喘ぎ声フェチ。

結局は俗物( ◠‿◠ )

文字の大きさ
上 下
2 / 174

障害と子供についてのこと 2015.7.12

しおりを挟む
以下、ブログ転載原文まま

+++++++++++++++++++++++++++++++++


 まぁ、あれです。「自閉症の兄弟を持つ子の将来のこと」っていう記事なんですけれども。このアメブロさんとタイアップ?傘下?のテル・ミーって掲示板か何かのとこの記事なのですけれどもね。
 
 わたくしも、70%は同じ立場にいるのです。ただこの残りの30%っていうのが違いまして。その30%に当たるところが詳しくは書かれていなかったのですが、わたくしの解釈からいいますと

 ・わたくしの場合は兄であること
 ・わたくしの兄は知的障害はない、ということ
 ・わたくしの兄はわたくし自体を発達障害としてみているということ
 ・わたくしの両親は自分の死後、または大学卒業後わたくしに自由に生きろといっていること


 
 各々が何%かなんて振り分けはいいのですけれども、この掲示板の質問主ご本人は、娘には自由に生きてほしいようなのだけれども、父親が娘に自閉症の兄弟の面倒を看させるようで、わたくしはゲロ吐くかと思った。なんだこの父親。小説とかによくあるじゃん。「反吐がでる」「胸を打たれる」「頭痛を覚える」これ、マジだわ。マジでこうなるんだわ。あながち詩的な表現じゃない。大マジ。

 手前で産んだガキどもに世話させるの???血は手枷足枷か?なんで???あんたにはかわいい娘息子かもしれないけど、本人からしたら兄弟でも、完全に自分の劣等感だとは思わないの?障害者と付き合っていくのは綺麗事じゃない。賛辞されることじゃない。この子が障害者だから自分の人生が充実した、それって手前のエゴじゃない?本当は満足できるように産みたかったはずだ。結果論なんてどうだっていい。
 各々の価値観があるのは、理解してるつもりだよ。その中で色んな苦悩とか葛藤があって、その中で情が深まるとか、その中で様々なことを知れたとか、あるはずだ。

 障害があるから生きてちゃいけないとかいうつもりないよ。障害があっても生きていけるのは人間くらいだろ。もしくは人に保護してもらえる動物。でも「障害がある子が欲しい」って思うことってまずないでしょ。よほど親が手前の人生にナニかとんでもなく酔ったものでも望んでなきゃ。

 もう感情的になっちゃって。地雷踏みまくり。
 自分の職業や伝統を守らせるために子どもを産むっていうのがとにかく地雷で、それは親子間の問題だけど、兄弟間となるとわたくしも感情的になっちゃって。わたくしの家が違ったから。だから自分の立場に胡坐をかいて他人の家の事情に感情的になってしまう。

 件の娘がそれを望んで、本当にその兄弟を想っての介護なら全く問題ないと思うよ、感情的にならず見ていればね。でも、エゴイストの父親がそれを強制しているようならわたくしは怒りしか沸かない。もう口のなかカラカラだ。



 わたくしは違うという優越感からくる余裕の怒りなの??




 「障害者を支援していてスゴイですね!きっとあなたは仁徳者に違いない!」「こんなに頑張って生きていてすごいですね!えらいですね!」そういう賞賛に値したり、生易しいもんじゃないんだよ。綺麗事じゃない。理想論じゃないんだよ。

 なんで自分がこんな目に?だとか、好きな人がいた頃は、こんなのが家族にいるんじゃ結婚できない!だとか、このイカれた遺伝子のせいで子どもなんて産めない!!って何度も何度も思った。わたくしは綺麗じゃない。24時間テレビだとか他のドキュメンタリーにでてくる障害者やその家族やその支援者の前向きなコメントは嘘じゃないと思う。嘘じゃないと思うけど、常にそうじゃない。常にそう思ってるワケじゃないんだよ、きっと。そこを勘違いしちゃいけなかったんだよ。

 わたくしはさ、兄は確かにフツーじゃないけど知的障害じゃなかったから兄妹としてのコミュニケーションが取れてた。知的障害の有無がそれにどう影響するか分からないけど。
 誕生日にはケーキを買ってきてくれた。プレゼントもくれた。旅行の時は土産もくれたし、ゲームも貸してくれた。たまにサブカル系の話もするしわたくしの知らない雑学を教えてくれる。障害込みでも兄としてみれば、別に怨恨とかにはならない。でもそれはやっぱ、わたくしのとほぼ同じ血だからで、もし他人だったら距離を置くかもしれないな。兄自身は、わたくしをADHDもしくはまた別の発達障害だと思っているらしくて支援センターに行くことを進めている。
 学校側がさ、今は結構色んなところでネタみたいにアスペだのなんだの聞くから知らないけど、当時の小学校の先生なんてアスペルガーなんて知らなかったみたいで、母さんは兄に違和感を覚えていて特別学級を推したのに、学校はただ天才肌の子程度にしか認識がなかったみたいで。まぁ結局IQテストを然るべき機関で受けても、知的障害が70~80以下だとしても兄はおおよそ120はあったみたいだから、知的障害っていう括りにはならなかったんだけど。

 わたくしはさ、そういう流れでそういう感じのが身近にいて、自分もそうかもしれないからただこういうこと述べてるだけだけどさ、理解しろとは言わない。わたくしも理解しきれてない。理解できてないことの方が多いんだ。ずっとね。

 でも、な、なんだかな。姉妹兄弟や娘息子は、体のいいヘルパーじゃない。世継ぎの道具でもない。
 エゴで人生どうにかしていい存在じゃないはずなんだよ。これこそ、わたくしのエゴだというのか。


+++++++++++++++++++++++
2015.7.12
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

パパ活のススメ

海神摘麗
エッセイ・ノンフィクション
皆パパ活ってどう思う? 筆者のパパ活の体験の一部(一部。ここ重要。)をエッセイに。 パパ活やってる人、これから始めたい人は読んでみたら? 小説家になろう様にも掲載しています。

つぶやきボックス

ドライパイン
エッセイ・ノンフィクション
無茶苦茶どーでもいい事を書いたり書かなかったりする 何かその時思ったことをテキトーに書いたり、読んだ本の感想とか。 あとその場のノリ。タイピング練習。

俗ぞく♥とろヽそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
(2/1…「彩の雫」の項目 更新)イラストブック4冊目。イラストブックとは名ばかりの自分語りof自分語りwith自己主張。たまに画材や創作の話。当コンテンツにpt入れたくない場合はプロフor関連リンク→個人サイト(厨二病ふぁんたじあ)→画廊にて大体同じものを掲載(気紛れテキストは無し)

.とろゝそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
画像上限200枚を越えたので完結です。要するに雑談付きイラストブック。一時期絵本作家になりたかったからそれのアレとか文章創作のイメージイラストとか。需要がなくても供給は過剰にするからすまんな。メイキングとかではないけれど画材とか書いたり書かなかったり。タイトルは「お絵かき→好き→とろろそば」+夏目漱石「こゝろ」リスペクトから。 文章創作のキャラクターイメージは作者個人のもので読んだ人々の中で各々に持っていただけたら幸い。話題脱線は恒例なので許してくれ…※批評・異見・反論・アドバイス・感想怖いのでコメント欄閉じてます。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...