格安物件、魔法王国〜ツンデレ騎士と魔法使い付き

あさじなぎ@小説&漫画配信

文字の大きさ
上 下
4 / 4

4 歓迎されない王様

しおりを挟む
 どうしようかなぁ……とりあえず待っていたら誰か来るのかなぁ。
 外、見たいんだけどなぁ……
 ゴーレムは私などお構いなしに掃除をしている。とりあえず、邪魔にならないようにしないとかな。
 悩んでいると、開きっぱなしの扉から入ってきた人がいた。
 ひとりは女性、ひとりは男性。
 女性は私より少し年上だろうか。肩まである金髪に、きりっとした緑色の瞳。服装は明らかに私が住む世界とは違う。ゆったりとしたフレアパンツに丈の短いジャケットを着ている。
 そしてもうひとり、男性の方は紺色のローブをまとい、手には棒を持っている。あれは……杖?
 っていうことはあの人、魔法使いかな。いや、でもこの国皆魔法が使えるんだよね?
 じゃあなんであの人は杖もってるんだろう。
 ふたりの後ろに、あのメイド服を着た女性が立っていて、ふたりの隙間からこちらの様子をうかがっている。
 
「あら、本当に現れたのね」

 女性の方が呟く。

「どうせまた、ろくでもないことになるんだろう」

 憎々しげに言ったのは男性の方だった。
 男性はこちらを睨み付けているみたいで何だかこわい。
 ど、ど、どうしよう。とりあえず挨拶、かな?
 私は頭を下げながら言った。

「あの、初めまして! 木鋤ささらと言います!」

 腰を曲げて深く頭を下げ、そして顔を上げると、女性ふたりが驚いた顔をしてこちらを見ていた。
 あれ? まずかったかな。

「あら、今回はずいぶんと様子が違うようですね」

 面白そうに女性は笑い、顎に手をあてる。

「そうですねぇ、こんなに若い女性、初めてですよね」

 メイドさんは女性の陰からひょい、とこちらを見ながら言った。
 でも魔法使いらしき男性は何も言わず、こちらを睨み付けている。
 やだこれ……全然歓迎されてないよね。怖いなぁ……

「あ、えーと……すみません、私、今日、初めてこちらに伺ったんですが……」

「えぇ、そうでしょうね。私はキアラ=クローチェと申します。国王陛下の秘書官でございます」

 そして、女性は胸に手を当ててゆっくりと頭を下げた。
 
「クローチェ、さん」

「はい。えーと……きすき……ささら……変わったお名前ですね」

 そうですよね。聞きなれないですよね。

「ささら、とお呼びください」

 そう私が答えると、クローチェさんは頷いて言った。

「かしこまりました、ささら様。とりあえず、歓迎いたしますわ」

 つまり歓迎していませんよね?
 うーん、過去に何があったんだろう……国王は不在、なわけよね?
 それで私がこの国の王様になるって事なんだよね……
 あ、深く考えていなかったけどそれってとんでもないことでは……?
 買います、って勢いで言っちゃったけど……私、大丈夫かな……急に怖くなってきた。

「ふん、どうせまた、湯水のように金を使い、強制送還されるだろう。とりあえず害はなさそうだが、僕は認めない」

 男性はそう言って、くるり、と私に背を向けて去っていった。
 よくわからないけど、これって私より以前に国王がいたってことよね? そしてそれは異世界から来ていたって事なのかな。私みたいに。

「ルアン様……」

 おろおろとメイドが男性を呼びかけるけれど、彼の姿はもう見えない。
 
「とりあえず、城内をご案内いたしますわ。ささら様」

「あ、はい。よろしくお願いいたします」

 そしてまた、私は深く頭を下げた。

「貴方の国はそんなに頭を下げるのが当たり前なのですか?」

 笑いながら言われ、私はハッとして顔を上げる。

「え? あ、あ、あの。はい。挨拶するときやお願いするときは頭を下げます」

 ってことはこちらでは当たり前じゃないってことなのかな?
 それはそれで恥ずかしいんだけどな。
 そう思い、私は笑って頭に手をやった。

「こちらではやらないんですかね、すみません」

「謝る必要なんてありませんよ、ささら様。こちらへどうぞ」

 くすり、と笑ってクローチェさんは言い、手で出入り口のドアを示した。

「だいぶ今までの方とは違いますねぇ」

 メイドさんがそう呟くのが聞こえてくる。
 私がクローチェさんたちに歩み寄ると、メイドさんは胸に手を当てて微笑み言った。

「ロミーナ=ベルテと申します。こちらでメイドをしています」

「ベルテさん、よろしくお願いします」

 そしてまた、私は頭を下げてしまい、ハッとしてばっと顔を上げた。

「私の事はロミーナとお呼びください、女王陛下」

 ロミーナさんは微笑んで言い、私は今自分がなんて呼ばれたのかしばらく考えてしまった。
 あれ、私、今、女王って呼ばれた……?
 そうか、このネックレスを持っている人が王になるんだから、私、女王になるのか……
 思わず私は、ネックレスの飾りを握りしめた。

「では私についてきてください」

 そしてクローチェさんが歩きだし、扉の外へと出た。
 そこはとても大きな部屋だった。十畳以上はあるんじゃないだろうか。大きなベッドに、ソファーやテーブルなどがある。
 寝室、かな?

「ここは、キュリアス城。フィアルクートの中心であり、王の居城でもあります。別棟に議会があり、そちらには首相や大臣などがこの国の方針を決めております。そしてこの部屋が貴方様の部屋で、先ほどの広間は召喚の間と呼ばれています」

「え、ここ、私の部屋になるって事、ですか?」

 こんな広い部屋をひとりで使うの?
 私は大きく目を開いて部屋を見回した。
 扉がいくつかあるから、もしかしたら他にも部屋があるのかもしれない。
 お風呂とかトイレの事情ってどうなってるんだろう……そこは気になるけれどさすがにまだ聞けないな。
 あとで自分の目で確認しよう。
 私がキョロキョロしていると、クローチェさんが話を続けた。

「はい。そのネックレスは王の証。そしてそのネックレスをしている者に私たちは従うさだめとなっております。前に来た方々も言っていましたが、貴方もこの国……そのネックレスを購入した、のですよね?」

「あ、はい。そうです」

「相手は女性でしたか? 黒い髪の」

 クローチェさんの目が、すっと細くなる。

「え、あ、そ、そうですけど……」

 私が答えると、空気がピーン、と張りつめたような気がした。
 驚いてクローチェさんとロミーナさんを交互に見ると、クローチェさんは深くため息をつき、ロミーナさんはおろおろとしている。
 何だろう。小田切さんのこと、知っているのかな?
 そういえばなんで彼女はこの国を売買していたんだろう?
 ……肝心なこと、私何にも聞いてなかった……
 勢いで国、買っちゃったけど私、大丈夫かな?

「やはりあの人ですか……」

「本人は姿を現しませんよね。そうとう向こうの世界でお金を貯めてると思うんですけど……何が目的なんでしょうか」

「魔女の考えることなんてほんと、わからないわね」

 そしてクローチェさんはため息をつく。
 
「魔女?」

 聞いていない話に私は首を傾げた。
 魔女、って魔法使いと違うのかな。

「えぇ、たぶんですが、貴方にそのネックレスを、この国を売買したのは我らが宿敵である魔女です。そして、国王陛下誘拐疑惑があります」

 国王誘拐? そういうこと?
 なにそれ、もしかして私が知らされていない話、いっぱいある?
 嘘でしょねえ。

「それってどういう……」

 戸惑いながら尋ねると、クローチェさんは頭に手を当てて呆れたような顔で言った。

「おいおい説明いたします。とりあえず、荷物はこの部屋に置いてください。服は……それはご用意いたしますが、財政状況が厳しいのであまり期待はしないでください」

「なんで財政が厳しいんですか?」

「……今までの王が、散財したからです。貴方で十人目なのですよ。ささら様。女性は初めてですけど、今まで九人の『王』が現れ、湯水のように金を使い、国民の信頼を失い消えていきました」
 
 やはり呆れた顔でクローチェさんはため息交じりに言った。
 いったいどれだけ稼いだんだろう、あの人……
 脳裏に小田切さんの顔が浮かぶ。
 もしかしてもう充分稼いだから、安売りしたのかな。
 まさか、ね?

「貴方はずいぶんと他の王とは違うようですが、さきほど私と一緒にいたルアンは、不信感が大きいでしょう。貴方に風当たりが強い者が多くいると思いますが、私たちはそのネックレスをしている方に逆らうことはできません。ですが心まで支配はされません」

 それは小田切さんも言っていたな。国民の信頼を失うと、この国を追い出されるんだっけ。
 私、王として、受け入れてもらえるだろうか。
 でもいきなり異界から、私王です! ってきてもとうてい受け入れられないよね。
 私は、自分の考えの甘さを、今更ながら思い知った。

 
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない

ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。 既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。 未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。 後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。 欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。 * 作り話です * そんなに長くしない予定です

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

あなたのことなんて、もうどうでもいいです

もるだ
恋愛
舞踏会でレオニーに突きつけられたのは婚約破棄だった。婚約者の相手にぶつかられて派手に転んだせいで、大騒ぎになったのに……。日々の業務を押しつけられ怒鳴りつけられいいように扱われていたレオニーは限界を迎える。そして、気がつくと魔法が使えるようになっていた。 元婚約者にこき使われていたレオニーは復讐を始める。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

【完結】夫は私に精霊の泉に身を投げろと言った

冬馬亮
恋愛
クロイセフ王国の王ジョーセフは、妻である正妃アリアドネに「精霊の泉に身を投げろ」と言った。 「そこまで頑なに無実を主張するのなら、精霊王の裁きに身を委ね、己の無実を証明してみせよ」と。 ※精霊の泉での罪の判定方法は、魔女狩りで行われていた水審『水に沈めて生きていたら魔女として処刑、死んだら普通の人間とみなす』という逸話をモチーフにしています。

処理中です...