15 / 100
彩の雫 関連
花緑青 ビジュアルイメージ アナログ
しおりを挟む(2018年5月)
着物の素材のイメージは縮緬。小刻みに凹凸が入っているびろびろの乾麺みたいな生地。柔らかいけど。わたくしはあまりちりめんに高級感感じなかったり)…っていうのもちりめんの ぬいぐるみとか万華鏡とか家にあったからね。もうあまり記憶に残っていないんだけれども小学校の時に和紙作りの校外学習にいって、万華鏡は確か兄が買って来たのかな、わたくしかな。よく覚えてないけれども。わたくしに和紙の折紙を買って来てくれたのは兄だったのは覚えてる。2つか3つ年離れているのでその2年後か3年後かにわたくしもその和紙作りの校外学習に行って、わたくしは何買ったのか覚えてない。わたくしが万華鏡買ったのかな。情報の取捨選択苦手なので自分でも意外なほどクソどうでもいいことは鮮明に覚えているのにたまに校外学習という日常と少し違うことした行事をほぼ覚えていないということはある。紙を漉す体験と兄に和紙の折紙を買ってもらったこと、縮緬の万華鏡をわたくしか兄のどちらかが買ったのは覚えている。
多分なんですが消えかけている記憶で検索したところ埼玉県の「埼玉伝統工芸会館」ですね。でも「紙すきの村 久保昌太郎和紙工房」って場所もめちゃくちゃ覚えがあるので、この2件が近ければビンゴかも。近いどころかほぼ同じ敷地だったような気もするのですが。
埼玉っていいよなぁ。昨年末にいった妻沼聖天山とかあるし。結構前にいったけど映画「のぼうの城」の舞台(ロケ地は北海道らしい)になった行田市の石田堤とかさ、忍城とかあってさ。埼玉広いから場所によるんだろうけれども。「彩の雫」ってタイトルだって埼玉のグミ寄りのゼリーのお菓子「彩果の宝石」っていう商品面から取ったんだし。さすが彩のさいたま。ダから埼玉はw
ダ埼玉の話はいいから絵の話をしろ!(埼玉県とばっちり)(群・栃・茨は論外)(関東三国志開幕)
白い花は白椿描いてたみたいなんですけれどもそれっぽいことをいうなら酔芙蓉。ずっと酢芙蓉かと思っていて、なんで酢なのwと思いながらも調べたら酔芙蓉。絵は蕊の感じがもろに白椿なのですが。
しかし季節感のない装飾ですわ。簪は藤の花、着物は菊の柄。頭に白椿だが酔芙蓉だか。
髪飾りは本編で錆びて壊れるまで竹林の奥の墓に置かれている物です。
よく覚えていないので下部にきちんとは書かないのですが多分着物はBG40台だったはず。重ねて塗ったかもしれない。BG23とBG40かBG50台の薄い色で。BG11もあり得る。覚えてない。
髪色はE4とR56は使った。R59とR89もかな。
主な画材
紙:コットマン
2020.2.28
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
親ガチャ 子ガチャ 夫ガチャ失敗しました
未来ミキ
エッセイ・ノンフィクション
親ガチャ失敗したってさ、そういうあんた達の方が子ガチャ失敗だよ!!
親ガチャ失敗は、遺伝するかもね?
家族の為に尽くした人生。
自分を犠牲にした人生。
反面教師。
フォトやイラストお題のポエム。
現在、過去、未来を行ったり来たりします。
西暦を題名に入れます。
アルファポリスで小説を読まれるようになるには? お気に入り・ポイント・解説などなど
王一歩
エッセイ・ノンフィクション
とある小説投稿サイトで日間ランキング3位になったことがある私の体験談から、『どうすれば自分の投稿した小説が伸びるのか?』を考察・解説する小説になります。
投稿に関する裏技・小ネタなどを紹介できればなと思っております。
※実際にアルファポリスにて別の作品が13位になっています。
ほっこり、じんわりマラソン紀行
ミントブルー
エッセイ・ノンフィクション
私、チョコミントは(←ペンネーム)マラソンが趣味でいろんなマラソン大会に出場していました。
そこで実際にあったほっこり、じんわりした話を書きます。
三国志 歴史解説
トベ・イツキ
エッセイ・ノンフィクション
この『三国志 歴史解説』は、『学園戦記三国志』の特別編として掲載した『歴史解説』シリーズを独立させたものとなります。
内容としては『学園戦記三国志』をより楽しむために、歴史上の三国時代の解説及び考察を行い、本編では省略されてしまった部分やカットされてしまった部分をより詳しく紹介しているものとなります。
内容的には『学園戦記三国志』読者以外の三国志ファンでも楽しめると思いますので、ここに別枠を作り紹介します。
なお、この解説には独自の考察も含みます。また作中にて本編として紹介しているのは『学園戦記三国志』のことです。よろしければこちらの『学園戦記三国志』もお願いいたします。
↓学園戦記三国志リンク
https://www.alphapolis.co.jp/novel/227601892/691282124
※これは小説ではありません。
※ここに掲載されているものは学園戦記三国志に掲載されたものとほぼ同一の内容となります。
※この作品はカクヨム・小説家になろうにも公開しています。
猫仙郷
冴條玲
エッセイ・ノンフィクション
「お金さえあれば(他力で)なんでもできる」
こう考える人は、人がたくさんいる都会に向かい、帝王(タワマンの最上階)を目指します。
「お金さえなければ(自力で)なんでもできる」
こう考える人は、人里離れた山奥に向かい、仙人(深山の高嶺)を目指します。
お金とは、他人に何かをしてもらうためにあるもの。
他人に何かをしてもらわなくても、なんでもできれば、お金がいらなくなる。
だから、古今東西、仙人や賢者は人里離れた山奥に隠棲している――
だとしても、「お金さえなければなんでもできる」って、どゆこと?
なんでもできればお金はいらない、と主張しようとして、なんか間違った?
いいえ、お金さえなければなんでもできるんですよ?
ヒント【無敵の人】
狭間の島
千石杏香
ホラー
「きっと、千石さんに話すために取ってあったんですね。」
令和四年・五月――千石杏香は奇妙な話を聴いた。それは、ある社会問題に関わる知人の証言だった。今から二十年前――平成十五年――沖縄県の大学に彼女は通っていた。そこで出会った知人たちと共に、水没したという島の伝承を調べるために離島を訪れたのだ。そこで目にしたものは、異様で異常な出来事の連続だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる