亡国の草笛

うらたきよひこ

文字の大きさ
上 下
97 / 236
第一章 (仮)

第九十七話 忘れ物

しおりを挟む
「ついでがあったんで来たんだけど、ってかここ寒くない? サムティカ意外と寒くない?」
 エリッツが急な問いかけについていけず黙っていると、ゼインは「まぁ、いいや」とそうそうに話題を変えようとする。久々すぎてこのスピード感についていけない。
「これ忘れもん。あのなぁ、こういうの置いていくなよ。重いじゃねぇか」
 ゼインは荷物の中からどんっとテーブルの上に瓶を置く。
「あ、忘れてた」
 ラヴォート殿下にもらったはちみつだ。完全に忘れていたわけではないが、取りに行くのも間が抜けているので仕方なくそのままにしていたことを今思い出した。
 しかしだいぶ減っているような気がする。エリッツがちらりとゼインを見るとさっと目をそらす。かなり料理にはまっていたようなのでいろいろと使ったのだろう。こんなところまで持ってきてくれたのだから文句をいうほどのことではない。
「用事はこれだけ」
 ゼインにしてはめずらしくごちゃごちゃと話さない。しかし席も立たない。
「ここからは余談なんだけど――、あのさ、寒くない?」
 ゼインはやたらとそこにこだわる。
「いや、別に。あ、ゼインさん寒いんですか? 部屋を暖めますか」
 朝晩は冷えこむようになったが日中はまだそれほどでもない。サムティカではまれに雪が降ることもあるがレジス市街より南に位置しているため多少は暖かいのではないだろうか。季節的に早いが暖炉に火を入れてもらおう。
 エリッツが腰を浮かしかけるとゼインは「そうじゃない」と大袈裟に手で制する。
「要するにそういう方向での話題、そういう感じになったら出そうかなっていうアレなんだけど」
 相変わらず要点が定まらない話し方をする。
「何を出す気ですか」
 エリッツはソファにかけ直してこわごわとゼインを見る。
「その前に。ここ妙に静かだな。本当に誰も聞いてないのか」
 ゼインは落ち着かない様子で辺りを見渡す。そういえばマリルの部下であればゼインも間諜の関係の仕事をしているということになるのだろうか。人に聞かれてはまずい話をするつもりかもしれない。
「大丈夫ですよ。ここの人たちはおれに興味ないですから」
 それにおもしろみのない役人の事情聴取だと思っているはずだ。エリッツが家出中に何をしていたのかもあまり知らないだろう。ジェルガスやダグラスから報告は来ているだろうが、兄たちはコルトニエスでのことまでは詳しく知らない。
 エリッツは父が話を全部聞いて家出を叱りつつもレジスのために倒れるまで戦ったことは褒めてくれるのではないかとわずかに期待していたが、話すら聞かれなかった。褒めてくれたのはワイダットだけだ。
 ゼインは複雑な表情でひとつうなずいてから荷物をあさる。相変わらずの大荷物だ。
「これ」
 なぜかエリッツの様子をさぐるような目でゼインが目の前に広げたのは見覚えのあるコートである。シェイルのお下がりの古い型の軍用コートのようだが普段から着られるように細部が仕立て直されていて古さが感じられない。
「うわ、それ、シェイルの! すごい。ふわふわ」
 袖と首まわりにたっぷりと毛皮がついている。もしかしてこれはあの時シェイルがうさぎからとっていた毛皮だろうか。つまりシェイルのお手製というやつだろうか。
 エリッツはゼインの手からコートを奪うと顔をうずめた。
「いい匂い!」
 コートを鼻に押しあてて深く呼吸する。
「あー、あの、悪ぃ、それ俺が縫ったんだわ。ってか相変わらずのド変態だな。なんで吸ってんだよ」
「え、これ、ゼインさんが?」
 エリッツはまじまじと仕立て直された裏地や裾まわり毛皮が縫いつけられた辺りを見ていく。プロの仕事のようだ。料理といい裁縫といい器用な人だが、本当にちゃんと自分の仕事をしているのだろうか。そういえばコルトニエスでマリルは援軍に駆けつけてくれたがそこにゼインの姿はなかった。
「毛皮はお師匠さんがなめしたやつだけどな、まぁ、ちょっといろいろあって続きを頼まれたんだよ」
 さきほどからゼインの様子がおかしかったのは、コートを出せば話題がそちらにむかうことが必至だったからだろう。
「何か――あったんですか」
「こっちが聞きたいんだけど。コルトニエスであの人、何したんだ?」
 ゼインは急に声をひそめる。
「何って――マリルさんから聞いてないの?」
 何をしたと言われるようなことは何もなかったはずだ。殿下のヒルトリングの件以外は。
「マリルさんは書類作成に必要なこと以外俺に教えてくれねぇよ」
 ゼインの仕事というのは書類仕事なのだろうか。それならばコルトニエスにはいなかったのも納得できる。
「書類をつくるのって大変ですか」
 何となく興味をひかれてついそんなことを聞いてしまった。
「話の腰を折るんじゃねぇ」
 ゼインがそれをいうとは。エリッツはつい頬を膨らませる。
「まぁ、大変っていうか、『現場』に行くよりはマシだろ。マリルさんに虐待されるからな。虐待で仕事の前に半分は死ぬ。――というのは冗談だけど。あの人、俺の手を見てこいつに書類全部押しつけようって思いついたみたいでさ。まあ、待遇はそこまで悪くはないからいいけど」
 話の腰を折ったのはエリッツだが、折った腰を粉々に粉砕しているのはゼインである。
 ゼインが手を広げて見せるので、エリッツは一応ちらりと目をやる。
「すごいですね。それ、ペンだこってやつですか」
 ごつごつと節くれだった手は文化人というよりは、意外なことに肉体労働者のように見えた。その指には固く盛り上がったペンだこができている。
「マリルさん、書類苦手なんですね」
「いや、あの人はできるんだけど、やりたくないんだよ。面倒くさがりなんで」
 それは苦手とどう違うのだろうか。
 ゼインの口ぶりになんだか誇らしげな様子が感じられてエリッツは小さく嫉妬する。エリッツだってそういう風にシェイルを支えたかった。頼られて丸投げされて文句を言ってみたかった。膝の上のコートをぎゅっと握りしめて、泣きそうになるのを耐える。
「それで、どうしてコルトニエスで何かあったと思ったんです?」
「え、何急に不機嫌になってんの」
 ゼインがわざわざエリッツの顔をのぞきこむようにするので、ふいと目をそらした。それに軽く肩をすくめるとゼインはようやく元の話に戻る。
「春の帝国軍の侵攻のあと、シェイルさんずっと表に出てこなかったんだよ。どうも謹慎処分、みたいな感じ? あの人目立つからいろいろ噂が立って、帝国軍を手引きしたとか寝返ったとか、なかなかひどい言われようだったな」
 エリッツは思わずテーブルを叩く。
「何ですか、それ。シェイルがいなかったら、今頃コルトニエスは帝国軍にとられていますよ」
 ゼインはエリッツをなだめるように両手をあげる。
「落ち着け。わかってる。とりあえず最後まで聞け」
 ゼインにさとされるのは何だか会得がいかない。エリッツはまた頬を膨らませる。
「そもそもお前のせいでもある。あんなに懐いていた弟子が忽然といなくなったもんだから、関わり合いを避けたんじゃないかって噂に拍車をかけたわけだ」
 エリッツは自身のあずかり知らぬところでシェイルに迷惑をかけていたことに愕然とした。そういえば弟子ができたらしいと当初かなり目立っていた。いなくなれば当然また噂になる。そこまで考えていなかった。エリッツは自身の浅はかさにまた沈みこむ。
「だが最近ちゃんと表に出てきたから、とりあえず重大な過失やら裏切りがあったという噂は消えたものの、いったい何があったんだと、そういう話なわけ」
 思い当たるのはヒルトリングくらいだが、あれは殿下が出してきたものである。違法なヒルトリングがどれほどの罪に問われるのかはわからないが、それならば殿下も謹慎処分となるはずだ。
「――それで、それが何なんですか」
 謹慎処分というのには納得がいかないが、今は普通に表に出てきているというなら、さしあたって大きな問題が起こっているわけではなさそうだ。
「俺ははじめに余談だといったはずだ」
 揚げ足を取るようないいようだが、シェイルの近況が知れたのはエリッツにとってある意味収穫といえなくもない。
 ゼインは大きなためいきをつきながらソファの背もたれに盛大に身をあずける。
「この余談で俺は少しばかりお前から情報をひっぱろうとしたが、見事にあてが外れた」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

愛のゆくえ【完結】

春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした ですが、告白した私にあなたは言いました 「妹にしか思えない」 私は幼馴染みと婚約しました それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか? ☆12時30分より1時間更新 (6月1日0時30分 完結) こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね? ……違う? とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。 他社でも公開

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

処理中です...