14 / 49
第二章 占術士のカード
占術士のカード(5)
しおりを挟む
ロズウェルは頭を整理するために一度目をつぶった。さっきの一連の会話からの情報が多すぎる。
「俺は全然信心深い方じゃないんだが、神様が邪なものというのはどういうことだ?」
シハルは半円の道具を指にかけたまま、歩みをとめることなくロズウェルを振り返る。あのうつくしい音が絶えず通路に響いていた。どういう素材であんな音が出るのだろうか。
「『神』という言葉、私の村では二つの意味がありました。古来より存在する真正の神と、人間が祀り上げることによって作られた神です。祀り上げるものは人間と利害が一致すれば悪霊でもなんでもいいんですよ。この町の神様は後者ですね。作られた神がすべてよくないものとはいえませんが、この町の神は少し――」
めずらしくシハルは言葉をにごした。
言っていることがよく理解できない。要するにこの町の神ファールティはどこの何とも知れない悪霊級に怪しげなモノだといっているのだろう。町の住民として怒るべきなのかもしれないが、怒りがわくほど信心深くないので反応に困る。
「やっぱり占いが当たったのはお前のせいか」
どう考えてもあんな初歩的なミスをするわけがないのだ。シハルが妙な力を使ったに違いない。だが当人はきょとんとした顔でロズウェルを見ている。
「なぜ私のせいでロズウェルさんの占いが当たるんですか?」
「いや、何かあるんだろ。そういうことができるような――」
「あるなら自分で占いますよ。どうしてロズウェルさんの占いを当てるみたいなまわりくどいことをしないといけないんです?」
もっともだ。
だがロズウェルは腑に落ちない。やはりただの偶然と自身のミスによるものなのだろうか。
「占いが当たることに自覚がないんですか。当たるからお仕事にされているのかと思っていました。変な人ですね」
能天気にクスクスと笑っているのがしゃくに触る。こいつに変な人呼ばわりされたら人として終わりだ。
「当たらなくてもこの業界じゃ仕事になるんだ。むしろ占い以外の技術を習得するのに膨大な時間と努力、工夫が――」
そこでロズウェルは口をつぐんだ。今度は聞こえた。大量の水が一気に流れ落ちる音と地響きのような音だ。
ロズウェルの顔色を見て察したのか、シハルも口を開く。
「さっきから頻繁にこの音がしています」
ロズウェルには今の一回しか聞こえていなかった。
「それに床の溝もたくさんありましたね」
確かに、入口の方で見かけたような用途不明な溝が、頻繁に通路に掘られている。下をきちんと確認しながら歩かないと危険なくらいだ。
「この程度の溝に水を流すとは思えないしな。ん? どうした」
シハルが足をとめたので、ロズウェルはその視線の先を見る。シハルの指にかかっている半円はすべて前方を指しているが、その先にあるのは壁だ。
「行き止まりか」
「いえ、右左に通路がわかれています」
暗くてよくわからなかったが、確かに左右に道がある。どちらかの道から正面の壁の裏に回りこむことができれば目的地には着くだろう。
「ところで、それが指す場所に行って何をするつもりなんだ。神様にお参りか」
「そうですね。まずはお参りからということになります」
含みのある言い方をする。
だがどのみちロズウェルには見えも聞こえもしない領域の話をしているのだろうから関係ない。神様とやらにお参りをしてすぐ引き返せばいいことだ。
「こっちでいいな」
ロズウェルは早いところ片づけたくて適当に右に進んだ。シハルも後をついてくる。
ところがそんな甘いものではなかったのだ。
「同じところを何度も歩いているような気がします」
それはロズウェルも思っていたことだ。地下とはいえ町の中から出てしまうくらいの距離を歩いた気がするが、ずっと景色は変わらず、シハルの道具はまるで二人をもてあそぶかのようにまた壁を指している。
「お腹がすきました」
力なく言うので変に哀れになりロズウェルは「引き返すか?」と提案した。
しかし直後にハッとする。戻り方がわからない。まさかこんな迷路のような状態になっているとは知らなかったので本当に適当につき進んでしまった。
こんなことなら目印をつけながら進むべきだった。いや、それ以前に町の施設であれば水路の整備士たちが迷子にならないように標識のひとつも出しておくのが普通だと思うが。
「とりあえず確認してみましょう」
そういうとシハルは指にかけていたあの道具から一つだけ棒を取り外すと地面に置いた。それは不思議なことに弧を下にしてゆらりと揺れながら自立した。そしてシハルの指に残った残りの半円はまるで仲間との別れを惜しむよう乱れた揺れ方をしている。正直気味が悪い。
「置いて行っていいのか」
やや身をひきながらシハルの手元を見る。
「いくつでもありますから」
またしばらく歩き続ける。相変わらず景色は同じでうんざりしかけた頃、シハルの道具の音が大きく揺らいだ。
「どうした? 近いのか?」
だがシハルは困ったような顔で燭台を前に突き出し通路の先を指差す。
そこにはあの金属の半円が、ろうそくの光を反射しながらたった一本ゆらゆらと揺れていた。
「変ですよ」
シハルはさらに前方を指差している。ロズウェルが目を向けると、前方にはずっと通路が続いている。さっきあの棒を置いた場所は確か正面が壁だった気がしたが記憶違いか。
だがシハルの方もそう記憶していたようで「さっきここ壁でしたよね」と、ロズウェルを振り返る。
ロズウェルは左右を確かめると、さっきは左右に分かれていた通路がなくなって一本道になっている。
「それは移動したりしないのか」
あの道具の方が怪しい。
「こんなものが勝手に移動なんてしませんよ」
またクスクス笑っている。そもそもその道具が妙な動きをしているのが不審なのだが、歩き疲れていたのでただ黙っていた。
「もしかして壁が動くんでしょうか」
「壁が勝手に移動する方がおかしいだろ」
ロズウェルの意見を聞いているのかいないのか、シハルは燭台を床に置いて、さっきは壁があったとおぼしき場所を確認している。
「溝があります」
「なんだと」
ロズウェルもしゃがみ込んで確認する。確かに何度も見た溝がある。
浮かんだイメージは引き戸だ。この溝にそって壁が現れたり消えたりするのか。いや、そんな緻密な設計ができるだろうか。そもそも動力は何なのか。
何気なくシハルの方を見ると燭台は床に置いたまま、両手を広げて目をつぶっている。おそらくロズウェルの想像も及ばないような奇妙な手段で現状を打開するつもりなのだろうから、黙って見守った。
「無口ですね」
「誰が?」
「緘口令というやつですか。何も教えてくれません」
「だから誰がだ?」
ロズウェルの問いには一言も返事をせず、急に黙って振り返る。
「占ってください」
ロズウェルはしばし黙った。当たるわけのない占いでさらに歩き回るはめになるのは面倒だが、もしかしてシハルがいれば当たるのかもしれないという気もする。
さっきと違って、どこにあるかわからないものを探すわけではない、どの道を選ぶのかという二択、せいぜい三択だ。明確に当たり外れが出る。
黙ったままロズウェルはその場にあぐらをかいた。すぐにシハルが正面にちょこんと座りこむ。占いというよりはカードを見に来ているようだ。
こじつけが入りこむ余地をなくすため、ロズウェルはカードを三枚だけピックした。「王」「右大臣」「左大臣」のカードだ。
王は真っ赤なヴィロードのローブに青い大きな宝玉のついた王笏、刺繍がたっぷりとほどこされた衣装と見どころ満点のカードだ。もちろん象徴となる王冠の描き込み具合は何度見てもため息が出るほどの見事さである。
「右大臣」「左大臣」はよく似たカードだが、「右大臣」は壮年の男性で「左大臣」は初老の男性である。
この三枚だけを使う方法は今までやったことがないが、もし本当に当たるのであればこれほど明確な方法はない。
しかしたった三枚だと、ロズウェルにはどれほどカードを切ってもあける前からわかってしまう。都合よくこじつけるためにその手の手法を使うことはあるが、今はそれでは意味がない。
「あんたが行くべき道を占う。選べ」
先ほどのように地面にヴィロードの布をひいて、三枚のカードを伏せる。ロズウェルの意思が入り込む余地のない、しかも誤魔化しの効かない完全な占いだ。
シハルはカードに触れるのがうれしくて仕方ないという顔でカードに手を伸ばした。
「俺は全然信心深い方じゃないんだが、神様が邪なものというのはどういうことだ?」
シハルは半円の道具を指にかけたまま、歩みをとめることなくロズウェルを振り返る。あのうつくしい音が絶えず通路に響いていた。どういう素材であんな音が出るのだろうか。
「『神』という言葉、私の村では二つの意味がありました。古来より存在する真正の神と、人間が祀り上げることによって作られた神です。祀り上げるものは人間と利害が一致すれば悪霊でもなんでもいいんですよ。この町の神様は後者ですね。作られた神がすべてよくないものとはいえませんが、この町の神は少し――」
めずらしくシハルは言葉をにごした。
言っていることがよく理解できない。要するにこの町の神ファールティはどこの何とも知れない悪霊級に怪しげなモノだといっているのだろう。町の住民として怒るべきなのかもしれないが、怒りがわくほど信心深くないので反応に困る。
「やっぱり占いが当たったのはお前のせいか」
どう考えてもあんな初歩的なミスをするわけがないのだ。シハルが妙な力を使ったに違いない。だが当人はきょとんとした顔でロズウェルを見ている。
「なぜ私のせいでロズウェルさんの占いが当たるんですか?」
「いや、何かあるんだろ。そういうことができるような――」
「あるなら自分で占いますよ。どうしてロズウェルさんの占いを当てるみたいなまわりくどいことをしないといけないんです?」
もっともだ。
だがロズウェルは腑に落ちない。やはりただの偶然と自身のミスによるものなのだろうか。
「占いが当たることに自覚がないんですか。当たるからお仕事にされているのかと思っていました。変な人ですね」
能天気にクスクスと笑っているのがしゃくに触る。こいつに変な人呼ばわりされたら人として終わりだ。
「当たらなくてもこの業界じゃ仕事になるんだ。むしろ占い以外の技術を習得するのに膨大な時間と努力、工夫が――」
そこでロズウェルは口をつぐんだ。今度は聞こえた。大量の水が一気に流れ落ちる音と地響きのような音だ。
ロズウェルの顔色を見て察したのか、シハルも口を開く。
「さっきから頻繁にこの音がしています」
ロズウェルには今の一回しか聞こえていなかった。
「それに床の溝もたくさんありましたね」
確かに、入口の方で見かけたような用途不明な溝が、頻繁に通路に掘られている。下をきちんと確認しながら歩かないと危険なくらいだ。
「この程度の溝に水を流すとは思えないしな。ん? どうした」
シハルが足をとめたので、ロズウェルはその視線の先を見る。シハルの指にかかっている半円はすべて前方を指しているが、その先にあるのは壁だ。
「行き止まりか」
「いえ、右左に通路がわかれています」
暗くてよくわからなかったが、確かに左右に道がある。どちらかの道から正面の壁の裏に回りこむことができれば目的地には着くだろう。
「ところで、それが指す場所に行って何をするつもりなんだ。神様にお参りか」
「そうですね。まずはお参りからということになります」
含みのある言い方をする。
だがどのみちロズウェルには見えも聞こえもしない領域の話をしているのだろうから関係ない。神様とやらにお参りをしてすぐ引き返せばいいことだ。
「こっちでいいな」
ロズウェルは早いところ片づけたくて適当に右に進んだ。シハルも後をついてくる。
ところがそんな甘いものではなかったのだ。
「同じところを何度も歩いているような気がします」
それはロズウェルも思っていたことだ。地下とはいえ町の中から出てしまうくらいの距離を歩いた気がするが、ずっと景色は変わらず、シハルの道具はまるで二人をもてあそぶかのようにまた壁を指している。
「お腹がすきました」
力なく言うので変に哀れになりロズウェルは「引き返すか?」と提案した。
しかし直後にハッとする。戻り方がわからない。まさかこんな迷路のような状態になっているとは知らなかったので本当に適当につき進んでしまった。
こんなことなら目印をつけながら進むべきだった。いや、それ以前に町の施設であれば水路の整備士たちが迷子にならないように標識のひとつも出しておくのが普通だと思うが。
「とりあえず確認してみましょう」
そういうとシハルは指にかけていたあの道具から一つだけ棒を取り外すと地面に置いた。それは不思議なことに弧を下にしてゆらりと揺れながら自立した。そしてシハルの指に残った残りの半円はまるで仲間との別れを惜しむよう乱れた揺れ方をしている。正直気味が悪い。
「置いて行っていいのか」
やや身をひきながらシハルの手元を見る。
「いくつでもありますから」
またしばらく歩き続ける。相変わらず景色は同じでうんざりしかけた頃、シハルの道具の音が大きく揺らいだ。
「どうした? 近いのか?」
だがシハルは困ったような顔で燭台を前に突き出し通路の先を指差す。
そこにはあの金属の半円が、ろうそくの光を反射しながらたった一本ゆらゆらと揺れていた。
「変ですよ」
シハルはさらに前方を指差している。ロズウェルが目を向けると、前方にはずっと通路が続いている。さっきあの棒を置いた場所は確か正面が壁だった気がしたが記憶違いか。
だがシハルの方もそう記憶していたようで「さっきここ壁でしたよね」と、ロズウェルを振り返る。
ロズウェルは左右を確かめると、さっきは左右に分かれていた通路がなくなって一本道になっている。
「それは移動したりしないのか」
あの道具の方が怪しい。
「こんなものが勝手に移動なんてしませんよ」
またクスクス笑っている。そもそもその道具が妙な動きをしているのが不審なのだが、歩き疲れていたのでただ黙っていた。
「もしかして壁が動くんでしょうか」
「壁が勝手に移動する方がおかしいだろ」
ロズウェルの意見を聞いているのかいないのか、シハルは燭台を床に置いて、さっきは壁があったとおぼしき場所を確認している。
「溝があります」
「なんだと」
ロズウェルもしゃがみ込んで確認する。確かに何度も見た溝がある。
浮かんだイメージは引き戸だ。この溝にそって壁が現れたり消えたりするのか。いや、そんな緻密な設計ができるだろうか。そもそも動力は何なのか。
何気なくシハルの方を見ると燭台は床に置いたまま、両手を広げて目をつぶっている。おそらくロズウェルの想像も及ばないような奇妙な手段で現状を打開するつもりなのだろうから、黙って見守った。
「無口ですね」
「誰が?」
「緘口令というやつですか。何も教えてくれません」
「だから誰がだ?」
ロズウェルの問いには一言も返事をせず、急に黙って振り返る。
「占ってください」
ロズウェルはしばし黙った。当たるわけのない占いでさらに歩き回るはめになるのは面倒だが、もしかしてシハルがいれば当たるのかもしれないという気もする。
さっきと違って、どこにあるかわからないものを探すわけではない、どの道を選ぶのかという二択、せいぜい三択だ。明確に当たり外れが出る。
黙ったままロズウェルはその場にあぐらをかいた。すぐにシハルが正面にちょこんと座りこむ。占いというよりはカードを見に来ているようだ。
こじつけが入りこむ余地をなくすため、ロズウェルはカードを三枚だけピックした。「王」「右大臣」「左大臣」のカードだ。
王は真っ赤なヴィロードのローブに青い大きな宝玉のついた王笏、刺繍がたっぷりとほどこされた衣装と見どころ満点のカードだ。もちろん象徴となる王冠の描き込み具合は何度見てもため息が出るほどの見事さである。
「右大臣」「左大臣」はよく似たカードだが、「右大臣」は壮年の男性で「左大臣」は初老の男性である。
この三枚だけを使う方法は今までやったことがないが、もし本当に当たるのであればこれほど明確な方法はない。
しかしたった三枚だと、ロズウェルにはどれほどカードを切ってもあける前からわかってしまう。都合よくこじつけるためにその手の手法を使うことはあるが、今はそれでは意味がない。
「あんたが行くべき道を占う。選べ」
先ほどのように地面にヴィロードの布をひいて、三枚のカードを伏せる。ロズウェルの意思が入り込む余地のない、しかも誤魔化しの効かない完全な占いだ。
シハルはカードに触れるのがうれしくて仕方ないという顔でカードに手を伸ばした。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
CANDY HEART
赤松帝
ファンタジー
17世紀初頭、とある錬金術に関する書籍がヨーロッパで発表された。
匿名なる者が発表した書籍は三冊。
1614年『友愛団の名声』
その翌年『友愛団の告白』
さらに翌年の1616年、クリスチャン・ローゼンクロイツなる謎めいた人物の生涯を描いた寓意小説『クリスチャン・ローゼンクロイツの化学の結婚』が発刊。
この三部作が発表されるや、当時の流行の先端をいくインテリ階級の人々の知的好奇心を刺激し、ヨーロッパに一大センセーションを巻き起こす。
だが、流行の中心源となるべき肝心の著者が何者であるのか、正体の一切が謎のベールに包まれていた。
「君にはこの初版本を手に入れ、謎に包まれた秘密結社・薔薇十字団と、創始者クリスチャン・ローゼンクロイツの全貌を解明して貰いたい。」
トレジャー・ハンター 2代目CANDY HEARTの冒険の旅がいま始まる。
とある元令嬢の選択
こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。
婚約破棄されたら魔法が解けました
かな
恋愛
「クロエ・ベネット。お前との婚約は破棄する。」
それは学園の卒業パーティーでの出来事だった。……やっぱり、ダメだったんだ。周りがザワザワと騒ぎ出す中、ただ1人『クロエ・ベネット』だけは冷静に事実を受け止めていた。乙女ゲームの世界に転生してから10年。国外追放を回避する為に、そして后妃となる為に努力し続けて来たその時間が無駄になった瞬間だった。そんな彼女に追い打ちをかけるかのように、王太子であるエドワード・ホワイトは聖女を新たな婚約者とすることを発表した。その後はトントン拍子にことが運び、冤罪をかけられ、ゲームのシナリオ通り国外追放になった。そして、魔物に襲われて死ぬ。……そんな運命を辿るはずだった。
「こんなことなら、転生なんてしたくなかった。元の世界に戻りたい……」
あろうことか、最後の願いとしてそう思った瞬間に、全身が光り出したのだ。そして気がつくと、なんと前世の姿に戻っていた!しかもそれを第二王子であるアルベルトに見られていて……。
「……まさかこんなことになるなんてね。……それでどうする?あの2人復讐でもしちゃう?今の君なら、それができるよ。」
死を覚悟した絶望から転生特典を得た主人公の大逆転溺愛ラブストーリー!
※最初の5話は毎日18時に投稿、それ以降は毎週土曜日の18時に投稿する予定です
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる