目覚めた男

ナマケモノ

文字の大きさ
上 下
4 / 11
目覚めた男

4

しおりを挟む
 202号室の鍵を受け取り、部屋に入る。
 しばらくはここが自分の家となりそうだ。
 ガラス窓から外を覗く。
 あたりは暗くなり、日が沈んでいる。
 人々は行き交う姿がみえた。 街頭があちこちについている。
 ロボットと人間が共存している。
 僕のみる限りではロボットに塗装がされていないのが、ロボットだと認識できるのだ。
 この時代の所有者の好みだろうか。
 それとも金がかかるからやらない、あるいは塗装ができないものがあるのではないか。
 ロボットは買われたペットのように主人にくっついていく。
 さまざまなものがみられる。
 犬や猫をひくものや荷物持ちをしていたり、運転手になっているものなどがいる。
 タクシー運転手は人間からロボットに変わった。
 他に人間は仕事を奪われたのだろう。




 僕は目覚めてから知らないことが多すぎる。
 生まれてきた赤ちゃんと変わらない。
 違うのは言葉が喋れることと体が大きくなっていることだ。
 本当に90年前の自分は何を思っていた?
 今、それだけは確実に知りたい。
 扉をノックする音が聞こえた。
 どうぞと促したら、受付をやっていたホテルマンはワゴンから良い匂いを運ぶ。
「さっきほどは失礼いたしました。 お詫びにこちらをお持ちしましたので、どうぞ」
 皿の上にある蓋を取り、ゼリー状に固められたものがひとつ。
 良い匂いの正体はこれだ。
 縦横5㎝ほどの正方形に高さ2㎝のものだ。
「これは一体、何なんです?」
「あの・・・ 冗談でおっしゃっているのですか」 困惑のいろを浮かべた。
「分からないですよ」




 僕は続ける。
「僕は数時間前に目覚めたばかりでこの時代のことを把握するのに困っているんだ。 君たちにとって普通のものが僕にとってね、奇妙に映っているんです」
「なるほど、数時間前に目覚めたばかりでしたか」と言って説明を始めた。
 数十年前に食事を一気に取ることができないかとせっかちな人のために開発された食事である。
 その食事を食品開発の会社が作りだし、出したところ好評だったのだ。
 目の前にある食事は野菜と魚、オニオンスープ、パンが凝縮されたものということだ。
「理解してもらえたでしょうか?」
「世の中は便利になったものですね。 魔法みたいだ」
「それは面白い表現です」 ホテルマンはくすっと笑う。
「時間があればいろいろと訊きたいのですが・・・」
「よろしいですよ」 あっさりと承諾した。




 ホテルマンは数分待たして、制服から私服に変わった。
 僕は待っていた間、食事を食べた。
 正直、言って口に合わない。
 口の中でたくさんの味を味わって、できるのなら別々に食べたかったのだ。
 2100年の人たちはこの食事に慣れているせいだろうか。
 僕もそのうちに味に違和感を感じなくなるとそう信じよう。
「では、訊きたいことをどうぞ」
「長谷川博士の子孫はどこに住んでいるです」
「ホテルを北に3㎞進んだ先に立派な邸宅があるのですぐに分かると思います」
「あの病院らしきのことを教えてほしい」
「あそこですね。 長谷川博士の考えを受け継いだ場所であり、ロボットが複数います。 人間は4人だけ。 医者と整備士ですね、医者は今でも腕は確かなのか不安です」
 僕がみたのはロボットだけだったのか。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

椿散る時

和之
歴史・時代
長州の女と新撰組隊士の恋に沖田の剣が決着をつける。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

処理中です...