2 / 4
2 現地確認
しおりを挟む
翌日。
仕事中、昨日不動産屋に送ったメールの返信が来た。
それを慌てて確認すると、いつ不動産屋に来られるのか、と書かれていた。
『お世話になります。六月八日土曜日にお伺いしたいと思います。ところで現地確認が可能とありましたが、その日に現地に行くのは大丈夫でしょうか?』
そう書いて返信すると、すぐに返事が来た。
『現地確認は当日中に可能でございます』
嘘、ほんとに現地に行けるの? そんなことある? 本当に見られるの、魔法王国。
そう思うといてもたってもいられなくなる。でもさすがに仕事を休むわけにはいかず、私はそわそわしながら週末を待った。
そして待ちにまった六月八日土曜日。
休みの日なんてだらだらと十時くらいにいつもは起きるのに、私は朝七時に目が覚めた。
約束の時間は十時だ。
場所は大通りにあるマンションの一階だった。ネットで検索したらちゃんと不動産屋さんの情報は出てきたし……たぶん大丈夫だろう。
詐欺じゃない、よね?
そう思いつつ、私は寝室を出て段ボールだらけのリビングへと向かった。
そして車で十五分ほど離れた不動産屋に、私は約束の五分前に着く。
営業時間も十時かららしいから、少し車で待った後、時間を過ぎたのを確認してから車を降りて、不動産屋の扉を開いた。
窓に張られた不動産情報には、あの魔法王国の情報はない。
本当にあれ、夢じゃないんだよね?
疑いを抱きつつ、私は中に入り、正面に座る女性を見つめた。
年のころは三十前後だろうか。綺麗な女性が、デスクに座ってパソコンを操作していた。
彼女は私を見ると、にこっと笑い言った。
「木鋤ささら様ですね、お待ちしておりました。わたくし、小田切かなでと申します」
「よ、よろしくお願いいたします」
頭を下げ、私は彼女の前の椅子に腰かけた。
見た感じ、普通の事務所だ。特に変わった様子はない。
他に人はいないらしく、がらん、としている。
女性が来ている服、高そうだな。
「このたび、わが社の物件に興味をもっていただきましてありがとうございます」
「はい、あの……魔法王国って本当、なんですか?」
「本当ですよ」
間髪入れずに女性は言った。
その表情は自信に満ち溢れていて、こちらが抱いている不安を吹き飛ばすようなものだった。
「説明するよりも直接現地に行った方がよいでしょう」
と言い、彼女は立ち上がった。
彼女の車に乗せられて、向かった先は駅から歩いて十分少々の距離だった。
そこにあるのは二階建ての一軒家だった。
売り物件、という看板が出ている。築年数は余りたってなさそうだけど……この距離ならすぐ買い手がつきそうなのになんで誰も買わないんだろう。
「あの、この家は……」
「この家が、魔法王国への入り口なんです」
と言った。
小田切さんはブランド物の黒いバッグから鍵を出して、玄関を開ける。
そして中に入ると、スリッパを用意してくれた。
「ありがとうございます」
中に入るとあるのは短い廊下と、右手側に扉、それに正面にスライド式のガラスの扉だった。
「階段はリビングにありますので、こちらにどうぞ」
「あ、はい」
小田切さんのあとについて、私は正面の扉をくぐる。すると、明るいリビングに出た。
広いなぁ。二十畳以上はありそうだ。ぐるっとU字に曲がり、階段を上ると廊下に出て、小田切さんは右側の扉に入っていく。
そこは十畳ほどの洋室だった。左手にはガラス窓の向こうにバルコニーが見える。
小田切さんは右に曲がり、扉を開けた。するとそこは広く細長いクローゼットだった。
棚や洋服をかけるための棒が正面や扉の左右に伸びている。
「こちらです」
と言い、小田切さんは右へと曲がりクローゼットの奧にある扉の前で立ち止まった。
そこにあるのはこの建物にはにつかわない、やたらと豪勢な茶色の扉だった。
ドアノブは金色で、ツタが巻き付いたようなデザインになっている。
「入る前にこれを。ちょっと失礼しますね」
と言い、小田切さんは私の首にネックレスをかけてきた。
それはずしり、と重い直径十センチほどの円形に五芒星がついたネックレスだった。
五芒星の先端と中央には宝石がついているみたいだ。
でも輝きはない。
「これが魔法王国への鍵となります。あと、ひとつ注意がございます。こちらの世界からあちらに物を持っていくのは可能ですが、あちからこちらに物を持ち込むことはできません。消えてしまうのでご注意を」
「……? あ、はい」
意味がわからないまま、私は頷いた。
「通常、このまま扉をくぐると城に繋がってしまいます。ですが騒ぎになりかねないので、町を見渡せる丘の上にご案内いたしますね」
そう告げて、小田切さんは扉に手をかざして何やら言い始めた。
英語でもない、聞いたことのない言葉だ。
すると扉が光り始め、そして小田切さんはその扉をゆっくりと開いた。
「さあどうぞ」
小田切さんに導かれ、私は扉をくぐる。
そこには、見たことのない町並みが広がっていた。
確かに私は、一戸建ての家の二階にあるクローゼットの中にいた。
なのに扉の向こうに青い空と町と、森や山が広がっているなんて誰が思うだろう?
左手に海が見えるし、右側には山があり、その山の中に城があるのがわかる。あれはよくRPGゲームやヨーロッパの写真で見かける、塔のある城、そのものだった。
けっこう大きな町みたいだ。白い壁にオレンジ色の屋根が特徴的だった。
「ここが魔法王国フィアルクート。今見える町はいわゆる首都になります。首都の人口はおよそ二万。国全体でおよそ六万人が暮らしており、その多くが魔法を使えます。なので簡単な家事は魔法生物であるゴーレムが担っています。主要産業は漁業と農業です」
どこにでもある普通の国、みたいね。
魔法王国なのになんでそれを活かして産業にしてないんだろう?
それはちょっと不思議だ。
ここからだと遠くて、街を歩く人たちまでは見えない。近くには行けないのかな……
「街を歩くことはできないんですか?」
「申し訳ございませんが、それはご遠慮願います」
そうなんだ……なんでだろう?
そう思った時だった。小田切さんが空を見上げた。
「ほら、空を見てください」
言われて私は青い空を見上げた。
空に、青い巨大なものが飛んでいるのが見えた。
大きな翼を持った、巨大な生き物……
あれは、色んなゲームやアニメ、漫画で見た生き物だ。
「あ……あれは……ドラゴン……?」
大きなトカゲとでも言おうか。遠くてよく見えないけれど、長い首に大きな身体、長い尻尾……あれは青いドラゴンだ。
大きな翼を広げて空を横切っていく。
「はい、ここにはドラゴンも住んでいます。害はないので大丈夫ですよ」
うそ……本当にドラゴンがいるの? すごい、まるっきりファンタジー世界じゃないの。
空を見上げていると、ドラゴンの姿はすぐに見えなくなってしまった。
なにあれ……映像……じゃないよね? 本物だよね? あんなリアルな立体映像、つくれないよね?
「買います!」
考えるよりも先に口が動き、私は勢いよく小田切さんに向かって言った。
仕事中、昨日不動産屋に送ったメールの返信が来た。
それを慌てて確認すると、いつ不動産屋に来られるのか、と書かれていた。
『お世話になります。六月八日土曜日にお伺いしたいと思います。ところで現地確認が可能とありましたが、その日に現地に行くのは大丈夫でしょうか?』
そう書いて返信すると、すぐに返事が来た。
『現地確認は当日中に可能でございます』
嘘、ほんとに現地に行けるの? そんなことある? 本当に見られるの、魔法王国。
そう思うといてもたってもいられなくなる。でもさすがに仕事を休むわけにはいかず、私はそわそわしながら週末を待った。
そして待ちにまった六月八日土曜日。
休みの日なんてだらだらと十時くらいにいつもは起きるのに、私は朝七時に目が覚めた。
約束の時間は十時だ。
場所は大通りにあるマンションの一階だった。ネットで検索したらちゃんと不動産屋さんの情報は出てきたし……たぶん大丈夫だろう。
詐欺じゃない、よね?
そう思いつつ、私は寝室を出て段ボールだらけのリビングへと向かった。
そして車で十五分ほど離れた不動産屋に、私は約束の五分前に着く。
営業時間も十時かららしいから、少し車で待った後、時間を過ぎたのを確認してから車を降りて、不動産屋の扉を開いた。
窓に張られた不動産情報には、あの魔法王国の情報はない。
本当にあれ、夢じゃないんだよね?
疑いを抱きつつ、私は中に入り、正面に座る女性を見つめた。
年のころは三十前後だろうか。綺麗な女性が、デスクに座ってパソコンを操作していた。
彼女は私を見ると、にこっと笑い言った。
「木鋤ささら様ですね、お待ちしておりました。わたくし、小田切かなでと申します」
「よ、よろしくお願いいたします」
頭を下げ、私は彼女の前の椅子に腰かけた。
見た感じ、普通の事務所だ。特に変わった様子はない。
他に人はいないらしく、がらん、としている。
女性が来ている服、高そうだな。
「このたび、わが社の物件に興味をもっていただきましてありがとうございます」
「はい、あの……魔法王国って本当、なんですか?」
「本当ですよ」
間髪入れずに女性は言った。
その表情は自信に満ち溢れていて、こちらが抱いている不安を吹き飛ばすようなものだった。
「説明するよりも直接現地に行った方がよいでしょう」
と言い、彼女は立ち上がった。
彼女の車に乗せられて、向かった先は駅から歩いて十分少々の距離だった。
そこにあるのは二階建ての一軒家だった。
売り物件、という看板が出ている。築年数は余りたってなさそうだけど……この距離ならすぐ買い手がつきそうなのになんで誰も買わないんだろう。
「あの、この家は……」
「この家が、魔法王国への入り口なんです」
と言った。
小田切さんはブランド物の黒いバッグから鍵を出して、玄関を開ける。
そして中に入ると、スリッパを用意してくれた。
「ありがとうございます」
中に入るとあるのは短い廊下と、右手側に扉、それに正面にスライド式のガラスの扉だった。
「階段はリビングにありますので、こちらにどうぞ」
「あ、はい」
小田切さんのあとについて、私は正面の扉をくぐる。すると、明るいリビングに出た。
広いなぁ。二十畳以上はありそうだ。ぐるっとU字に曲がり、階段を上ると廊下に出て、小田切さんは右側の扉に入っていく。
そこは十畳ほどの洋室だった。左手にはガラス窓の向こうにバルコニーが見える。
小田切さんは右に曲がり、扉を開けた。するとそこは広く細長いクローゼットだった。
棚や洋服をかけるための棒が正面や扉の左右に伸びている。
「こちらです」
と言い、小田切さんは右へと曲がりクローゼットの奧にある扉の前で立ち止まった。
そこにあるのはこの建物にはにつかわない、やたらと豪勢な茶色の扉だった。
ドアノブは金色で、ツタが巻き付いたようなデザインになっている。
「入る前にこれを。ちょっと失礼しますね」
と言い、小田切さんは私の首にネックレスをかけてきた。
それはずしり、と重い直径十センチほどの円形に五芒星がついたネックレスだった。
五芒星の先端と中央には宝石がついているみたいだ。
でも輝きはない。
「これが魔法王国への鍵となります。あと、ひとつ注意がございます。こちらの世界からあちらに物を持っていくのは可能ですが、あちからこちらに物を持ち込むことはできません。消えてしまうのでご注意を」
「……? あ、はい」
意味がわからないまま、私は頷いた。
「通常、このまま扉をくぐると城に繋がってしまいます。ですが騒ぎになりかねないので、町を見渡せる丘の上にご案内いたしますね」
そう告げて、小田切さんは扉に手をかざして何やら言い始めた。
英語でもない、聞いたことのない言葉だ。
すると扉が光り始め、そして小田切さんはその扉をゆっくりと開いた。
「さあどうぞ」
小田切さんに導かれ、私は扉をくぐる。
そこには、見たことのない町並みが広がっていた。
確かに私は、一戸建ての家の二階にあるクローゼットの中にいた。
なのに扉の向こうに青い空と町と、森や山が広がっているなんて誰が思うだろう?
左手に海が見えるし、右側には山があり、その山の中に城があるのがわかる。あれはよくRPGゲームやヨーロッパの写真で見かける、塔のある城、そのものだった。
けっこう大きな町みたいだ。白い壁にオレンジ色の屋根が特徴的だった。
「ここが魔法王国フィアルクート。今見える町はいわゆる首都になります。首都の人口はおよそ二万。国全体でおよそ六万人が暮らしており、その多くが魔法を使えます。なので簡単な家事は魔法生物であるゴーレムが担っています。主要産業は漁業と農業です」
どこにでもある普通の国、みたいね。
魔法王国なのになんでそれを活かして産業にしてないんだろう?
それはちょっと不思議だ。
ここからだと遠くて、街を歩く人たちまでは見えない。近くには行けないのかな……
「街を歩くことはできないんですか?」
「申し訳ございませんが、それはご遠慮願います」
そうなんだ……なんでだろう?
そう思った時だった。小田切さんが空を見上げた。
「ほら、空を見てください」
言われて私は青い空を見上げた。
空に、青い巨大なものが飛んでいるのが見えた。
大きな翼を持った、巨大な生き物……
あれは、色んなゲームやアニメ、漫画で見た生き物だ。
「あ……あれは……ドラゴン……?」
大きなトカゲとでも言おうか。遠くてよく見えないけれど、長い首に大きな身体、長い尻尾……あれは青いドラゴンだ。
大きな翼を広げて空を横切っていく。
「はい、ここにはドラゴンも住んでいます。害はないので大丈夫ですよ」
うそ……本当にドラゴンがいるの? すごい、まるっきりファンタジー世界じゃないの。
空を見上げていると、ドラゴンの姿はすぐに見えなくなってしまった。
なにあれ……映像……じゃないよね? 本物だよね? あんなリアルな立体映像、つくれないよね?
「買います!」
考えるよりも先に口が動き、私は勢いよく小田切さんに向かって言った。
5
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説

婚約破棄直前に倒れた悪役令嬢は、愛を抱いたまま退場したい
矢口愛留
恋愛
【全11話】
学園の卒業パーティーで、公爵令嬢クロエは、第一王子スティーブに婚約破棄をされそうになっていた。
しかし、婚約破棄を宣言される前に、クロエは倒れてしまう。
クロエの余命があと一年ということがわかり、スティーブは、自身の感じていた違和感の元を探り始める。
スティーブは真実にたどり着き、クロエに一つの約束を残して、ある選択をするのだった。
※一話あたり短めです。
※ベリーズカフェにも投稿しております。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない
ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。
既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。
未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。
後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。
欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。
* 作り話です
* そんなに長くしない予定です

【完結】好きでもない私とは婚約解消してください
里音
恋愛
騎士団にいる彼はとても一途で誠実な人物だ。初恋で恋人だった幼なじみが家のために他家へ嫁いで行ってもまだ彼女を思い新たな恋人を作ることをしないと有名だ。私も憧れていた1人だった。
そんな彼との婚約が成立した。それは彼の行動で私が傷を負ったからだ。傷は残らないのに責任感からの婚約ではあるが、彼はプロポーズをしてくれた。その瞬間憧れが好きになっていた。
婚約して6ヶ月、接点のほとんどない2人だが少しずつ距離も縮まり幸せな日々を送っていた。と思っていたのに、彼の元恋人が離婚をして帰ってくる話を聞いて彼が私との婚約を「最悪だ」と後悔しているのを聞いてしまった。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

あなたのことなんて、もうどうでもいいです
もるだ
恋愛
舞踏会でレオニーに突きつけられたのは婚約破棄だった。婚約者の相手にぶつかられて派手に転んだせいで、大騒ぎになったのに……。日々の業務を押しつけられ怒鳴りつけられいいように扱われていたレオニーは限界を迎える。そして、気がつくと魔法が使えるようになっていた。
元婚約者にこき使われていたレオニーは復讐を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる