スキル「糸」を手に入れた転生者。糸をバカにする奴は全員ぶっ飛ばす

Gai

文字の大きさ
上 下
794 / 1,044

七百九十三話 今は、まだ

しおりを挟む
(この氷の、装甲!! ちょっと、堅過ぎるんじゃ、ない!!!???)

ヘイルタイガーとの戦闘が始まってから、約五分が経過。

元々マジックアイテムの効果もあり、寒くはなかった。
しかし、ヘイルタイガーとの激しい戦闘が始まり、既に熱いと感じなくもないほど体温は上がっていた。

既にベストパフォーマンスを発揮するのには問題無い体温。

それでも……腹へのめり込む様な蹴り以降、クリティカルヒットと言えるダメージは与えられていない。

「ッ!!!!!!」

「っと!!! 本格的に、不味いかな?」

逆にガルーレの体には、徐々に切傷が増えていた。

(付いていけてない、ことはないと、思うんだけど……ん~~~~。やっぱり、あんまり頼りたく、ないんだよね~~~)

押され気味の戦況であろうとも、ガルーレには劣勢を跳ね返す切り札、ペイル・サーベルスがある。

一定以上のダメージを受けることで身体能力が爆発的に向上し、その間……痛覚も麻痺する。
まさにゴリ押しの戦闘スタイルに適したスキル。

ガルーレはこのスキルを非常に気に入っている。
最高の頼れる切り札だと思っているが……その切り札ばかりに頼っていては、持ち主自信が成長出来ない。

スキルが「私ばかり頼ってないで、自分自身を磨いたら?」と語りかけて来た訳ではない。

最高に頼れる切り札だけに頼らず、己の強さを高めたい。
ガルーレの超個人的な私情である。

「ルゥアアアアア゛ッ!!!!!」

「うわっ!!?? はぁ~~、あんまり贅沢、言ってられないか」

ほんの少しイラつき始めたヘイルタイガー。
自分の魔力量の低さを無視し、氷刃を放ち始めた。

ガルーレとしては……ここでペイル・サーベルスを使いたくないから、アラッドやスティームの手を借りるという選択肢は、あり得ない。
それは目指す目標とは違う。

かといって、このままペイル・サーベルスを使わずに戦い続ければ……最悪、死んでしまう可能性もある。

これまで何度もBランクモンスターを討伐してきた経験があるガルーレ。
だが、どの戦いも決して楽ではなかった。

(そうと決まれば……いつも通り、戦るしかないわね!!!)

最低限のリスクヘッジだけ頭の片隅に置いておき、後は攻めて攻めて攻めまくる。
それがガルーレ本来の戦闘スタイルだった。


「ねぇ、アラッド。もしかして、ガルーレ……自棄になった?」

「ん~~~~……自棄になった、というより戻ったと言った方が正しいかもな。ここ最近のガルーレは、パワーとスピードで攻めるよりも、テクニックに重きを置いた戦い方をしていた……と思う」

ガルーレ自身、決して不器用なタイプではないため、テクニック面を学ぶという方向性は決して間違ってはいなかった。

だが、長年取り続けていた戦闘スタイルとは異なる。

「優等生に近い戦い方……とでも言えば良いのかもしれないな」

「優等生…………失礼だとは解ってるけど、あまりガルーレには似合わないね」

「安心しろ、俺もそう思う。ただ、ガルーレにはそれが出来るほどの器用さと経験値があった……ただ、まだヘイルタイガーをソロで……ペイル・サーベルスを使わずに倒すには、まだ足りなかったというだけだろう」

ペイル・サーベルスの難点とは、自ら発動することが出来ない。

アラッドの狂化の様に理性を失うまでのタイムリミットがあったり、スティームの赤雷の様に魔力の消費量が半端ではないというデメリットはないが……自分の意志で発動出来ないというのは、かなり大きなデメリットではある。

戦闘中、発動すれば痛覚が麻痺するというのも、見方によってはデメリットに移り……アラッドは、ソロ状態で使うにはその言葉通り……諸刃の剣だと感じた。

(迷わず切り替えたということは、俺たちを頼りにしてくれてるってことなのかもな)

普段は戦闘に関して、誰かに頼ることがないアラッドだが、頼られることに関しては素直に嬉しい。

「うりゃ!! とりゃっ!!! そぅ、れッ!!!!!!!」

「っ!? ッ!!!! ガっ!!!???」

最低限のリスクヘッジしか考えずに前に前に出て攻める戦闘スタイルに変化した結果、やはり体に刻まれる切傷の数は増えた。
だが、それと同時にヘイルタイガーの氷の装甲に何度も何度も罅が入る。

「ッ!!!!!!!!」

「っと!!!! やっぱ、そう来るよね!!!!!!」

「ボガっ!!!!????」

爪撃を放つには絶対に動かさなければならない両足が動かない……にもかかわらず、自分を攻撃しようとする殺意だけは感じる。

そんなヘイルタイガーの雰囲気から、ガルーレはブレスが飛んでくることを察知し、なんとかギリギリ回避することに成功。
渾身のアッパーを食らったヘイルタイガーは歯を、牙をバキバキに砕かれ、腹を思いっきり見せる体勢に強制以降。

「ぃよっしゃあああああああああああッ!!!!!!!」

そして丁度出血というダメージがペイル・サーベルス発動のトリガーとなり、ガルーレの身体能力は一気に爆発。

心臓を含め、多数の内臓まで届く剛拳が幾重にも叩き込まれ……ヘイルタイガーは絶命に追い込まれた。
しおりを挟む
感想 466

あなたにおすすめの小説

【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた

きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました! 「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」 魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。 魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。 信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。 悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。 かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。 ※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。 ※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。

彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。 父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。 わー、凄いテンプレ展開ですね! ふふふ、私はこの時を待っていた! いざ行かん、正義の旅へ! え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。 でも……美味しいは正義、ですよね? 2021/02/19 第一部完結 2021/02/21 第二部連載開始 2021/05/05 第二部完結

異世界に召喚されたが勇者ではなかったために放り出された夫婦は拾った赤ちゃんを守り育てる。そして3人の孤児を弟子にする。

お小遣い月3万
ファンタジー
 異世界に召喚された夫婦。だけど2人は勇者の資質を持っていなかった。ステータス画面を出現させることはできなかったのだ。ステータス画面が出現できない2人はレベルが上がらなかった。  夫の淳は初級魔法は使えるけど、それ以上の魔法は使えなかった。  妻の美子は魔法すら使えなかった。だけど、のちにユニークスキルを持っていることがわかる。彼女が作った料理を食べるとHPが回復するというユニークスキルである。  勇者になれなかった夫婦は城から放り出され、見知らぬ土地である異世界で暮らし始めた。  ある日、妻は川に洗濯に、夫はゴブリンの討伐に森に出かけた。  夫は竹のような植物が光っているのを見つける。光の正体を確認するために植物を切ると、そこに現れたのは赤ちゃんだった。  夫婦は赤ちゃんを育てることになった。赤ちゃんは女の子だった。  その子を大切に育てる。  女の子が5歳の時に、彼女がステータス画面を発現させることができるのに気づいてしまう。  2人は王様に子どもが奪われないようにステータス画面が発現することを隠した。  だけど子どもはどんどんと強くなって行く。    大切な我が子が魔王討伐に向かうまでの物語。世界で一番大切なモノを守るために夫婦は奮闘する。世界で一番愛しているモノの幸せのために夫婦は奮闘する。

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません 

志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。 まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。 だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥ たまにやりたくなる短編。 ちょっと連載作品 「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います

登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」 「え? いいんですか?」  聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。  聖女となった者が皇太子の妻となる。  そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。  皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。  私の一番嫌いなタイプだった。  ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。  そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。  やった!   これで最悪な責務から解放された!  隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。  そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

処理中です...