846 / 1,046
八百四十五話 三流風ではあったが
しおりを挟む
「中々見つからないね~~~」
エールを片手に退屈そうな顔を浮かべるガルーレ。
「やっぱり、もう別の場所に移っちゃったのかな」
「可能性は否定出来ないね。でも、本当に移動したなら……なんで属性持ちのドラゴンが移動したんだろうね」
「ん~~~~……あれじゃない。ヴァジュラ並みに強いモンスターがいて、そいつに勝てないと思って移動したとか?」
勝てないと思った相手が生息地一帯にいるという理由で、拠点地を変えることは決して珍しくない。
だが……ドラゴンというプライド高めのモンスターがそういった理由で拠点地を変えるのは少々珍しい。
「ヴァジュラ並みに強いモンスター、か。確かにあの棒を持ってるヴァジュラなら…………でも、あの棒は棒で結構特殊だから、そう簡単に手に入るとは思えないな」
「確かに~~~。ねぇねぇアラッド、アラッドはどんな理由で風竜が逃げたと思う?」
「……まだ、逃げたと決まった訳じゃないだろ。それに……今日ギルドで少し気になる話を耳にした」
「どんな話!?」
あのアラッドが気になる話と口にしたことで、ガルーレの顔から一気に退屈さが消えた。
「最近、ワイバーンに襲撃される冒険者が増えたらしい」
「ふ~~ん? でも、あの密林なら、ワイバーンぐらい生息しててもおかしくないんじゃない?」
「そうだな。ただ、問題は異常に戦い方が上手い個体が複数いるらしい」
戦い方が上手い。
その言葉を聞き、二人の脳内にパッと浮かんだのは、ハヌーマやハヌマーンことヴァジュラたち。
「戦い方が上手いワイバーンかぁ……? 面白そうな個体っぽいけど、なんかこう……上手くイメージ出来ないね」
ワイバーンはストームファルコンのファルと同じく、大きな翼を持っているものの、一部のドラゴンたちの様に手がない。
ここ最近、戦い方が上手いというイメージに当てはまるのがハヌーマたちであったため、スティームも直ぐにどういった戦い方をするのか考え付かなかった。
「戦い方が上手いと言うよりは、狩りが上手いと言うのかもしれないな」
「狩りが……ヒット&アウェイが上手いってこと?」
スティームの考えに、アラッドが同意するように頷く。
「狩りの理想は、それだと俺は思う。勿論、モンスター……俺たち人間にとっても同じ事だが、人によって得意不得意があるから、全員出来るとは限らない」
「……ワイバーンの空を飛べる翼や、ブレス、爪撃などがあれば、出来なくもないってこと?」
「無理ではない。加えて、生息している場所が密林だ。冒険者からの攻撃から身を隠す盾が多い」
手練れの冒険者が放つ攻撃であれば、密林の木々などスパッと切り裂いてしまうが、それでも一瞬とはいえ姿を消されるのは……万が一の可能性を引き起こす。
「ふ~~ん~~~~…………私たちからすれば厄介なモンスターっていうのは解ったけど、なんかあまりそそらないワイバーンね」
「正直なところ、そこには同意だ。ただ、問題なのは何故そういった行動を取るワイバーンが複数もいるのか、という話だ」
「あぁ、なるほど。確かにそれは……多分、何かしらの問題がありそうだね」
「?」
スティームのように直ぐに察することが出来ず、疑問符を頭の上に浮かべながら首を傾げるガルーレ。
「ねぇ、それってそんなに不味いことなの? 私たちにとって厄介なモンスターってのは解るけど、でもそれをどう対処するのかは、私たち側の問題じゃん」
「そうだな。それはそれで正しい。結局のところ、ロッサの密林で活動して、そこで起こることは全て自己責任だ。でもな、ガルーレ。ワイバーンたちも末端とはいえ、ドラゴンの端くれだ」
「端くれ…………つまり、普通のドラゴンと同じく、割と高めのプライドを持ってるってこと?」
「多分な。にもかかわらず、狩りの最適解と言える行動を……しかも複数体もそういった行動を取ってるのは、まず普通じゃない」
ガルーレは少々バカではあるが、正真正銘の超絶バカではない。
つまり、アラッドが何を言いたいのか、ある程度解ってきた。
「もしかしなくても、複数のワイバーンに冒険者の……効率の良い狩り方? を教えたってことだよね」
「内容はあれだが、それで間違ってないと俺は思う」
「それが、風竜かもしれないってことだね」
「俺の超個人的な予想だけどな。ほら……ストールって風竜を覚えてるだろ、スティーム」
「勿論覚えてるよ」
アラッドの父親であるフールが討伐した暴風竜ボレアス……その子供が風竜、ストールである。
「ストールってあれでしょ。意気揚々とアラッドのお兄さんの……ギーラスさんに喧嘩を吹っ掛けたのに、戦闘中に更に強くなったギーラスさんにソロでボコボコにされたダサ風竜のことだよね」
かなり悪辣な覚え方ではあるが、概ねガルーレの記憶に間違いはない。
「そのストールで合ってる。結果としてギーラス兄さん一人に負けたが、それなりに頭は使えた」
ただフールの息子であるギーラスを襲おうとするのではなく、同時に部下のアサルフワイバーンとワイバーンたちにフールが治める街へと向かわせ、襲撃を行った。
結果として事前に察知し、フールを含む多くの猛者たちが出陣して被害はゼロだったが、考える頭を持たないモンスターには取れない選択だったのは間違いない。
「グレイスさんが教えてくれた情報の風竜が、ワイバーンにあれこれ教えてる可能性がある……というのが、俺の予想だ」
ガルーレは「ドラゴンもアラッドみたいなことするんだ~~」と、衝撃は受けれど狼狽えてはいない。
だが、それに対してスティームは完全に食事に手を止め、口元を手で押さえながら固まってしまった。
エールを片手に退屈そうな顔を浮かべるガルーレ。
「やっぱり、もう別の場所に移っちゃったのかな」
「可能性は否定出来ないね。でも、本当に移動したなら……なんで属性持ちのドラゴンが移動したんだろうね」
「ん~~~~……あれじゃない。ヴァジュラ並みに強いモンスターがいて、そいつに勝てないと思って移動したとか?」
勝てないと思った相手が生息地一帯にいるという理由で、拠点地を変えることは決して珍しくない。
だが……ドラゴンというプライド高めのモンスターがそういった理由で拠点地を変えるのは少々珍しい。
「ヴァジュラ並みに強いモンスター、か。確かにあの棒を持ってるヴァジュラなら…………でも、あの棒は棒で結構特殊だから、そう簡単に手に入るとは思えないな」
「確かに~~~。ねぇねぇアラッド、アラッドはどんな理由で風竜が逃げたと思う?」
「……まだ、逃げたと決まった訳じゃないだろ。それに……今日ギルドで少し気になる話を耳にした」
「どんな話!?」
あのアラッドが気になる話と口にしたことで、ガルーレの顔から一気に退屈さが消えた。
「最近、ワイバーンに襲撃される冒険者が増えたらしい」
「ふ~~ん? でも、あの密林なら、ワイバーンぐらい生息しててもおかしくないんじゃない?」
「そうだな。ただ、問題は異常に戦い方が上手い個体が複数いるらしい」
戦い方が上手い。
その言葉を聞き、二人の脳内にパッと浮かんだのは、ハヌーマやハヌマーンことヴァジュラたち。
「戦い方が上手いワイバーンかぁ……? 面白そうな個体っぽいけど、なんかこう……上手くイメージ出来ないね」
ワイバーンはストームファルコンのファルと同じく、大きな翼を持っているものの、一部のドラゴンたちの様に手がない。
ここ最近、戦い方が上手いというイメージに当てはまるのがハヌーマたちであったため、スティームも直ぐにどういった戦い方をするのか考え付かなかった。
「戦い方が上手いと言うよりは、狩りが上手いと言うのかもしれないな」
「狩りが……ヒット&アウェイが上手いってこと?」
スティームの考えに、アラッドが同意するように頷く。
「狩りの理想は、それだと俺は思う。勿論、モンスター……俺たち人間にとっても同じ事だが、人によって得意不得意があるから、全員出来るとは限らない」
「……ワイバーンの空を飛べる翼や、ブレス、爪撃などがあれば、出来なくもないってこと?」
「無理ではない。加えて、生息している場所が密林だ。冒険者からの攻撃から身を隠す盾が多い」
手練れの冒険者が放つ攻撃であれば、密林の木々などスパッと切り裂いてしまうが、それでも一瞬とはいえ姿を消されるのは……万が一の可能性を引き起こす。
「ふ~~ん~~~~…………私たちからすれば厄介なモンスターっていうのは解ったけど、なんかあまりそそらないワイバーンね」
「正直なところ、そこには同意だ。ただ、問題なのは何故そういった行動を取るワイバーンが複数もいるのか、という話だ」
「あぁ、なるほど。確かにそれは……多分、何かしらの問題がありそうだね」
「?」
スティームのように直ぐに察することが出来ず、疑問符を頭の上に浮かべながら首を傾げるガルーレ。
「ねぇ、それってそんなに不味いことなの? 私たちにとって厄介なモンスターってのは解るけど、でもそれをどう対処するのかは、私たち側の問題じゃん」
「そうだな。それはそれで正しい。結局のところ、ロッサの密林で活動して、そこで起こることは全て自己責任だ。でもな、ガルーレ。ワイバーンたちも末端とはいえ、ドラゴンの端くれだ」
「端くれ…………つまり、普通のドラゴンと同じく、割と高めのプライドを持ってるってこと?」
「多分な。にもかかわらず、狩りの最適解と言える行動を……しかも複数体もそういった行動を取ってるのは、まず普通じゃない」
ガルーレは少々バカではあるが、正真正銘の超絶バカではない。
つまり、アラッドが何を言いたいのか、ある程度解ってきた。
「もしかしなくても、複数のワイバーンに冒険者の……効率の良い狩り方? を教えたってことだよね」
「内容はあれだが、それで間違ってないと俺は思う」
「それが、風竜かもしれないってことだね」
「俺の超個人的な予想だけどな。ほら……ストールって風竜を覚えてるだろ、スティーム」
「勿論覚えてるよ」
アラッドの父親であるフールが討伐した暴風竜ボレアス……その子供が風竜、ストールである。
「ストールってあれでしょ。意気揚々とアラッドのお兄さんの……ギーラスさんに喧嘩を吹っ掛けたのに、戦闘中に更に強くなったギーラスさんにソロでボコボコにされたダサ風竜のことだよね」
かなり悪辣な覚え方ではあるが、概ねガルーレの記憶に間違いはない。
「そのストールで合ってる。結果としてギーラス兄さん一人に負けたが、それなりに頭は使えた」
ただフールの息子であるギーラスを襲おうとするのではなく、同時に部下のアサルフワイバーンとワイバーンたちにフールが治める街へと向かわせ、襲撃を行った。
結果として事前に察知し、フールを含む多くの猛者たちが出陣して被害はゼロだったが、考える頭を持たないモンスターには取れない選択だったのは間違いない。
「グレイスさんが教えてくれた情報の風竜が、ワイバーンにあれこれ教えてる可能性がある……というのが、俺の予想だ」
ガルーレは「ドラゴンもアラッドみたいなことするんだ~~」と、衝撃は受けれど狼狽えてはいない。
だが、それに対してスティームは完全に食事に手を止め、口元を手で押さえながら固まってしまった。
619
お気に入りに追加
6,131
あなたにおすすめの小説


追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います
登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」
「え? いいんですか?」
聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。
聖女となった者が皇太子の妻となる。
そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。
皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。
私の一番嫌いなタイプだった。
ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。
そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。
やった!
これで最悪な責務から解放された!
隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。
そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。
結界師、パーティ追放されたら五秒でざまぁ
七辻ゆゆ
ファンタジー
「こっちは上を目指してんだよ! 遊びじゃねえんだ!」
「ってわけでな、おまえとはここでお別れだ。ついてくんなよ、邪魔だから」
「ま、まってくださ……!」
「誰が待つかよバーーーーーカ!」
「そっちは危な……っあ」

王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。


自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜
ねっとり
ファンタジー
世界一強いと言われているSSSランクの冒険者パーティ。
その一員であるケイド。
スーパーサブとしてずっと同行していたが、パーティメンバーからはただのパシリとして使われていた。
戦闘は役立たず。荷物持ちにしかならないお荷物だと。
それでも彼はこのパーティでやって来ていた。
彼がスカウトしたメンバーと一緒に冒険をしたかったからだ。
ある日仲間のミスをケイドのせいにされ、そのままパーティを追い出される。
途方にくれ、なんの目的も持たずにふらふらする日々。
だが、彼自身が気付いていない能力があった。
ずっと荷物持ちやパシリをして来たケイドは、筋力も敏捷も凄まじく成長していた。
その事実をとあるきっかけで知り、喜んだ。
自分は戦闘もできる。
もう荷物持ちだけではないのだと。
見捨てられたパーティがどうなろうと知ったこっちゃない。
むしろもう自分を卑下する必要もない。
我慢しなくていいのだ。
ケイドは自分の幸せを探すために旅へと出る。
※小説家になろう様でも連載中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる