上 下
27 / 174
脱・トニーへの道

バイト3社応募して3社落ちた話

しおりを挟む
8月4日 A社応募。→連絡来ず。(後に分かるがスカ)お盆休みがあったため長く待つ。

8月17日 A社がまだ応募しているため再応募→まさかの登録完了通知&書類審査通れば1週間以内に連絡あり

8月24日 A社を断念。B社に応募→応募完了通知。近々連絡するとのメール

9月24日 B社から連絡が来ないため別サイトから応募→面接が決まる。
     C社に応募→書類郵送。
9月30日 B社面接→1週間以内に合否連絡

10月4日 C社書類審査落ち

10月18日 B社の合否連絡請求→落選



 大卒ならそれなりの生活なんて大嘘ですな。必要なのはタフさな。

 無駄が多すぎた。


 そして働く気力が一度は社会復帰!と思って湧き上がったものの、少しずつ連絡が無い、連絡が無い、を繰り返しすとこうも。8月9月を怠慢から無駄にしてしまった。


 金がないのでイオ◯グループのまいば◯けっとで38円で豆腐が買えるのでそればかり食べていたら身体はぼろぼろ。安くてありがたい。でも痩せてしまった。

 どうしてこんなことに。やりようはいっぱいあった。台風で買い込んだ割引パンとかでまだ持ってるが来月はホームレスか死体かも知れませんね。
 飯食わないと、すべてが怒りになるんですよ。何もかもが怒りか悲しみにしかならない。それは他者に向くか他人に向くかも分からない。でも女体なので脂肪がまだあるので正気を保っていられるわけですが、時折この肉体が無価値に思える瞬間があるのでそこがこう、何かひとつ概念を凌駕してしまった一点ってやつかも知れませんね。


 甘えたで弱いわたくしは淘汰されるべき存在だったのだと浮き彫りになる感。


 答えは簡単で、職種を選ばなきゃいいんです。仕事なんてみんな嫌なんだから。でもホールスタッフは出来ない、レジン打ちは出来ない、なんだのかんだのと選り好みをした結果がこれです。おかしいね。


 べったべたの甘えたなわたくしには生きるのも稼ぐのもしんどいです。長生きするもんじゃねぇや。まだ三十路でもないけど。
 貯金はあと12万…、家賃光熱費奨学金NHK通信料…

 世の中は金さえ有れば幸せになれる要素は手に入るのだと気付くには遅かったな。



2019.10.18
しおりを挟む

処理中です...