86 / 119
7章 エルフの里
73.エルフ
しおりを挟む
一通りハクリの誤解をとき、謎の謝罪少女になんとか顔を上げさせると、あれだけ高く登っていたはずの太陽がもう沈みそうになっていた。
夕焼けに染まる茜色の空がめいめいの顔を照らす。
俺は改めて謝罪少女の姿を見た。
ボロボロですぐにも敗れてしまいそうな服装、それに傷だらけの肌。顔は愛嬌を感じさせ、何より特徴なのは鋭く尖った耳だ。
これは.....おそらくエルフというやつだろう。
この世界にもいたのが何とも嬉しい。
「今更ですけど自己紹介させてもらいます。すみませんっ!
私はカルナ・エルフィルと言います!一応エルフ族やってますすみません!」
いやだからなぜ謝る。
しかしそんな俺の疑問とは違う疑問を感じたようで、ハクリは日よけのマントを被りながら目を細めた。
「ふむ、だがなぜここに?エルフ族は高貴な者達。
本来は"王"の元、西の方で暮らしているはずじゃ」
その言葉に少女ビクリと体を震わした。
そしておずおずとハクリにあることを尋ねた。
「あ....の、もしかしてお名前にヴァンディルが入っておられて....?」
「いかにも。妾はハクリ・デル・ヴァンディルという」
「ヒィィイ!すみません!すみません!」
なぜか少女はまた土下座し始めた。いやもう何故か、でも何でもないな。これが"普通"だ。
しかしハクリの本名は初めて聞いたんだが。なんだ、ヴァンディル?それがなんなんだ?
「まさか本物の"王"とは.....。今までのご無礼お許しください!スミマセンっ!」
「・・・あれ、ハクリが王ってこと言ったっけな?」
「ん、いや言っておらん。
じゃが、王、もしくはその血筋の者にはある特定の名前がつくのじゃよ。妾の吸血鬼族の場合は「ヴァンディル」という名がの」
へぇ、なんかロイヤルファミリーみたくなってんだな。
「で、なぜエルフがここに?」
「.....追放されたんです」
少女は気まずそうに言った。見るからに落ち込んでいて、目は遠くを見ている。
「ご存知だとは思いますが私たちエルフ族は元々七人の王側に仕えていました」
「元々?」
「はい、それが突然私たちの"王"が魔神側につくと言い出しまして。当然猛反対が起きたんですが全て鎮圧....というか殺されて.....。」
そう語る少女の目には涙が溜まっている。
とても辛い思いをしたんだろう。
「そして反対した一族はことごとく追放されたんです....。私たちエルフ族はこの『シガラの森』へと....」
シガラの森。やっとここの地名がわかった。
まぁどこかわかんないんだけどね。
「それは何年前のことじゃ?」
「もう60年ほどになります」
60年も経つのか....。
・・・ん?あれ?
「えーっと、それを君は実体験したの?」
「え、はい。そうですがーー?」
なにを聞いているんだという風に少女はポカーンと俺を眺めた。
ハクリが今更気づいたのかとニヤニヤしてくる。
うん、今更気づいたよ。この子がロリババアってこと。
「ち、ちなみに今何歳?」
「ひゃ、123歳です....」
ひゃっ.....。
大お婆ちゃんだった。
あれ、てか待てよ。確かハクリは300歳はゆうに超えてるって言ってたな。
だから.....うぉっ!ここで歳が2桁なの俺だけじゃん!ってなんだ"2桁"って。どいつもこいつも爺ちゃん婆ちゃんじゃねえか!
「で、大お婆ちゃんはなんでここに?」
その瞬間、女性陣2人の猛烈な冷たい視線が俺を突き刺す。
「で、お姉さんはなんでここに?」
途端に緩くなった。
「最近盗賊がこの森を行き来してましてですね、それを捕まえようと私が囮になっていたのです、スミマセン」
うん囮?
なんだか知らないけど嫌な予感がするぞ。
「見つけたぞっ!!」
俺の予感は当たっていたようで、どこかからの声と同時に急に殺気が場を支配する。
どうやら囲まれたらしい。場には姿を見せず、少し弓の引く音もするし、定番の助けたら敵と間違えられる展開だこれ。
「お、お兄様!この人たちは敵ではありません!」
「カルナは黙っておけ!泣いているではないか!許すまじ盗賊め!八つ裂きにしてくれる!」
どうやらカルナズブラザーは勘違いしているらしい。
そしてエルフは高貴な種族ではなかった。
八つ裂きて。
「放て!!!」
止めておけばいいものの、森に潜むエルフらは弓を放った。
全方位から無数の矢が飛んでくる。
普通の盗賊だったら打つ手もなくハリネズミになることだろう。
だが残念ながら相手が悪い。
「硬石岩」
全方位同時に手頃な岩壁を生成。
それで矢を防ぐと同時に、力の差を見せるため魔力を放出する。
「.....なっ!!!」
強い魔力に当てられ、次々に倒れていく音が聞こえてくる。
やはり迷宮の魔物には遠く及ばないレベル。負けるはずがない。
実際、森に潜んでいる大方の者が倒れ、少女の兄弟とやらも苦しそうな息遣いをしている。
が、そんな中1人だけ魔力を気にも留めない者がいた。
「だからお兄様!この人たちは無害です!
私を助けてくれたのですよ!!??」
「・・・なにっ!?」
苦し紛れながらずっと殺気を放っていた兄者が殺気を放つのをやめた。
やる気のないやつにずっと魔力を当てていても仕方がない。俺も魔力を止める。
すると安堵の声が次々と聞こえてきた。
「本当か...?カルナ?」
「はい!本当です!」
その言葉にエルフらがざわざわと騒ぐ。
そんな中、森から1人の美男子がずいっと出てきた。
耳は鋭く、髪は長い。典型的なエルフだ。
「もしそうなら大恩を授かった者に義を返さなかったどころかとんだ失礼をしたことになる。
すまなかった!」
突如、そのイケメンは頭を下げた。
うむ、イケメンに頭を下げられるのは苦しゅうない。
「許そう、別に大したことじゃない」
俺が言うとイケメンは驚愕の表情を浮かべる。
「な、なんと大したことじゃない....!?」
あれ?まずった?
「な、なんと.....!
おいお前たち!この方々を村へ案内するのだ!早く!」
「「「「ハッ!!!」」」」
そこからは一瞬だった。
身の毛もよだつようなイケメン集団が来襲し、俺の手をさあさあと引きながら森の奥へ奥へと連れて行く。
道中、少女とそのお兄様が代わる代わる話しかけてきたりした。
なんだこの展開。
夕焼けに染まる茜色の空がめいめいの顔を照らす。
俺は改めて謝罪少女の姿を見た。
ボロボロですぐにも敗れてしまいそうな服装、それに傷だらけの肌。顔は愛嬌を感じさせ、何より特徴なのは鋭く尖った耳だ。
これは.....おそらくエルフというやつだろう。
この世界にもいたのが何とも嬉しい。
「今更ですけど自己紹介させてもらいます。すみませんっ!
私はカルナ・エルフィルと言います!一応エルフ族やってますすみません!」
いやだからなぜ謝る。
しかしそんな俺の疑問とは違う疑問を感じたようで、ハクリは日よけのマントを被りながら目を細めた。
「ふむ、だがなぜここに?エルフ族は高貴な者達。
本来は"王"の元、西の方で暮らしているはずじゃ」
その言葉に少女ビクリと体を震わした。
そしておずおずとハクリにあることを尋ねた。
「あ....の、もしかしてお名前にヴァンディルが入っておられて....?」
「いかにも。妾はハクリ・デル・ヴァンディルという」
「ヒィィイ!すみません!すみません!」
なぜか少女はまた土下座し始めた。いやもう何故か、でも何でもないな。これが"普通"だ。
しかしハクリの本名は初めて聞いたんだが。なんだ、ヴァンディル?それがなんなんだ?
「まさか本物の"王"とは.....。今までのご無礼お許しください!スミマセンっ!」
「・・・あれ、ハクリが王ってこと言ったっけな?」
「ん、いや言っておらん。
じゃが、王、もしくはその血筋の者にはある特定の名前がつくのじゃよ。妾の吸血鬼族の場合は「ヴァンディル」という名がの」
へぇ、なんかロイヤルファミリーみたくなってんだな。
「で、なぜエルフがここに?」
「.....追放されたんです」
少女は気まずそうに言った。見るからに落ち込んでいて、目は遠くを見ている。
「ご存知だとは思いますが私たちエルフ族は元々七人の王側に仕えていました」
「元々?」
「はい、それが突然私たちの"王"が魔神側につくと言い出しまして。当然猛反対が起きたんですが全て鎮圧....というか殺されて.....。」
そう語る少女の目には涙が溜まっている。
とても辛い思いをしたんだろう。
「そして反対した一族はことごとく追放されたんです....。私たちエルフ族はこの『シガラの森』へと....」
シガラの森。やっとここの地名がわかった。
まぁどこかわかんないんだけどね。
「それは何年前のことじゃ?」
「もう60年ほどになります」
60年も経つのか....。
・・・ん?あれ?
「えーっと、それを君は実体験したの?」
「え、はい。そうですがーー?」
なにを聞いているんだという風に少女はポカーンと俺を眺めた。
ハクリが今更気づいたのかとニヤニヤしてくる。
うん、今更気づいたよ。この子がロリババアってこと。
「ち、ちなみに今何歳?」
「ひゃ、123歳です....」
ひゃっ.....。
大お婆ちゃんだった。
あれ、てか待てよ。確かハクリは300歳はゆうに超えてるって言ってたな。
だから.....うぉっ!ここで歳が2桁なの俺だけじゃん!ってなんだ"2桁"って。どいつもこいつも爺ちゃん婆ちゃんじゃねえか!
「で、大お婆ちゃんはなんでここに?」
その瞬間、女性陣2人の猛烈な冷たい視線が俺を突き刺す。
「で、お姉さんはなんでここに?」
途端に緩くなった。
「最近盗賊がこの森を行き来してましてですね、それを捕まえようと私が囮になっていたのです、スミマセン」
うん囮?
なんだか知らないけど嫌な予感がするぞ。
「見つけたぞっ!!」
俺の予感は当たっていたようで、どこかからの声と同時に急に殺気が場を支配する。
どうやら囲まれたらしい。場には姿を見せず、少し弓の引く音もするし、定番の助けたら敵と間違えられる展開だこれ。
「お、お兄様!この人たちは敵ではありません!」
「カルナは黙っておけ!泣いているではないか!許すまじ盗賊め!八つ裂きにしてくれる!」
どうやらカルナズブラザーは勘違いしているらしい。
そしてエルフは高貴な種族ではなかった。
八つ裂きて。
「放て!!!」
止めておけばいいものの、森に潜むエルフらは弓を放った。
全方位から無数の矢が飛んでくる。
普通の盗賊だったら打つ手もなくハリネズミになることだろう。
だが残念ながら相手が悪い。
「硬石岩」
全方位同時に手頃な岩壁を生成。
それで矢を防ぐと同時に、力の差を見せるため魔力を放出する。
「.....なっ!!!」
強い魔力に当てられ、次々に倒れていく音が聞こえてくる。
やはり迷宮の魔物には遠く及ばないレベル。負けるはずがない。
実際、森に潜んでいる大方の者が倒れ、少女の兄弟とやらも苦しそうな息遣いをしている。
が、そんな中1人だけ魔力を気にも留めない者がいた。
「だからお兄様!この人たちは無害です!
私を助けてくれたのですよ!!??」
「・・・なにっ!?」
苦し紛れながらずっと殺気を放っていた兄者が殺気を放つのをやめた。
やる気のないやつにずっと魔力を当てていても仕方がない。俺も魔力を止める。
すると安堵の声が次々と聞こえてきた。
「本当か...?カルナ?」
「はい!本当です!」
その言葉にエルフらがざわざわと騒ぐ。
そんな中、森から1人の美男子がずいっと出てきた。
耳は鋭く、髪は長い。典型的なエルフだ。
「もしそうなら大恩を授かった者に義を返さなかったどころかとんだ失礼をしたことになる。
すまなかった!」
突如、そのイケメンは頭を下げた。
うむ、イケメンに頭を下げられるのは苦しゅうない。
「許そう、別に大したことじゃない」
俺が言うとイケメンは驚愕の表情を浮かべる。
「な、なんと大したことじゃない....!?」
あれ?まずった?
「な、なんと.....!
おいお前たち!この方々を村へ案内するのだ!早く!」
「「「「ハッ!!!」」」」
そこからは一瞬だった。
身の毛もよだつようなイケメン集団が来襲し、俺の手をさあさあと引きながら森の奥へ奥へと連れて行く。
道中、少女とそのお兄様が代わる代わる話しかけてきたりした。
なんだこの展開。
11
お気に入りに追加
5,137
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神に同情された転生者物語
チャチャ
ファンタジー
ブラック企業に勤めていた安田悠翔(やすだ はると)は、電車を待っていると後から背中を押されて電車に轢かれて死んでしまう。
すると、神様と名乗った青年にこれまでの人生を同情された異世界に転生してのんびりと過ごしてと言われる。
悠翔は、チート能力をもらって異世界を旅する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
加護とスキルでチートな異世界生活
どど
ファンタジー
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が学校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!?
目を覚ますと真っ白い世界にいた!
そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する!
そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる
初めての作品なので誤字脱字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです
ノベルバ様にも公開しております。
※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神の加護を受けて異世界に
モンド
ファンタジー
親に言われるまま学校や塾に通い、卒業後は親の進める親族の会社に入り、上司や親の進める相手と見合いし、結婚。
その後馬車馬のように働き、特別好きな事をした覚えもないまま定年を迎えようとしている主人公、あとわずか数日の会社員生活でふと、何かに誘われるように会社を無断で休み、海の見える高台にある、神社に立ち寄った。
そこで野良犬に噛み殺されそうになっていた狐を助けたがその際、野良犬に喉笛を噛み切られその命を終えてしまうがその時、神社から不思議な光が放たれ新たな世界に生まれ変わる、そこでは自分の意思で何もかもしなければ生きてはいけない厳しい世界しかし、生きているという実感に震える主人公が、力強く生きるながら信仰と奇跡にに導かれて神に至る物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前世は最強の宝の持ち腐れ!?二度目の人生は創造神が書き換えた神級スキルで気ままに冒険者します!!
yoshikazu
ファンタジー
主人公クレイは幼い頃に両親を盗賊に殺され物心付いた時には孤児院にいた。このライリー孤児院は子供達に客の依頼仕事をさせ手間賃を稼ぐ商売を生業にしていた。しかしクレイは仕事も遅く何をやっても上手く出来なかった。そしてある日の夜、無実の罪で雪が積もる極寒の夜へと放り出されてしまう。そしてクレイは極寒の中一人寂しく路地裏で生涯を閉じた。
だがクレイの中には創造神アルフェリアが創造した神の称号とスキルが眠っていた。しかし創造神アルフェリアの手違いで神のスキルが使いたくても使えなかったのだ。
創造神アルフェリアはクレイの魂を呼び寄せお詫びに神の称号とスキルを書き換える。それは経験したスキルを自分のものに出来るものであった。
そしてクレイは元居た世界に転生しゼノアとして二度目の人生を始める。ここから前世での惨めな人生を振り払うように神級スキルを引っ提げて冒険者として突き進む少年ゼノアの物語が始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜
ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった!
謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。
教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。
勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。
元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。
力を持っていても順応できるかは話が別だった。
クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。
※ご注意※
初投稿、試作、マイペース進行となります。
作品名は今後改題する可能性があります。
世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。
旅に出るまで(序章)がすごく長いです。
他サイトでも同作を投稿しています。
更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる