異世界バーテンダー。冒険者が副業で、バーテンダーが本業ですので、お間違いなく。

Gai

文字の大きさ
上 下
45 / 167

第45話 聞き覚えがある

しおりを挟む
「生まれた立場、環境が逆に、か…………こういうのを、耳が痛いって言うのか?」

「私個人の感想ですので、私の言葉が正しいとは言えませんが」

「あぁ、大丈夫だ。俺らからマスターにアドバイスを求めたんだ。あんたに対して感謝こそしても、怒ったりしないって。そんなことすれば、カインにぶった斬られるしな」

「良く解ってるじゃないか。私も、友人は斬りたくはない」

酒が入っている状態だからこそ零れた冗談……ではない事を友人たちは直ぐに察した。
そしてそういった言葉に込められた感情を察するのが上手いアストも、カインの言葉に嘘がないことを察し……どう反応して良いのか解らなくなった。

「へっへっへ。お前にも、感謝こそしても恨む筋合いはねぇって解ってる。こんな美味い酒と料理が食える店に連れてきてくれたんだからな」

「光栄でございます」

貴族であれば、高級……という言葉が付く料理を今まで何度も何度も食べてきた。

当然、それらの料理は一流のシェフが一級品の素材を使っているため、不味い訳がない。
しかし……何故か、アストが作るカクテルから、料理からはそれらの料理とは、そもそも土俵が違う美味さを感じた。

「いや、なんつ~か……マスターと話してると、溜まってた疲れが抜けるわ」

「僕も同じ感覚だね」

「私もですね。もしかしてマスターさんは、その様なスキルでも持ってるのですか?」

「いえ、そういったスキルは持っていません」

自分の店で、自分と話すことで客が疲れが癒えていくのを感じる。

それは店主であるアストにとって本当に嬉しく、最高の褒め言葉ではあるが……言葉で人を癒す様な特殊なスキルは持っていない。

「ぶっちゃけ、通えるなら毎日通いたいぜ」

「ふふ、私も同じ気持ちですよ。しかし、それは無理なんだ」

「ん? なんで無理なんだよ、カイン。そりゃ俺らだって偶に課題が出るし、マスターは冒険者として活動してるんだから、店を出さない日はあるだろうけど」

「私の説明を忘れたのか? マスターは、同業者の怒りを買わないよう、常に街から街へ移動している。この街に滞在するのも……あと数週間ほど、でしょうか」

「それぐらいは予定しております」

「……マジ、ですか」

「マジでございます」

大柄の学生だけではなく、他の二人も同じく決して小さくない衝撃を受けていた。

「う、恨みを買うって……どういうことなんですか」

「もう一度、メニュー表を見て頂けるとお解りになるかと」

言われた通り、三人はメニュー表を細かく見た。

「っ、なるほど。そういった理由でしたか」

一人の学生が直ぐにアストが街から街へ移動する期間がかなり短いのか、直ぐに解った。

「あっ」

「っ!!! …………あぁ~~~、なるほどな。俺らにとっては嬉しいけど、そうか……そうだな。同業者からすれば、恨み言の一つや二つ呟きたくもなるか」

メニュー表には直ぐ隣に値段が書かれている。
仮に商売の知識がなくとも、店で食事をしたことがある者であれば、その差に気付かない訳がない。

(よくよく見りゃあ、料理の種類も半端じゃねぇ。カクテルの種類だけでもびっくりだってのに、料理もこんだけありゃあな)

大柄な学生はあからさまに肩を落とした。

「それに、マスターは多くの街を周り、多くの客と関わりながらバーテンダーと活動する。そういった方針で活動されている」

「……………………いっそ、俺も冒険者になるか」

「「「っ!!!???」」」

男の言葉に、カインを含めた三人が驚きの表情を浮かべ……ちょっと面白い顔になっていた。

「本気で、言ってるのかい?」

「……超本気ってわけじゃねぇよ」

この男はそれなりに良い家の令息ということもあり、幼い頃から騎士になる為の訓練を何年も受けてきた。

そんな彼が……百パーセント本気ではなくとも、何割かは本音で呟いたのである。
カインたちにとって、大き過ぎる衝撃であった。

「つか、お前ら驚き過ぎだ」

「お、驚くなっていう方が無理に決まってるじゃない」

「その通りですよ。心臓が止まるかと思いました」

「私も同じだ。いきなりビックリさせないでほしい」

「そんなつもりはなかったんだけどな。つかよ、俺らの学園にだって、転職して冒険者になった人がいるだろ」

(……転職して冒険者になった?)

学生の言葉を聞き、脳裏にとある人物が頭の中に浮かぶ。

「それはそうだが……あの人は、夢を追った。素敵な事だとは思うが、本当に珍しい例だ」

「はっはっは!!! 確かにな。学園の教師っていう安定して良い金が入ってくる職を捨てて冒険者っていう夢を追ったんだからなぁ…………ちょっとバカだろとは思ったが、男としてはカッコ良さすら感じだ」

「……あの、お客様たちが話している教師から冒険者に転職した方は、もしやフランツさんという方でしょうか」

「「「「っ!!!???」」」」

今度は大柄の男子学生も含め、面白い具合に表情が崩れながら驚いた。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

てめぇの所為だよ

章槻雅希
ファンタジー
王太子ウルリコは政略によって結ばれた婚約が気に食わなかった。それを隠そうともせずに臨んだ婚約者エウフェミアとの茶会で彼は自分ばかりが貧乏くじを引いたと彼女を責める。しかし、見事に返り討ちに遭うのだった。 『小説家になろう』様・『アルファポリス』様の重複投稿、自サイトにも掲載。

英雄一家は国を去る【一話完結】

青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。

修道院送り

章槻雅希
ファンタジー
 第二王子とその取り巻きを篭絡したヘシカ。第二王子は彼女との真実の愛のために婚約者に婚約破棄を言い渡す。結果、第二王子は王位継承権を剥奪され幽閉、取り巻きは蟄居となった。そして、ヘシカは修道院に送られることになる。  『小説家になろう』様・『アルファポリス』様に重複投稿、自サイトにも掲載。

虐げられた令嬢、ペネロペの場合

キムラましゅろう
ファンタジー
ペネロペは世に言う虐げられた令嬢だ。 幼い頃に母を亡くし、突然やってきた継母とその後生まれた異母妹にこき使われる毎日。 父は無関心。洋服は使用人と同じくお仕着せしか持っていない。 まぁ元々婚約者はいないから異母妹に横取りされる事はないけれど。 可哀想なペネロペ。でもきっといつか、彼女にもここから救い出してくれる運命の王子様が……なんて現れるわけないし、現れなくてもいいとペネロペは思っていた。何故なら彼女はちっとも困っていなかったから。 1話完結のショートショートです。 虐げられた令嬢達も裏でちゃっかり仕返しをしていて欲しい…… という願望から生まれたお話です。 ゆるゆる設定なのでゆるゆるとお読みいただければ幸いです。 R15は念のため。

逆行転生って胎児から!?

章槻雅希
ファンタジー
冤罪によって処刑されたログス公爵令嬢シャンセ。母の命と引き換えに生まれた彼女は冷遇され、その膨大な魔力を国のために有効に利用する目的で王太子の婚約者として王家に縛られていた。家族に冷遇され王家に酷使された彼女は言われるままに動くマリオネットと化していた。 そんな彼女を疎んだ王太子による冤罪で彼女は処刑されたのだが、気づけば時を遡っていた。 そう、胎児にまで。 別の連載ものを書いてる最中にふと思いついて書いた1時間クオリティ。 長編予定にしていたけど、プロローグ的な部分を書いているつもりで、これだけでも短編として成り立つかなと、一先ずショートショートで投稿。長編化するなら、後半の国王・王妃とのあれこれは無くなる予定。

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

魔道具作ってたら断罪回避できてたわw

かぜかおる
ファンタジー
転生して魔法があったからそっちを楽しんで生きてます! って、あれまあ私悪役令嬢だったんですか(笑) フワッと設定、ざまあなし、落ちなし、軽〜く読んでくださいな。

処理中です...