上 下
8 / 19

夕闇を映して

しおりを挟む
とはいえ、九年は長い年月だ。

同期で企画したキシの送別会は、当日適当な理由を言って欠席した。キシが退職の挨拶回りに来た時、僕は彼の顔を見なかった。キシも近づいてこなかった。
別れて日が経つにつれ、まるで殴り合いでもしたように体が痛んで、眠れなくなった。

別れたと言うが、付き合っていたというのでもない。
金曜日の夜にキシの部屋に泊まったのが何回だったか数えたことはないが、数えたところで、所詮半年足らずの時間だった。

キシが会社を辞めて僕の前から姿を消した直後、アパートの近くのごみ置き場を見た朝、雨が降っていた。
いやな臭いが鼻をつき、ごみ袋は半透明で、吸い殻、野菜か果物の皮、白くて軽そうな容器、割り箸、使い捨てのスプーン、いろんな汚らしいものが詰め込まれていた。ごみ袋の山に雨が降りかかり、大きな音が響いて、目に涙が滲んだ。
僕はそういう自分を憎んだ。捨てられたというほどのことは、何もなかったのだ。何一つ。
だから、何も感じなければいいと思った。

お前とかアナタとか、キシが僕を呼ぶ時に、あの目に映っていた自分が、まるで他の誰かのように羨ましかった。
キシさんと呼べば、そこにキシがいて僕を見ることは、もう願っても叶わない。奇跡だと知らずに、キシに見られていた時間が恋しかった。

セックスのことをよく思い出した。記憶に留めておいた些細なことを。
初めてした時から、歯止めがきかないほどよかったこと。噛むとか強く掴むとか、僕が思わず痛いと言うようなことをキシはよくやったけど、いつも優しかったこと。どうして欲しいと聞かれると、僕は大抵乱暴にして、と言って、キシが一時だけ自分勝手にするのが好きだったこと。している最中、キシが、お前、ほんっとに淫乱だなあ、と心底感心した口調で言うので、二人とも笑ってしまって、キシが後から反省していて、それがまたおかしかったこと。
三年くらい経って、悲しさも後悔も諦めと一緒になった頃には、キシのあの目と笑顔を思い出すようになった。
キシが何を言ったかは忘れていて、ただ僕を見て楽しそうに笑った顔が、他のいろんなことは遠くなっても、ずっと心に残って離れなかった。

そして、キシは僕の何を思い出すのか、想像するようになった。 
芝田といるのを見られた時、当時の僕は自分のことしか考えなかったけど、キシは僕を軽蔑しながら、苦々しい思いをしたのではないか。
会議室で泣いた時、キシは何か言いたいことがあったのではないか。
もっと良い人のところへ行きな、と言ったこと。
そういう関係だったのは上野だけだよ、と言ったこと。
もし、あのまま同じ会社にいても、キシは僕と会わなくなっただろう、ということ。
最後は想像だったが、自分がキシにふさわしくなかったと思うのは、一種の慰めだった。
そして、そもそも僕を思い出すことはないだろう、といつも物思いを終わらせた。
ずいぶん時間が経っても、キシの笑顔が胸に映ると、僕はやっぱり彼が好きだった。好きの先に何もなかったから、キシは離れていったのかもしれないが。



英司には、
「よくそんなに引きずるなあ」
と言われた。
友達があまりいないので、キシのことを話したのは英司が初めてだった。

二十九歳の時、店で声をかけられて部屋に引っ張り込んだのが、英司だった。
何度か失敗してルールを作り、男は自分の部屋に連れ込んで、泊めないことにしていた。
「終わったら帰ってもらうけど」
と最初に英司に言った時は、
「人がいると、眠れないから」
と、言い訳も同時に伝えた。
「泊まらないで、帰ればいいということ?」
「そ」
「わかった」
英司は、飲み代とタクシー代を払って部屋に来た。

それで、触り方がキシと似ていた。
もちろん、いちいち比べているわけでもなく、僕の頬から体にかけて、指と手の甲で触れる感じで、記憶がよみがえった。
酔った男を拾うことが多いせいもあって、そういう触られ方はあまりない。キシは、僕を肩にもたれさせる時、頭を撫でてくれる時、抱きしめる時、こわれものか何かのように、そっと触ることがあった。その時の感じだった。
僕が固まったのに気づいて、どうかした?というように英司が見たので、
「何でもない」
と言った。

終わってから、
「また会ってくれますか」
と英司が聞いた。同じ人とは二回までしか会わないことにしていたので、あと一回なら、と言おうとすると、
「まあ、でも、忙しくてそんなに時間ないんだけど」
と彼が続けた。
「あ、そう」
「また連絡していい?」
「いいよ」
「付き合ってる人とかいる?」
ベッドの横に立っている英司を見上げた。背が高くて、僕の好きな体つきだった。身につけた服はシャツとジーンズで、若いように見えたけれど、年上だろう。
「秘密なの?」
「なんで聞くの」
「そりゃ、気になるからに決まってるでしょ」
誰かと付き合う気はなかった。黙っていると、英司も我慢強く黙っているので、
「彼氏みたいのは、いない」
と答えた。
「ふうん、それはラッキーだった」
彼は笑顔になり、
「じゃあ、また連絡するね」
と言って、約束通り夜中に出て行った。
どこに住んでいるのか、今から帰りつけるのか、何回か夜中に人を帰しているうちに、そんなことは気にならなくなっていた。

二回までなら、僕はすぐ忘れた。相手がしつこく言い寄ってくることもそれほどない。
泊めなければ、よく知らない人の横で泣きながら目が覚めることもなく、朝になってうなされていたと言われることもない。

英司は一か月後に連絡してきて、日曜の昼間にうちに来た。夜の早い時間に、駅前の店のカウンターでごはんを食べている時に、
「また会って」
と言われた。
「あ、また連絡ください」
と答えると、少し経ってから、
「あれでしょう、もう会わないつもりでしょう」
と静かに言う。僕は隣に座っている彼を見た。
「そんなことない」
「嘘だろ」
英司は断言した。
「いやなんでしょ、仲良くなるのが」
穏やかな表情だが、笑わずに人の目を見て話すので、少し怖かった。
「俺は会いたい。でも、また間が空くな」
「仕事が忙しい?」
と聞くと、彼は頷いて、ため息をついた。

ビールに口をつけて、ちょっと考えてから、
「英司さんは、昔好きだった人に似てる」
と僕は言ってみることにした。英司はゆっくり首を傾げた。
「へえ。どのへんが?」
「顔は似てないかな。何となく、どことなく似ている」
答えながら、ふと思いついた。
「手が似てる」
「手。女の子みたいなこと言うなあ」
英司は両手を広げ、何度かひっくり返して眺めた。触り方、とは言わなかった。
「何年前の話なの?」
「四年か、五年か」
「そんなに前」
英司は、驚いたように大声を出した。
「よくそんなに引きずるなあ」
僕は苦笑した。
「どうして別れた?」
「付き合ってはいなかった」
キシのことを少し話した。会社の同期だけど年上で、最初に見た時から好きで、向こうから手を出してきたけど、うまくいかなかった。向こうは会社を辞めた。
「その、うまくいかなかった理由を聞いたんだよ」
と英司が言った。
「好きになりすぎたかな。向こうは最初から、付き合うとかじゃなかっただろうし」
「何で?」
「タイミング的に、そういうことになった時には、会社辞めるって決めてただろうから。あー、あと、他に好きな人がいるって」
英司は、えっとのけぞって、
「その人、そいつ、名前はなんていうの」
と尋ねた。
「名前はキシ」
「キシは、俺には似てないんじゃない? 手以外は」
「なんで」
「幸彦くんがいたら、俺なら他に好きな人とか、そんなんどうでもいいよ」
英司は、僕を見て笑った。僕もにっこりした。

死んだというキシの血の繋がらない弟は、まるで会ったことがあるみたいに、時折思い出す人だった。
僕が想像で思い描いているだけのその人は、高校生ぐらいの男の子の姿で、光る粒が流砂のように上から下へ流れる空間に、いつも一人で立っていた。
その場所は、キシが自分でも知らずに心の底に隠しているのだが、何故か僕はそのキラキラした光の粒に手を伸ばして、それが絶え間なく静かに流れ落ちてくるのを感じることができた。すると、キシが、どうした、たちずさんで、とその人に優しく呼びかける声が聞こえてくるのだ。

僕はキシにこのフレーズを何度か言われたけど、それ何なのと尋ねようとして、尋ねたことはなかった(なんとなく意味はわかるが)。
キシの声を聞いているのは僕だけで、その人には届かないのだろう。僕の胸に、キシの悲しさが冷たい涙の匂いとともに流れ込んでくる。
僕には聞こえているから、とキシに言いたいのだが、それは彼を余計に悲しませるだろう。僕の胸はしんしんと冷え、光る粒の流れは止まらず、死んだ人はそこに立ち続ける。
キシのいちばん近くにいるその人に、理不尽な嫉妬を感じないわけではなかったが、自分の心が作って見せるこの光景は僕をひきつけ、美しい旋律が不意に耳に流れ込んでくるように、時折心をよぎった。

  


次に英司からメールが来た時、泊まらないなら、という条件で会うことにした。
ルールを破って会っても大丈夫と思えたのは、キシと別れて時間が経って、人と親密になる怖さが薄れたこともあるが、英司の妙な距離感のせいだった。結婚しているとか、何か事情があるのか、そのうち聞いてみるつもりだった。

英司は、三回目はやはり昼間に来て、夜早い時間に帰っていった。四回目は、夜遅く会って部屋に来て、帰れと言わなかったら泊まっていった。
その次に会った時、英司は僕の部屋に直接来て、泊まった。翌朝、カーテンが開けられる音で僕が目を覚ますと、おはよう、と言いながら彼はベッドに上がってきて、僕を穏やかな表情でしばらく見つめた後、
「君、病院行ってる?」
と聞いてきた。
「病院って」
「睡眠に問題があるから」
「ああ、それか。うるさかった?」
「他でも、言われたことがある?」
英司はそう言いながら肘をついて体を起こし、枕を抱えた僕の頭に手を置いた。触られると、やっぱりキシを思い出した。
「うん」
「前からだろ?」
「まあ」
「病院に、行った方がいいな」
きっぱりした口調で言って英司は起き上がり、ベッドにあぐらをかいた。
「病院で治るようなもんかな」
僕が聞くと、しばらく考え込んでから、
「近所のクリニックでいいから、行った方がいい。睡眠障害か睡眠外来で検索して」
と言う。
「そうかな」
「君が寝てる間、どんな状態かを書いてメールで送るから、持ってってそのまま医者に見せてくれ」
僕はちょっと面食らって、半分体を起こした。
「あの、詳しいの?」
「俺が詳しいか?」
英司は短く刈り込んだ頭に手をやって、しばらく首を傾げた後、
「俺は、医者なんだけど」
と言った。
「は?」
僕が声を上げると、英司は困った顔をした。
「お医者さんなの?」
「はい」

その後、僕が病院に予約を入れると、英司は医者に見せるためのメールを送ってきた。
メールには、僕が夜中に何の前触れもなく絶叫し、怯えて大声で喚く、と書いてあった。一分かそれより長く続いて、そのうちおさまる。目が覚めているように見えるが、話しかけても聞こえていない。
確かに、自分の叫ぶ声を聞いたことはなかった。その時に起こした、といろんな人に言われたけど、ほぼ憶えていない。
それとは別に、うなされて苦しそうにしたり、寝言を言ったりする、とも書かれていた、それは悪夢をみている時で、一緒にいる人に起こされたことは、キシに限らず、数え切れないほどあった。この時は記憶があるし、夢の内容も憶えている。人には話せない夢だ。

病院では、薬が処方された。一年くらい飲んでいるうちに、悪夢をみる回数は減った。夜驚(夜中に叫ぶこと)は、少なくとも英司がいる時にはなくなったらしい。一人で寝ている時のことは、わからない。

  


英司は、僕と知り合った店から電車で二時間くらいかかる場所で、クリニックを開業していた。僕は、それ以上のことは聞かなかった。キシの時と同じで、興味が持てないのと、聞いても仕方がないからだ。ただ、そういう人なら、付き合う付き合わないみたいな話にならなくて楽だ、と思った。

英司に会うのは月に一度か、もっと間が空いたが、会い始めて一年近く経った頃、連休にかけて休みを取ったからと誘われて、彼と僕のいる場所の中間あたりで、ホテルに泊まったことがあった。

午後に待ち合わせて、そこから英司の車に乗った。ドライブしている時に、結婚のことを初めて質問した。
「結婚、してる」
と英司が答えた。
「別居してもう、すごい長いけどな」
「へえ。子どもは?」
「子どもはいない」
「ふうん」
しばらく沈黙が続いた後、信号で止まった時に、
「何で急に、その質問してきたの」
と英司が言った。僕は彼の横顔を見た。
「前から聞こうと思ってて」
「俺が結婚してたら、気になる?」
「いや、そういうんじゃない」
正直、僕にはどうでもよかった。英司が、僕の無関心な態度に飽き足らない、ということもわかっていた。
「奥さんの親が、うちの親父の患者さんだった」
「お父さんも、お医者さんか」
「うん、親の病院継いだ」
信号が変わり、車が走り出してから、英司は僕の方をちらっと見た。
「俺は、きれいな顔の男の子が好きでさ、昔から」
「そう」
「好きになるのは男だったけど、女と付き合ってたな」
「結婚したんだしね」
「でも、全然だめだった。悪いことしたよ」
「ふうん」
「幸彦くんは、最初見てあまりにもタイプで、どうしようかと思って」
「どうしようかって、声かけてきたよね」
「振られたら困るから緊張した、普通にどきどきした」
この程度の話も初めてしたのだが、僕はその頃、男を連れ込むのはやめて、英司とだけ会っていた。
彼は離れた町に住んで、恐らく一生そこを離れない。お互い仕事がある限り、頻繁には会えない。それがいろいろなことの言い訳になり、僕には心地よかった。

チェックインした部屋は十八階で、開かない窓の外に、知らない街の夕暮れが広がっていた。茜色に染まった空を背景に、遠くの山並みが影絵のようだった。
英司が背後に立ったので、少し振り向いて、
「きれいだね」
と言った。彼は後ろから、僕をそっと腕の中に抱え込んだ。
そのまま窓の外を見ていると、英司のゆっくりとした呼吸が背中に感じられた。
僕は胸に回されている腕を辿って彼の手に触れ、少し動揺しながら目を閉じた。

抱いてくれているのがキシなら、どうだろう。幸せだろうか。
でも、いつもと同じで、うまく想像できなかった。僕はもう、そんな想像ができるほどキシを憶えていなかった。
閉じた瞼の裏に夕焼けの色が映り、ちりちりと震えた。目を開けると、空は天の方向から暗くなりかけている。
後ろめたかったが、それがキシに対してなのか、英司に対してなのか、よくわからない。

「幸彦くん」
英司が耳元で呼んだ。
「うん」
「ゆきひこ」
「ん」
「呼び捨てにしていい?」
「いーよ」
英司は、ふふっと小さく笑って、
「キシは、何て呼んでた?」
と言った。
英司がキシの名前を口にしたのは、知り合ってすぐ、初めてキシの話をした時以来だった。
「名字で」
僕は反射的に答えながら、答えを求められていたわけではないと気づいた。

昔、会社の階段で、後ろから来たキシが上野、と呼び止めた時のことが、何故か思い出された。少し後で僕が泣いて濡らすことになる白いシャツの袖は、肘まで折ってあった。キシは僕を追って、階段を上がってきた。

英司が、腕に力を込めて、
「ずっと忘れないつもり?」
と耳元で呟いた。

僕は混乱し、しばらく呆然とした。それから、体に回された英司の腕をほどいて、彼の方に向き直った。
英司は僕を見て、笑顔を作った。部屋は暗く、窓の外の夕闇が、彼の目に映って見えるようだった。
「ごめん」
僕は英司に抱きつき、英司は、
「夜になってきたな」
と独り言のように言う。
そのまま目を閉じると、あの時の会議室で聞いたキシの鼓動が、耳に届く気がする。
「ごめん」
ともう一度言い、あの時もキシに謝ったことを思い出した。
「謝るなよ」
英司の低い声が胸に押し当てた耳に伝わってくる。キシも低い声で、なんでお前が謝るんだと言ったっけ。

僕は、顔を上げた。
「しよう」
英司は微笑んだ。
「おお、何する?」
「最初から」
「最初ってどれだよ」
僕は英司の手を引っ張っていってベッドに座り、正面に立った彼のベルトに手をかけた。
うまく外せないバックルを引っ張りながらもう一度窓に目をやると、暮れ残る空に部屋のどこかの照明が映り込んでいた。

英司は、自分のシャツのボタンを外しながら、僕を見下ろした。
「でも、君は考えてる、ずっと」
表情はよく見えなかった。
「なに?」
「前の男のこと」
「いや、でも、もうあんまり」
言い終わらないうちに、英司が僕の頸を掴んで唇を重ねた。

思い出せなくなってきた、と言おうとした途端、キシのいつも少し乾いた唇の感触を鮮明に思い出す。僕の口の中を探る柔らかな舌を。いつも欲しかったことを。
あの頃のキシは、もうどこにもいない。あの頃の自分もいなくて、知らない街のベッドで、キシではない男に抱かれようとする僕だけが残されていた。

それでも僕は目を閉じて、少し前に見た夕暮れの時間を呼び戻そうとする。瞼の裏にあの夕闇を招き入れたら、心にしまい込んでいつかキシに見せたいと空しく願った。
英司は僕をベッドに引き上げて押し倒した。
キスはそのまま、長く続いていた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【R18】秘密。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:76

怯える猫は威嚇が過ぎる

BL / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:38

見習い剣士の幸福な屈伏

BL / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:168

格好いいおじさんと可愛い甥っ子

BL / 連載中 24h.ポイント:78pt お気に入り:352

シャワールームは甘い罠(R18)

BL / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:47

田舎の犬と都会の猫ー振興係編ー

BL / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:35

𝐓𝐨𝐮𝐜𝐡 𝐭𝐨 𝐭𝐡𝐞 𝐋𝐨𝐯𝐞

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:192

処理中です...