8 / 56
第一幕
⑤
しおりを挟む「おーい」
獣を狩っていた五十五たちの呼ぶ声がする。
「仕留めた! 結晶化はしてない。早速焼いて食うからこいよ」
「はーい。行きましょう一二三」
うむ、と答えながら六十八は半分寝ている九十九を抱きかかえてなお、まだ回路の型の種類を柔らかな小耳に呪文の如く吹き込んでいる。
「なんだありゃ」
六十九が怪訝な顔で回路で火を起こしながら六十八を見、七十七の方を向いた。
「回路の型を教えてるのよ。教えてるというより洗脳かもね。それとも暗示?」
「うげー。そういえば四十の親爺もスパルタだったな。あそこの系統はサドだ」
長い長い年月にわたって技の継承を続けた結果、彼らにはいくつかの流派というか、系統が存在する。
例えば六十九の師は五十六で、弟子は七十七、その七十七の弟子が九十だ。
六十八は師が四十、弟子が九十九。
レッセイは基本、弟子を一人しか持たない。弟子はいつか師となり、また弟子を取る……連綿と続くこの流れが一種のクセを生む。厳しい師を持つと弟子もいつか厳しい師となるような。回路技術もそれと同じだ。
同期である六十九と六十八でも得意とするものが違うし、技術も微妙に異なる。そういう流れがある。
「ほらな、やっぱり俺はやさしい師匠だったろう、七十七」
「どうでしょう?」
七十七は笑う。六十九は鉱石の精査にうるさかった。
回路を暴発させる可能性のある石は徹底的にはぶくのは勿論、回路の能力を最大限に引き出すための鉱石の研磨にも厳しい。納得しなければ何十回でも何百回でもやり直させた。
七十七は泣きながら小さな手で鉱石を磨いたものである。
「さ、久々のまともな食事だ」
「近くに地下水が湧いたところがありました、水を溜められますよ」
「化石水じゃないだろうな」
味見しましたから大丈夫ですよ、と九十五は六十九に自信ありげに言った。砂漠の地下には水が貯められている。これが地上に現れるのがオアシスだが、オアシス以外にも湧き出す場所はある。だが大抵、古代の海水の混じった塩気の強い化石水だったりする。これは飲めない。
「あとで汲みに行きましょう」
そう言いながら九十五は小分けにされた肉に岩塩をまぶしながら一つ一つ袋に入れた。しばらくの保存食になる。今回は乳も肉もとれ、水も発見できて上々だ。こういう幸運はなかなかない。食事を終えて、レッセイ・ギルドたちはわずかに茂った木々の木陰に寄り添って寝た。白昼の、一時の安らぎ。クリスタリスの襲撃のない時はとにかく寝るに限る。奴らは昼も夜も関係なく襲ってくるからだ。横になりながら六十九は半分夢心地のまま一二三に問うた。
「見込みはありそうか? 九十九は」
「まだこれからだが、才がなければ捨てるだけだ。七歳までに基本技術が覚えられなければ砂漠に置き去り、それが掟」
「そーね。そんでだれも漏れはなかった。まあ……弟子を取ると変わるからなあ」
「何が言いたい」
「俺はお前が師になるのをみてみたいのさ」
「?」
ま、いつかわかるよ。
そういって六十九はそのまま寝入った。六十八は何やら納得がいかなかったが、つかの間の休息を無駄にしないために九十九を抱えて目を閉じた。
現在生存しているレッセイ・ギルドは一二三である六十八を筆頭に五十五、六十九、七十四、七十七、八十八、八十九、九十、九十五、九十九の十名。
随分数は減った。
最盛期はもっといたと聞くが、有機生物が限りなく少なくなり、クリスタリスが絶えず跋扈するこの結晶世界で技を継承し生き残り続ける――それだけで十分、奇跡なのだ。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
パーフェクトアンドロイド
ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。
だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。
俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。
レアリティ学園の新入生は100名。
そのうちアンドロイドは99名。
つまり俺は、生身の人間だ。
▶︎credit
表紙イラスト おーい
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる