31 / 119
3章 王宮魔法使い
26.王様と宰相
しおりを挟む
「おぬしがファクトリアの天才児、レイ・スペルガーか。それにしてもあのガドの息子だとはな!やつも父親になったか!」
王は愉快そうに笑うと、俺を試すようにニヤリと笑う。
「それでウチの自慢の騎士はどうだったか?ま、天才児からすれば余裕だっただろうがの!」
カッカッカ、と乾いた笑いをする。
余裕どころか死にかけたんだがな。
「・・・レイ殿はおっしゃる通り天才児でございました。私では歯が立ちません」
エーミールのまさかの裏切り。
「はっはっはっ!また素晴らしい人材が来たものだな!」
今度は豪快に笑う王。
なんなんだこれは。
「・・・・ここにおりましたか。王よ。」
ぐちゃぐちゃになった応接室にひんやりとした冷徹な声が透きわたる。
ガヤガヤしていた会話はピタッと止まった。
「.....めんどくさい奴に見つかった。」
王はご自慢のひげをを触りながらポツリとこぼす。
「・・・これは、どういうことか。エーミール。」
「ハッ!本来王宮魔法使いとして呼ばれたはずのレイ・スペルガー殿を暗殺しようとし、王に止められた次第でございます。」
騎士団副騎士長のエーミールが順上に従うあたり、この声の主はものすごい権力者か。
俺がその姿を確認できないのは、動けないからである。
なぜか。後ろから首元に剣を突き立てられているからだ。
「ではこれはレイ・スペルガーか。王よ。これはどういうことか説明してもらいたく存じます。」
「拒否権はあるのかの?」
「否。」
即行で否定されたな。
「これはーーーその.....手違いだな。書記部の人間が間違えたらしい。はっはっは。そんなこともあるだろう?」
「重要人物の接待は王の最終決定で決まるもの。書記部が間違えるなどありえません。」
王の顔がだんだん引きつっていく。
あのーー王様?
「......ではあれだ!指令が何かが起こって捻じ曲げられたのだ!」
「誰にです?」
「それはそのぅ....刺客とか」
「そんなことはありえません。重要書類の運搬は第1騎士団が行っているため刺客に書き換えられるなど不可能です。」
「ぐっ.....!他にもーーーー」
「もう結構でございます。レイ・スペルガー。誠に申し訳ない。」
どんどん王としての品格が下がっている王は、やっちまった、って感じに顔面蒼白だ。
「エーミールももっと疑問を持つべきだ。上からの指示に従っているだけでは何も変わらない。もっと考えて動け。」
「はっ。申し訳ごさいません。」
エーミールはさっきからずっと膝をついて、よく見る騎士がするポーズをとっている。
よほどすごいやつなのか。
しかしまだ俺はその人物の顔を見ることができない。未だに剣を突きつけられているからだ。
「あのー。そろそろ剣をしまってくれませんか?」
「・・・いいだろう。」
後ろから剣の気配が消え、シャっという剣を鞘に収める音が聞こえる。
俺が振り返ると今まで冷徹な声でこの場を支配した男の姿が見えた。
青髪を七三に分け、その瞳も碧色だ。顔自体はしゅっとしており、確かにイケメンだがその顔には表情がない。身長は王と同じぐらいの180cmぐらいだった。
この世界で180cmは平均だというから大して珍しくもない。
「申し遅れた。私はアリア王国宰相を務めているベディヴィエール・ロスト・パラディンと申す。」
そう言うベディヴィエールの顔には少しの笑顔すらない。
宰相、というと国の超重要ポジションだ。王に次ぐ2番目の権力者、だったけな?
「先ほどはすまなかった。このお詫びは後日しよう。」
お詫びだなんて、そんな
「ありがたく頂戴いたします。」
「わかった。では王。城にお帰り下さい。まだまだ書類が残っています。レヴィアタン。」
「はい。ここに。」
ドアから新たな人物が出てきた。30ぐらいの女性だろうか。
宰相と同じ、青色の髪で、右目が髪で隠れている。後髪は腰まであり髪先はうねるように回っている。
瞳は見たこともない白色で大人の美女といった感じだ。
「レイ・スペルガーを魔法省まで連れて行け。」
「了解しました。」
彼女は右手でビシッと敬礼し、俺に視線をやる。
目があうとニコッと笑ってきた。
10歳のガキに色目を使うなどとなんてやつだ。動揺なんかしていない。
「レイ君。こっちへいらっしゃい。」
.......!
色目ではなく微笑ましく子供を見る大人の目だっただと!
なんてできるやつだ。ショックなんか受けてない。
俺は彼女に引率され、来た時よりも一層豪華な馬車に乗らされた。
ガタガタガタと細かく振動する馬車の中、彼女は困ったように笑って言う。
「宰相様は無愛想で無表情だけど芯はいい人なのよ。悪く思わないでね。」
こくっと頷く。
確かに悪い人ではなさそうだった。
「あっ、自己紹介がまだだったわね。私はレヴィアタン・デアモル。こう見えてもなかなか強いのよ。一応丹赤騎士だからね」
「丹赤騎士?」
「あ、騎士のランク分けのことよ。首飾りの色がそれを示してあってね、弱い方から黒白黄赤青紫の6つに、その色でも上位の"丹"と下位の"脈"に分かれるのよ」
合計12のランク付けということか。
日本でいう軍曹とか大佐とかそんな感じのやつだろう。
そして彼女は丹赤だから上からの5番目のランクか。
微妙だな。
「ちなみにさっきのエーミールさんは脈紫騎士。」
2番目.....さすがに強いはずだ。
「魔法使いの階級も同じ仕組みだから、覚えるといいわ。」
「なんで初中上超とかのランクと別々になっているんですか?」
それが最も気になる点。
強さ順なら別に分ける必要もない。
「騎士と魔法使いの階級には"権力"もあるのよ。」
「権力?」
「ええ。紫に近づけば近づくほど権力が強くなるわ。全世界共通だしね。確か赤が男爵、青は子爵程度の権力、紫は伯爵ぐらいの権力を持つわ。」
騎士が貴族と同レベルの権力を持てるのか。
一番低い男爵といえども貴族だ。彼女は貴族級の権力を持っていることになる。
なんか偉い人に見えてきた。
後から聞いた話だが、脈黒騎士が初級の剣士レベル、丹赤騎士が超級レベル、丹紫騎士が極級レベルらしい。
そりゃエーミールが見えないわけだ。
王は愉快そうに笑うと、俺を試すようにニヤリと笑う。
「それでウチの自慢の騎士はどうだったか?ま、天才児からすれば余裕だっただろうがの!」
カッカッカ、と乾いた笑いをする。
余裕どころか死にかけたんだがな。
「・・・レイ殿はおっしゃる通り天才児でございました。私では歯が立ちません」
エーミールのまさかの裏切り。
「はっはっはっ!また素晴らしい人材が来たものだな!」
今度は豪快に笑う王。
なんなんだこれは。
「・・・・ここにおりましたか。王よ。」
ぐちゃぐちゃになった応接室にひんやりとした冷徹な声が透きわたる。
ガヤガヤしていた会話はピタッと止まった。
「.....めんどくさい奴に見つかった。」
王はご自慢のひげをを触りながらポツリとこぼす。
「・・・これは、どういうことか。エーミール。」
「ハッ!本来王宮魔法使いとして呼ばれたはずのレイ・スペルガー殿を暗殺しようとし、王に止められた次第でございます。」
騎士団副騎士長のエーミールが順上に従うあたり、この声の主はものすごい権力者か。
俺がその姿を確認できないのは、動けないからである。
なぜか。後ろから首元に剣を突き立てられているからだ。
「ではこれはレイ・スペルガーか。王よ。これはどういうことか説明してもらいたく存じます。」
「拒否権はあるのかの?」
「否。」
即行で否定されたな。
「これはーーーその.....手違いだな。書記部の人間が間違えたらしい。はっはっは。そんなこともあるだろう?」
「重要人物の接待は王の最終決定で決まるもの。書記部が間違えるなどありえません。」
王の顔がだんだん引きつっていく。
あのーー王様?
「......ではあれだ!指令が何かが起こって捻じ曲げられたのだ!」
「誰にです?」
「それはそのぅ....刺客とか」
「そんなことはありえません。重要書類の運搬は第1騎士団が行っているため刺客に書き換えられるなど不可能です。」
「ぐっ.....!他にもーーーー」
「もう結構でございます。レイ・スペルガー。誠に申し訳ない。」
どんどん王としての品格が下がっている王は、やっちまった、って感じに顔面蒼白だ。
「エーミールももっと疑問を持つべきだ。上からの指示に従っているだけでは何も変わらない。もっと考えて動け。」
「はっ。申し訳ごさいません。」
エーミールはさっきからずっと膝をついて、よく見る騎士がするポーズをとっている。
よほどすごいやつなのか。
しかしまだ俺はその人物の顔を見ることができない。未だに剣を突きつけられているからだ。
「あのー。そろそろ剣をしまってくれませんか?」
「・・・いいだろう。」
後ろから剣の気配が消え、シャっという剣を鞘に収める音が聞こえる。
俺が振り返ると今まで冷徹な声でこの場を支配した男の姿が見えた。
青髪を七三に分け、その瞳も碧色だ。顔自体はしゅっとしており、確かにイケメンだがその顔には表情がない。身長は王と同じぐらいの180cmぐらいだった。
この世界で180cmは平均だというから大して珍しくもない。
「申し遅れた。私はアリア王国宰相を務めているベディヴィエール・ロスト・パラディンと申す。」
そう言うベディヴィエールの顔には少しの笑顔すらない。
宰相、というと国の超重要ポジションだ。王に次ぐ2番目の権力者、だったけな?
「先ほどはすまなかった。このお詫びは後日しよう。」
お詫びだなんて、そんな
「ありがたく頂戴いたします。」
「わかった。では王。城にお帰り下さい。まだまだ書類が残っています。レヴィアタン。」
「はい。ここに。」
ドアから新たな人物が出てきた。30ぐらいの女性だろうか。
宰相と同じ、青色の髪で、右目が髪で隠れている。後髪は腰まであり髪先はうねるように回っている。
瞳は見たこともない白色で大人の美女といった感じだ。
「レイ・スペルガーを魔法省まで連れて行け。」
「了解しました。」
彼女は右手でビシッと敬礼し、俺に視線をやる。
目があうとニコッと笑ってきた。
10歳のガキに色目を使うなどとなんてやつだ。動揺なんかしていない。
「レイ君。こっちへいらっしゃい。」
.......!
色目ではなく微笑ましく子供を見る大人の目だっただと!
なんてできるやつだ。ショックなんか受けてない。
俺は彼女に引率され、来た時よりも一層豪華な馬車に乗らされた。
ガタガタガタと細かく振動する馬車の中、彼女は困ったように笑って言う。
「宰相様は無愛想で無表情だけど芯はいい人なのよ。悪く思わないでね。」
こくっと頷く。
確かに悪い人ではなさそうだった。
「あっ、自己紹介がまだだったわね。私はレヴィアタン・デアモル。こう見えてもなかなか強いのよ。一応丹赤騎士だからね」
「丹赤騎士?」
「あ、騎士のランク分けのことよ。首飾りの色がそれを示してあってね、弱い方から黒白黄赤青紫の6つに、その色でも上位の"丹"と下位の"脈"に分かれるのよ」
合計12のランク付けということか。
日本でいう軍曹とか大佐とかそんな感じのやつだろう。
そして彼女は丹赤だから上からの5番目のランクか。
微妙だな。
「ちなみにさっきのエーミールさんは脈紫騎士。」
2番目.....さすがに強いはずだ。
「魔法使いの階級も同じ仕組みだから、覚えるといいわ。」
「なんで初中上超とかのランクと別々になっているんですか?」
それが最も気になる点。
強さ順なら別に分ける必要もない。
「騎士と魔法使いの階級には"権力"もあるのよ。」
「権力?」
「ええ。紫に近づけば近づくほど権力が強くなるわ。全世界共通だしね。確か赤が男爵、青は子爵程度の権力、紫は伯爵ぐらいの権力を持つわ。」
騎士が貴族と同レベルの権力を持てるのか。
一番低い男爵といえども貴族だ。彼女は貴族級の権力を持っていることになる。
なんか偉い人に見えてきた。
後から聞いた話だが、脈黒騎士が初級の剣士レベル、丹赤騎士が超級レベル、丹紫騎士が極級レベルらしい。
そりゃエーミールが見えないわけだ。
13
お気に入りに追加
5,137
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神に同情された転生者物語
チャチャ
ファンタジー
ブラック企業に勤めていた安田悠翔(やすだ はると)は、電車を待っていると後から背中を押されて電車に轢かれて死んでしまう。
すると、神様と名乗った青年にこれまでの人生を同情された異世界に転生してのんびりと過ごしてと言われる。
悠翔は、チート能力をもらって異世界を旅する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
加護とスキルでチートな異世界生活
どど
ファンタジー
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が学校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!?
目を覚ますと真っ白い世界にいた!
そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する!
そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる
初めての作品なので誤字脱字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです
ノベルバ様にも公開しております。
※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神の加護を受けて異世界に
モンド
ファンタジー
親に言われるまま学校や塾に通い、卒業後は親の進める親族の会社に入り、上司や親の進める相手と見合いし、結婚。
その後馬車馬のように働き、特別好きな事をした覚えもないまま定年を迎えようとしている主人公、あとわずか数日の会社員生活でふと、何かに誘われるように会社を無断で休み、海の見える高台にある、神社に立ち寄った。
そこで野良犬に噛み殺されそうになっていた狐を助けたがその際、野良犬に喉笛を噛み切られその命を終えてしまうがその時、神社から不思議な光が放たれ新たな世界に生まれ変わる、そこでは自分の意思で何もかもしなければ生きてはいけない厳しい世界しかし、生きているという実感に震える主人公が、力強く生きるながら信仰と奇跡にに導かれて神に至る物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
スキル『日常動作』は最強です ゴミスキルとバカにされましたが、実は超万能でした
メイ(旧名:Mei)
ファンタジー
この度、書籍化が決定しました!
1巻 2020年9月20日〜
2巻 2021年10月20日〜
3巻 2022年6月22日〜
これもご愛読くださっている皆様のお蔭です! ありがとうございます!
発売日に関しましては9月下旬頃になります。
題名も多少変わりましたのでここに旧題を書いておきます。
旧題:スキル『日常動作』は最強です~ゴミスキルだと思ったら、実は超万能スキルでした~
なお、書籍の方ではweb版の設定を変更したところもありますので詳しくは設定資料の章をご覧ください(※こちらについては、まだあげていませんので、のちほどあげます)。
────────────────────────────
主人公レクスは、12歳の誕生日を迎えた。12歳の誕生日を迎えた子供は適正検査を受けることになっていた。ステータスとは、自分の一生を左右するほど大切であり、それによって将来がほとんど決められてしまうのだ。
とうとうレクスの順番が来て、適正検査を受けたが、ステータスは子供の中で一番最弱、職業は無職、スキルは『日常動作』たった一つのみ。挙げ句、レクスははした金を持たされ、村から追放されてしまう。
これは、貧弱と蔑まれた少年が最強へと成り上がる物語。
※カクヨム、なろうでも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前世は最強の宝の持ち腐れ!?二度目の人生は創造神が書き換えた神級スキルで気ままに冒険者します!!
yoshikazu
ファンタジー
主人公クレイは幼い頃に両親を盗賊に殺され物心付いた時には孤児院にいた。このライリー孤児院は子供達に客の依頼仕事をさせ手間賃を稼ぐ商売を生業にしていた。しかしクレイは仕事も遅く何をやっても上手く出来なかった。そしてある日の夜、無実の罪で雪が積もる極寒の夜へと放り出されてしまう。そしてクレイは極寒の中一人寂しく路地裏で生涯を閉じた。
だがクレイの中には創造神アルフェリアが創造した神の称号とスキルが眠っていた。しかし創造神アルフェリアの手違いで神のスキルが使いたくても使えなかったのだ。
創造神アルフェリアはクレイの魂を呼び寄せお詫びに神の称号とスキルを書き換える。それは経験したスキルを自分のものに出来るものであった。
そしてクレイは元居た世界に転生しゼノアとして二度目の人生を始める。ここから前世での惨めな人生を振り払うように神級スキルを引っ提げて冒険者として突き進む少年ゼノアの物語が始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜
ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった!
謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。
教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。
勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。
元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。
力を持っていても順応できるかは話が別だった。
クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。
※ご注意※
初投稿、試作、マイペース進行となります。
作品名は今後改題する可能性があります。
世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。
旅に出るまで(序章)がすごく長いです。
他サイトでも同作を投稿しています。
更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる