喘ぎ声フェチ。

結局は俗物( ◠‿◠ )

文字の大きさ
上 下
28 / 174
脱・トニーへの道

バイト6社目落ちた話

しおりを挟む

 バイト6社目落ちました。

 憧れのX会社(イニシャルがXYZからチョイス)の子会社Yです(イニシャルはXYZからチョイス) 。受かるとは思っていませんでした。でもワンチャンスというものを狙っていました。フリーター・ブランク・未経験者歓迎というところを甘く見ていたからです。

 その道に憧れがあったものの、漠然とした憧れで、具体的な技術や知識は持っていませんでした。これは落ちて当然です。募集していたのは専門職ですからね。後ろに控える会社のネームバリュに惹かれて突っ走ってしまった感。

 書いていたら少し落ち着きました。

 応募した日に母と少し電話で言い争いになりました。地元に戻って来るのがいいのではないかと。ニート生活が長く5社も落ちていれば経済的にも苦しくなるものです。それでわたくしは、確かにここに居てももう仕様がないと思って、それでも感情面がどうしても冷静になれずというのもあり。そこでもう一度バイトを探して、そこから見つけたのがこの求人でした。現場まで歩いて行ってみました。応募するからには一応受かった時のことも考えるので、こうなると初めてながら電車通勤になるな、とか、考えました。ここで働けたらこうしよう、ここで働けたら…と。理屈で考えればは非常に不合格のほうに傾いているのは分かっていましたが、受かったらあれが不安だ、これが不安だと思いながら。

 まぁ結果は不合格なんですけれどもね。書類審査で落ちるってよほどじゃないですか。この道は知らないので何ともいえませんが。アルバイトというものをナメているつもりはなかったのですが、アルバイトで6社も落ちるってよっぽどですわな。

 そんなはずはないのにX会社の好きだった製品からも拒否され突っ撥ねられ撥ね退けられたような心地であります。わたくしの認識が勝手にX会社とその子会社Y社を密接にリンクさせただけなのに。


 X会社に通じている子会社Y社もダメだとなると、もう都内に留まる理由はないかな?なんて思いながらまた性懲りもなく同じ職種のZ社に応募を出しました。これから履歴書を書きます。


 自分が思っていた以上にショックがあるのですが、それは高校時代の同級生のSNSを見てしまうなんて自傷行為じみたことをしたのも大きいのかも知れません。結婚している人や結婚を予定している人、子育てをしている人もいました。わたくしは結婚や子育てを望んではいませんし、むしろ嫌悪・拒否しているくらいです。あの人たちがこうだから、自分もそうしたい…!というものとは別で、もう高校時代の18歳くらいで止まったみんなじゃないんだな、ということを実感した途端にわたくしもいつの間にか老けているんです。浦島太郎です。わたくしは何度も浦島太郎になっていました。現実を見るということは老けるということなのかも知れませんね。
 その代わりというのも変ですが、わたくしには常になにかしらの夢がありました。大きなものではないです。当サイトに掲載しているような創作を完結させるだとか、こういう話を書きたいだとかそういうった程度のことです。それでも1歩踏み出してみようと思った。何の技術も知識も持たずに。これでもまだ努力しようなんて微塵も考えていないんですからもう性分ですね。まだ、どこかで遠回りしてでもX社に通じることができないか、なんて思ってる。
 夢は毒です。それでも夢を抜くとわたくしの凝り固まった価値観に残された「ヒトの一生」に於ける存在意義を得られるものは結婚も出産も子育て、あるいは恋愛です。でもこれらはいやでございます。ゲームやスポーツ、友人と遊ぶ、旅行、収集、アイドルなどそういう趣味もありません。それらがない人生はわたくしにとっては消化試合です。わたくしにとっては息して食って寝るだけの、何十万年・何億年単位で必要な人類の進化のほんの微塵の一部のように思える。それでも夢があるからそれなりにのうのうと人並みのツラをしていました。夢がないのならただ息をしているだけで、もう消化試合です。もう今の人生が消化試合の傾向ですらあります。それでも腹が減り、雨風はあり、暑い寒いもある。そして身体は老いていく。消化試合のほうが長くて難が多いわけですね。それなら一時激しい恐怖あるいは苦しみを覚えておっちんだほうが楽なのかも分かりませんね。生者に皺寄せがいきますが。
 「死んだら終わり」これは叱咤ではなく慰めですよ。死んだら終わり。これ以外に何の救いがあるというんでしょう。

 ですがわたくしは結局はおめでたい頭があって、夢を捨てられませんでした。求人があれば受かるんじゃないかと性懲りもなく。不合格が見えていてもワンチャンに縋りつく、損切りができない。

 ネットが普及して、自分で絵を描いて文章を描いていちクリエーターに簡単になれる。自称「孤高のエンターテイナー」でいられる。だのに満足せずまた応募しました。

 でもきっと気分屋のわたくしは、人生の消化試合に創作をしているとのたまうのでしょう。

 書いているうちに冷静になりました。この夢って結局「創作がやりてぇ」ってことだな。

 別にクリエーター系で食っていく必要ねぇな。やっぱ消費者でいるのが一番いいや。文句言えるしボロカス言えるじゃんね。忖度しなくていいし。

 このサイトがあればわたくしのクソみたいな自己顕示欲はこのアカウントによって満たされるわけですから。おっ、今日も誰か見てるな!みたいな。今日も更新したし老衰死まであと○日!ってな具合で。

 誰にも文句言われない、手前の好きなように書ける、それでたまにptが換金される。これで何が不満なんだから分からんわ。どうした?わい。

 とりあえず応募した分は頑張る。7社目。10社目落ちてからがロマン。バイトで10社落ちってよっぽどやべぇぞな。知らんけど。


2020.9.9
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

パパ活のススメ

海神摘麗
エッセイ・ノンフィクション
皆パパ活ってどう思う? 筆者のパパ活の体験の一部(一部。ここ重要。)をエッセイに。 パパ活やってる人、これから始めたい人は読んでみたら? 小説家になろう様にも掲載しています。

つぶやきボックス

ドライパイン
エッセイ・ノンフィクション
無茶苦茶どーでもいい事を書いたり書かなかったりする 何かその時思ったことをテキトーに書いたり、読んだ本の感想とか。 あとその場のノリ。タイピング練習。

.とろゝそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
画像上限200枚を越えたので完結です。要するに雑談付きイラストブック。一時期絵本作家になりたかったからそれのアレとか文章創作のイメージイラストとか。需要がなくても供給は過剰にするからすまんな。メイキングとかではないけれど画材とか書いたり書かなかったり。タイトルは「お絵かき→好き→とろろそば」+夏目漱石「こゝろ」リスペクトから。 文章創作のキャラクターイメージは作者個人のもので読んだ人々の中で各々に持っていただけたら幸い。話題脱線は恒例なので許してくれ…※批評・異見・反論・アドバイス・感想怖いのでコメント欄閉じてます。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

処理中です...