.ペスカ&俺。

結局は俗物( ◠‿◠ )

文字の大きさ
上 下
3 / 81
彩の雫 関連

表紙絵 錫、極彩 「燃ゆる恨み」 ※ケロイド描写あり

しおりを挟む

(2020年5月)


原画



 モデルは「犬神家の一族」の犬神佐清すけきよ(ゴムマスクの人?湖面V字開脚の人…?ネタバレはしません)。ドラマか映画を小学時代に見たことがあるのですが何の疑念もなく「すけピヨ」だと思っていたました。4年生からクラブ活動があったのですが、火傷が怖くなって入ろうと思っていた料理クラブを諦めた記憶。


 昨年の7月上旬あたまに大変痛ましい事件が起きてある意味では他人事である意味ではまったく他人事ではないだけに深くかなり落ち込んで暫くの間無気力状態に陥るまでになりましたが、その影響で火傷痕描くのちょっとな…といったところで。今でも当時聞いていた音楽が記憶と結びついてしまって聴けないことがあります。本編にも爆破と大火災シーンがあったのですが、それはもうその事件が起きる前からプロットにあったので、特に読者が多くいたわけではないですがブクマやアクセスからして0ではなかったので他サイトでは掲載を遅らせたりしてました。ほぼ自己満足の域ではありましたが自粛だけでセルフなのにさらに重ねて"セルフ自粛"といえるようなことをするまでに至っただけに、やっぱり軽々しくもう火傷痕描けないというところはあったのですが、今なら描けそうだなという精神的なアゲの時に描きました。

 絵を描く時に塗りの段階に入るともう作業が大体決まっているので色々なこと考えたり思い出したりしているのですが、小さい頃の絵は正面が多かったのですが両目描くのが面倒臭くて片側を黒く塗って影を落とすみたいなことやっていたのですがそれをポスターか何かでやった時に、母にそういうのは「差別的だからやめなさい」的なこと言われた覚えがありまして。当時は母親が精神的にヒスっていて様々なものに過敏だったということも含めて(今は経年による軟化orメンクリ通いにより改善)大体そんなような、覚えている限りのニュアンスだと「片目のない人に失礼」みたいな感じのことだったのですけれども。それにトラウマみたいなのがあるとかではなく、「そうなんや!」って感じで。ラフの時点で表紙にするには多少隠すエフェクト必要だろうな…とは思ったのですが、原画時点で右側の火傷設定あるところ地上波アニメみたいに省略的な意味合いもあるけれども黒く塗り潰すか…?という考えがないわけでもなかったのですが。


 青沼静馬(あ…)、フレディ・クルーガー、志士雄ししお真実まこと。「絵でも火傷痕見せるな勢はもう知らん」と開き直りました。性的な意味合いだとまた話は変わりますけれどもね(性的な意味合いで火傷痕を見せるという概念がよく分からないでいるが、今のところは)。

 あと母親についてはわたくしのエロコンテンツ創作のこともやっている程度には話しているのですが、ファンタジー18禁BL【ああ紙風吹、鶴が舞う電脳】を書いている時に。この話は受が四肢欠損をしているのですが、それだと実在している四肢欠損している人に対する冒涜っすかね?と相談したところ、「そういう人にも性欲はあるから」と昔とは大いに違うようなことを言っていたので多分価値観は多少変わったんじゃないですかね。でも上述のやつとは同列に語れないやつっすかね。



 左半身だけ無事なのはなんでだ、毛根は生きているのかという話はなしです。

 右の人はキャバ嬢バイトやっていた時の衣装。左の人との初対面がこの時だったので。ひとつ前のイラストブック「俗.とろろそば。」のほうに衣装案を載せた覚え。世界観が狂う衣装。

 左の人は顔面に傷があるのにまったく気にしない右の人が小憎らしいのかもしれませんね。ちなみに右の人は顔面・右肩・背中・臍の下に傷があります。


 乳は揉んでません。




2020.5.8
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

俗ぞく♥とろヽそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
(2/1…「彩の雫」の項目 更新)イラストブック4冊目。イラストブックとは名ばかりの自分語りof自分語りwith自己主張。たまに画材や創作の話。当コンテンツにpt入れたくない場合はプロフor関連リンク→個人サイト(厨二病ふぁんたじあ)→画廊にて大体同じものを掲載(気紛れテキストは無し)

.とろゝそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
画像上限200枚を越えたので完結です。要するに雑談付きイラストブック。一時期絵本作家になりたかったからそれのアレとか文章創作のイメージイラストとか。需要がなくても供給は過剰にするからすまんな。メイキングとかではないけれど画材とか書いたり書かなかったり。タイトルは「お絵かき→好き→とろろそば」+夏目漱石「こゝろ」リスペクトから。 文章創作のキャラクターイメージは作者個人のもので読んだ人々の中で各々に持っていただけたら幸い。話題脱線は恒例なので許してくれ…※批評・異見・反論・アドバイス・感想怖いのでコメント欄閉じてます。

俗.とろゝそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
(3/10…上限200枚到達により完結)イラストブック2冊目。自分語り+懐古+自分語り+画材話。隙なくても自分語り。当コンテンツにpt入れたくない場合はプロフor関連リンク→個人サイト(厨二病ふぁんたじあ)→画廊にて大体同じものを掲載(気紛れテキストは無し)他サイト誘導ではないよ、いいね?

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

タラコ唇さんの趣味の世界(14)

みのる
大衆娯楽
毎度足をお運びくださり誠にありがとうございます。 タラコ唇さんの趣味に走りまくった、 いつものヤツですよぉーーー? (今日からチラ見してみようかな?というお方も大歓迎でございます) ご自分が見たいところで足を止めてみてくださいね♡ 【当作品内容】 タラコ唇さん(みのる)の愉快な(?)日々を綴った「プチプチ小説」や、 ビグホを片手に表を駆け巡ってみたり、 お世辞でも上手とはいえないイラストを描いてみたり、 沸き起こる情熱を作品にぶつけて何かを創作してみたり、 簡単なお料理に挑戦してみたり···etc。 (14)を生み出すのには数々の葛藤がございましたが、結果作っちゃった♪ 多分『いつもどおり』になるんじゃないかな? ※『みのる(作者)』=『タラコ唇さん(愛称)(もしくは『タラコ』)』です。

ゲームを考えたんだ。見てくれ。みんなっ

天才けんぽん
大衆娯楽
カードゲーム、ボードゲームです。 もし良けれは、百均の白地カードでアレンジして作って遊んでください。

幸福サーカス団

もちもちピノ
ホラー
幸福サーカス団 なんでも願いを叶えてくれるサーカス団のお話 幸福サーカス団とは 全ての人に幸せを提供するサーカス団 でも幸せにはルールがあるんだ なんでもいいと言ってはダメ 願いを叶えたお客様は決して団員を傷つけてはいけない。 そして願いがどの方向に行ってもサーカス団に責任はない そんなサーカス団とお客様と不思議な事件のお話

夫から「用済み」と言われ追い出されましたけれども

神々廻
恋愛
2人でいつも通り朝食をとっていたら、「お前はもう用済みだ。門の前に最低限の荷物をまとめさせた。朝食をとったら出ていけ」 と言われてしまいました。夫とは恋愛結婚だと思っていたのですが違ったようです。 大人しく出ていきますが、後悔しないで下さいね。 文字数が少ないのでサクッと読めます。お気に入り登録、コメントください!

処理中です...