万分の一の確率でパートナーが見つかるって、そんな事あるのか?

Gai

文字の大きさ
上 下
209 / 981

誇れる自慢の弟

しおりを挟む
SIDEクレア

「本当に体術のレベルが高いわね」

「高いってもんじゃないだろ。お前の弟マジでヤバいな。俺の攻撃なんて絶対に当たらないだろ」

「僕も武器を使ったとしても当てられるイメージが全く浮かばないね」

そりゃそうでしょうね。ラガスの核は私達と比べてもレベルが高い。
素の身体能力に関しては立っているステージが違う。今はまだ骨格や筋力の差でそこまで離れていないかもしれないけど、いずれ完全に離されるのも時間の問題。

それにファイターとしてラガスを見れば、パワーよりでは無くスピードよりのタイプ。
それに加えて魔力や闘気による身体強化に慣れているラガスにはそもそもな話、攻撃を当てる事すら難しいのよ。

「長い間接近戦で鍛え上げてきた反射神経は洒落にならないのよ。もしあんた達がラガスに攻撃を当たられるなら、私なんかに負けないわよ」

「「うっ!!!」

あら、ちょっと言い過ぎたかしら。
でも本当の事だしね。でも最近は結構考えて動けるようになってきているから私も余裕を持って戦うのは難しいでしょうね。

「ミーシャ、メリル、シュラ。この三人の接近戦タイプと戦ってきたんだから大抵の攻撃をかわす事ぐらい簡単よ。ミーシャだってラガスに攻撃を当てるの大変だったでしょ」

「もの凄く大変だしたね。本気で避けるラガス様に攻撃を当てた事なんて本当に数えるほどしかいないかと」

私なんて片手の指があれば十分よ。
とにかく、ラガスは本当に強い。基本属性の魔法が使えなくても、ね。

ただ……それに付いて行くサルネも本当に強いわ。
勿論ラガスは今の状態が最大限に身体強化を行った訳では無い。でも魔闘気だって使ってないし。

でも学生を相手にするには十分な速度と力で戦っている。

「ガキの頃からモンスターを相手に戦ってたとは聞いていたけど、本当に俺らとは立っているステージが違うな。まっ、前に進むのを諦める訳じゃねぇーーけどな!!!!」

「同意だねマッスラー。自分の限界なんて自分でも分からないものだ」

「私も同意ですわ!! まだまだ上を目指せると知れたのですし!!!」

「さっすが向上心が高いわね。あっ、言っておくけどラガスは一通りの武器は並み以上に使えるのよ。特に長剣の扱いに関しては結構レベル高いんじゃないかしら」

「「「・・・・・・」」」

ふふふ、やっぱりラガスは体術がメインのタイプだと今の戦いで思い込んじゃってたみたいね。
何度も戦闘に関してはオールマイティーにこなせるタイプだって説明したのに。

それに今回はサルネの戦闘スタイルに応えるように基本的には接近戦でしか戦っていないけど、エース的存在のアビリティは遠距離に特化した魔弾。

言ってしまえば今のラガスは得意分野ではない戦い方でサルネに勝とうとしてる。
いやぁーーーー、わが弟ながら本当に末恐ろしい!!!

「とても満足そうですね、クレアお嬢様」

「そりゃそうよ。自慢の弟があんなに楽しそうな顔をしてるんだから。ラガスにパートナーが出来たって知ったときはサルネを紹介したのは失敗したかなって思ったけど、あの表情を見る限りは問題無いわね!!」

「戦っている最中は問題無いかもしれませんが、戦いが終わった後はどうか解りませんよ。戦いの様子を見る限り、やはいラガス様の優勢には変わりありませんから」

「やっぱりスタミナの差は大きいか。戦いが終わった後に関しては……大丈夫、なんとかなるはずよ!」

「結局は本人達任せですか」

だってラガスが入学する前から紹介するって約束はしてたし、サルネがラガスの初めての相手でも全然構わないって思ってたもの。

でも、将来義妹になるかもしれないセルシアさんには確かに悪い事をしたわね。
結構ラガスの事を好いてくれているみたいだし。

あっ、サルネが本気の本気になった。そろそろ戦いが終わりそうね。
しおりを挟む
感想 128

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

彼女は予想の斜め上を行く

ケポリ星人
ファンタジー
仕事人間な女性医師、結城 慶は自宅で患者のカルテを書いている途中、疲れて寝ってしまう。 彼女が次に目を覚ますと、そこは…… 現代医学の申し子がいきなり剣と魔法の世界に! ゲーム?ファンタジー?なにそれ美味しいの?な彼女は、果たして異世界で無事生き抜くことが出来るのか?! 「Oh……マホーデスカナルホドネ……」 〈筆者より、以下若干のネタバレ注意〉 魔法あり、ドラゴンあり、冒険あり、恋愛あり、妖精あり、頭脳戦あり、シリアスあり、コメディーあり、ほのぼのあり。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

そんなの知らない。自分で考えれば?

ファンタジー
逆ハーレムエンドの先は? ※小説家になろう、カクヨム、pixivにも同じものを投稿しております。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

ひっそり静かに生きていきたい 神様に同情されて異世界へ。頼みの綱はアイテムボックス

於田縫紀
ファンタジー
 雨宿りで立ち寄った神社の神様に境遇を同情され、私は異世界へと転移。  場所は山の中で周囲に村等の気配はない。あるのは木と草と崖、土と空気だけ。でもこれでいい。私は他人が怖いから。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...