うそつきΩのとりかえ話譚

ちゅうじょう えぬ

文字の大きさ
上 下
27 / 29
二章

27候補戦

しおりを挟む
 春、某日。体調が思わしくなかった王の回復を待って『王太子』となる者を決める『候補戦』が開催された。
 それは前年の番候補戦に残った四人のオメガたちを招集し『相』の試験の再試という形で行われた。
 試験の内容は、『番を見つける事』
 玉座の間に集められた宮廷の官僚たちは今回の候補戦の仔細を知らされておらず、何故自分たちがこの場に集められたのかも分からなかった。王太子を決めるための試験ならまだしも、『候補戦』とはこれいかに。王には隠し子でもおられたのかと玉座の間はいつにも増して騒々しい。
 官僚たちが玉座の間の中央を空けて左右に分かれて並ぶと、王の座す玉座の前に二人の赤毛の青年が現れた。
「なんと……!」
 誰かの息を飲む音、驚嘆の声、猜疑と侮蔑の視線とが青年二人を取り囲む。
「これより、番選別の試験『相』を執り行う」
 玉座を挟んで上手に立った青年が言うと、下手に立った青年が言葉を引き取る。
「四人の候補者は、各々の心に従い我らのどちらか一方の前に立て」
 玉座から見て左から順にシカ、ツキヒ、トキ、ミスイが並んでいる。シカはまるでこの試験が『出来レース』だとでも言わんばかりのだらけた態度で、全くやる気が感じられない。ツキヒは大勢の官僚に囲まれて見るからに怯えていた。
 ツキヒとミスイは話し合い、互いの誤解を解く事が出来ていた。ツキヒには執権を握ろうとする廷臣の息がかかっており、ツキヒを通してヒオを操ろうという目論見があったのだ。その事が王の耳に入り、一人の廷臣が宮廷から姿を消す事になった。それはヒオにとって決して簡単な道のりではなかったのだが、それはまた別のお話。
 シカとツキヒはその場から一歩も動かず臣下の礼を取り頭を下げた。自分たちはこれ以上進まないという意思表示だ。
 トキとミスイはまるで示し合わせたかのように同時に歩き始める。二人にはヒヨクとヒオ、どちらがどちらち立つかを伝えていない。しかし、玉座の前でそっくりな格好をした王子の元に向かって、淀みなく二人の足は進んでいく。
 王子の二人は梅の花の刺繍を施した真っ赤な衣装に身を包んでいた。髪を後ろに撫でつけて、目尻に紅を差し、威風堂々とした立ち姿は官僚たちには見分けがつかない。二人の間に透明の板を置けば、双方どちらかが鏡像に見えるほどに瓜二つ。
 トキとミスイが官僚たちの並ぶ間を抜けて玉座に進む間もざわめきは消えない。しかし二人は官僚たちの蔑むような目など意にも介さずそれぞれの思う番の前に辿り着いた。
 トキとミスイは懐から小さな何かを取り出した。木彫りの鶯に染料で色を付けた人形だ。
 梅に鶯。それは調和の喩え。番という生涯を連れ添う二人によく似合う花と鳥。しかし、それぞれが手にした鶯は少しだけ色が違っていた。トキの持つ鶯の羽は緑に塗られ、ミスイの鶯の羽には見慣れない青い染料が塗られている。青の染料は、このセイシンの国には無い色だ。
 二人は別々の王子へと鶯を渡した。鶯を受け取った王子たちは自身の番と横に並んで官僚たちを見渡す。
「名をヒオと申す。私はベータに生まれた双子の弟だ」
 青い鶯を抱えた青年が声を張る。官僚たちの中に今にも罵声を浴びせてやろうと構える者が見えたがそれを許さないというように続けてヒヨクが声を高くする。
「俺の名はヒヨク! 俺は十二の時に自身を失った。侍女の顔、幼少の思い出、嘗て父より賜った言葉。それらを失った。しかし俺は大事な物を取り戻し、この王宮へと戻って参った」
 それは自分が王位継承権を持つ、王子の一人であるという事実。
 胸に思い切り空気を吸い込むと、最後の方は息が震えた。
「俺は、双子の兄のヒヨク! オメガに生まれたが王となりこの国を導く役目をどうか俺にも預けてほしい」
 ざわり、と観衆から一番のどよめきが起こり、ヒヨクの隣でトキが身じろぐのが分かった。小声でトキに「堪えてくれ」と言うと「分かってる」と悔し気な声が返ってくる。
「双子は一人の人間の前生の業が分かたれた姿だという言い伝えがある。善と悪、吉と凶、どちらか一方がわざわいとなると恐れられてきた。しかし俺は皆に問う。なにゆえ一人の人間が二つに分かれるような事があるというのか。俺とヒオ。我らは似て非なる別の人間。違う体、違う意思、違う相手を想い、違う道をゆく。同じものは、この国の行く末を担う覚悟のみ」
 詭弁だという声が聞こえた。その通りだ。しかし、双子が吉凶の象徴であるというのもまた古い因習に過ぎない。双子がよく国を治めた前例があれば人々は双子こそ王の証と手のひらを反すだろう。
 なるのだ、前例に。ヒヨクとヒオが双子の王としてこのセイシンから悪習を取り去るのだ。
「我らは二人で王太子となる」
 ヒヨクの言葉を合図に、二人は玉座に座る王を振り返る。
「陛下、あなた様の子はここまで育ちました。それぞれに違うものを得ながらも、互いを思いやる気持ちは変わらぬままでした」
 再びヒオの言葉をヒヨクが引き取る。
「主となる者が二つになると相争うというなら、主となる物を二つに分ければ良いのです。内と外、互いに手を取り合い広く国を見る事が出来る。間の事は番たちが取り持ってくれるでしょう」
 王の言葉はない。それにヒオが珍しく焦れたように言葉を掛ける。
「陛下、どうしても王太子を一人にお決めになられるというなら、僕ではなくヒヨクをどうか」
「この期に及んで何を申すかヒオ!」
「僕には真の番は作れません。体の弱い僕では世継ぎを作るのも難しい。そのような者を玉座に据えれば国は不安定になります」
「王よ、それはなりませぬ。双子を忌避する因習を払うためには、我ら二人が揃わねばならぬのです!」
 落ち窪んだ目の下にクマを幾重にも作った王は、一つきりの漆器の箱を見つめ、ゆっくりと目を閉じた。王は随分窶れて見えた。幼い頃はこの人が恐ろしいもののように見えていたが、今はそうは思わない。王とてただの人。もうその針の筵のような玉座に座り続けなくとも良いのだ。
 そんな思いが通じたのかは分からない。王は手で侍従に何か指示を出すと、すぐに瓜二つの漆器の箱を持って侍従が戻って来た。
「……お主らの為政者としての自覚を見定めるため、今ひとときの間、王太子は兄のヒヨク、弟のヒオの二人とする」
 王の言葉に喜んだのは、ごく一部の者たちだけであった。多くは非難を飛ばし、兵士に取り押さえられる者まで出てくる始末。想定していた事だったが、官僚たちの反駁は凄まじく、今日からしばらくの間王はそれらを宥めるためにまた目の下をいっそう黒くさせる事になるのだろう。
 だがそれらを支えていくのがヒヨクとヒオの責務だ。
「この場を解散とする」
 誰の声にも耳を貸さず、王は退室した。官僚は声を荒げたが、やがて周囲に説得されて彼らもまた玉座の間を去っていく。

「俺たちの出番は終わりで良いですかね、両殿下」
 シカとツキヒがほっと肩を下ろしながら四人の方へと寄ってくる。
 ツキヒには勝手な理由で嫉妬してしまったので申し訳なく思い「すまなかった」と謝罪すると、キョトンとしてから「謝られるような事なんて!」と恐縮する。
「何、お主にも無理をさせたと思ったのだ」
「いいえっ、ミスイちゃんのためなら私は何でもやります!」
「ツ、ツキヒちゃん!」
「左様か」
 本当に見当違いな嫉妬だったようだ。
「いやぁトキ! 俺の見る目は確かだったなぁ。やってくれたね!」
 シカがトキの肩を抱いて脂下がると、トキはふんと鼻を鳴らしてシカににやりとして返す。
「これからは俺にそんな気安い口は利けなくなるからな?」
「へぇ? ほーう?」
 それはシカなりのトキへの祝福といった雰囲気だった。
「それじゃ俺らは下がりますかね」
「ではまた皆様、次は婚礼でお会いしましょう」
 丁寧に挨拶をして帰ったツキヒの言葉に、四人のうち何人かが顔を赤くした。
 四人だけがこの場に残ると、人いきれがしそうなほどだった玉座の間はしんとして途端に広く感じた。その少し侘しいような気配に漸く終わったのだという実感が追い付いてくる。
「こんな事になるなんて思ってもみなかったわ」
 素直なミスイの感想に男たちが緊張を解くように笑い出す。
「僕は冷や冷やしたよ。ベータの僕には判断材料になる匂いが分からないから、ミスイが間違ってヒヨクの方に行ってしまうかと心配だった」
「まぁヒオ様酷い。ミスイがどれだけヒオ様の事をお慕いしているか、全く分かっておられませんのね」
 人目を憚らずいちゃいちゃし始める二人はこの数ヶ月の間に随分仲を深めたようだ。
 今日のこの日が候補戦の決着に選ばれたのには理由が二つある。
 まずは梅と鶯の似合う季節である春である事。次にヒヨクが発情期である事だ。ヒヨク自身には分からないがトキによるとヒヨクが発情期を迎えると梅の花のような甘い香りがするのだという。発情期の間薬を使わずに居れば玉座の間の端に居ても匂いが分かるというのでこの日が選ばれた。
 もちろん薬を使って疑似的に発情期のような状態にする事も考えた。トキがバースを隠すために使っていた薬は使い方を誤ると強い興奮作用をもたらす。しかしそれではまた『嘘』を使う事になるような気がして首を左右に振った。双子で、そしてオメガである事。それらを皆に明かすという日にヒヨクは自分自身のままでこの場に臨みたかったのだ。
「別にヒヨクが発情期じゃなくても俺見分けつくのに」
「俺とヒオの一番分かりやすい違いだからな。我らに味方してくれる廷臣らの言う事を聞いておくのも家臣孝行というやつだ。慎重を期したかったのだろう」
「ふーん。それで? この後はヒヨクの部屋に行けばいい?」
 手を取られ、強い力で腰を抱かれる。兆しかけた互いのものが軽く触れあって、緊張のおかげで堪えていられた発情期の熱があっという間に弾けていく。
「僕のミスイの前で下品な事はやめて下さいよ、トキ」
「……俺、忘れてねぇぞ。番候補戦であんたが張がた――」
「さ、ほらほら早くヒヨクを部屋に連れて行っておあげなさい。そのために数日働かなくてもいいように根を詰めたんですから」
 トキとまとめてぐいぐい背中を押されて玉座の間を追い出される。一人事情を分かっていないミスイはポカンとして男たちのやり取りを見送った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

運命の息吹

梅川 ノン
BL
ルシアは、国王とオメガの番の間に生まれるが、オメガのため王子とは認められず、密やかに育つ。 美しく育ったルシアは、父王亡きあと国王になった兄王の番になる。 兄王に溺愛されたルシアは、兄王の庇護のもと穏やかに暮らしていたが、運命のアルファと出会う。 ルシアの運命のアルファとは……。 西洋の中世を想定とした、オメガバースですが、かなりの独自視点、想定が入ります。あくまでも私独自の創作オメガバースと思ってください。楽しんでいただければ幸いです。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

【完結】幼馴染から離れたい。

June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。 βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。 番外編 伊賀崎朔視点もあります。 (12月:改正版) 読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭 1/27 1000❤️ありがとうございます😭

春風の香

梅川 ノン
BL
 名門西園寺家の庶子として生まれた蒼は、病弱なオメガ。  母を早くに亡くし、父に顧みられない蒼は孤独だった。  そんな蒼に手を差し伸べたのが、北畠総合病院の医師北畠雪哉だった。  雪哉もオメガであり自力で医師になり、今は院長子息の夫になっていた。  自身の昔の姿を重ねて蒼を可愛がる雪哉は、自宅にも蒼を誘う。  雪哉の息子彰久は、蒼に一心に懐いた。蒼もそんな彰久を心から可愛がった。  3歳と15歳で出会う、受が12歳年上の歳の差オメガバースです。  オメガバースですが、独自の設定があります。ご了承ください。    番外編は二人の結婚直後と、4年後の甘い生活の二話です。それぞれ短いお話ですがお楽しみいただけると嬉しいです!

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】

紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。 相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。 超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。 失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。 彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。 ※番外編を公開しました(10/21) 生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。 ※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。 ※4月18日、完結しました。ありがとうございました。

処理中です...