187 / 975
どんなイメージを浮かべるか
しおりを挟む
あぁ~~~・・・・・・やっちまった。なんでだろう、むっちゃハイになってたな俺。
なんであんな調子に乗ってヒールみたいなセリフを吐いちゃうのか。
やっぱり俺の根っこってドSなのか?
「おかえり、ラガス」
「ただいま」
出入り口戻るとロックスだけでは無くセルシア達全員がいた。
「ちょい悪なラガス、かっこ良かったよ」
「そ、そうか? まぁ・・・・・・なら良いんだけど」
「私もいつものラガス坊ちゃまとは違ってあれはあれで良かったと思いますよ。セルシア様の言う通りちょい悪なラガス坊ちゃまは違う意味で素敵でしたよ。良い笑みも浮かべていましたし」
メリルにとっては俺が浮かべていた笑みは良い笑みなのか。
いや、それも違う意味でって事だよな。
「もしかしたらあの坊ちゃん貴族、二度と立ち上がれないんじゃないですか? プライドが高い奴って一度折れれば中々立ち直れないってイメージがありますけど」
「・・・・・・いや、そう簡単に砕け散りはしないだろ」
確かに今回の戦いであいつのプライドや心は折れたかもしれないが、そんな事はあいつにとって何度も経験した内容な筈だ。
だったら、今回もまた立ち直れるだろう。
「にしても、魔闘気を使った時にはやっぱり驚いたな。不完全ではあったけど」
「そうですね。私も魔闘気を扱うとは思っていませんでした」
俺の言葉にメリルだけでなく全員が同意した。
そこでロックスが魔闘気の習得方法に関して質問して来た。
「ねぇ、ラガス。魔闘気を扱えるようになるのに重要な事ってなんだと思う?」
「基本的な事に関しては魔力と闘気の捜査に慣れている事。まずはこれが大前提だ。後はまぁ・・・・・・単純にイメージじゃないか」
「魔力と闘気が混ざるイメージか。ラガスはどんな光景をイメージしたんだい」
俺のイメージか。魔力と闘気の操作の向上に関しては全員に言える事だが、イメージに関しては人それぞれなんだよな。
「俺は色だ。赤に青を混ぜれば紫になる。それは知ってるだろう」
「絵は描かないけど知識としては知っているよ」
「そうか、なら一度赤と青が混ざり合って紫になる流れを見ていおいた方が良いぞ。俺のイメージがロックスにも当てはまるかは解らんが、あれはあれでイメージしやすい流れだからな」
ただ、完全な魔闘気を生み出せるようになっても、自由自在に操れるようになるにはかなり時間が掛かったけどな。
「ところでラガス坊ちゃま。なぜ大勢の生徒が見ている前で自身が基本属性の魔法アビリティを習得出来ないとバラしたのですか?」
「ジークが相手ってだけで勝てば面倒な輩は減るだろうが、それでもゼロになるとは思えない。だから魔法が使えずともジークレベルの相手を倒せる実力を持っているぞって伝えたんだよ」
まっ、例外的な魔法は習得しているけど、それを証明するのは色々と不味いからな。
「ラガスって基本属性の魔法アビリティを習得出来なかったんだ。でも、ラガスなら殆どの魔法が無意味に思えるから問題無いか」
ロックスの言葉に俺は少し嬉しく思った。
ただ、ロックスもしっかりと鍛えればある程度の魔法は避けて弾いてって出来るようになると思うんだよな。
そこら辺に関しては今度俺が考えたトレーニング内容を提案してみるか。
side 審判を務めた教師
本当に何者だあの新入生は。
リゼード家の子供達が周囲と比べて頭二つ三つ抜けてるのは知っていたが、あいつは別格過ぎるだろ。
後、中々に良い性格してたな。
ありゃただの悪い笑みじゃ無く、相手に恐怖心を与える笑みだ。
というか、不完全な魔闘気であってもあれをモロに喰らって無傷とか色々と可笑しいだろ。
それに最後の攻撃も気になるな。
ありゃ完全に今回の新入生でトップの実力者だな。
もしかしたら三年のトップよりも強いかもしれないな・・・・・・それはそれであのラガスって子にとっては頭を悩ます問題に絡まれるかもしれないが、頑張れとしか掛ける言葉が無いな。
教師はラガスが向かった方向に顔を向けて合掌した。
なんであんな調子に乗ってヒールみたいなセリフを吐いちゃうのか。
やっぱり俺の根っこってドSなのか?
「おかえり、ラガス」
「ただいま」
出入り口戻るとロックスだけでは無くセルシア達全員がいた。
「ちょい悪なラガス、かっこ良かったよ」
「そ、そうか? まぁ・・・・・・なら良いんだけど」
「私もいつものラガス坊ちゃまとは違ってあれはあれで良かったと思いますよ。セルシア様の言う通りちょい悪なラガス坊ちゃまは違う意味で素敵でしたよ。良い笑みも浮かべていましたし」
メリルにとっては俺が浮かべていた笑みは良い笑みなのか。
いや、それも違う意味でって事だよな。
「もしかしたらあの坊ちゃん貴族、二度と立ち上がれないんじゃないですか? プライドが高い奴って一度折れれば中々立ち直れないってイメージがありますけど」
「・・・・・・いや、そう簡単に砕け散りはしないだろ」
確かに今回の戦いであいつのプライドや心は折れたかもしれないが、そんな事はあいつにとって何度も経験した内容な筈だ。
だったら、今回もまた立ち直れるだろう。
「にしても、魔闘気を使った時にはやっぱり驚いたな。不完全ではあったけど」
「そうですね。私も魔闘気を扱うとは思っていませんでした」
俺の言葉にメリルだけでなく全員が同意した。
そこでロックスが魔闘気の習得方法に関して質問して来た。
「ねぇ、ラガス。魔闘気を扱えるようになるのに重要な事ってなんだと思う?」
「基本的な事に関しては魔力と闘気の捜査に慣れている事。まずはこれが大前提だ。後はまぁ・・・・・・単純にイメージじゃないか」
「魔力と闘気が混ざるイメージか。ラガスはどんな光景をイメージしたんだい」
俺のイメージか。魔力と闘気の操作の向上に関しては全員に言える事だが、イメージに関しては人それぞれなんだよな。
「俺は色だ。赤に青を混ぜれば紫になる。それは知ってるだろう」
「絵は描かないけど知識としては知っているよ」
「そうか、なら一度赤と青が混ざり合って紫になる流れを見ていおいた方が良いぞ。俺のイメージがロックスにも当てはまるかは解らんが、あれはあれでイメージしやすい流れだからな」
ただ、完全な魔闘気を生み出せるようになっても、自由自在に操れるようになるにはかなり時間が掛かったけどな。
「ところでラガス坊ちゃま。なぜ大勢の生徒が見ている前で自身が基本属性の魔法アビリティを習得出来ないとバラしたのですか?」
「ジークが相手ってだけで勝てば面倒な輩は減るだろうが、それでもゼロになるとは思えない。だから魔法が使えずともジークレベルの相手を倒せる実力を持っているぞって伝えたんだよ」
まっ、例外的な魔法は習得しているけど、それを証明するのは色々と不味いからな。
「ラガスって基本属性の魔法アビリティを習得出来なかったんだ。でも、ラガスなら殆どの魔法が無意味に思えるから問題無いか」
ロックスの言葉に俺は少し嬉しく思った。
ただ、ロックスもしっかりと鍛えればある程度の魔法は避けて弾いてって出来るようになると思うんだよな。
そこら辺に関しては今度俺が考えたトレーニング内容を提案してみるか。
side 審判を務めた教師
本当に何者だあの新入生は。
リゼード家の子供達が周囲と比べて頭二つ三つ抜けてるのは知っていたが、あいつは別格過ぎるだろ。
後、中々に良い性格してたな。
ありゃただの悪い笑みじゃ無く、相手に恐怖心を与える笑みだ。
というか、不完全な魔闘気であってもあれをモロに喰らって無傷とか色々と可笑しいだろ。
それに最後の攻撃も気になるな。
ありゃ完全に今回の新入生でトップの実力者だな。
もしかしたら三年のトップよりも強いかもしれないな・・・・・・それはそれであのラガスって子にとっては頭を悩ます問題に絡まれるかもしれないが、頑張れとしか掛ける言葉が無いな。
教師はラガスが向かった方向に顔を向けて合掌した。
58
お気に入りに追加
3,497
あなたにおすすめの小説
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる