591 / 1,043
五百九十話 安心感
しおりを挟む
(なんだ、これ…………なるほど、とはならないんだが)
何故自身の後ろに並んでいた人たちの気配が割けていったのか……半分納得し、半分は変な状況にしないでくれとツッコミたくなった。
「あれって、水蓮のメンバーだよな」
「だな……最後の調整を終えたって感じか?」
「結構若い連中が多いけど、俺らより全然強いんだよな……まっ、あの火竜を二体とも倒してくれるってんなら、そりゃありがてぇけどよ」
彼等に向けられる視線は……おおよそアラッドたちと同じ。
若いのに強い。そんな彼らに嫉妬の目が向けられるのは、もはや常識。
だが、彼らの中には頼りになりそうなベテランの冒険者も何人かいる。
そういった組み合わせもあってか、二体の火竜を本当に倒してくれそうだという安心感もあった。
(タイミングが悪い、そう割り切るしかないか)
仕方ない……といった思いを顔に出さないようにグッと堪え、極力無視し……彼らの進路方向と被らないように避けてギルドの外へ向かう。
「「「「「…………」」」」」
幾人かのメンバーが二人に視線を向けるも、いきなり声を掛けてくるようなことはなく、何かを期待していた者たちは隠さずため息を吐いた。
「あれが水蓮のメンバーか……」
「アラッド的には、どう思う?」
「火竜に勝てるか否かか?」
「勿論」
パッと見ただけなので、詳しい部分までは当然解らない。
だが、おおよその実力は解らなくもない。
「…………状況は、雷獣の時と似そうだな」
「ふ~~~~ん? 僕は……割といけるんじゃないかなって思ったな」
雷獣と火竜はかなり戦闘スタイルが異なる。
しかし、今回は火竜というBランクが二体……総合的な戦闘力に限れば、クソイケメン優男先輩たちが戦った雷獣よりも確実に上である。
そんな事はスティームも解っているが、クソイケメン優男先輩たちとの時とは違い、明らかに連携度に差がある。
「つまり、どう足掻いても俺たちの出番はないと」
「むっ……個人的には欲しいけど、多少自分たちより強い敵が相手でも、それを何とかしてしまう安定感? があるんだよね」
スティームも戦えるなら、自分が火竜と戦いたい。
だが、彼らからはどっしりとした強さを感じさせられた。
「それに、火竜が相手と解って派遣されたメンバーなら、絶対に火竜対策が出来てるよね」
「まぁ、そうだろうな。逆にしてなかったらある意味びっくりなんだが……」
アラッドも大体スティームと同じく、寄せ集めのメンバーでは出せない大木の様な安定感を感じさせられた。
だが……そういった安定感よりも気になった人物がいた。
(あの先頭を歩いていた女性冒険者は……明らかに水系の攻撃を使う雰囲気じゃなかったよな?)
雰囲気だけで決めつけるのは良くない。
そんな事は重々承知している。
しかし、そう思ったのは単純な雰囲気や見た目からのの推測ではない。
「いや、結局俺たちの出番がないであろうことは間違いなさそうだな」
「やっぱりそうだよねぇ~~~」
「どうせなら、水蓮のメンバーが火竜の討伐を終えた後に、模擬戦してもらえませんかって声を掛けてみるか?」
火竜とは戦えなかった。
ただ、二人としては火竜を倒せる人物には興味がある。
主力となった人物と戦えるのであれば、発散できなかった戦闘欲も解消される。
「……なしではない、かな。僕も火竜を倒せる彼らの実力は気になる。でもさ……多分、それは良くない選択肢だと思う」
「関係の悪化に繋がるからか?」
「残念なことにね。僕は……全員に勝てるかは解らない。でもさ……多分、アラッドは全員に勝てるでしょ」
仮に……本当に水蓮のメンバーと模擬戦を行うとなった際、スティームは赤雷を使うつもりはない。
アラッドも……よほどの決闘でもない限り、狂化を使うつもりはない。
二人とも切り札を易々と使はない。
そうなった場合、スティームはまだ……一流にはギリ及ばない。
故に、模擬戦という形であれば、勝てない面子もいる。
しかし、アラッドは素の身体能力でも既に一流の域に達している。
おそらくレベルだけならアラッドよりも上の者はいるが、中身は負けている。
「……多分、勝てるだろうな」
「渦雷や迅罰も使わなくてもいけるでしょ」
「互いに一般的な武器を使用して戦うというルールなら……多分、負けないとは思う」
「二体の火竜には勝った。でも、同時期にウグリールに訪れていた冒険者に模擬戦とはいえ、完敗。派遣されていたメンバーの全員が勝てなかった……それ、同業者たちが耳にしたらどう思う?」
「試合に勝って勝負に負けた、ってのはちょっと違うな。まぁ……とりあえず、笑うだろうな」
冒険者はゲスい話題が好きな者が多い。
寧ろ、そういう話を嫌いな者の方が少ない。
「でしょ。そうなれば後はもう解るよね」
「解ってしまうな………………大人しく、情報を集めるしかないってことだな」
気になる人物はいた。
火竜の討伐後、彼らに試合を申し込んでみるというのは半分冗談だったが、確かに気になる人物がいた。
(多分……あの女性冒険者が、キーマンなんだろうな)
何故自身の後ろに並んでいた人たちの気配が割けていったのか……半分納得し、半分は変な状況にしないでくれとツッコミたくなった。
「あれって、水蓮のメンバーだよな」
「だな……最後の調整を終えたって感じか?」
「結構若い連中が多いけど、俺らより全然強いんだよな……まっ、あの火竜を二体とも倒してくれるってんなら、そりゃありがてぇけどよ」
彼等に向けられる視線は……おおよそアラッドたちと同じ。
若いのに強い。そんな彼らに嫉妬の目が向けられるのは、もはや常識。
だが、彼らの中には頼りになりそうなベテランの冒険者も何人かいる。
そういった組み合わせもあってか、二体の火竜を本当に倒してくれそうだという安心感もあった。
(タイミングが悪い、そう割り切るしかないか)
仕方ない……といった思いを顔に出さないようにグッと堪え、極力無視し……彼らの進路方向と被らないように避けてギルドの外へ向かう。
「「「「「…………」」」」」
幾人かのメンバーが二人に視線を向けるも、いきなり声を掛けてくるようなことはなく、何かを期待していた者たちは隠さずため息を吐いた。
「あれが水蓮のメンバーか……」
「アラッド的には、どう思う?」
「火竜に勝てるか否かか?」
「勿論」
パッと見ただけなので、詳しい部分までは当然解らない。
だが、おおよその実力は解らなくもない。
「…………状況は、雷獣の時と似そうだな」
「ふ~~~~ん? 僕は……割といけるんじゃないかなって思ったな」
雷獣と火竜はかなり戦闘スタイルが異なる。
しかし、今回は火竜というBランクが二体……総合的な戦闘力に限れば、クソイケメン優男先輩たちが戦った雷獣よりも確実に上である。
そんな事はスティームも解っているが、クソイケメン優男先輩たちとの時とは違い、明らかに連携度に差がある。
「つまり、どう足掻いても俺たちの出番はないと」
「むっ……個人的には欲しいけど、多少自分たちより強い敵が相手でも、それを何とかしてしまう安定感? があるんだよね」
スティームも戦えるなら、自分が火竜と戦いたい。
だが、彼らからはどっしりとした強さを感じさせられた。
「それに、火竜が相手と解って派遣されたメンバーなら、絶対に火竜対策が出来てるよね」
「まぁ、そうだろうな。逆にしてなかったらある意味びっくりなんだが……」
アラッドも大体スティームと同じく、寄せ集めのメンバーでは出せない大木の様な安定感を感じさせられた。
だが……そういった安定感よりも気になった人物がいた。
(あの先頭を歩いていた女性冒険者は……明らかに水系の攻撃を使う雰囲気じゃなかったよな?)
雰囲気だけで決めつけるのは良くない。
そんな事は重々承知している。
しかし、そう思ったのは単純な雰囲気や見た目からのの推測ではない。
「いや、結局俺たちの出番がないであろうことは間違いなさそうだな」
「やっぱりそうだよねぇ~~~」
「どうせなら、水蓮のメンバーが火竜の討伐を終えた後に、模擬戦してもらえませんかって声を掛けてみるか?」
火竜とは戦えなかった。
ただ、二人としては火竜を倒せる人物には興味がある。
主力となった人物と戦えるのであれば、発散できなかった戦闘欲も解消される。
「……なしではない、かな。僕も火竜を倒せる彼らの実力は気になる。でもさ……多分、それは良くない選択肢だと思う」
「関係の悪化に繋がるからか?」
「残念なことにね。僕は……全員に勝てるかは解らない。でもさ……多分、アラッドは全員に勝てるでしょ」
仮に……本当に水蓮のメンバーと模擬戦を行うとなった際、スティームは赤雷を使うつもりはない。
アラッドも……よほどの決闘でもない限り、狂化を使うつもりはない。
二人とも切り札を易々と使はない。
そうなった場合、スティームはまだ……一流にはギリ及ばない。
故に、模擬戦という形であれば、勝てない面子もいる。
しかし、アラッドは素の身体能力でも既に一流の域に達している。
おそらくレベルだけならアラッドよりも上の者はいるが、中身は負けている。
「……多分、勝てるだろうな」
「渦雷や迅罰も使わなくてもいけるでしょ」
「互いに一般的な武器を使用して戦うというルールなら……多分、負けないとは思う」
「二体の火竜には勝った。でも、同時期にウグリールに訪れていた冒険者に模擬戦とはいえ、完敗。派遣されていたメンバーの全員が勝てなかった……それ、同業者たちが耳にしたらどう思う?」
「試合に勝って勝負に負けた、ってのはちょっと違うな。まぁ……とりあえず、笑うだろうな」
冒険者はゲスい話題が好きな者が多い。
寧ろ、そういう話を嫌いな者の方が少ない。
「でしょ。そうなれば後はもう解るよね」
「解ってしまうな………………大人しく、情報を集めるしかないってことだな」
気になる人物はいた。
火竜の討伐後、彼らに試合を申し込んでみるというのは半分冗談だったが、確かに気になる人物がいた。
(多分……あの女性冒険者が、キーマンなんだろうな)
151
お気に入りに追加
6,127
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
逆行転生って胎児から!?
章槻雅希
ファンタジー
冤罪によって処刑されたログス公爵令嬢シャンセ。母の命と引き換えに生まれた彼女は冷遇され、その膨大な魔力を国のために有効に利用する目的で王太子の婚約者として王家に縛られていた。家族に冷遇され王家に酷使された彼女は言われるままに動くマリオネットと化していた。
そんな彼女を疎んだ王太子による冤罪で彼女は処刑されたのだが、気づけば時を遡っていた。
そう、胎児にまで。
別の連載ものを書いてる最中にふと思いついて書いた1時間クオリティ。
長編予定にしていたけど、プロローグ的な部分を書いているつもりで、これだけでも短編として成り立つかなと、一先ずショートショートで投稿。長編化するなら、後半の国王・王妃とのあれこれは無くなる予定。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】私の見る目がない?えーっと…神眼持ってるんですけど、彼の良さがわからないんですか?じゃあ、家を出ていきます。
西東友一
ファンタジー
えっ、彼との結婚がダメ?
なぜです、お父様?
彼はイケメンで、知性があって、性格もいい?のに。
「じゃあ、家を出ていきます」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる