48 / 56
第四幕
⑰
しおりを挟む妙に静かだな、とロサの様子を窺っていた六十八は突然の人々の歓声に眉をひそめた。
ロサは昨日の夜から現在まで不気味なまでに静かだった、そろそろ日が西へ傾き始めている。中から人が飛び出してきた。
少女だ。横になっていた九十九が起きた。
「アルタ!?」
「まて九十九!」
六十八の制止も聞かず九十九は走ってくるアルタに向かって駆けた。アルタは以前のような不自然な動きをしていない。
元気に走ってくる。その表情は笑顔に満ちていた。
「九十九、聞いて!」
二人は砦の前で出会い、更にアルタが九十九に抱きつく。
「私達、生まれ変わったのよ! もう結晶化に怯えなくてすむわ」
「ええ?」
アルタは手短に事の次第を告げた。九十九はその内容に驚く。
「九十九たちは……どう? なんともない? だるくなったりとか、眠くなったりとか」
「俺たちは――なんともないよ」
「――そんな、あなたたちが一番に進化するべきなのに」
「気にしないで」
九十九はよかったね、と笑った。そしてその笑顔の裏で――「自分たち」は進化などしないだろうとわかっていた。
アルタ達はきっと大地に認められたのだ。
この結晶世界で生きていくことを許された――だが穢れた血を持つレッセイたちが歓迎されるわけはない。
空を見上げると斜陽が辺りを包み、赤い太陽は地へ降りるのを待っている。
「アルタ、もうすぐ俺は――いくよ」
「! 九十九、あなたたちが進化するまで是非ロサに」
「それはできないんだ。クリスタリスがきてしまうから」
「え? わかるの?」
「あのねアルタ、俺たちは――」
それは九十九が抱えきれなかった澱なのかもしれなかった。九十九はレッセイ・ギルドの正体について話した。
遥か昔、結晶世界を生み出したカガクシャのこと、そしてその血を引くのが自分達であること、ゆえにクリスタリスに狙われること、だから他人と関わらないこと――。
六十八が心配したように九十九は己の正体に耐えきれなかった。
詰まった汚泥を出すように、九十九は自分たちの悲しい宿命を吐いた。
「そうだったの」
アルタはぽつりと言い、疑問が解けたわ、と言った。
「でも九十九。あなたはそのカガクシャ? ――それを気にしているようだけど、私は何とも思わないわ。だってあなたは私の神様だもの。カガクシャとは、違うわ! だから落ち込まないで。私達はあなたたちレッセイ・ギルドにずっと救われてきたのだもの」
「――ありがとう」
夕日を背に二人は再び抱き合った。
それは温かい抱擁で、九十九は救われたような気がした。
もうロサもアルタも大丈夫だろう。結晶化したというならばいずれクリスタリスも彼らを認めるだろう。
もうレッセイ・ギルドの罪の犠牲になることはない。
(よかった)
自分達が死んでも彼らは生きていく。アルタは生きていく。それが、嬉しい。
「明日にはいなくなるよ」
「どうしても?」
ごめんね、と九十九が言うとアルタは惜しむように九十九の手を握った。
アルタはせめて見送るわと言い、九十九は頷いて二人は別れた。
「……」
七条は無言で立っていた。アルタの姿が飛び出すのを見て慌てて護衛に来たが、九十九と話し始めたので邪魔にならないようにと砦の陰に隠れていたのだ。が、その時――
七条は九十九の告白を聞いてしまった。
レッセイ・ギルドの正体を。
(カガクシャの末裔、だと――?)
七条は茫然とした。
彼の脳裏に長い長い苛酷な結晶世界の旅が思い起こされた。
クリスタリスに殺された人々、結晶化で斃れていった仲間。父親を亡くして泣いた少年。
ずっと、ずっと七条はこの世界を変えてしまった「何か」を恨んできた。
ロサを支えながら、自分たちを苛み続ける世界を作った「何か」を。
それは――すぐ傍にいたのだ。ようやく世界に対抗できる力を貸してくれた人物は神様などではなかった。
この世を地獄に変えた本人だったのだ。
――よくも騙したな。
七条の中で昏い憎しみの炎が燈った。
――何百年もの間、奴らは己の罪を隠しひたすら逃げ続けてきたに過ぎない――人の輪から離れ隠れ、我々が苦しみ続けている間もひたすらに。
すべては奴らが元凶だったのだ。
七条は嗤う。それにぺこぺこと頭を下げて――本当に笑ってしまう。七条はギリ、と唇を噛み――血が滴った。それもすぐに乾いて消えてしまう。
この血が風に消えるまで、ロサでどれだけ犠牲が払われたというのだ?
(咎ありし奴らはこの世に存在するべきではない)
レッセイ達に転倒していたぶん、七条の怒りの反動は激しかった。
裏切りへの怒り。
七条は気が付かない。
新たに大地と繋がったその身は大地の持つ「感情」に呼応していた。
それすなわち、レッセイへの憎悪。
太陽は落ち、地上に闇が訪れようとしていた。
(奴らは世に仇なす者たちだ)
レッセイ・ギルドがいる限り、クリスタリスは存在する。ロサを、アルタ様を襲ってくる。ならば。
(殺さねば――)
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる