97 / 174
自創作語りと銘打った自分語り
彩の雫の野郎どもの話(150話まで) ②
しおりを挟む
縹、群青、山吹、紫暗、珊瑚、花緑青、白磁(月白)、天藍はやりました。
一応区切りが47話までなのでそこからまた登場順に。
柘榴さんですね。
前回に引き続き疑問が何ひとつ解決されないまままた提起するのですが、性別不明な人物はスーパーダーリンになれるのかということです。柘榴のモデルは女装配信をしていた男性ですが、柘榴自体はどうなんですかね。何を以って性別を定めるのか最近わたくしは疑問でして、性器なのか、心情なのか、また別のものなのか。差別的表現で申し訳ないのだけれどわたくしは指の長さ順や額の形、爪の形で性別をみてしまうし、男性と喋っていても性同一性障害とかではなく性自認は男なんだろうけどこの人中身女だわ…って思うことがあるわけです。逆も然り。つまり科学的にはどうなのか知らないけれどわたくしの中には女性脳・男性脳っていうものがもうあるんですわ。それでそれが性器によるものではなく。あまり性器性器いうと柘榴さんにセクハラっぽい。まぁ性別云々を置いておいても柘榴さんは少し威圧的で縹よりも偽悪的な部分があるので、そことどう向き合うかですな。自己犠牲が美徳()とされる日本なので(別にわたくしは左翼ではない)そう表現するとおさまりはいいんですけど、多分彼(彼女の意を含む)は効率や要領を考えたら率先して偽悪的になれるタイプかなって。その中に本心が見え隠れしているのだろうし、そこが多分誤解されやすくて見抜けるか否か。じわじわ相方を内部から蝕んでいくんじゃないかな。
次、杏。
スパダリ度は高め。しかし一人称が自分の名前というね。寡黙で穏和で屈強で、でも一人称が杏。顔に傷ある人は果たしてスパダリになれるのか問題も多少ありつつ。スパダリの条件厳しくない??
これは個人的な危惧なんですけど、作中明言されていないけれど彼はメラニズムなので肌が黒いのですが、最近ブランドとかでも黒人差別として色々不祥事があったので、杏もまずいかな…と思ってこれはこのまま杏抹殺するか…?という意図していない黒人差別の誤解を避けるために差別的扱いをしようとする負のサイクルになりかねない。こちらも明言していないのですが、月白がアルビノなのでその反対という感じで。極彩からしてみれば見た目は正反対でも知っている師匠に近いのは誰よりも杏っていうコンセプトで。
スパダリには近いけれど諸事情でスパダリと言い切れないことと、一人称が自分の名前という現実の女だと嫌われがちなクセを持っております。
次…次確か桜か翡翠。確か桜だと思ったけど多分翡翠。
違ったらすまん、翡翠でいきます。
スパダリ度は中間。仕事柄大体のことが出来てしまうし相手が極彩でなかったら多分それなりに円滑にいくはず。問題は「姉さん」ね。どういう経緯があったにせよちょっと肉親以上の執着を見せている感。そして杏のところでも述べたけど、こいつにいたっては身体中が傷だらけ。まだ理由は明かしていないのですがスーパーダーリンという都合のいい消費コンテンツは不条理な項目でさえもペケ付けていくので、身体中に傷のある人を果たしてスーパーダーリンとするのかということ。傷が付く前にカタをつけられないならスパダリにあらずといった具合に。
そして多分女性とはそれなりに遊びはするんでしょうけど極彩でもないとそこまで傾かないんじゃないかとは思いつつも仮に一緒になっても勘のいい人には愛しちゃくれていないって気付いてしまうかも分かりませんわ、ある程度の情は寄せられていても。あとやっぱり慣れた相手には陰険で嫌味ったらしい。あのさ、縹とキャラがかぶってきてわたくし的にはちょっとやっちまった感がある。
そして桜。
少年漫画の主人公になりやすそうな感じ。コンセプトが「意地っ張りで素直じゃなくて偽悪的な奴等とは違う素直で純粋な青少年」だったんですけど朱に交われば赤くなるとばかりにあれですわな。でもやっぱりまだどこか青臭い感じを持たせつつ、こいつは攻略対象にしておくにはちょっとかなり美味しい立ち位置にいるので攻略対象か否か怪しいのですが、若干極彩とは反対意見を持てるヒロイン、みたいな。かなりヒロイン色強いな。ちなみにスパダリにはその性分的になれなそう。キョドるしすぐ泣くし肌荒れてるし。ただしっかりしているところはかなり芯が強く優しさも持ち合わせているので誰かの揺るぎないダーリンにはなれるかもな…
次まじで誰出てきた?
ってか銀灰忘れてない?翡翠と桜の前に出てこなかったか?ヤバ…後半の顔というかメインキャラクターぞ…
スーパーダーリンって感じのキャラクターではないけど。スースー弁の使い手だし。スースー弁は関係ないけど。わたくし個人は主人公とヒロインの娘息子ってなるとド地雷なんですけど、サブメインでしかも故人の子供ってなると別で、ちょっとエモいくらいですわな。
こいつは他の人のスーパーダーリンにはなれたかもしれないけど、極彩と、そして極彩が主人公になってしまっている以上月白または白磁の息子として陰り、負い目となってスパダリにはなれない。翡翠が極彩へ言った「貴女には、少し年下の素直で明るい子が似合うのかもしれませんねぇ」の一言は何かとヒロイン論争の絶えないFF7で主人公の母ちゃんが片方のヒロインを思わせるようなことを主人公に言ったことのオマージュ?何?パクり?着想を得た?みたいな。後半の顔ですからね銀灰は…といいつつも出番が少ない。
あと八重歯な。かわいいと思うんだけど小さい頃から八重歯disを聞いていたので八重歯あるのマイナスポイントなんすよ、かわいいけど。あと多分背丈。でもまだ16歳、17歳くらいだから発育途上だしワンチャンあったかもな。お父ちゃんが死ぬまでなら。
次ホント誰。藤黄?
読みはトウオウ、変換はフジキ。ロマンスグレー的な。しっかり描写してないんでロマンスグレー的なこと言ってないし暫くは「老人」と表現するのかも迷った。とはいえわたくしのイメージはもう50代後半くらいですね。いや50代後半って老人ではないな。とすると70代くらい?ビジュルは壮健なロマンスグレーなんですけど。あとあれな、キャラブレね。初登場時が天藍にタメ口ということに気付きましたよ。スパダリに近い…けれども偏屈なところがね。スパダリたり得る理由が年の功だったりするわけで、ここで平均年齢をきっちり算出してないんですけれど23歳くらいなんじゃないかな…って思うのでその頃と照らし合わせるとこれも作中にはないんですけど「昔はワルかった」なので。とはいえこいつも仕事一辺倒みたいなところあるから家族はどう思うかね。円満に暮らすのなら「仕事と家族どっちが大事なの!」は禁句かもしれない。とはいえ天藍には仕事以上に情があるようだし、世が世なら極彩にもクソリプおじさんに成りかねないウザ絡みするし雄黄の件でもあれだったので案外子供や孫くらいの世代には甘いかも分からんわ。
次の登場人物まじで思い浮かばないんだけどほんと誰。
紅かな。再会したので。紅は背が低いというのがまず第一にセンシティブっていうのか、デリケートな話題としてさ「低身長はスパダリに成り得るのか」問題ですよ。これがBLというカテゴリならYES!でした。ですが今作は違います。極彩の身長の設定が157cmに対して紅は155cm。大差ないといえば大差ない。わたくし事なのですがわたくしは平均身長より背が低いのであまり男性に対して背が高すぎると相手がロリコンに思えてつらまろ・力で征服したいタイプなのかと疑心を抱いてしまうのでかえって身長差に萎縮してしまうのですが巷の女性たちの多くは背が高い男性に憧れがちなようで実際高校時代の友人らも「絶対175㎝はほしい」と話していたのでなかなか。ま、好きになっちまったらアレだわな。あくまで男性を記号とした時の目安で個人としてしまったら話は別だろうな…と。思ている。さすがに身長差がそこまで死活問題とは…あんまりわたくしとしては思えませんわ。168~175㎝くらいでいいんでね?好きなら165cmくらいでも構わんですわ。いうてそんなリアルでもバーチャルでも自分の恋愛に興味ないんですけどね。恒例の話脱線すまんかった。
そしてもうひとつ。再会したときに彼は片腕と舌を失うわけです。わたくしとしては声帯傷付けてしまって声が出ない設定もあったんですが声帯傷付ける方向に話が持って行けず、懲罰と自害防止として舌を抜きました。「新洛神」という中国の三国志のドラマに出てくるオリキャラ・無言からインスピレーションを受けまして。人工声帯を買いにいく話も考えていたのですがそれは没。果たして隻腕・唖(発話障害者へ対する差別用語)はスパダリになれるのかという問題です。これは直面したくないし問われたくないな。NO!と答えて差別主義者である自身と向き合ってしまえば、今度は自己弁護に走りスパダリとはなんぞやという疑問すら抱き始めてグレーに出来る。これはつらい。わたくしはヘイトスピーチがしたいだとか差別を助長したいわけではないんだわな。ただこの不条理な世の中だと結論付けて思考停止に至る過程さえもしていないということだわ。スパダリに成り得ない障害というかつまり障害というのは文明・文化による克服の度合いなのかも分からんわな。という点でこの世界観で紅はスパダリに成り得―…
次に雄黄かな。
きちんとした年齢設定ないんですけど12~13歳くらい。実年齢32歳のなんちゃってショタの紅の外見推定年齢が12~13歳なのでキャラ被り感あるんですけどそういこというと縹と翡翠は…?ということになるので秘す。なんならそっちのほうがキャラ被り感パないので秘す。むしろこの2人は対照的なくらいなので秘せ。
彼も多数派な年齢層から外れるからな…17歳くらいで大体なんとなく…って感じなだけに。これ読んでる人さ、12歳と今の自分どうすか。現時点で12歳達してない人とか12歳近辺の人はまぁ自我が芽生えた頃でもいいや。自我がまだ芽生えていなかったり0歳だったりまだ産まれていない人はこの話置いておいてくれていいんすけど。17歳の時の自分でさえすげぇバカだったなと思うのに。とはいえこの彩の雫の時間軸に則ってスパダリ論を振りかざすなら…彼もまた美少年ではあるけれど顔半分に腫瘍とそれに伴う炎症・化膿があるわけですわ。顔面もまた人間の生殖本能でいえば大事なファクターですから、まず第一に「個人」とするには顔を見る必要があるわけで。顔でないものを個人・個体とするにもある種の投影が必要なわけで。多分おそらくMaybe...科学的根拠はない。わたくしの妄想でフェイクニュースだったらすまない。話が脱線したんですけど、つまり見た瞬間に「痛そう」「かわいそう」「大変そう」「心配になる」と思ってしまうわけです。スパダリは嫉妬と浮気以外の心配を寄せられてしまって成り立つのか…?いや思わない人もいるだろうな。あの人にとってはそういう世界なんだろな、みたいな。でもそれ言うとわたくしがわたくしと勝手に交わしている論争が覆ってくる。
彼は多分「極彩様」と「二公子・三公子」以外なら割かし明るく打ち解けられるんじゃないですかね。ただ天藍がいじめられてたみたいなこと言っていたので、彼から行っても弾かれちゃうのかな…
からの自称3代目狐(笑)こと桃花褐。
「自己肯定感を高めてくれる・スパダリ系」をコンセプトに作ったのですが…段々と崩れてきました。作中明言してないんですが極彩が方言・訛り萌えになってしまったので若干彼も訛りがあるという。でも例のあの人とは対照的に垂れ目で黒髪っていう。銀灰との差別化ではないけれども銀灰とキャラ被り感は正直ある。初恋の人の血を引いているか否か・極彩より年下か否か・社会的地位の違いでは…
胡散臭い宗教の幹部はスパダリになり得るのか…?たとえ敬虔でなくても信徒がいるなら幹部の声ですら影響力がありますからな。宗教に敬虔ではないので知らんけど。スパダリに肩書きは関係あるのか…
まだ現段階掲載分ではどうとも言えませんが、どうなるんでしょうね、彼。
そして狐。
婿。車運転係くんでも御馳走支払役くんでも贈答品当番くんでもない法的本命の余裕。スパダリというにはすっとぼけている。ただ楽器が弾けるというのは魅力的な感じがしますわ。しかし彼は多分コクれば早者勝ちでOKしそうという危うさもあり、関係が成立すれば色々と言いくるめてすぐに現代でいうところのラブホテルに連れ込むのではないかという危惧もあり、そこが…
一応区切りが47話までなのでそこからまた登場順に。
柘榴さんですね。
前回に引き続き疑問が何ひとつ解決されないまままた提起するのですが、性別不明な人物はスーパーダーリンになれるのかということです。柘榴のモデルは女装配信をしていた男性ですが、柘榴自体はどうなんですかね。何を以って性別を定めるのか最近わたくしは疑問でして、性器なのか、心情なのか、また別のものなのか。差別的表現で申し訳ないのだけれどわたくしは指の長さ順や額の形、爪の形で性別をみてしまうし、男性と喋っていても性同一性障害とかではなく性自認は男なんだろうけどこの人中身女だわ…って思うことがあるわけです。逆も然り。つまり科学的にはどうなのか知らないけれどわたくしの中には女性脳・男性脳っていうものがもうあるんですわ。それでそれが性器によるものではなく。あまり性器性器いうと柘榴さんにセクハラっぽい。まぁ性別云々を置いておいても柘榴さんは少し威圧的で縹よりも偽悪的な部分があるので、そことどう向き合うかですな。自己犠牲が美徳()とされる日本なので(別にわたくしは左翼ではない)そう表現するとおさまりはいいんですけど、多分彼(彼女の意を含む)は効率や要領を考えたら率先して偽悪的になれるタイプかなって。その中に本心が見え隠れしているのだろうし、そこが多分誤解されやすくて見抜けるか否か。じわじわ相方を内部から蝕んでいくんじゃないかな。
次、杏。
スパダリ度は高め。しかし一人称が自分の名前というね。寡黙で穏和で屈強で、でも一人称が杏。顔に傷ある人は果たしてスパダリになれるのか問題も多少ありつつ。スパダリの条件厳しくない??
これは個人的な危惧なんですけど、作中明言されていないけれど彼はメラニズムなので肌が黒いのですが、最近ブランドとかでも黒人差別として色々不祥事があったので、杏もまずいかな…と思ってこれはこのまま杏抹殺するか…?という意図していない黒人差別の誤解を避けるために差別的扱いをしようとする負のサイクルになりかねない。こちらも明言していないのですが、月白がアルビノなのでその反対という感じで。極彩からしてみれば見た目は正反対でも知っている師匠に近いのは誰よりも杏っていうコンセプトで。
スパダリには近いけれど諸事情でスパダリと言い切れないことと、一人称が自分の名前という現実の女だと嫌われがちなクセを持っております。
次…次確か桜か翡翠。確か桜だと思ったけど多分翡翠。
違ったらすまん、翡翠でいきます。
スパダリ度は中間。仕事柄大体のことが出来てしまうし相手が極彩でなかったら多分それなりに円滑にいくはず。問題は「姉さん」ね。どういう経緯があったにせよちょっと肉親以上の執着を見せている感。そして杏のところでも述べたけど、こいつにいたっては身体中が傷だらけ。まだ理由は明かしていないのですがスーパーダーリンという都合のいい消費コンテンツは不条理な項目でさえもペケ付けていくので、身体中に傷のある人を果たしてスーパーダーリンとするのかということ。傷が付く前にカタをつけられないならスパダリにあらずといった具合に。
そして多分女性とはそれなりに遊びはするんでしょうけど極彩でもないとそこまで傾かないんじゃないかとは思いつつも仮に一緒になっても勘のいい人には愛しちゃくれていないって気付いてしまうかも分かりませんわ、ある程度の情は寄せられていても。あとやっぱり慣れた相手には陰険で嫌味ったらしい。あのさ、縹とキャラがかぶってきてわたくし的にはちょっとやっちまった感がある。
そして桜。
少年漫画の主人公になりやすそうな感じ。コンセプトが「意地っ張りで素直じゃなくて偽悪的な奴等とは違う素直で純粋な青少年」だったんですけど朱に交われば赤くなるとばかりにあれですわな。でもやっぱりまだどこか青臭い感じを持たせつつ、こいつは攻略対象にしておくにはちょっとかなり美味しい立ち位置にいるので攻略対象か否か怪しいのですが、若干極彩とは反対意見を持てるヒロイン、みたいな。かなりヒロイン色強いな。ちなみにスパダリにはその性分的になれなそう。キョドるしすぐ泣くし肌荒れてるし。ただしっかりしているところはかなり芯が強く優しさも持ち合わせているので誰かの揺るぎないダーリンにはなれるかもな…
次まじで誰出てきた?
ってか銀灰忘れてない?翡翠と桜の前に出てこなかったか?ヤバ…後半の顔というかメインキャラクターぞ…
スーパーダーリンって感じのキャラクターではないけど。スースー弁の使い手だし。スースー弁は関係ないけど。わたくし個人は主人公とヒロインの娘息子ってなるとド地雷なんですけど、サブメインでしかも故人の子供ってなると別で、ちょっとエモいくらいですわな。
こいつは他の人のスーパーダーリンにはなれたかもしれないけど、極彩と、そして極彩が主人公になってしまっている以上月白または白磁の息子として陰り、負い目となってスパダリにはなれない。翡翠が極彩へ言った「貴女には、少し年下の素直で明るい子が似合うのかもしれませんねぇ」の一言は何かとヒロイン論争の絶えないFF7で主人公の母ちゃんが片方のヒロインを思わせるようなことを主人公に言ったことのオマージュ?何?パクり?着想を得た?みたいな。後半の顔ですからね銀灰は…といいつつも出番が少ない。
あと八重歯な。かわいいと思うんだけど小さい頃から八重歯disを聞いていたので八重歯あるのマイナスポイントなんすよ、かわいいけど。あと多分背丈。でもまだ16歳、17歳くらいだから発育途上だしワンチャンあったかもな。お父ちゃんが死ぬまでなら。
次ホント誰。藤黄?
読みはトウオウ、変換はフジキ。ロマンスグレー的な。しっかり描写してないんでロマンスグレー的なこと言ってないし暫くは「老人」と表現するのかも迷った。とはいえわたくしのイメージはもう50代後半くらいですね。いや50代後半って老人ではないな。とすると70代くらい?ビジュルは壮健なロマンスグレーなんですけど。あとあれな、キャラブレね。初登場時が天藍にタメ口ということに気付きましたよ。スパダリに近い…けれども偏屈なところがね。スパダリたり得る理由が年の功だったりするわけで、ここで平均年齢をきっちり算出してないんですけれど23歳くらいなんじゃないかな…って思うのでその頃と照らし合わせるとこれも作中にはないんですけど「昔はワルかった」なので。とはいえこいつも仕事一辺倒みたいなところあるから家族はどう思うかね。円満に暮らすのなら「仕事と家族どっちが大事なの!」は禁句かもしれない。とはいえ天藍には仕事以上に情があるようだし、世が世なら極彩にもクソリプおじさんに成りかねないウザ絡みするし雄黄の件でもあれだったので案外子供や孫くらいの世代には甘いかも分からんわ。
次の登場人物まじで思い浮かばないんだけどほんと誰。
紅かな。再会したので。紅は背が低いというのがまず第一にセンシティブっていうのか、デリケートな話題としてさ「低身長はスパダリに成り得るのか」問題ですよ。これがBLというカテゴリならYES!でした。ですが今作は違います。極彩の身長の設定が157cmに対して紅は155cm。大差ないといえば大差ない。わたくし事なのですがわたくしは平均身長より背が低いのであまり男性に対して背が高すぎると相手がロリコンに思えてつらまろ・力で征服したいタイプなのかと疑心を抱いてしまうのでかえって身長差に萎縮してしまうのですが巷の女性たちの多くは背が高い男性に憧れがちなようで実際高校時代の友人らも「絶対175㎝はほしい」と話していたのでなかなか。ま、好きになっちまったらアレだわな。あくまで男性を記号とした時の目安で個人としてしまったら話は別だろうな…と。思ている。さすがに身長差がそこまで死活問題とは…あんまりわたくしとしては思えませんわ。168~175㎝くらいでいいんでね?好きなら165cmくらいでも構わんですわ。いうてそんなリアルでもバーチャルでも自分の恋愛に興味ないんですけどね。恒例の話脱線すまんかった。
そしてもうひとつ。再会したときに彼は片腕と舌を失うわけです。わたくしとしては声帯傷付けてしまって声が出ない設定もあったんですが声帯傷付ける方向に話が持って行けず、懲罰と自害防止として舌を抜きました。「新洛神」という中国の三国志のドラマに出てくるオリキャラ・無言からインスピレーションを受けまして。人工声帯を買いにいく話も考えていたのですがそれは没。果たして隻腕・唖(発話障害者へ対する差別用語)はスパダリになれるのかという問題です。これは直面したくないし問われたくないな。NO!と答えて差別主義者である自身と向き合ってしまえば、今度は自己弁護に走りスパダリとはなんぞやという疑問すら抱き始めてグレーに出来る。これはつらい。わたくしはヘイトスピーチがしたいだとか差別を助長したいわけではないんだわな。ただこの不条理な世の中だと結論付けて思考停止に至る過程さえもしていないということだわ。スパダリに成り得ない障害というかつまり障害というのは文明・文化による克服の度合いなのかも分からんわな。という点でこの世界観で紅はスパダリに成り得―…
次に雄黄かな。
きちんとした年齢設定ないんですけど12~13歳くらい。実年齢32歳のなんちゃってショタの紅の外見推定年齢が12~13歳なのでキャラ被り感あるんですけどそういこというと縹と翡翠は…?ということになるので秘す。なんならそっちのほうがキャラ被り感パないので秘す。むしろこの2人は対照的なくらいなので秘せ。
彼も多数派な年齢層から外れるからな…17歳くらいで大体なんとなく…って感じなだけに。これ読んでる人さ、12歳と今の自分どうすか。現時点で12歳達してない人とか12歳近辺の人はまぁ自我が芽生えた頃でもいいや。自我がまだ芽生えていなかったり0歳だったりまだ産まれていない人はこの話置いておいてくれていいんすけど。17歳の時の自分でさえすげぇバカだったなと思うのに。とはいえこの彩の雫の時間軸に則ってスパダリ論を振りかざすなら…彼もまた美少年ではあるけれど顔半分に腫瘍とそれに伴う炎症・化膿があるわけですわ。顔面もまた人間の生殖本能でいえば大事なファクターですから、まず第一に「個人」とするには顔を見る必要があるわけで。顔でないものを個人・個体とするにもある種の投影が必要なわけで。多分おそらくMaybe...科学的根拠はない。わたくしの妄想でフェイクニュースだったらすまない。話が脱線したんですけど、つまり見た瞬間に「痛そう」「かわいそう」「大変そう」「心配になる」と思ってしまうわけです。スパダリは嫉妬と浮気以外の心配を寄せられてしまって成り立つのか…?いや思わない人もいるだろうな。あの人にとってはそういう世界なんだろな、みたいな。でもそれ言うとわたくしがわたくしと勝手に交わしている論争が覆ってくる。
彼は多分「極彩様」と「二公子・三公子」以外なら割かし明るく打ち解けられるんじゃないですかね。ただ天藍がいじめられてたみたいなこと言っていたので、彼から行っても弾かれちゃうのかな…
からの自称3代目狐(笑)こと桃花褐。
「自己肯定感を高めてくれる・スパダリ系」をコンセプトに作ったのですが…段々と崩れてきました。作中明言してないんですが極彩が方言・訛り萌えになってしまったので若干彼も訛りがあるという。でも例のあの人とは対照的に垂れ目で黒髪っていう。銀灰との差別化ではないけれども銀灰とキャラ被り感は正直ある。初恋の人の血を引いているか否か・極彩より年下か否か・社会的地位の違いでは…
胡散臭い宗教の幹部はスパダリになり得るのか…?たとえ敬虔でなくても信徒がいるなら幹部の声ですら影響力がありますからな。宗教に敬虔ではないので知らんけど。スパダリに肩書きは関係あるのか…
まだ現段階掲載分ではどうとも言えませんが、どうなるんでしょうね、彼。
そして狐。
婿。車運転係くんでも御馳走支払役くんでも贈答品当番くんでもない法的本命の余裕。スパダリというにはすっとぼけている。ただ楽器が弾けるというのは魅力的な感じがしますわ。しかし彼は多分コクれば早者勝ちでOKしそうという危うさもあり、関係が成立すれば色々と言いくるめてすぐに現代でいうところのラブホテルに連れ込むのではないかという危惧もあり、そこが…
0
創作リアタイ…gooブログにリンク。
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。


会社の上司の妻との禁断の関係に溺れた男の物語
六角
恋愛
日本の大都市で働くサラリーマンが、偶然出会った上司の妻に一目惚れしてしまう。彼女に強く引き寄せられるように、彼女との禁断の関係に溺れていく。しかし、会社に知られてしまい、別れを余儀なくされる。彼女との別れに苦しみ、彼女を忘れることができずにいる。彼女との関係は、運命的なものであり、彼女との愛は一生忘れることができない。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。


ガチの落書き帳「愛庭館」
結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
読みは「めいていかん」エッセイやイラストブックに綴るでもない気軽い雑記とともにらくがきや打切り放置絵を載せる。ここでいう「らくがき」→計画性も意図も無く衝動に任せた絵。異見、叱咤、説教、アドバイス()が憎悪&恐怖なのでコメント欄閉じてます。※スマヒョ更新だと全角スペースないのと画像サイズでかみちゃん
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる