284 / 981
自信満々になるのは解かる
しおりを挟む
ライオットとの会話が終わり、再び昼食が再開するんだけど……二人がそこそこ不機嫌だ。
「お前ら、よく言い返さなかったな」
「本当は言い返したかったのですよ。ただそれは良く無いかと思いまして」
「俺も同じっす。本当はぶん殴っても良いかなと思っていたんすけど……それはそれで後々問題になるかと思って」
うんうん、二人共よく堪えてくれた。
特にシュラ、本当に堪えてくれた。流石に向こうから手は出してきてないのだから、ぶん殴ってしまうのは不味い。
「抑えてくれて良かったよ。まぁでも……向こうもそれなりに手札は用意してくるだろうな」
「……俺としてはあまり大した手札を用意出来ないと思うっす」
「どうしてそう思うんだ?」
「単純に魔力量が少ないからってのが理由っすね。長剣も使える様だけど一級品の腕を持っている訳では無い。爆発魔法を覚えているのは確かに珍しいっすけど、それでもあいつの魔力総量を考えれば大した攻撃力は無いかと」
なるほどなぁ~~。シュラの言う事は一理あるな。
魔法使いと剣士の中間地点、魔法剣士タイプなんだろうけど……どちらも一流には及ばない。
剣より魔法の方が得意って感じだけど……それでも精々一流より少し手前って感じだ。
それにシュラの言う通り、魔力の総量はそこまで多く無い。
今回の大会で戦ってきた相手の中なら、イーリス・リザードが魔力総量は一番だろう。
「魔法での一撃ならイーリス・リザードの方が上なんだろうけど、あんだけ自信満々ならそれなりの手札を用意してる筈だ……それがなんなのかは分からないけどな」
「一応警戒はしておいた方が良いでしょうね」
「そうだなぁ……あっ、一個思い付いた。攻撃の詳細が分からないからあれだけど」
「そうですか。それなら安心ですね」
俺まだどういった対策を取るのか話してないんだけど……何故安心出来る?
もう一個思い付いたけど……それはちょっと知眼的に厳しいだろうな。
どっちを使うかはその時になってから決めればいいか。
そして夕食を食べ終わり、少し食休憩を挟んで三回戦が始まる。
一回戦目と二回戦目と同じく小遣い全てを自分の勝利に賭けてきたが……俺のオッズがかなり低くなってきた。
三回戦目を勝利してもあんまり稼げなさそうだな。
「変わらず余裕そうな表情だな」
「さぁ、どうだろうな? 想像に任せるよ」
俺とライオットは同時にリングに上がり、対峙する。
観客達のテンションは相変わらずクソ高い。熱中症になってぶっ倒れる人が現れるんじゃないかと心配するぐらい高い。
そして・・・・・・あれが俺を倒すための切り札って奴か。
「武器を変えてきたんだな」
「お前が言い出したことだろ・・・・・・殺す気で掛かって来いとな」
一回戦目、二回戦目の得物は長剣だったけど……今持っている長剣は横に少々長いな。
さてさて、どんな効果が……へぇ~~~、後のことは何も考えて内的な特攻か?
いや、ポーションを飲めばそこら辺は解決出来るか。味は美味しく無いけど魔力はしっかり回復するしな。
「そうか。まぁ、安心しろよ。俺は別にお前を殺すつもりは無いから」
「その余裕な表情、直ぐに絶望に変えてやる」
「やれるもんならやってみろ、一流に届かない二流」
煽り合いが終わり、解説の紹介を挟んでようやく試合が始まる。
試合開始と同時にライオットは速攻で仕掛けて来た。
「望み通り殺しやるよ、爆撃の咆哮ーーーーーーーッ!!!!!!」
手に持つ大剣に近い長剣を横に全力で振る。
それと同時に全面に向かって爆発連鎖が隙間なく俺に襲い掛かる。
本当に隙間が無い。そして威力が中々にヤバい。ちょっと洒落にならない。
観客に爆発が及ばないから心配になるぐらいには威力があった。
なるほどねぇ~~、あれだけ自信満々になる訳だ。
うん、確かに人ひとりを殺せる威力はあるだろうな。
でも……やっぱり威力を過信し過ぎだ。
今回の大会で行われた俺の戦いを見て本当にその手札で勝てると思っていたのなら……ちょっと考えが甘いな。
「お前ら、よく言い返さなかったな」
「本当は言い返したかったのですよ。ただそれは良く無いかと思いまして」
「俺も同じっす。本当はぶん殴っても良いかなと思っていたんすけど……それはそれで後々問題になるかと思って」
うんうん、二人共よく堪えてくれた。
特にシュラ、本当に堪えてくれた。流石に向こうから手は出してきてないのだから、ぶん殴ってしまうのは不味い。
「抑えてくれて良かったよ。まぁでも……向こうもそれなりに手札は用意してくるだろうな」
「……俺としてはあまり大した手札を用意出来ないと思うっす」
「どうしてそう思うんだ?」
「単純に魔力量が少ないからってのが理由っすね。長剣も使える様だけど一級品の腕を持っている訳では無い。爆発魔法を覚えているのは確かに珍しいっすけど、それでもあいつの魔力総量を考えれば大した攻撃力は無いかと」
なるほどなぁ~~。シュラの言う事は一理あるな。
魔法使いと剣士の中間地点、魔法剣士タイプなんだろうけど……どちらも一流には及ばない。
剣より魔法の方が得意って感じだけど……それでも精々一流より少し手前って感じだ。
それにシュラの言う通り、魔力の総量はそこまで多く無い。
今回の大会で戦ってきた相手の中なら、イーリス・リザードが魔力総量は一番だろう。
「魔法での一撃ならイーリス・リザードの方が上なんだろうけど、あんだけ自信満々ならそれなりの手札を用意してる筈だ……それがなんなのかは分からないけどな」
「一応警戒はしておいた方が良いでしょうね」
「そうだなぁ……あっ、一個思い付いた。攻撃の詳細が分からないからあれだけど」
「そうですか。それなら安心ですね」
俺まだどういった対策を取るのか話してないんだけど……何故安心出来る?
もう一個思い付いたけど……それはちょっと知眼的に厳しいだろうな。
どっちを使うかはその時になってから決めればいいか。
そして夕食を食べ終わり、少し食休憩を挟んで三回戦が始まる。
一回戦目と二回戦目と同じく小遣い全てを自分の勝利に賭けてきたが……俺のオッズがかなり低くなってきた。
三回戦目を勝利してもあんまり稼げなさそうだな。
「変わらず余裕そうな表情だな」
「さぁ、どうだろうな? 想像に任せるよ」
俺とライオットは同時にリングに上がり、対峙する。
観客達のテンションは相変わらずクソ高い。熱中症になってぶっ倒れる人が現れるんじゃないかと心配するぐらい高い。
そして・・・・・・あれが俺を倒すための切り札って奴か。
「武器を変えてきたんだな」
「お前が言い出したことだろ・・・・・・殺す気で掛かって来いとな」
一回戦目、二回戦目の得物は長剣だったけど……今持っている長剣は横に少々長いな。
さてさて、どんな効果が……へぇ~~~、後のことは何も考えて内的な特攻か?
いや、ポーションを飲めばそこら辺は解決出来るか。味は美味しく無いけど魔力はしっかり回復するしな。
「そうか。まぁ、安心しろよ。俺は別にお前を殺すつもりは無いから」
「その余裕な表情、直ぐに絶望に変えてやる」
「やれるもんならやってみろ、一流に届かない二流」
煽り合いが終わり、解説の紹介を挟んでようやく試合が始まる。
試合開始と同時にライオットは速攻で仕掛けて来た。
「望み通り殺しやるよ、爆撃の咆哮ーーーーーーーッ!!!!!!」
手に持つ大剣に近い長剣を横に全力で振る。
それと同時に全面に向かって爆発連鎖が隙間なく俺に襲い掛かる。
本当に隙間が無い。そして威力が中々にヤバい。ちょっと洒落にならない。
観客に爆発が及ばないから心配になるぐらいには威力があった。
なるほどねぇ~~、あれだけ自信満々になる訳だ。
うん、確かに人ひとりを殺せる威力はあるだろうな。
でも……やっぱり威力を過信し過ぎだ。
今回の大会で行われた俺の戦いを見て本当にその手札で勝てると思っていたのなら……ちょっと考えが甘いな。
65
お気に入りに追加
3,496
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
逆行転生って胎児から!?
章槻雅希
ファンタジー
冤罪によって処刑されたログス公爵令嬢シャンセ。母の命と引き換えに生まれた彼女は冷遇され、その膨大な魔力を国のために有効に利用する目的で王太子の婚約者として王家に縛られていた。家族に冷遇され王家に酷使された彼女は言われるままに動くマリオネットと化していた。
そんな彼女を疎んだ王太子による冤罪で彼女は処刑されたのだが、気づけば時を遡っていた。
そう、胎児にまで。
別の連載ものを書いてる最中にふと思いついて書いた1時間クオリティ。
長編予定にしていたけど、プロローグ的な部分を書いているつもりで、これだけでも短編として成り立つかなと、一先ずショートショートで投稿。長編化するなら、後半の国王・王妃とのあれこれは無くなる予定。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです
かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。
強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。
これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
先にわかっているからこそ、用意だけならできたとある婚約破棄騒動
志位斗 茂家波
ファンタジー
調査して準備ができれば、怖くはない。
むしろ、当事者なのに第3者視点でいることができるほどの余裕が持てるのである。
よくある婚約破棄とは言え、のんびり対応できるのだ!!
‥‥‥たまに書きたくなる婚約破棄騒動。
ゲスト、テンプレ入り混じりつつ、お楽しみください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ある、義妹にすべてを奪われて魔獣の生贄になった令嬢のその後
オレンジ方解石
ファンタジー
異母妹セリアに虐げられた挙げ句、婚約者のルイ王太子まで奪われて世を儚み、魔獣の生贄となったはずの侯爵令嬢レナエル。
ある夜、王宮にレナエルと魔獣が現れて…………。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる