34 / 36
第四章 あなたと友達になれない
置いていかないで
しおりを挟む
小春が起きた時、そこは立派な病室だった。
「あら、起きた?」
隣から声をかけられて、小春は驚く。看護師かと思ったが、小春と同じ患者だった。たおやかな雰囲気の女性で、今は隣のベッドで上半身だけを起こしている。
「は……はい……」
「あんまり動かない方がいいわよ」
言われてから、小春は自分の格好を見た。両足がギプスで固定されている。片足だけでなく、両足ともに大変なことになっていた。他にも、刺された腕は包帯が巻かれている。
「お腹空いてない? お水は飲む?」
隣にいる女性は、心配そうに小春に話しかけてくる。優しそうな人だった。この部屋には小春と彼女以外に患者はいない。
「大丈夫です。それより、起きたら看護師さんを呼んだ方がいいですよね。どうやって呼べば……」
「あら、そうだった。話し相手ができたのが嬉しくて」
女性がナースコールのボタンを押す。
「それで、あなたのことは小春ちゃんって呼べばいいかしら」
「は、はい」
「私のことは早苗でいいからね」
「早苗さん」
小春が素直に呼ぶと、早苗は嬉しそうに唇をほころばせる。
しかし、どうやって小春の名前を知ったのだろうか。寝ている間に、名前を呼ばれているのを聞いたのかもしれない。
しばらくすると看護師が訪れ、その後に医師も部屋に入った。
医師からは怪我の説明を受ける。右足は骨折、左足は捻挫。完治するまでに早くても三ヶ月。長くて半年。
他にもあれこれ言われていたのだが、小春はほとんど頭に入らなかった。起きたばかりなので、相づちを打つので精一杯だ。
説明が終わって、小春はふうと息をつく。
この怪我では、しばらく入院することになる。そう思って改めて部屋を見渡すと、小春は本当にここにいていいのだろうかと不安になった。
「都会の病院ってすごいんですね……病室なのに、華やかです」
大きな窓からは日が差し、広いソファやテーブルもあった。壁に設置されたテレビは大きく、他にも絵画が何点か飾られている。ベッドはきちんと医療関係のものだと分かるのに、他はホテルのようだった。何て豪華な病室だろう。
小春は小さい頃に入院した経験があったが、こんなことは初めてだ。小さい頃の記憶では病院はいかにも幽霊が出そうな雰囲気で、強い風が吹けば窓ガラスがガタガタと揺れるような古い建物だった。
――こんな場所に何日も入院して、お金が払えるのかな?
「落ち着かない?」
「そうかもしれないです。……でも、私一人じゃないので」
豪華な病室に一人で目を覚ましていたら、小春はもっと不安でたまらなかっただろう。そう考えると、早苗がいるのはありがたいことだった。
小春が早苗に入院生活について聞いていると、病室の扉が開く。
「小春」
入って来た人物と目があった小春は反射的に布団を掴み、頭まで被った。
喉がひゅっと鳴る。柊が来ていた。
「……何してるんだよ」
足音が小春のベッドに近づいてくる。
小春はどうしていいのか分からずオロオロした。意識を失う前の土壇場で、告白してしまったことを思い出したのだ。
「柊、小春ちゃんに何したの?」
「……何もしてない」
「でもこんなに怯えて、隠れているじゃない」
「だからしてない……俺は」
柊が小さく付け足した言葉に小春は顔面蒼白になった。
「小春ちゃんが柊に何かするわけないでしょう。見ていてあげるから、さっさと謝ったら?」
「謝ることがあったとしても、どうして俺が母さんの前でしないといけないんだよ」
――母さん?
小春はベッドからひょっこりと顔を出し、二人の顔を見比べる。よく見れば似ていた。
「姉弟じゃないんですか」
そう思うほど、早苗は若々しかった。だが今、それは問題ではない。
「えっと、もしかしてここ……普通の病院じゃない?」
「うん。ここは八神専用の病室だよ、小春」
小春が気になっていることを、柊が答える。
柊はようやく小春の顔を見られて安心したのか、ほっとしたような表情を浮かべる。
「私、場違いでは」
震えながら絞り出すように声を出すと、双方から「そんなことはない」と否定されたのだった。
柊が訪れ、早苗は定期検査をするからと看護師とともに病室を出て行った。またね、と手を振る早苗に、小春は行かないでとすがりそうになったができない。足が動かせないのだ。
「足の痛み、大丈夫か」
「うん。起きてすぐにお医者さんから薬をもらって飲んだからかな、だいぶ楽になったよ」
心配そうに見つめてくる柊に、小春は平気なふりをする。これで片足でも持ち上げられたらよかったのかもしれないけれど、まだ痛みがあった。
柊はベッドのそばに椅子を置いて座る。
「その足でよく二階から落ちようとしたよな」
「戸塚さんの後ろに警察の人がいたから、もしかすると非常階段にもいるのかなって。いなかったとしても、あのまま膠着状態になるよりいいと思ったの。気絶しちゃったら、人質にされるかもしれないし」
「もっと早く来られたらよかった」
「充分早かったよ。でも、どうやって見つけたの?」
「あー……それは……」
珍しく柊はそろりと目をそらす。
「鎌倉に行った時、俺が渡したお守り覚えてる?」
「うん。そういえば返すの忘れていたかも……」
「そのお守りの中にGPSが……入っていて……ごめん……」
だから柊はすぐに小春の居場所を見つけられたのだろう。
「謝らなくてもいいよ。ただ、何も言ってくれなかったのが寂しかっただけで……言えなかったのかもしれないけど」
柊に居場所を知られるのは、不快でも何でもなかった。悪用するために渡したわけでもないのだ。
しかし、柊は小春の言葉に表情を暗くしていた。
「私、ループした時のことを思い出したの。自分が死んだことも、全部。だから何も言わないでいてくれたんだよね。……一人で頑張りすぎだよ、柊くん」
「それは小春もだろ、相談しないし」
確かにそうだ。どちらかが相談していれば、ここまでこじれなかっただろう。
互いに反省したいところはあるが、今度こそ無事に解決したのだ。
そこで会話が途切れ、小春はやはり気まずくなった。布団を掴み、顔の半分を隠す。
「それで、俺は小春に言いたいことがあるんだけど」
「……えっと、柊くん?」
柊は立ち上がると小春に覆い被さり、彼女の顔を覆っている布団を剥ぐ。
「俺の人生で小春が邪魔って何?」
「え」
何のことか分からず、小春は首を傾げる。けれど柊は目に力を込め、誤魔化されないと訴えるように小春を見た。
「聞こえてたよ。俺の人生で自分が邪魔だと思ったら離れるって言ってたの」
「あ……」
それは明音との会話だった。建物自体は古い。柊が二階の外壁近くにいたのなら、声が聞こえていてもおかしくなかった。
「誰が小春に、そんなこと言ったの」
「……私が勝手にそうなんじゃないかって思っただけで――」
小春は途中で言うのをやめた。自分を見つめる瞳が潤んで、今にも涙がこぼれ落ちそうになっていた。
「そんな風に、思わないでよ」
「…………ごめん」
「好きな人が邪魔なわけない」
痛みに耐えるような声で、柊は囁く。
「邪魔なわけ、ないんだよ。小春」
「いい、の……?」
望んでいいのだろうか。
「いいんだよ、小春」
唇を開き、小春は伝えたいことを言おうと思った。
それなのに、嗚咽がとまらない。
喉が潰れてしまいそうだった。
それでも、伝えたい。
伝えなければ、小春はこれから先も変われない気がした。
「……っ、き」
声が焼き尽くされてしまいそうだった。
嘘ならいくらでも言えるのに、自分の言葉で話そうとすると声が出なくなる。
柊はその努力だけでも嬉しいと言わんばかりに、表情を緩めた。
けれど小春は、それではだめだともう一度唇を開く。
「……す、き……しゅうくん……」
たったの二文字がとてつもなく重たかった。
「夢みたいだ」
柊は顔を近づけ、たどたどしい声を出す小春の唇にキスをした。
「俺も好きだよ」
そう言って、柊は小春が泣きやむまで抱きしめてくれた。
「あら、起きた?」
隣から声をかけられて、小春は驚く。看護師かと思ったが、小春と同じ患者だった。たおやかな雰囲気の女性で、今は隣のベッドで上半身だけを起こしている。
「は……はい……」
「あんまり動かない方がいいわよ」
言われてから、小春は自分の格好を見た。両足がギプスで固定されている。片足だけでなく、両足ともに大変なことになっていた。他にも、刺された腕は包帯が巻かれている。
「お腹空いてない? お水は飲む?」
隣にいる女性は、心配そうに小春に話しかけてくる。優しそうな人だった。この部屋には小春と彼女以外に患者はいない。
「大丈夫です。それより、起きたら看護師さんを呼んだ方がいいですよね。どうやって呼べば……」
「あら、そうだった。話し相手ができたのが嬉しくて」
女性がナースコールのボタンを押す。
「それで、あなたのことは小春ちゃんって呼べばいいかしら」
「は、はい」
「私のことは早苗でいいからね」
「早苗さん」
小春が素直に呼ぶと、早苗は嬉しそうに唇をほころばせる。
しかし、どうやって小春の名前を知ったのだろうか。寝ている間に、名前を呼ばれているのを聞いたのかもしれない。
しばらくすると看護師が訪れ、その後に医師も部屋に入った。
医師からは怪我の説明を受ける。右足は骨折、左足は捻挫。完治するまでに早くても三ヶ月。長くて半年。
他にもあれこれ言われていたのだが、小春はほとんど頭に入らなかった。起きたばかりなので、相づちを打つので精一杯だ。
説明が終わって、小春はふうと息をつく。
この怪我では、しばらく入院することになる。そう思って改めて部屋を見渡すと、小春は本当にここにいていいのだろうかと不安になった。
「都会の病院ってすごいんですね……病室なのに、華やかです」
大きな窓からは日が差し、広いソファやテーブルもあった。壁に設置されたテレビは大きく、他にも絵画が何点か飾られている。ベッドはきちんと医療関係のものだと分かるのに、他はホテルのようだった。何て豪華な病室だろう。
小春は小さい頃に入院した経験があったが、こんなことは初めてだ。小さい頃の記憶では病院はいかにも幽霊が出そうな雰囲気で、強い風が吹けば窓ガラスがガタガタと揺れるような古い建物だった。
――こんな場所に何日も入院して、お金が払えるのかな?
「落ち着かない?」
「そうかもしれないです。……でも、私一人じゃないので」
豪華な病室に一人で目を覚ましていたら、小春はもっと不安でたまらなかっただろう。そう考えると、早苗がいるのはありがたいことだった。
小春が早苗に入院生活について聞いていると、病室の扉が開く。
「小春」
入って来た人物と目があった小春は反射的に布団を掴み、頭まで被った。
喉がひゅっと鳴る。柊が来ていた。
「……何してるんだよ」
足音が小春のベッドに近づいてくる。
小春はどうしていいのか分からずオロオロした。意識を失う前の土壇場で、告白してしまったことを思い出したのだ。
「柊、小春ちゃんに何したの?」
「……何もしてない」
「でもこんなに怯えて、隠れているじゃない」
「だからしてない……俺は」
柊が小さく付け足した言葉に小春は顔面蒼白になった。
「小春ちゃんが柊に何かするわけないでしょう。見ていてあげるから、さっさと謝ったら?」
「謝ることがあったとしても、どうして俺が母さんの前でしないといけないんだよ」
――母さん?
小春はベッドからひょっこりと顔を出し、二人の顔を見比べる。よく見れば似ていた。
「姉弟じゃないんですか」
そう思うほど、早苗は若々しかった。だが今、それは問題ではない。
「えっと、もしかしてここ……普通の病院じゃない?」
「うん。ここは八神専用の病室だよ、小春」
小春が気になっていることを、柊が答える。
柊はようやく小春の顔を見られて安心したのか、ほっとしたような表情を浮かべる。
「私、場違いでは」
震えながら絞り出すように声を出すと、双方から「そんなことはない」と否定されたのだった。
柊が訪れ、早苗は定期検査をするからと看護師とともに病室を出て行った。またね、と手を振る早苗に、小春は行かないでとすがりそうになったができない。足が動かせないのだ。
「足の痛み、大丈夫か」
「うん。起きてすぐにお医者さんから薬をもらって飲んだからかな、だいぶ楽になったよ」
心配そうに見つめてくる柊に、小春は平気なふりをする。これで片足でも持ち上げられたらよかったのかもしれないけれど、まだ痛みがあった。
柊はベッドのそばに椅子を置いて座る。
「その足でよく二階から落ちようとしたよな」
「戸塚さんの後ろに警察の人がいたから、もしかすると非常階段にもいるのかなって。いなかったとしても、あのまま膠着状態になるよりいいと思ったの。気絶しちゃったら、人質にされるかもしれないし」
「もっと早く来られたらよかった」
「充分早かったよ。でも、どうやって見つけたの?」
「あー……それは……」
珍しく柊はそろりと目をそらす。
「鎌倉に行った時、俺が渡したお守り覚えてる?」
「うん。そういえば返すの忘れていたかも……」
「そのお守りの中にGPSが……入っていて……ごめん……」
だから柊はすぐに小春の居場所を見つけられたのだろう。
「謝らなくてもいいよ。ただ、何も言ってくれなかったのが寂しかっただけで……言えなかったのかもしれないけど」
柊に居場所を知られるのは、不快でも何でもなかった。悪用するために渡したわけでもないのだ。
しかし、柊は小春の言葉に表情を暗くしていた。
「私、ループした時のことを思い出したの。自分が死んだことも、全部。だから何も言わないでいてくれたんだよね。……一人で頑張りすぎだよ、柊くん」
「それは小春もだろ、相談しないし」
確かにそうだ。どちらかが相談していれば、ここまでこじれなかっただろう。
互いに反省したいところはあるが、今度こそ無事に解決したのだ。
そこで会話が途切れ、小春はやはり気まずくなった。布団を掴み、顔の半分を隠す。
「それで、俺は小春に言いたいことがあるんだけど」
「……えっと、柊くん?」
柊は立ち上がると小春に覆い被さり、彼女の顔を覆っている布団を剥ぐ。
「俺の人生で小春が邪魔って何?」
「え」
何のことか分からず、小春は首を傾げる。けれど柊は目に力を込め、誤魔化されないと訴えるように小春を見た。
「聞こえてたよ。俺の人生で自分が邪魔だと思ったら離れるって言ってたの」
「あ……」
それは明音との会話だった。建物自体は古い。柊が二階の外壁近くにいたのなら、声が聞こえていてもおかしくなかった。
「誰が小春に、そんなこと言ったの」
「……私が勝手にそうなんじゃないかって思っただけで――」
小春は途中で言うのをやめた。自分を見つめる瞳が潤んで、今にも涙がこぼれ落ちそうになっていた。
「そんな風に、思わないでよ」
「…………ごめん」
「好きな人が邪魔なわけない」
痛みに耐えるような声で、柊は囁く。
「邪魔なわけ、ないんだよ。小春」
「いい、の……?」
望んでいいのだろうか。
「いいんだよ、小春」
唇を開き、小春は伝えたいことを言おうと思った。
それなのに、嗚咽がとまらない。
喉が潰れてしまいそうだった。
それでも、伝えたい。
伝えなければ、小春はこれから先も変われない気がした。
「……っ、き」
声が焼き尽くされてしまいそうだった。
嘘ならいくらでも言えるのに、自分の言葉で話そうとすると声が出なくなる。
柊はその努力だけでも嬉しいと言わんばかりに、表情を緩めた。
けれど小春は、それではだめだともう一度唇を開く。
「……す、き……しゅうくん……」
たったの二文字がとてつもなく重たかった。
「夢みたいだ」
柊は顔を近づけ、たどたどしい声を出す小春の唇にキスをした。
「俺も好きだよ」
そう言って、柊は小春が泣きやむまで抱きしめてくれた。
20
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
届かぬ温もり
HARUKA
恋愛
夫には忘れられない人がいた。それを知りながら、私は彼のそばにいたかった。愛することで自分を捨て、夫の隣にいることを選んだ私。だけど、その恋に答えはなかった。すべてを失いかけた私が選んだのは、彼から離れ、自分自身の人生を取り戻す道だった·····
◆◇◆◇◆◇◆
すべてフィクションです。読んでくだり感謝いたします。
ゆっくり更新していきます。
誤字脱字も見つけ次第直していきます。
よろしくお願いします。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
あまやかしても、いいですか?
藤川巴/智江千佳子
恋愛
結婚相手は会社の王子様。
「俺ね、ダメなんだ」
「あーもう、キスしたい」
「それこそだめです」
甘々(しすぎる)男子×冷静(に見えるだけ)女子の
契約結婚生活とはこれいかに。
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
身分差婚~あなたの妻になれないはずだった~
椿蛍
恋愛
「息子と別れていただけないかしら?」
私を脅して、別れを決断させた彼の両親。
彼は高級住宅地『都久山』で王子様と呼ばれる存在。
私とは住む世界が違った……
別れを命じられ、私の恋が終わった。
叶わない身分差の恋だったはずが――
※R-15くらいなので※マークはありません。
※視点切り替えあり。
※2日間は1日3回更新、3日目から1日2回更新となります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる