ふと頭をよぎったことを書いておく、いわゆるブログ的なあれ

ぽんたしろお

文字の大きさ
上 下
54 / 59
2019年12月

夢をぶち壊す娘

しおりを挟む
 父が入院して病状が一進一退を続けていた時のこと。

ハリーポッターの本が世界中でヒットしていた頃だ。



 忙しかった父とまともに会話したのは、私の嫁ぎ先近くに父が入院したためだった。

 私が子供のころは父は企業戦士で土日なく働いていたし、父が忙しいさなか私は進学就職のため、独り暮らしを始めた。

 そのまま結婚してしまったので、父と娘の関係は非常に希薄なものだったのだ。

 普通の父と娘の距離感がよくわからない状態で、病院での会話はぎこちなかった。

「必要な物や買ってくる物はない?」

「あ、ストローが欲しい」

「わかった」

 そんな会話が中心だった。

 父の病状は一進一退しつつも命の収束にゆっくり向かっていた。

 高熱が出たがすぐに症状が落ち着いた時のこと。

 遠くに住む母が駆けつける前に父は小康状態となり、母は病院までくるのを一旦とりやめた。

 そのため熱が下がった父の元に私が行くと、父は話したいことがあると私を待ち構えていた、目をキラキラさせて。

「どうしたの?」

「熱が出ている間、俺はとうとう三途の川を見てきたぞ」

 とちょっと得意げに父は話しだした。

「三途の川と言ったが、川でなかったぞ。洋風のお城があって、城を囲む大きな高い塀があった」

「俺はマントを羽織っていて、門をくぐろうとすると、鎧を着た兵隊が俺を止めたんだ」

 すごいおしゃれな三途の川だったと得意げに言う父に、私は言った。

「それ、三途の川でないから。単なる夢。お父さん、夢ってね現実に起こったことを頭の中で整理する現象らしいから」

「その夢はハリーポッターの本を読んだ内容でしょ」

 父の枕元には、父が本の重さに耐えきれなくて読むのをやめてしまったハリーポッターの新刊が置いてあった。私はそれを差しながら、理路整然と言い返したので、父は反論できずに押し黙ってしまった。

 後になってひどいことを言ったと思ったけれど、私は父の言う三途の川という言葉を否定したかったのだと思う。

 しかし、私の本意は父に伝わっていないと今も思う。仲が悪かったわけではないけれど、父と娘としての関係は希薄だった。したがって言葉を補完できるほど、スムーズな親子関係とはいえなかったと思うのだ。

 それから二か月ほどして、父が本当に三途の川を渡った。

 父の三途の川が、父の夢で見た洋風のお城への入場だったらいいな。もう答えてはもらえないけどね。

 

 何年もたっているのに、ふっと思い出すのは、入院中の父とのやり取りだ。親子関係が希薄だった中で、一番親子をやっていた時間だったのだなと思う。



宣伝。作者の「ぽんたしろお」をクリックすると
童話、体験記、ファンタジー、R18(^^;まで幅広いジャンルの作品を置いてあります。
読んでみていただければ幸いです。面白いと思ってもらえたらいいな。


しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

まったくの初心者から長編小説が書けるようになる方法|私の経験をすべてお話します

宇美
エッセイ・ノンフィクション
小説を書いてみたい!! 頭の中は壮大なイマジネーションやアイディアが溢れていて、それを形にしてみたい!! けれども書き始めてはやめての繰り返し…… そういう人は多いと思います。 かくゆう、私も数年前まではそうでした。 頭の中のイマジネーションを書き始めるけど、書いては消しての繰り返しで短編1本仕上げられない…… そんな私でしたが、昨年50万字超の作品を完結させ、今では2万字程度の短編なら土日を2回ぐらい使えば、書き上げられるようになりました。 全くのゼロからここまで書けるになった過程をご紹介して、今から書き始める人の道しるべになればと思います。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

カクヨムでアカウント抹消されました。

たかつき
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムでアカウント抹消された話。

【ショートショート】おやすみ

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。 声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。

スーパー戦隊すみっこ語り

九情承太郎
エッセイ・ノンフィクション
日曜朝のお約束。スーパー戦隊に登場した味のある脇役たちを語ります。 100%筆者の趣味で書かれています。 ※他の投稿サイトでも公開しています。 表紙は、画像生成AIで出力したイラストです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

クルマでソロキャンプ🏕

アーエル
エッセイ・ノンフィクション
日常の柵(しがらみ)から離れて過ごすキャンプ。 仲間で 家族で 恋人で そして……ひとりで 誰にも気兼ねなく それでいて「不便を感じない」キャンプを楽しむ 「普通ではない」私の ゆるりとしたリアル(離れした)キャンプ記録です。 他社でも公開☆

処理中です...