スキル「糸」を手に入れた転生者。糸をバカにする奴は全員ぶっ飛ばす

Gai

文字の大きさ
上 下
550 / 1,043

五百四十九話 ナイスなアシスト

しおりを挟む
「ビーストテイマーの頭領は、その二体を従えていました。頭領とマウンテングリズリーは自分が、スティームが一人で討伐しました」

「そ、そうでしたか……も、申し訳ありません。十分に情報を伝えていられなかったようで」

「仕方ありませんよ。最後の誰かが戦ってから随分と時間が空いていたようですし」

頭領だからといって、必ず戦闘に参加する訳ではない。
ホワイトタイガーに関しては商人の護衛者などとは全く関係無いタイミングで遭遇し、テイムに成功した。

諸々の事情を考えれば、冒険者ギルドがホワイトタイガーまで従魔としてテイムしていたことを知らなかったのも無理はない。

「こちらが懸賞金と報酬金になります」

「どうも」

大金を受け取ると、アラッドは速足でギルドから出て行った。

そして予約した宿に申し訳ないと頭を下げ、チップを払い……そのまま街から出た。

「まっ、しょうがないよね」

スティームは何故一日ぐらいゆっくりしていかず、直ぐに街から出たのかと質問はしなかった。

(この前みたいな事があったのを考えると、ゆっくり休めないのは仕方ないよね)

アラッドと同じく、スティームの脳内にクソイケメン優男先輩こと、エレムとの一件が浮かんでいた。

「悪いな、俺の判断でゆっくり休めなくて」

「直ぐに戻るのは、僕も賛成だよ。アラッドが盗賊団討伐で得られたであろう報酬を自腹で払ったけど、多分半分ぐらいの人たちが納得してないだろうからね」

アラッドたちの行動に納得してない者がいる。
そんな者たちと二人が出会えば……どうなるかは目に見えている。

(別に喧嘩したい訳じゃない……って伝えたとしても、俺とスティームが貴族の令息ってのを考えると、討伐隊の人たちは誰一人として納得しないだろうな)


二人が屋敷に到着するころには、既に知らせを受けた討伐隊たちが怒り心頭でギルドに関し、元冒険者であるギルドマスターに詰め寄っていた。

「安心した前。彼は自分たちが先に盗賊団を討伐してしまった時の為にと、君たちが盗賊団を倒せたときの為にと報酬を用意してくれた」

「「「「「「「っ!!!???」」」」」」」

代表としてギルドマスターとの話し合いに参加した冒険者たちは、その金額に驚きを隠せなかった。

「君たちが色々と言いたい事は解る。しかしだな……彼は、貴族であるにもかかわらず、こうして君たちの為に自腹で報酬を用意したのだ。この行動は、君たちが思い浮かべるクソ貴族の行動と一致するのか?」

それを言われては、何も言い返す言葉が浮かばない。

こうしてアラッドの太っ腹な行動と、ギルドマスターの適切な対処があり、討伐隊として参加した冒険者たちの怒りは不発といった形でなんとかなった。


「はっはっは!! ナイスな機転ですね。俺が討伐隊として参加してたら、絶対にブチ切れてましたよ」

実家に帰還後、どういった日帰り度になったのか話すと、元冒険者の奴隷が盛大に笑った。

「ふむ……怒る気持ちは解るが、そこまで激怒することなのか?」

「甘いな~、ガルシア。まっ、アラッド様は自腹で自分たちが盗賊団を討伐してしまった時の補填までしてるんだから、そこまで怒ることはないだろって言いたい気持ちは解るが、そんな簡単な話じゃねぇんだよ」

男はガルシアの考えに、チッチッチと音を鳴らしながら解説を始めた。

「確かに命を懸けた戦いをせずにそれなりにまとまった金が手に入るのはありがたい。けどな、その金が定期的に手に入る訳じゃない。アラッド様とスティーム様が討伐した盗賊団は、本当に討伐することが出来れば大きな功績になっただろうな」

Bランクモンスターを二体も従える盗賊団の討伐に成功すれば、集団による討伐であったとしても、参加者にとって大きな功績になるのは間違いなかった。

「聞いた限り、ぶっちゃけ……討伐隊が倒された可能性の方が高そうだが、それでも討伐する事が出来れば大金が手に入るだけじゃなく、次の昇格試験に参加出来る大きな加点になる」

「昇格までの道のりが短くなるという事か」

「そんな感じだ。んで、昇格すれば受けられる依頼の幅が上がり、報酬として受け取れる金額が上がる」

「なるほど…………それほど大きなチャンスを潰されたとなれば、怒るのも当然か」

「ガチの喧嘩まで待ったなしだぜ。まっ、お二人も冒険者な訳だから、あんまりとやかく騒げば逆に討伐に参加しようとしてた連中の格が下がるってもんだから、頭が回る奴なら大人しくするかもな」

詳しく説明した彼は、自分で騒がない方がメリットがあると口にはするが、先程発言した通り我慢出来る自信はない。

「その人達に同情はしますが、盗賊団の討伐に予約制などないことを考えると、自分たちが直ぐに動ける強さがなかったのだと、悔いるしかないでしょう」

エリナの言葉に……元冒険者の男は小さな怒りすら抱くことはなかった。

何故なら……まるで時間を惜しむかのように幼い頃から鍛錬と実戦を何度も何度も何度も繰り返してきているのが主人だからこそ、深く納得出来てしまう。
しおりを挟む
感想 466

あなたにおすすめの小説

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します

怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。 本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。 彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。 世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。 喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

国外追放だ!と言われたので従ってみた

れぷ
ファンタジー
 良いの?君達死ぬよ?

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな

七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」 「そうそう」  茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。  無理だと思うけど。

結界師、パーティ追放されたら五秒でざまぁ

七辻ゆゆ
ファンタジー
「こっちは上を目指してんだよ! 遊びじゃねえんだ!」 「ってわけでな、おまえとはここでお別れだ。ついてくんなよ、邪魔だから」 「ま、まってくださ……!」 「誰が待つかよバーーーーーカ!」 「そっちは危な……っあ」

逆行転生って胎児から!?

章槻雅希
ファンタジー
冤罪によって処刑されたログス公爵令嬢シャンセ。母の命と引き換えに生まれた彼女は冷遇され、その膨大な魔力を国のために有効に利用する目的で王太子の婚約者として王家に縛られていた。家族に冷遇され王家に酷使された彼女は言われるままに動くマリオネットと化していた。 そんな彼女を疎んだ王太子による冤罪で彼女は処刑されたのだが、気づけば時を遡っていた。 そう、胎児にまで。 別の連載ものを書いてる最中にふと思いついて書いた1時間クオリティ。 長編予定にしていたけど、プロローグ的な部分を書いているつもりで、これだけでも短編として成り立つかなと、一先ずショートショートで投稿。長編化するなら、後半の国王・王妃とのあれこれは無くなる予定。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

異世界に召喚されたが勇者ではなかったために放り出された夫婦は拾った赤ちゃんを守り育てる。そして3人の孤児を弟子にする。

お小遣い月3万
ファンタジー
 異世界に召喚された夫婦。だけど2人は勇者の資質を持っていなかった。ステータス画面を出現させることはできなかったのだ。ステータス画面が出現できない2人はレベルが上がらなかった。  夫の淳は初級魔法は使えるけど、それ以上の魔法は使えなかった。  妻の美子は魔法すら使えなかった。だけど、のちにユニークスキルを持っていることがわかる。彼女が作った料理を食べるとHPが回復するというユニークスキルである。  勇者になれなかった夫婦は城から放り出され、見知らぬ土地である異世界で暮らし始めた。  ある日、妻は川に洗濯に、夫はゴブリンの討伐に森に出かけた。  夫は竹のような植物が光っているのを見つける。光の正体を確認するために植物を切ると、そこに現れたのは赤ちゃんだった。  夫婦は赤ちゃんを育てることになった。赤ちゃんは女の子だった。  その子を大切に育てる。  女の子が5歳の時に、彼女がステータス画面を発現させることができるのに気づいてしまう。  2人は王様に子どもが奪われないようにステータス画面が発現することを隠した。  だけど子どもはどんどんと強くなって行く。    大切な我が子が魔王討伐に向かうまでの物語。世界で一番大切なモノを守るために夫婦は奮闘する。世界で一番愛しているモノの幸せのために夫婦は奮闘する。

処理中です...