくても自分語り。当コンテンツにpt入れたくない場合はプロフor関連リンク→個人サイト(厨二病ふぁんたじあ)→画廊にて大体同じものを掲載(気紛れテキストは無し)他サイト誘導ではないよ、いいね?

とある一般人女性の日常

歌龍吟伶
エッセイ・ノンフィクション
これは、日々の暮らしの中での出来事や過去のお話し。 一話ずつコロコロ変わります、短編集感覚でお読みください。

【完】三桁越えからの本気ダイエット。おばさんの記録帳。

桜 鴬
エッセイ・ノンフィクション
現在体重三桁越え。約十年ぶりのダイエット開始です。はい。題名通りです。約十年前には体重の約半分までのダイエットに成功!そして十年後の今……見事にリバウンド致しております。これはヤバい…… 本気でいかなきゃ! 約十年ぶりの大型ダイエット(予定)を始めました。無理なく報告ダイアリーみたいな感じで進めたいです。最初は前回のウンチクを、一気に語ります。と言うか吐き出します。 短期集中の無理はリバウンドを招く…… なぜリバウンドしたのか?それは一重に私の意思が弱いだけです。反省中…… 読んでくれる皆さまの……ぬるい眼差しに力を分けて戴きたいです。 経験者は語ります…… が! もちろんダイエットの専門家では有りませんので、おばさんの勝手なウンチクだと思ってくださいませ。 日記の様な感じですが、更新当日の話ではありません。数日はずれております。 再ダイエット……2020/11/16開始。 2021/2/1より【二桁突入からの本気ダイエット。おばさんの記録帳。】を、こちらの2/6完結にさきがけ、更新をはじめました。こちらは基本夜更新となります。よろしくお願いいたします。

処理中です...