亡国の草笛

うらたきよひこ

文字の大きさ
上 下
70 / 236
第一章 (仮)

第七十話 戦況

しおりを挟む
「へぇ、軍人の家柄だってほんとなんだ。慣れたもんだね。馬は僕のいうこと聞いてくれないよ」
 何が何だかわからないままエリッツは馬にまたがっていた。もちろん着替えはしたが、念のためカルザム長官から借りた短刀はそのままだ。
 後ろには乗馬が苦手だというアルヴィンがくっついている。エリッツの乗馬の腕というよりは馬がいいのだ。アルヴィンがいなければもっと早く走れるのに。エリッツはうらめしげにはるか前方をいくシェイルとラヴォート殿下を見ていた。せっかく再会できたのに遠すぎる。
「いろいろ言いたいことがある」
「ん? 何? 聞こえないよ」
 丈の短い草の生えた草原を馬たちは全力疾走していた。左右には広大な針葉樹林の森が広がっている。どうやらかなり急いでいるらしい。シェイルとラヴォート殿下は遅れているエリッツたちを気にもとめない。代りなのかオズバル・カウラニーがしんがりをつとめエリッツたちに速度を合わせてくれている。
 結局、死人が出てしまったためローズガーデンは中止となってしまった。それどころかのんびりと薔薇を見ているわけにはいかない報告がもたらされたのだ。
 帝国軍が国境警備を突破し侵攻しているという。
「やはりきみのお兄さんの見解が正解だった」
 シェイルは拘泥もなくそういうが、エリッツはジェルガスが書いた手紙の現物を見ているので断言できる。あの時点では本気でただの嫌がらせだった。国境付近が騒がしいという報告も今となっては疑問である。帝国軍はこの日の侵攻をレジス軍にさとられないよう殊の外慎重に準備にあたったはずだ。グランディアス総督が帝国軍にとってどれほどの人物か知らないが、彼を敵地に送りこみレジス軍の兵を分裂させるという捨て身の作戦である。おそらくアイザック・デルゴヴァをつかい北の王を討ちロイの残党という兵力を削ぐまでが本当の作戦だったのだろう。
 ローズガーデンの警備がかなり手薄だったということはシェイルとラヴォート殿下は主戦場が「ここではない」と気づき国境に兵力を集中させたと思われる。シェイルの言う「仕掛け」はよくわからないが、北の王を討たれることも阻止した。ここまではレジス側は実にうまくやったのだ。
「それでも帝国とは兵の桁が違う」
 オズバルからさらなる情報を得ているらしきアルヴィンは訳知り顔で言っていた。それでシェイルとラヴォート殿下は急いでいるのである。国王陛下の直属の軍をラヴォート殿下が借り受け、シェイルが指揮するという。軍は先んじて前線に向かっているが、戦況はかなり悪いらしい。
 そのとき後ろのアルヴィンのお腹が鳴ったのを感じた。音は聞こえないが振動でわかる。前線までは馬で一刻はかかるだろう。もうだいぶ近いところまで来ているはずだが、しばらくゆっくり食事をとる暇などない。
「あれ、どうしたのかな」
 エリッツが馬をとめると、すぐに後ろのオズバルが馬を寄せた。
「何かあったのかい」
「あれは何をしてるんでしょうか」
 オズバルは目を細めてエリッツが指す前方を見る。
「伝令がいるな。何か報告があったんだろうが。うん、これはまた、久々に見る光景だな」
 そして「やれやれ、この非常時に」とぶつぶつ言いながら馬を進める。オズバルに続きつつ、エリッツは「何やってるんでしょう」と、再度首をかしげた。
「見たままだよ」
「取っ組み合っているようにしか見えません」
「そのとおり」
 オズバルは何でもないことのようにいうが、殿下はともかくとして、普段冷静で口数の少ないシェイルが取っ組み合いのケンカをするなんてまったく想像ができない。
「俺は知らん。俺の指示ではない」
 近づくと必死で弁解をしているのはむしろラヴォート殿下の方だった。
「騙しましたね。陛下の軍を隠れ蓑にして最初からそのつもりだったのでしょう」
「断じて違う。むしろお前じゃないのか」
「わたしがこの国を裏切るような真似をするとでも?」
「お前が先に俺を疑ったんだろうが」
「疑いの質が違います」
 シェイルはラヴォート殿下の首に手をかけようとし、ラヴォート殿下はそれに抵抗しようとシェイルの手首を懸命に握りしめる。伝令らしい二名の兵士は右往左往しているだけだ。
「おい、そこのデブ。ロイだな。ちょっと来い」
 エリッツたちが追いついたのを認めると、ラヴォート殿下はアルヴィンに向かって暴言を吐く。
「失礼な王子様だな」
 さすがのアルヴィンも「デブ」にはムッとしている。
「前線にロイがいる。ロイだけの軍だ。あれは何なんだ。そんな軍、認められないぞ」
 シェイルの手を必死に押し返しながらラヴォート殿下は声をあげる。
「ああ、それならロイ保護区の町内会だと思うけど。軍じゃないよ」
『町内会?』
 伝令も含めその場にいる全員の声が重なり、しばし沈黙がおりる。シェイルもさすがに手をとめてアルヴィンを見ていた。
「僕がアイザック・デルゴヴァの部屋で国境での奇襲計画を暗示するような書類を見つけたから、念のため連絡したんだよ。また住む場所を帝国に取られるかもしれないって」
 あの夜アルヴィンは「お金を盗ろうと思った」とかいいながらアイザックの部屋に不審なものがないかを探っていたのか。
「聞いたか。俺の指示ではないぞ。『町内会』だ。ロイだけの軍などさすがに陛下の許可がおりるわけがない」
「ロイの軍が殿下の指示かどうかはどうでもいいんです。それをわたしに指揮しろといったのが気に入りません。術士たちの指揮は術士にしか務まりません。つまりわたしに首輪をかけるつもりだったんでしょう」
「わかった、わかった。俺が悪かった。それは町内会長に任せよう」
 伝令たちが顔をあげてお互いを見る。
「申し上げます。実はそのロイの町内会? ――その統率があまりにとれていないので前線は混乱を極めています。あれは確かに軍人ではないようです。力にまかせて各々自由に動きまわるのでこちらの動きが制限され、帝国軍はすでにマルロの丘まで占拠せんばかりです」
 伝令のひとりが悲鳴のような声をあげた。
「そんなところにまで侵攻しているのか。マルロの砦をとられたら後がないぞ。ジェルガス将軍は何をしている。ああ、あれにはロイの術士を従える能力はないな」
 ラヴォート殿下は恨みがましい目をしてシェイルを見る。
 シェイルはエリッツを見た。次の瞬間、エリッツが腰にさしていた短刀を素早く抜き取る。まばたき一回分の間もない。刃物を手にしたシェイルはそれをなぜか自身の左手の中指に当てる。背後でオズバルが大仰にため息をつくのが聞こえた。
「首輪をかけられる前に首を落すまでです」
「勘弁してくれ」
 ラヴォート殿下は膝をついてうなだれ、それからハッと何かに気づいたようにオズバルを見る。
「オズバルのじいさん、お前の息子だろう。なんとかしろ」
「恐れながら殿下。そいつは私の言うことは聞きません」
 オズバル・カウラニーは文字通りお手上げというように両手をあげて首をふる。
 続いて殿下はエリッツの方を見る。
「おい、クソガキ。お前の師匠が指を落すぞ。とめろ」
 指を。あの美しい指を。
 エリッツは激しい焦燥に駆られ師にとりすがって泣き叫んでいた。
「やめて、やめて、お願い」
 次から次へと涙が流れてとまらない。ついでに鼻水も出る。あの指を落すなんて神への冒涜だ。世界の損失だ。
 わんわんと子供のように泣きじゃくるエリッツの声だけが広大な大地に響き渡っていた。
「エリッツ、まだ鼻血が混じっています」
 シェイルはあっけにとられたようにエリッツを見ていたが、やがてやわらかな布でやさしく顔をぬぐってくれる。短刀はいつの間にか手放していると思ったら気づかないうちにエリッツの腰にある鞘に戻されていた。
 エリッツはほっとして師を見あげる。
「なでてください」
 シェイルはエリッツの髪を一度だけなでると、さっと背を向けて馬にまたがる。
「ロイの人々は何人ほどいますか」
 唐突な問いに、伝令の兵たちはあわてて背をただす。
「百名ほどが散り散りに戦っています」
「術式は」
「すみません、専門的なことはわりませんが、炎を扱う者が多いです。風に煽られた大きな焚火のようなものがあちこちで上がるんです。それで帝国軍に加えて我が軍も陣形を乱されている状況で。陣形の穴をついて帝国の騎馬にどんどん侵攻されています」
 ようやく現場の窮地を伝えられるとばかりに伝令の兵は勢い込んで説明をする。
「最も初歩的な解放炎式を人が入り乱れた戦場で? 潜在能力が高い人々なのは間違いなさそうですが、術士としての訓練を受けた軍人ではないですね。その状況ではレジス軍の術士たちも手の施しようがないでしょう。エリッツ、メモを」
 突然名前を呼ばれエリッツははじかれたように顔をあげた。あわてて懐の帳面をとりだすと、左手にペンをかまえる。
「敵の歩兵、騎兵、術兵の数を」
「はい、敵歩兵はおよそ二万、騎兵が五千、術兵はいません」
「術兵がいない?」
「歩兵にまぎれて潜んでいる可能性は否定できませんが、今のところ術の発動を確認できないと報告を受けています」
 シェイルはしばらく黙っていたが、急にふりかえる。
「殿下、どう思われますか」
 めずらしくラヴォート殿下は虚を突かれたような顔でじっとシェイルを見る。そしておもむろに立ち上がると優雅な仕草で膝の土をはらってから口を開く。シェイルにふりまわされてうんざりしているのかと思いきやその顔には安堵の表情が濃くうかがえた。
「まぁ、侵攻で圧倒的な力を発揮する術兵を出さないということは何かをたくらんでいるんだろうな。機動力のある騎兵の動きをみれば何かわかるかもしれん。ここでは判断できん」
「では、そちらはお任せします。アルヴィン、草笛を持っていますね。ロイの人々に話を聞いてもらうにはその音が一番です」
 急に話しかけられ、アルヴィンは下をむいたまま「はい」と、うなずいた。気持ちが悪い静かさだ。さすがに戦場に出るのは初めてのことで緊張しているのかもしれない。
 シェイルが背を向けているのをいいことにラヴォート殿下とオズバルが「今、何が起こった? ついていけない」「あまりお気になさらないことですな」と、小声でやりとりをしているのが聞こえる。
「オズバル様、ご助力願いたいことがあります」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

美しい姉と痩せこけた妹

サイコちゃん
ファンタジー
若き公爵は虐待を受けた姉妹を引き取ることにした。やがて訪れたのは美しい姉と痩せこけた妹だった。姉が夢中でケーキを食べる中、妹はそれがケーキだと分からない。姉がドレスのプレゼントに喜ぶ中、妹はそれがドレスだと分からない。公爵はあまりに差のある姉妹に疑念を抱いた――

僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?

闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。 しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。 幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。 お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。 しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。 『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』 さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。 〈念の為〉 稚拙→ちせつ 愚父→ぐふ ⚠︎注意⚠︎ 不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

彼女の幸福

豆狸
恋愛
私の首は体に繋がっています。今は、まだ。

(完)私の家を乗っ取る従兄弟と従姉妹に罰を与えましょう!

青空一夏
ファンタジー
 婚約者(レミントン侯爵家嫡男レオン)は何者かに襲われ亡くなった。さらに両親(ランス伯爵夫妻)を病で次々に亡くした葬式の翌日、叔母エイナ・リック前男爵未亡人(母の妹)がいきなり荷物をランス伯爵家に持ち込み、従兄弟ラモント・リック男爵(叔母の息子)と住みだした。  私はその夜、ラモントに乱暴され身ごもり娘(ララ)を産んだが・・・・・・この夫となったラモントはさらに暴走しだすのだった。  ラモントがある日、私の従姉妹マーガレット(母の3番目の妹の娘)を連れてきて、 「お前は娘しか産めなかっただろう? この伯爵家の跡継ぎをマーガレットに産ませてあげるから一緒に住むぞ!」  と、言い出した。  さらには、マーガレットの両親(モーセ準男爵夫妻)もやってきて離れに住みだした。  怒りが頂点に到達した時に私は魔法の力に目覚めた。さて、こいつらはどうやって料理しましょうか?  さらには別の事実も判明して、いよいよ怒った私は・・・・・・壮絶な復讐(コメディ路線の復讐あり)をしようとするが・・・・・・(途中で路線変更するかもしれません。あくまで予定) ※ゆるふわ設定ご都合主義の素人作品。※魔法世界ですが、使える人は希でほとんどいない。(昔はそこそこいたが、どんどん廃れていったという設定です) ※残酷な意味でR15・途中R18になるかもです。 ※具体的な性描写は含まれておりません。エッチ系R15ではないです。

オタクおばさん転生する

ゆるりこ
ファンタジー
マンガとゲームと小説を、ゆるーく愛するおばさんがいぬの散歩中に異世界召喚に巻き込まれて転生した。 天使(見習い)さんにいろいろいただいて犬と共に森の中でのんびり暮そうと思っていたけど、いただいたものが思ったより強大な力だったためいろいろ予定が狂ってしまい、勇者さん達を回収しつつ奔走するお話になりそうです。 投稿ものんびりです。(なろうでも投稿しています)

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...