上 下
105 / 294

お題「牙」真珠探し

しおりを挟む
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

たんぽぽ 信一・維士

みー
現代文学
オークションサイトに出品された、維士(ドク)の描いた一枚の絵に、心を動かされた信一は、絵を落札、どんな人物が絵を描いてのか気になり、無理矢理会う事を承諾させた。類稀な天使の美貌の男子高校生の維士がドクだった。一眼で恋に堕ちた。 「後悔しない生き方を」と、祖母の助言を、信一は見誤りシンガーソングライターになる、自分のやりたい事しかしない、人に合わせる事もしない、好き勝手に生きてきて、幼い考えで、将来を決める時、間違えた、パソコンで作る好きな音楽を、仕事に選んだ、 「好きな事は、人を守る、お守りの様もの、仕事ではない」の助言の意味を3年後、信一はやっとわかった、 若者音楽のトップに登りはしたが、信一は全てが面倒くせぃ、くだらない、うんざりが口癖で幼いままだった。売れる為の音楽を作り、売れる為の言動をして、売ってもらっている商品だと気付く。そんな時、心を揺さぶる絵に出会った。 維士(ドク)は、小さい時からのトラウマで人間不信だった。維士の容姿は、人を異常にする、商品にしたく人がよってくる、母も苦悩し小さい町に引っ越すが、どこでも同じだった、人は、どこの場所の人でも人だった。パソコンで絵を描く事で心の内側を出した。  1枚の絵がきっかけで、信一と維士は出会う。 維士の大学入学直前、手を取り合うはずが、唯一の連絡手段の携帯電話を、信一が無くした、仕事が休みの日は、ドクが通っているであろう、大学校内をウロウロした。3年後に再会出来たが、人間不信の維士は黙って引っ越しをした。  1年後維士は、個展を開き、信一はその個展を見つけ再び再会したが、  大きな光に大きいな影、良い事半分、悪い事半分、人生不思議だね、大きな影に呑まれないで生きてね、程々ね信ちゃん。 維士は、上辺だけ良い信一に気づいた、、、

収集家

笹椰かな
現代文学
亡くなった叔父がこっそり集めていたもの。それは――。 表紙画像/ゆうぎり様

想い出写真館

結 励琉
現代文学
<第32回岐阜県文芸祭佳作受賞作品>  そのさほど大きくない私鉄の駅を降りて駅前の商店街を歩くこと数分、そろそろ商店街も尽きようかという少し寂しい場所に、その写真館は建っている。正面入口の上には福野写真館という看板がかかり、看板の下には昔は誰でもお世話になったカラーフィルムのロゴが今も残っている。  入口の左右のウインドウに所狭しと飾られているのは、七五三や入学記念、成人式といった家族の記念写真。もう使われなくなったのか、二眼レフのカメラも置かれている。   どこにでもある写真館、いや、どこにでもあった写真館と言った方が正しいか。  デジタルカメラ、そしてスマートフォンの普及により、写真は誰でも、いつでも、いくらでも撮れる、誰にとってもごくごく身近なものとなった。一方、フィルムで写真を撮り、写真館に現像や引き延ばしを頼むことは、趣味的なものとしては残ってはいるが、当たり前のものではなくなっている。  人生の節目節目に写真館で記念写真を撮って、引き延ばした写真を自宅に飾るということは根強く残っているものの、写真館として厳しい時代となったことは否めない。  それでも、この福野写真館はひっそりではあるが、三十年以上変わらず営業を続けている。店主は白髪交じりの小柄な男性。常に穏やかな笑顔を浮かべており、その確かな撮影技術とともに、客の評判はよい。ただ、この写真館に客が来るのはそれだけ故ではない。  この写真館は客の間で密かにこう呼ばれている。「想い出写真館」と。

ざまぁと言わせて

春秋花壇
現代文学
ざまぁと言わせて

神・悪魔・人間・罪

春秋花壇
現代文学
神・悪魔・人間・罪

レツダンセンセイ・グレーテストヒッツ

れつだん先生
現代文学
作者も意味不明なショートショートを集めました。

『「稀世&三朗」のデートを尾行せよ!謎の追跡者の極秘ミッション』~「偽りのチャンピオン」アナザーストーリー~【こども食堂応援企画参加作品】

M‐赤井翼
現代文学
赤井です。 「偽りのチャンピオン 元女子プロレスラー新人記者「安稀世」のスクープ日誌VOL.3」をお読みいただきありがとうございました。 今回は「偽りのチャンピオン」の後日談で「稀世ちゃん&サブちゃん」の1泊2日の初デートのアナザーストーリーです。 もちろん、すんなりとはいきませんよ~! 赤井はそんなに甘くない(笑)! 「持ってる女」、「引き込む女」の「稀世ちゃん」ですから、せっかくのデートもいろんなトラブルに巻き込まれてしまいます。 伏見稲荷、京都競馬場、くずはモール、ひらかたパーク、そして大阪中之島の超高級ホテルのスイートへとデートの現場は移っていきます。 行く先々にサングラスの追手が…。 「シカゴアウトフィット」のマフィアなのか。はたまた新たな敵なのか? 敵か味方かわからないまま、稀世ちゃんとサブちゃんはスイートで一緒に「お風呂」!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー そこでいったい何がこるのか? 「恋愛小説」を騙った「アクション活劇」(笑)! 「23歳の乙女処女」と「28歳の草食系童貞」カップルで中学生のように「純」な二人ですので「極端なエロ」や「ねっとりしたラブシーン」は期待しないでくださいね(笑)! RBFCの皆さんへの感謝の気持ちを込めての特別執筆作です! 思い切り読者さんに「忖度」しています(笑)。 11月1日からの緊急入院中に企画が立ち上がって、なんやかんやで病院で11月4日から8日の5日間で150ページ一気に頑張って書きあげました! ゆる~く、読んでいただけると嬉しいです! 今作の「エール」も地元の「こども食堂」に寄付しますので、ご虚力いただけるとありがたいです! それでは「よ~ろ~ひ~こ~!」 (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 追伸 校正が進み次第公開させていただきます!

『小説家とは決議を繰り返す』

すずりはさくらの本棚
現代文学
小説家は毎日多くの日々を彩り色彩を施し色だけでなくパレットいっぱいに言葉を施して色彩を放つ生き物である。短命であり、その輝きは色あせることはない。生き物と書いたように人間である以上は同じ時間を有する。それなのにお給料はまるで異なる。それが作家の才能であろうか。鬼才とまで呼ばれる秀才たちは鮮烈なデビューと共に惑星のような彩をいくつも放ち果てる。それが文才の残された道であるといわんばかりだ。人工知能が発達しても人間たちの直感は決して死ぬことはない。彼等が死ぬときおそらくは人間が消滅するとはAIも消滅するだろう。鼬に似ていると鹿野は答える。恐竜が絶滅したのは大きいからだろう。人間は小さいから生き残ったといわれるではないか。だとしたら、巨大化した知恵もまた同じであろうという。伸縮自在なものこそが、これから生きるのに際していると鹿野は言う。

処理中です...