56 / 98
恋人
第五十六話
しおりを挟む
須賀の屋敷へ向かうと滝さんのとびきりの笑顔が待ち受けていた。
「また少しお痩せになったんでは? お食事抜いたりしているんじゃあありません?」
「しっかり食べていますよ」
「そうですか……? 滝にはそうは見えませんが……若旦那さま、本当でございますか?」
「何がだ」
「お痩せになっておりませんか?」
「……何故私に聞く」
「……まったく」
何故かがっかりしたような、怒ったような滝さんがキッチンへ入っていってしまった。
なぜ俺のことを須賀に聞くのだろう、須賀が俺の身体を見たわけでもないのに、とそこまで考えて次の瞬間、点火した。
──滝さんてば! そんなことを思ってたの!?
ちらりと須賀を見るとすました顔をしているだけ。人差し指を差し込んでネクタイをクイッと緩めた。
久しぶりに入る須賀の屋敷はαの香りが漂っていた。自室へ向かう須賀の後ろ姿を見送りながら俺はリビングのソファに座る。
「はぁ……」
落ち着こうとするのに深呼吸をすると須賀の香りが鼻腔をくすぐる。気を散らそうとリビングを見回ると一人掛けのソファが目に入る。須賀が朝新聞を読むときに座っているソファだ。
俺は立ち上がり近寄ると須賀の残り香を求めるかのようにそのソファに座った。身体を横にして背凭れに頬を擦り寄せるようにするとαの香りが濃くなった。
変態みたいなことしてる。どこか脳の一部でそんなことやめろと言ってるけれど、足を座面に上げて背中を丸め自身の膝を抱えて背凭れに身を委ねていると、須賀に寄りかかっているようで安心感が漂い、目を瞑る。
スーツを脱いでリビングへ戻るとリビングはΩのフェロモンで満たされていた。
「こ……れは、」
一瞬にして麻薬のように脳を麻痺させるような痺れが襲うが、まだまだ発情期には乏しい濃度で頭を横に振り理性を呼び起こすことができた。しかし雪を求める須賀にとっては、αを満足させるのには十分な濃さであることには違いない。
雪は私がいつも座る一人掛けのソファに膝を抱えて丸まって眠りについていた。ソファの前に屈んで雪の顔を覗き込むと寝息を立てている。もしや具合が良くないのかとしばらく様子を伺うが辛そうでも、苦しそうでもなくひとまず私は安心した。
そこへちょうど滝がリビングへやってくる。夕食の支度が整ったのだろう。滝に振り向き目配せをすると、滝は私の肩越しに雪を見る。事を察知したのか肩を竦めて含み笑いを浮かべてそろりそろりとリビングを後にした。
ドアが閉まるのを見届けてから雪を振り返る。そして着ていた薄手のカーディガンを雪に掛けてやり、そのまま雪の肩をそうっと撫でる。すると雪はもぞもぞと自身を抱きしめるように腕を擦った。その手がカーディガンに気がついてそれを手探りで握り顔に近づけていった。
カーディガンは引っ張られるようにするすると雪の腕の中にしまわれていく。まるで口付るようにして匂いを嗅ぐと雪は頬ずりをした。
「須賀……さ……ん……」
そして小さく名前を呼んだんだ。少しだけ辛そうにカーディガンをぎゅっと抱き締めて身体を小さく屈めて。
「ここにいるよ」
雪の頬に手のひらをあてて親指で優しく撫でると雪の表情が柔らかくほぐれる。目の前に居るのになと、カーディガンを羨ましく思いながら雪のおでこにキスをすると私はそのまま床に座り直した。
雪の天使のような寝顔を見上げながら愛おしい気持ちを味わう。
αとΩの事故のような夜から始まった。
けれどあれ以来、私たちは会うことが叶わなかった。
1年後再会を果たした時、雪は会いたくなかったという顔をした。
恋人契約だと雪を縛り付けて、私を好きにさせる。
思い返せば酷いことをした。
なのに、雪は懸命にその役を全うしようとしてくれた。
そして、十九の若い雪に発覚したあまりにも辛い過去。
雪を解放してやりたい、幸せになってほしい。
それは私の隣でなくとも雪は幸せだろう。
私じゃなくともいい。
しかし、私は雪でなければ息さえできない。
生きていたくないのだ。
この世に、α財閥の跡取りとして生まれてもその生活は幸せではなかった。ずっと寂しくて満たされない気持ちを抱えてそれを隠しながら、祖父に抗いα世界のしきたりを破りながらここまで駆けてきた。
祖父への反発心、反骨精神で突っ走り続けた私には、取り付く島もなかった。一時でも羽根を休めることは命取りになる。
雪はそんな私のオアシスだ。最後の楽園とも言えるかもしれない。雪さえ居れば私はこの世界を簡単に手放せる。
それくらい、私には雪しか居ないのだ。
雪の笑い声、私を見つめる瞳を私だけのものにしたい。
そして同時に縛り付けてしまうことの罪悪感に苛まれる。
雪は私を心から求めているだろうか。
雪から伝わってくる私への感情を素直に受け止めていいのだろうか。
欲しがっているくせに、信じられない気持ちも僅かにある。
こんな、恐ろしいαを誰が受け止めてくれるだろうと。
雪を信じていないわけではないのに。
土壇場で、意気地がないのだな。
「────────っ」
膨れ上がる気持ちに嗚咽が漏れた。はっとして口を抑えると頬を伝う生ぬるい涙が指先に触れた。それを大雑把に手のひらで拭うと、目の前には私の手ではない白い細い指が差し伸べられていた。
「また少しお痩せになったんでは? お食事抜いたりしているんじゃあありません?」
「しっかり食べていますよ」
「そうですか……? 滝にはそうは見えませんが……若旦那さま、本当でございますか?」
「何がだ」
「お痩せになっておりませんか?」
「……何故私に聞く」
「……まったく」
何故かがっかりしたような、怒ったような滝さんがキッチンへ入っていってしまった。
なぜ俺のことを須賀に聞くのだろう、須賀が俺の身体を見たわけでもないのに、とそこまで考えて次の瞬間、点火した。
──滝さんてば! そんなことを思ってたの!?
ちらりと須賀を見るとすました顔をしているだけ。人差し指を差し込んでネクタイをクイッと緩めた。
久しぶりに入る須賀の屋敷はαの香りが漂っていた。自室へ向かう須賀の後ろ姿を見送りながら俺はリビングのソファに座る。
「はぁ……」
落ち着こうとするのに深呼吸をすると須賀の香りが鼻腔をくすぐる。気を散らそうとリビングを見回ると一人掛けのソファが目に入る。須賀が朝新聞を読むときに座っているソファだ。
俺は立ち上がり近寄ると須賀の残り香を求めるかのようにそのソファに座った。身体を横にして背凭れに頬を擦り寄せるようにするとαの香りが濃くなった。
変態みたいなことしてる。どこか脳の一部でそんなことやめろと言ってるけれど、足を座面に上げて背中を丸め自身の膝を抱えて背凭れに身を委ねていると、須賀に寄りかかっているようで安心感が漂い、目を瞑る。
スーツを脱いでリビングへ戻るとリビングはΩのフェロモンで満たされていた。
「こ……れは、」
一瞬にして麻薬のように脳を麻痺させるような痺れが襲うが、まだまだ発情期には乏しい濃度で頭を横に振り理性を呼び起こすことができた。しかし雪を求める須賀にとっては、αを満足させるのには十分な濃さであることには違いない。
雪は私がいつも座る一人掛けのソファに膝を抱えて丸まって眠りについていた。ソファの前に屈んで雪の顔を覗き込むと寝息を立てている。もしや具合が良くないのかとしばらく様子を伺うが辛そうでも、苦しそうでもなくひとまず私は安心した。
そこへちょうど滝がリビングへやってくる。夕食の支度が整ったのだろう。滝に振り向き目配せをすると、滝は私の肩越しに雪を見る。事を察知したのか肩を竦めて含み笑いを浮かべてそろりそろりとリビングを後にした。
ドアが閉まるのを見届けてから雪を振り返る。そして着ていた薄手のカーディガンを雪に掛けてやり、そのまま雪の肩をそうっと撫でる。すると雪はもぞもぞと自身を抱きしめるように腕を擦った。その手がカーディガンに気がついてそれを手探りで握り顔に近づけていった。
カーディガンは引っ張られるようにするすると雪の腕の中にしまわれていく。まるで口付るようにして匂いを嗅ぐと雪は頬ずりをした。
「須賀……さ……ん……」
そして小さく名前を呼んだんだ。少しだけ辛そうにカーディガンをぎゅっと抱き締めて身体を小さく屈めて。
「ここにいるよ」
雪の頬に手のひらをあてて親指で優しく撫でると雪の表情が柔らかくほぐれる。目の前に居るのになと、カーディガンを羨ましく思いながら雪のおでこにキスをすると私はそのまま床に座り直した。
雪の天使のような寝顔を見上げながら愛おしい気持ちを味わう。
αとΩの事故のような夜から始まった。
けれどあれ以来、私たちは会うことが叶わなかった。
1年後再会を果たした時、雪は会いたくなかったという顔をした。
恋人契約だと雪を縛り付けて、私を好きにさせる。
思い返せば酷いことをした。
なのに、雪は懸命にその役を全うしようとしてくれた。
そして、十九の若い雪に発覚したあまりにも辛い過去。
雪を解放してやりたい、幸せになってほしい。
それは私の隣でなくとも雪は幸せだろう。
私じゃなくともいい。
しかし、私は雪でなければ息さえできない。
生きていたくないのだ。
この世に、α財閥の跡取りとして生まれてもその生活は幸せではなかった。ずっと寂しくて満たされない気持ちを抱えてそれを隠しながら、祖父に抗いα世界のしきたりを破りながらここまで駆けてきた。
祖父への反発心、反骨精神で突っ走り続けた私には、取り付く島もなかった。一時でも羽根を休めることは命取りになる。
雪はそんな私のオアシスだ。最後の楽園とも言えるかもしれない。雪さえ居れば私はこの世界を簡単に手放せる。
それくらい、私には雪しか居ないのだ。
雪の笑い声、私を見つめる瞳を私だけのものにしたい。
そして同時に縛り付けてしまうことの罪悪感に苛まれる。
雪は私を心から求めているだろうか。
雪から伝わってくる私への感情を素直に受け止めていいのだろうか。
欲しがっているくせに、信じられない気持ちも僅かにある。
こんな、恐ろしいαを誰が受け止めてくれるだろうと。
雪を信じていないわけではないのに。
土壇場で、意気地がないのだな。
「────────っ」
膨れ上がる気持ちに嗚咽が漏れた。はっとして口を抑えると頬を伝う生ぬるい涙が指先に触れた。それを大雑把に手のひらで拭うと、目の前には私の手ではない白い細い指が差し伸べられていた。
66
初めて挑戦しましたオメガバース作品です。この世界にもαとΩが居たらどんな世界なのだろうと思って書きはじめました。『Maybe Love』の九条吾妻くんと、そのお父さんが友情出演致しました。須賀の幼馴染の堤の恋の話最後の恋煩いもあります。合わせてお楽しみください。
お気に入りに追加
908
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】
紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。
相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。
超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。
失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。
彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。
※番外編を公開しました(10/21)
生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。
※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。
※4月18日、完結しました。ありがとうございました。
イケメンがご乱心すぎてついていけません!
アキトワ(まなせ)
BL
「ねぇ、オレの事は悠って呼んで」
俺にだけ許された呼び名
「見つけたよ。お前がオレのΩだ」
普通にβとして過ごしてきた俺に告げられた言葉。
友達だと思って接してきたアイツに…性的な目で見られる戸惑い。
■オメガバースの世界観を元にしたそんな二人の話
ゆるめ設定です。
…………………………………………………………………
イラスト:聖也様(@Wg3QO7dHrjLFH)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
お世話したいαしか勝たん!
沙耶
BL
神崎斗真はオメガである。総合病院でオメガ科の医師として働くうちに、ヒートが悪化。次のヒートは抑制剤無しで迎えなさいと言われてしまった。
悩んでいるときに相談に乗ってくれたα、立花優翔が、「俺と一緒にヒートを過ごさない?」と言ってくれた…?
優しい彼に乗せられて一緒に過ごすことになったけど、彼はΩをお世話したい系αだった?!
※完結設定にしていますが、番外編を突如として投稿することがございます。ご了承ください。
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
モテる兄貴を持つと……(三人称改訂版)
夏目碧央
BL
兄、海斗(かいと)と同じ高校に入学した城崎岳斗(きのさきやまと)は、兄がモテるがゆえに様々な苦難に遭う。だが、カッコよくて優しい兄を実は自慢に思っている。兄は弟が大好きで、少々過保護気味。
ある日、岳斗は両親の血液型と自分の血液型がおかしい事に気づく。海斗は「覚えてないのか?」と驚いた様子。岳斗は何を忘れているのか?一体どんな秘密が?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる