.ペスカ&俺。

結局は俗物( ◠‿◠ )

文字の大きさ
上 下
8 / 81
彩の雫 関連

表紙絵 榛、極彩 「Rainy day」

しおりを挟む

(2020年5月)

原画




 和風テイスト+英語タイトル にお洒落しゃんみを感じていたのでやってみました。特にこのキャラクターの登場でちょっと世界観みたいなの変わっちゃったかな感もあったので。キャバクラとか出てくる。名前は榛名はるなさんの「榛」ではしばみです。セイヨウハシバミだとヘーゼルナッツ。木ですね。被子植物。中学の理科に被子植物と裸子植物を勉強する単元があるのですが「志望校に実力で入ったね」という覚え方があって、志望校=子房、実力=実、入ったね=胚珠はいしゅ・種子 ということらしいです。

 と言ったところで。

 ちょっと寝取りチックです。実在してなかった夫に酷似くりそつな人(夫の中の人の双子)に夫を見てしまう感じと、でもやっぱ夫じゃねぇわ…みたいな葛藤。まさかのペアルック。なんでこんな服装にしたんだろうって感じで腰部にスリット入ってます。上着も七分丈。イメージは新体操のユニフォーム+カーレーサーの服なんですけれどもね。
 
 あと結露した窓を拭いた感じにしてみたんですけれどもなかなか上手く出せなかった感。個人的にあまりしっくりこない1枚。おお!ってやつは感覚的にピタっとした感じがあるのですが、今回は試行錯誤してみても余計画面がうるさくなるか、寂しくなるかで寂しくなるほうを採りました。特に左帯…

 それで左上の薄い人。実在してませんが中の人は人間なのでキツネ耳はありません。内在的なイメージイラストw



2020.5.27
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

玲央ダイアリー〜日々の感じたことを綴るエッセイ〜

綴玲央(つづりれお)
エッセイ・ノンフィクション
日々のことを綴っています。 好きなタイトルから読んでいただいてもOKです。 私の趣味であるスポーツのこと、日々の出来事、病気や健康のこと、ニュースを見ての感じたことなどをエッセイとして書いています。 興味のある方はぜひお読み下さい。

玲央のきもち

綴玲央(つづりれお)
エッセイ・ノンフィクション
日々の思いや感じたことをポエムにして綴ります。

俗ぞく♥とろヽそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
(2/1…「彩の雫」の項目 更新)イラストブック4冊目。イラストブックとは名ばかりの自分語りof自分語りwith自己主張。たまに画材や創作の話。当コンテンツにpt入れたくない場合はプロフor関連リンク→個人サイト(厨二病ふぁんたじあ)→画廊にて大体同じものを掲載(気紛れテキストは無し)

.とろゝそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
画像上限200枚を越えたので完結です。要するに雑談付きイラストブック。一時期絵本作家になりたかったからそれのアレとか文章創作のイメージイラストとか。需要がなくても供給は過剰にするからすまんな。メイキングとかではないけれど画材とか書いたり書かなかったり。タイトルは「お絵かき→好き→とろろそば」+夏目漱石「こゝろ」リスペクトから。 文章創作のキャラクターイメージは作者個人のもので読んだ人々の中で各々に持っていただけたら幸い。話題脱線は恒例なので許してくれ…※批評・異見・反論・アドバイス・感想怖いのでコメント欄閉じてます。

とある一般人女性の日常

歌龍吟伶
エッセイ・ノンフィクション
これは、日々の暮らしの中での出来事や過去のお話し。 一話ずつコロコロ変わります、短編集感覚でお読みください。

生きる 〜アルコール依存症と戦って〜

いしかわ もずく(ペンネーム)
エッセイ・ノンフィクション
皆より酒が強いと思っていた。最初はごく普通の酒豪だとしか思わなかった。 それがいつに間にか自分で自分をコントロールできないほどの酒浸りに陥ってしまい家族、仕事そして最後は自己破産。 残されたものはたったのひとつ。 命だけ。 アルコール依存専門病院に7回の入退院を繰り返しながら、底なし沼から社会復帰していった著者の12年にわたるセミ・ドキュメンタリー 現在、医療従事者として現役。2024年3月で還暦を迎える男の物語。

俗.とろゝそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
(3/10…上限200枚到達により完結)イラストブック2冊目。自分語り+懐古+自分語り+画材話。隙なくても自分語り。当コンテンツにpt入れたくない場合はプロフor関連リンク→個人サイト(厨二病ふぁんたじあ)→画廊にて大体同じものを掲載(気紛れテキストは無し)他サイト誘導ではないよ、いいね?

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

処理中です...