亡国の草笛

うらたきよひこ

文字の大きさ
上 下
204 / 236
第十章 休日

第二百七話 客来の予兆(4)

しおりを挟む
「野菜の屑ひとつ無駄にしないうちの母ちゃんみたいな細かけぇ技の使い方しやがるな」
 術により遠ざけられた男は忌々し気に悪態をつく。シェイルの方はあの火球に襲われてなお一歩も動いていない。そしてその前にはいつものように困ったような顔をしているリギルがひょろりと立っていた。こんなときでも困った顔をしているのか。いつの間にどこから出てきたのかも見当がつかない。余人が見れば先ほどの炎の矢を放った人物だとは思わないだろう。エリッツもいまだに他に人がいたのではないかと疑いきょろきょろしている。
「リギルは料理も上手ですからね。わたしの目算が正しければあなた……勝てませんよ?」
 冗談なのか真面目にいっているのかよくわからないシェイルの言葉に男は凶悪な顔をして舌打ちをする。
「俺もね、それがわかるくらいには優秀なんで困るよ。言っとくけどこの状況での勝率の話をしてるんだぜ。あんたと、そこのかわいい坊やがいなければ五分五分だ。もっというと寝ている人たちが起きてくると勝率ゼロになっちまう。結論、逃げさせてもらうことにする」
 そう言っておどけたように両手をあげた。よくしゃべる人だ。
「では、失礼! お菓子はクルナッツの入っていないものにしてくれ」
 言い捨てると本当に何の躊躇もなく逃げ出した。背中を見せて堂々と駆けてゆく様子は見ている方が恥ずかしくなってくるような光景だ。いや、いっそすがすがしいのか。エリッツは反射的に後を追おうと駆け出した。
「エリッツ、追ってはいけません」
 しかしすぐにシェイルに呼び止められる。
「でも……」
 エリッツは遠ざかってゆく男の背中とシェイルを交互に見た。
「いいんです。捕まえたところでどうにもなりませんから」
 シェイルはゆっくりと首をふった。
「そうなんですか?」
 街中で術を使う異国人を捕まえて、それが何にもならないということがあるだろうか。シェイルの命を狙っていたようだったし、間諜の人たちにも何かしたようだ。間違いなく国同士の問題になる気がするのだが。
「わたしは議会に参加させてもらえなかったので、わからないことが多いのですが、戻ったら殿下から聞いた現時点の状況をお話しします」
 また何か問題が起こっているのだろうか。嫌な予感しかしない。
 それに異国人のためにお菓子が必要だというのも初耳だった。近々、どこかの国の要人がレジスを訪れるのかもしれない。そうなると確かにお菓子の準備だけして終わるわけがない。むしろお菓子などは最後の方でもいいくらいだ。他にもっと準備するものがあるだろう。
 陛下に遊ばれている疑惑がより深まる。真っ先にお菓子を買いに行かせる遊びだけで済めばいいのだが、アルメシエのことを思い出すと、まだまだとんでもないことをされそうな気がしてしまう。エリッツは妙な焦りを感じ始めていた。いきなりシェイルが目の前から消えてしまうような事態は勘弁してほしい。
「リギルがついてくるということは、どうやらあまり安全ではなさそうです。エリッツも後ろの人たちも巻き込んでしまうかもしれないので、早く買い物をして帰りましょう」
 あたりを見渡すとすでにリギルの姿はなかった。どこにいるのかもわからないが、そばでシェイルを見守っていることは確かだろう。存在感だけの問題ではないとは思う。ほかのレジスの間諜が倒されている中で唯一残っているのだから、その手の技量も相当あると推測された。しかも術士としても強い。シェイルが微動だにしなかったのは、リギルを信頼しきっていたからだろう。またもやエリッツはうらやましくなる。あの異国人によるとエリッツが動くよりも先にシェイルははじめの攻撃を避けていた。つまりその場所を動いた。つまり、つまり、そういうことだ。
 エリッツは悔しくてその場で足踏みをする。
「エリッツ?」
 シェイルが心配そうにエリッツの顔をのぞきこむ。そんなことをされると涙が出そうになる。
「なんでも――ないです」
 唇をかみしめるエリッツにシェイルはすべて見透かしたような顔で頭をなでてくれる。
「エリッツがそばにいてくれたので心強かったです。あの男もエリッツがいなかったらもう少しねばってきた可能性がありますからね。場数を踏まずに強くなる人はいません。これからですよ」
 なんてやさしいんだ。どさくさに紛れてシェイルに抱きつく。もっともっと強くならなくてはならない。またワイダットにいろいろと教わりたい。
「ところでエリッツ、クルナッツはレジスの特産でしたね。あのクルナッツを飴でかためたお菓子……名前は忘れましたが、あれはどこにありますか?」
 エリッツはシェイルの顔を見あげる。いたって真面目な顔をしていた。先ほど逃げて行った男はクルナッツの入っていない菓子にして欲しいとわざわざ言い置いていったが、あえてそこを選ぶのか。
「クルヴァルですね。確かにレジス人なら誰でも知ってるお菓子ですけど」
 食べ物にさして興味のないエリッツでも知っている。レジスでお菓子といったらクルヴァルは必ず名前があがる。一般庶民が親しむクルナッツを飴でかためただけのものから、真っ白に精製した砂糖を黄金になるまで煮詰めて使用し、きれいな形に成形するという手間のかかった高級品まである。そういう高級品を選べば王室御用達ということになっても格好がつくだろう。
「あえてのクルヴァルですか?」
「はい。何かあの人、気にくわないので」
 シェイルはややそういうところがある。普段は他人にもやさしいのに、気にくわないと、とことん子供っぽい反撃をしようとする。しかしエリッツも正直あの男のことは好きになれそうにない。役立たず呼ばわりされてすごく傷ついた。
「性格が悪そうだったので、クルナッツが食べたくてああいったことを言ってきた可能性はありませんか」
 エリッツの言葉を受けてシェイルは顎に手をやり、目を閉じて考えこみはじめる。シェイルが目を閉じているのでエリッツはちょっといやらしいことをしたくなった。しかしリギルが見張っているかもしれないのでやめておく。
「確かにそういうこともありそうですね。クルナッツはクセもなくて食べやすい木の実ですからあえて嫌うような要素はないように思います」
 目を開いたシェイルはいつになく真剣な顔をしている。
「いえ、本当に苦手なんだと思いますよ。先ほどクルヴァルの店の前でわずかに視線をそらしましたから。あれは少し不自然でした」
 いつの間にかリギルが輪に入ってきている。どこから出てきたんだ。そしてなぜそんなことを観察しているのか。エリッツが思っている以上にリギルは間諜として優秀なのかもしれない。
「――その店で買いましょう」
 シェイルは重々しく頷いた。

 その後、リギルに店を教えてもらい試食を経て、何種類かのクルヴァルを買いつけた。レジス王室御用達としてもふさわしい高級店で、店頭に並べられた金色に光るクルヴァルは神々しさすら感じた。甘い飴と香ばしいナッツの香りが漂う温かな店で、店主の人柄もよい。あの男のことがなかったとしてもこの選択は大正解なのではないか。
 しかしながらこの時点で確定ではなく提案として陛下に提出するだけだそうだ。シェイルによればどうせ言いがかりをつけられることになるようなので、到底決まったとはいいがたい。以前の下賜品事件のような問題が起こらないように、シェイルはあたかも複数の候補のうちのひとつとであるかのようなニュアンスで店主に説明をしていた。それでも誇らしげな表情を見せつつ恐縮し通している。これだけすごいお菓子を作りながら驕らない姿勢は尊敬する。このお店に決まればいいのだが。
「殿下のお菓子もこれにしましょう」
 シェイルも気に入った様子で例のお小遣いの袋をあけている。
「わたし達の分も買いましょうか。戻ったらお茶にしますから」
 言いながら高級菓子をぽんぽんと注文している。さっき大事に使うと言っていたお小遣いはもう底を尽きたのではないかとエリッツは少し心配になった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

君に会える夜のこと

朝賀 悠月
BL
短いお話です。 健司は、廃校になった古い校舎に来ていた。 別に約束をしているわけじゃないけれど、年に一度、毎年この場所で、会いたい君と他愛もない話を沢山して笑い合うために。 君と過ごすこの時間が、何よりも幸せだった。 けれど、あの日から十二年経つ明日、この校舎は壊されてしまう…… 健司と隼斗、二人の思い出の場所が……

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

処理中です...