真夜中の魔物

茶野森かのこ

文字の大きさ
上 下
4 / 5

真夜中の魔物4

しおりを挟む


「俺が術を掛けて眠らせなかったら、この子に何を言うつもりだった?」
「…さぁ、何だろうね」
「お前は、この家の飼い猫だろ?アトムだっけ?何で人間の姿でいるんだよ。この部屋では人間にならないって言ってたのに」
「大丈夫だよ、彼女は酔っていたし、ただの夢だと思ってくれてるよ」

穏やかにそう言ってのける月那つきなに、アズは「そうじゃないんだって!」と、もどかしそうに頭を掻いた。

「人に化けて、バリスタやら何やら勉強して、しかも人間の女に好かれてさ。お前、化け猫だろ?」
「君は化け狸だね。それに、彼女に好かれてるのは猫の僕だけだよ」
「まぁ、そうだとしてもだ!最初は飼い猫ポジションで満足してたのに、人に化けてまで接触してさー、そんなに好きになっちゃったわけ?」
「…そんなんじゃないよ」
「そんなんだろ、まったくもって、そんなんだろ」

アズは疲れた様子で天を仰ぎ、「まぁ、良いや」と肩を竦めた。

「お前が何をしてもお前の自由だよ、でもさ、皆、心配してるんだよ。もし俺達の素性がバレたら、人の世には居られなくなる」
「分かってる、皆には迷惑かけない」
「だから、そうじゃないって!お前が辛い思いをするんだって言ってんの!俺達は最悪、あやかしの世に逃げれば良い、人の世に思い入れがある訳じゃないしな。でもお前は、その子が全てじゃないか」

アズは眠る時緖に視線を向けると、そっと肩を落とした。

「…今みたいに、彼女を見守る事も出来なくなるぞ」
「引き止めたいのか応援してるのか、どっちだよ」

笑う月那に、アズはムッと眉を寄せた。

「笑い話じゃない!」
「優しいなって言ってるんだよ。心配してくれてありがとう」

そう微笑まれてしまえば、アズも二の句が告げず、怒りたいような照れくさいようなむず痒い様子で、ふいっと顔を背けた。

「…どうして、そんなにその子に執着するんだ?」
「…さぁ、どうしてかな」

月那はそっと眉を下げて微笑み、眠る時緖を優しく見つめた。



***




思い返すのは、二十年程前の事。月那は人の姿で、幼い時緖ときおと出会っていた。

出会ったのは、時緒達が暮らす人の世、住宅街の中にある公園だ。平日の昼下がり、学校が終わったのか、公園では子供達が駆け回り、楽しそうな笑い声が空に飛び交っていた。
月那はその風景に溶け込むべく、猫から子供に姿を変えて、ベンチに腰掛けて絵を描いていた。

月那は、妖の世では有名な絵本作家だ。人の世にやって来たのは、人間の作った作品を見る為。この頃、自身の作品の売れ行きが伸び悩み、このまま作家を続けていくべきかと、迷いを抱えていた。作家として自信も失くしており、だから、何か刺激になるものを求めて、こうして人の世にやって来た。

この日は、せっかく人の世にやって来たのだから、記念に何か描き残して行こうと、穏やかな昼下がりに、何となく絵を描いていた。
そこへ、ひょっこりやって来たのが、まだ幼い時緖だった。
彼女は、遊ぶ友達を探しに公園にやって来たのか、キョロキョロしながら歩いていたが、やがてベンチで熱心に絵を描いている月那を見つけると、「何してるの?」と、月那に声を掛けた。
月那はまだ人の世に馴染めていなかったので、声を掛けられた事に驚き、思わず逃げようとしたが、好奇心いっぱいの瞳と目が合ってしまったら、何だか逃げる事も出来ず、緊張しながら「…絵本を作ってるんだ」と、言葉を返した。

「凄い!見せて見せて!」

その興味津々といった様子に、どうして、ただ絵を描いているだけだと言わなかったんだろうと、月那は後悔した。
物語なんて、一欠片も浮かんでいなかったのに。

「…えっと、まだ、途中だから」
「じゃあ、どんなお話か聞かせて?」
「…えっと、そうだな…」

それから、月那は時緖の熱心さに負け、咄嗟に思い浮かんだ話を聞かせた。といっても、ざっくりとして曖昧なものだ、それでも、時緖は更に瞳を輝かせ、「面白そう!」と身を乗り出した。

「完成したら、絶対見せてね!時緖が一番最初だよ!」
「う、うん…」

「楽しみだな」と、楽しそうに笑う姿に、月那は胸の奥が熱くなるのを感じた。
暗がりに、ぽっと一輪の光の花が咲いたような、ささやかでありながらも、それは間違いなく道しるべのように光り輝き、月那の心を突き動かす。

月那はその後、宿に戻るとすぐに絵本の製作に取りかかった。白い画用紙いっぱいに描かれた真夜中の魔物は愛嬌たっぷりで、翌日、再び公園で時緒に出来上がりを見せると、彼女は喜び、満面の笑みで作品を褒めてくれた。

「こんなお話作れるなんて、凄いね!時緖、毎日読みたい!」

そのキラキラとした瞳が、月那の胸に彩りを添えていく。喜んでくれた事が嬉しくて、胸の奥深くに燻っていた不安や迷いが一気に吹き飛ぶようだった。
まだ、自分の作品を面白がってくれる人がいる、まだ頑張れる。
それが人間で、たった一人だとしても、こんなに嬉しい事はなかった。

「そ、それなら、ちゃんと本にして渡すよ」
「本に出来るの?」
「…これでもプロの作家だから、出版させて貰えると思う」
「本当!?」
「う、うん」
「凄い!絶対見せてね!約束だよ!」

約束、そう指切りをしたが、その約束が叶う事はなかった。

その夜、月那は急遽、妖の世に帰る事になったからだ。人の世で騒動を起こしている妖がいるから、巻き込まれない内に帰って来いという。

その為、時緖に別れを告げる事も出来ず、月日は流れ、月那は三年前、再び人の世にやって来た。
今回は、人の作った本を見る為だ、時緖に再び巡り会う事など、期待していなかった。

「真夜中の魔物っていう絵本はありますか?」

だから、ある図書館でその言葉を聞いた時は驚いた。そして、司書に尋ねる声の主を見て、月那は確信した。二十年経ってすっかり大人になってしまったが、あの眼差しには面影を感じる、それに、真夜中の魔物という絵本は、人の世にはない、知っているのは時緖しかいない、彼女は時緒で間違いなかった。

子供の頃の事、忘れても仕方ないような一時の出来事を時緖は覚えていて、出版出来ると言った事も信じてくれていたのかと思えば、じわりと胸が熱くなって。振り返った彼女と目が合った瞬間、今度はぎゅっと胸が苦しくなった。あの時のように、胸に彩りが舞い広がっていく。

その時、気づいたのだ。月那は時緖に恋をしていたと。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

闇に堕つとも君を愛す

咲屋安希
キャラ文芸
 『とらわれの華は恋にひらく』の第三部、最終話です。  正体不明の敵『滅亡の魔物』に御乙神一族は追い詰められていき、とうとう半数にまで数を減らしてしまった。若き宗主、御乙神輝は生き残った者達を集め、最後の作戦を伝え準備に入る。  千早は明に、御乙神一族への恨みを捨て輝に協力してほしいと頼む。未来は莫大な力を持つ神刀・星覇の使い手である明の、心ひとつにかかっていると先代宗主・輝明も遺書に書き残していた。  けれど明は了承しない。けれど内心では、愛する母親を殺された恨みと、自分を親身になって育ててくれた御乙神一族の人々への親愛に板ばさみになり苦悩していた。  そして明は千早を突き放す。それは千早を大切に思うゆえの行動だったが、明に想いを寄せる千早は傷つく。  そんな二人の様子に気付き、輝はある決断を下す。理屈としては正しい行動だったが、輝にとっては、つらく苦しい決断だった。

†レクリア†

希彗まゆ
キャラ文芸
不完全だからこそ唯一の『完全』なんだ この世界に絶望したとき、世界中の人間を殺そうと思った わたしのただひとつの希望は、ただあなたひとりだけ レクリア───クローンの身体に脳を埋め込み、その身体で生きることができる。 ただし、完全な身体すぎて不死になるしかない─── ******************** ※はるか未来のお話です。 ストーリー上、一部グロテスクな部分もあります。ご了承ください

命姫~影の帝の最愛妻~

一ノ瀬千景
キャラ文芸
ときはメイジ。 忌み子として、人間らしい感情を知らずに生きてきた初音(はつね)。 そんな彼女の前にあらわれた美貌の男。 彼の名は東見 雪為(さきみ ゆきなり)。 異形の声を聞く不思議な力で、この帝国を陰から支える東見一族の当主だ。 東見家当主は『影の帝』とも呼ばれ、絶大な財と権力を持つ。 彼は初音を自分の『命姫(みことひめ)』だと言って結婚を申し出る。 しかし命姫には……ある残酷な秘密があった。 和風ロマンスです!

乙女フラッグ!

月芝
キャラ文芸
いにしえから妖らに伝わる調停の儀・旗合戦。 それがじつに三百年ぶりに開催されることになった。 ご先祖さまのやらかしのせいで、これに参加させられるハメになる女子高生のヒロイン。 拒否権はなく、わけがわからないうちに渦中へと放り込まれる。 しかしこの旗合戦の内容というのが、とにかく奇天烈で超過激だった! 日常が裏返り、常識は霧散し、わりと平穏だった高校生活が一変する。 凍りつく刻、消える生徒たち、襲い来る化生の者ども、立ちはだかるライバル、ナゾの青年の介入…… 敵味方が入り乱れては火花を散らし、水面下でも様々な思惑が交差する。 そのうちにヒロインの身にも変化が起こったりして、さぁ大変! 現代版・お伽活劇、ここに開幕です。

闇の翼~Dark Wing~

桐谷雪矢
キャラ文芸
 人ならざる異種族がさりげなく紛れ込んでいる……知るモノにはそんな非日常が隣り合わせにある日常。  バーのマスターである俺は、常連客の便利屋とのひょんな仕事がきっかけで、面倒ごとに巻き込まれるコトに。  そもそも俺が吸血鬼でその異種族なせいで、巻き込まれたんだか、呼び込んだんだかしちまったのか、それとも後の祭りなのか。  気がつけば、非日常が日常になっていた? *・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*  ちょっと昔の伝奇ジュヴナイル系のイメージです。 ↓↓↓↓↓↓  怖くないのにホラーカテゴリーでいいのだろうか、でもファンタジーも違う気が、と悩んでいましたが、落ち着けそうなカテゴリーができたので、早速お引っ越しいたしました。  お気に入り・感想、よろしくです。 *・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* カクヨムさんにも置いてみました。

満つき宵

白河 夜舫
キャラ文芸
妖怪退治を職業とする少年が、妖怪の血を引く少女と出会う話

わかばの恋 〜First of May〜

佐倉 蘭
青春
抱えられない気持ちに耐えられなくなったとき、 あたしはいつもこの橋にやってくる。 そして、この橋の欄干に身体を預けて、 川の向こうに広がる山の稜線を目指し 刻々と沈んでいく夕陽を、ひとり眺める。 王子様ってほんとにいるんだ、って思っていたあの頃を、ひとり思い出しながら…… ※ 「政略結婚はせつない恋の予感⁉︎」のネタバレを含みます。

ひかるのヒミツ

世々良木夜風
キャラ文芸
ひかるは14才のお嬢様。魔法少女専門グッズ店の店長さんをやっていて、毎日、学業との両立に奮闘中! そんなひかるは実は悪の秘密結社ダーク・ライトの首領で、魔法少女と戦う宿命を持っていたりするのです! でも、魔法少女と戦うときは何故か男の人の姿に...それには過去のトラウマが関連しているらしいのですが... 魔法少女あり!悪の組織あり!勘違いあり!感動なし!の悪乗りコメディ、スタート!! 気楽に読める作品を目指してますので、ヒマなときにでもどうぞ。 途中から読んでも大丈夫なので、気になるサブタイトルから読むのもありかと思います。 ※小説家になろう様にも掲載しています。

処理中です...