スキル「糸」を手に入れた転生者。糸をバカにする奴は全員ぶっ飛ばす

Gai

文字の大きさ
上 下
463 / 1,044

四百六十三話 本人の知らないところで……

しおりを挟む
「ディックス、大丈夫かディックス!!!!」

袋に入っている大金を見て、そのままぶっ倒れたディックスを心配する同僚たち。

「……なんか、面白いな。スティームのお兄さん」

「いや、ははは……何と言うか、ごめんね?」

「別に頼まれたら造るけどな。そりゃお金は貰うけど」

キャバリオンは、決して高価なモンスターの素材を使わなければ造れない訳ではない。

とはいえ……キャバリオンが欲しい人間など、殆ど見栄を張りたい者たちが殆ど。
中には武闘派の貴族や、お金を持っている騎士に冒険者たちもアラッドに制作を依頼を頼んでいるが……戦闘の際にキャバリオンを使う者は、あまり多くない。

「ふぅ、やっぱり走る時は結構気を付けなきゃいけないね」

ギーラスが一通り天魔の使い心地を体感したところで、夕食タイム。

「王都に行って思ったけど、やっぱりアラッドはモテモテだよね」

「……えっと、いきなりなんですか」

突拍子もない言葉に、アラッドはどう反応すれば良いのか迷う。

「いや~、だって身内や学友……学園が違う生徒たちからもモテモテだったよ」

「???」

本当に意味が解らず、頭を捻って記憶を掘り返す。

(身内ってことは……あっ、そうか。二人とも俺からのプレゼントを喜んでくれたってことだな)

確かにシルフィーとアッシュは兄からのプレゼントを喜んでいた。

(それと……もしかして、ドラングの奴から相変わらず嫌われてるのを、モテモテって表現してるのか? 学友のレイとかが俺にかつのを諦めてないとかならモテモテって表現は解らなくもないけど……)

ある程度考えて、ギーラスが言うモテモテの半分は理解した。
しかし、もう半分が解らない。

「実はね……」

「えぇ~~~~~…………マジ、ですか?」

半分は当たっており、納得。
そのもう半分は……アラッドとしては、あまりモテモテだと表現したくなかった。

「決勝戦で倒した異性に好かれるなんて、まるで物語の主人公だね」

「ギーラス兄さん、マジで勘弁してください」

フィリアス王女が兄に、自分の武勇伝や兄の武勇伝を詳しく聞きに来た、というのは……驚きはしたが、今後自分の身に何かが降りかかるとは思えない。

そして……フローレンス・カルロストの一件を聞き終わり、冷や汗が止まらなくなる。

「はぁ~~~~~……一度、カルロスト家に謝罪に行った方が良いですかね」

「いや、そこまでする必要はないと思うよ。フローレンスさんがどういった道に進むかは、結局のところフローレンスさんが決めることだしね」

「……なぁ、アラッドはそのフローレンスさんって人と、婚約しても良いかもとか思わないのか?」

「ッ!!??」

横から飛んできた訳解らない言葉が耳に入り、吹き出しそうになるアラッド。

「ゲホゲホっ! ……はぁ~。おい、スティーム。いきなりなんて事言うんだよ」

「いや、聞いてる限りだとアラッドが本当に嫌いなタイプには思えなくてさ。それに、二人の立場を考えれば、無理な話でもないでしょ」

公爵家の令嬢と、侯爵家の令息。
スティームの言葉通り、二人の立場を考えれば、決してあり得ない話ではない。

「勘弁してくれ。仮にそういう話になっても、結婚したら俺は向こうに行かなきゃダメだろ」

「ん~~~……そうなるね。アラッドがカルロスト家に婿入りする形になるね」

「それじゃあ、絶対にお断りさせてもらう」

アラッドは頑なに婿入りを拒否。

本人は、老後は絶対に生まれ育った屋敷に戻り、所属する騎士たち日々訓練を行い、いずれ当主になるギーラスの子供たちの面倒を見ながらも、孤児院たちの子供たちの面倒も見る。
そして空いた時間を利用し、趣味のマジックアイテム制作を行う。

既に基本的の老後の生活が決まっている為、婿入りとなればその生活プランが崩壊してしまうのは確定だった。

「大体、婚約とかそういう話になったら、カルロスト公爵家側が許すはずがありませんよ」

何故か自信満々に自分とフローレンスが結ばれる未来はあり得ないと宣言するアラッド。

だが……当然、アラッドが知る由もないのだが、カルロスト公爵家ではその件に関して賛否両論状態。

まず決勝戦でフローレンスを倒した時点で、フローレンスの婿候補にアラッドを上げても良いのではという話が持ち上がった。
しかし、その時点ではアラッドの……あまり貴族の令息らしくない振る舞いを指摘する者が、カルロスト家内部に多かった……しかし、それはここ最近の話。

アラッドが冒険者になってから短期間で功績を打ち立てた影響で、カルロスト家内部で……特に礼儀云々ではなく物理的な戦闘力を重視する者たちの声が強まった。

フローレンスが冒険者の道に進むと決まってしまうと……また話は変わってくるかもしれないが、アラッドが見えないところで、そういう話は着実と進んでいる。

「てか、俺的にはジャン・セイバーさんがこう……俺を標的? にしてるのが結構びっくりですね」

「言っただろ、モテモテだって。まだ理性は残っていそうだったから、アラッドを殺すことを目標に動くことはないと思うけど、いつか決闘を挑まれるのは覚悟しておいた方が良いかもね」

貴族令嬢との婚約云々は勘弁してほしいアラッドだが、そういう話であれば寧ろ歓迎する心構えだった。
しおりを挟む
感想 466

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません 

志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。 まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。 だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥ たまにやりたくなる短編。 ちょっと連載作品 「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

スキル盗んで何が悪い!

大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物 "スキル"それは人が持つには限られた能力 "スキル"それは一人の青年の運命を変えた力  いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。  本人はこれからも続く生活だと思っていた。  そう、あのゲームを起動させるまでは……  大人気商品ワールドランド、略してWL。  ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。  しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……  女の子の正体は!? このゲームの目的は!?  これからどうするの主人公!  【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?

伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します 小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。 そして、田舎の町から王都へ向かいます 登場人物の名前と色 グラン デディーリエ(義母の名字) 8才 若草色の髪 ブルーグリーンの目 アルフ 実父 アダマス 母 エンジュ ミライト 13才 グランの義理姉 桃色の髪 ブルーの瞳 ユーディア ミライト 17才 グランの義理姉 濃い赤紫の髪 ブルーの瞳 コンティ ミライト 7才 グランの義理の弟 フォンシル コンドーラル ベージュ 11才皇太子 ピーター サイマルト 近衛兵 皇太子付き アダマゼイン 魔王 目が透明 ガーゼル 魔王の側近 女の子 ジャスパー フロー  食堂宿の人 宝石の名前関係をもじってます。 色とかもあわせて。

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います

登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」 「え? いいんですか?」  聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。  聖女となった者が皇太子の妻となる。  そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。  皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。  私の一番嫌いなタイプだった。  ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。  そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。  やった!   これで最悪な責務から解放された!  隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。  そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

処理中です...