460 / 1,046
四百六十話 狂うと解っていても
しおりを挟む
「あ、ありがとう、ござい、ました」
「どうも……どうかな、少しは気分が晴れたかい?」
二人が移動した場所はジャン・セイバーが在籍している学園の訓練場に移動し、模擬戦を行った。
既に夕日は沈み、突きが出ている時間。
基本的に部外者は学園に予定がなければ入れないが……客が先日国から勲章を貰ったギーラス。
そしてそのギーラスを連れてきた人物がジャン・セイバーだったこともあり、特に問題が起こることなくすんなりと中へ入れた。
「…………ギーラスさん。俺は、これ以上強くなれないのでしょうか」
「ふむ……まず、そんな事はないと言わせてもらうよ」
まだまだ年齢は十八と、これからが全盛期を迎える歳であり、肉体の強さや技術を鑑みるに、早々にレベルの上昇がストップするとも思えない。
正しく努力をし続ければ、まだまだこれから強くなれる可能性は十分にある。
それが実際に手合わせをしたギーラスの見解だった。
「本当に、そうでしょうか」
有難い言葉であり、これまでの経験から来年には一人の先輩となる人物が、嘘を付いてるようには思えなかった。
普段であれば、崩れかけていた自信が再形成される切っ掛けになるものだが、今のジャンは有難い嘘偽りのない言葉を受け取っても、崩れた自信が元に戻ることはなかった。
「俺は、今年こそフローレンスに勝とうと、必死に努力を積み重ねてきました」
ジャンがフローレンスを意識し始めたのは昨年ではなく、それよりももっと前から……同性代の中でフローレンスの強さが際立ち始めた時から、強くライバル視していた。
「大会が終わるまでは、今年こそ……長年の目標を達成出来るという自信がありました……しかし」
「準決勝戦で、アラッドが君の前に立ちふさがったという訳だね」
「はい、その通りです」
勢いがあるだけの調子に乗っている新入生ではなく、芯のある強さを持つ強者だと認識していた。
それでも、ジャンにとって結果を知るまではライバル、フローレンスを越えるための通過点。
人によっては傲慢と思える心構えだったが、実際のところ……レイやアラッドの様な異常者がいなければ、その心構え通りに決勝戦でフローレンスと戦っていたのは、間違いなくジャン。
彼の実力もまた、本物であった。
「途中からではありますが、出し惜しみしている場合ではないと悟り、全力でアラッド君を倒そうと決めて動きました。まだ……その時点では、手遅れなどとは考えていませんでした」
本人の言葉通り、手遅れ……という言葉は相応しくなかった。
「しかし、結果として俺は敗れ、決勝戦では……彼がやり過ぎないように、手加減していたことを知りました」
噂の糸、切り札である狂化に関して、アラッドはジャンとの試合で使うことはなく……そもそも、使うつもりが一切なかった。
「そしてフローレンスに関しても、俺は……追いついたつもりで、勝手に舞い上がっていて……」
当時の光景を思い出し、思わず涙をこぼすジャン。
そんな未来の後輩に対して、ギーラスは中々かける言葉が浮かばなかった。
(ライバルだと思っていた人が、遥か遠く先を歩いていて……そして通過点だと思っていた後輩も、実は同じく遥か先を歩いていた……そんな現実を知ってしまえば、涙を流してしまうのも、無理はないだろう)
涙を流す暇があるなら、その前に目標に向かって足を踏み出せ!!! などと熱血が過ぎる言葉を掛けるほど、ギーラスは人の心が解らない空気が読めない老害ではなかった。
「俺は、俺はどうやったらあいつらに追い付けますか!!!!!」
涙どころか、少々鼻水が垂れている。
イケメンフェイスが非常に台無し状態ではあるが……人によっては「寧ろ最高過ぎる」といった感想を漏らす女性がいるかもしれない。
(……変に、嘘は付けないね)
アラッドと同様に、ギーラスもそういった問いに関しての答えは解っている。
他の者から問われればそれっぽい答えで濁し、本当の答えを伝えることはない。
口にしたとしても、それを実行しろとはとてもとても言えない。
「狂う、しかないね」
「狂う……ですか」
「そうだ。フローレンスさんの方に関しては詳しく知らない。日ごろの鍛錬は行っているだろう。しかし、彼女が身に付けた自己強化スキルと精霊との契約に関しては……全てが努力どうこうでなんとかなるものではない」
実際に本人に会って話したからこそ、ただセンスと才能にかまかけた強者ではないと断言出来る。
「ただ、弟に関してはそれなりに成長を見てきた……弟は、アラッドは強くなることに対して疲れを感じていないんだ」
「それは……どういう」
「剣技の訓練を行えば、次は魔力操作の訓練を行う。今日は十分に剣技の訓練を行ったと思えば、双剣技や槍技の訓練を行ったりする」
ハッキリ言って、異常である。
好きなことであっても、そこまでのめり込めるものではない。
「モンスターとの戦闘に関しても、己が得た力、技術を試すことに楽しさが心の八割を占めていると、狩りに同行していた騎士が教えてくれたよ」
「モンスターとの戦闘を、心から楽しむ……ですか」
「アラッドは子供の頃からずっとそんな調子でね…………だからこそ、ソロでAランクモンスターを倒せる領域に到達した」
「ッ!!!!!!」
先日耳にした衝撃の内容を思い出し、改めて……どれだけ狂っているのか思い知らされる。
「もし……本当に君がアラッドやフローレンスといった怪物たちに追い付きたいなら、最低限の人付き合いだけ心がけて、後は強くなることだけに時間を費やす。勿論、誰かに迷惑をかけたり犯罪を犯さないようにね」
「……強くなること、だけに……」
この助言が、本当に目の前の青年の未来を狂わせてしまうかもしれない。
それでも……ジャン・セイバーが求めていた助言は、まさにそれだったのだ。
「どうも……どうかな、少しは気分が晴れたかい?」
二人が移動した場所はジャン・セイバーが在籍している学園の訓練場に移動し、模擬戦を行った。
既に夕日は沈み、突きが出ている時間。
基本的に部外者は学園に予定がなければ入れないが……客が先日国から勲章を貰ったギーラス。
そしてそのギーラスを連れてきた人物がジャン・セイバーだったこともあり、特に問題が起こることなくすんなりと中へ入れた。
「…………ギーラスさん。俺は、これ以上強くなれないのでしょうか」
「ふむ……まず、そんな事はないと言わせてもらうよ」
まだまだ年齢は十八と、これからが全盛期を迎える歳であり、肉体の強さや技術を鑑みるに、早々にレベルの上昇がストップするとも思えない。
正しく努力をし続ければ、まだまだこれから強くなれる可能性は十分にある。
それが実際に手合わせをしたギーラスの見解だった。
「本当に、そうでしょうか」
有難い言葉であり、これまでの経験から来年には一人の先輩となる人物が、嘘を付いてるようには思えなかった。
普段であれば、崩れかけていた自信が再形成される切っ掛けになるものだが、今のジャンは有難い嘘偽りのない言葉を受け取っても、崩れた自信が元に戻ることはなかった。
「俺は、今年こそフローレンスに勝とうと、必死に努力を積み重ねてきました」
ジャンがフローレンスを意識し始めたのは昨年ではなく、それよりももっと前から……同性代の中でフローレンスの強さが際立ち始めた時から、強くライバル視していた。
「大会が終わるまでは、今年こそ……長年の目標を達成出来るという自信がありました……しかし」
「準決勝戦で、アラッドが君の前に立ちふさがったという訳だね」
「はい、その通りです」
勢いがあるだけの調子に乗っている新入生ではなく、芯のある強さを持つ強者だと認識していた。
それでも、ジャンにとって結果を知るまではライバル、フローレンスを越えるための通過点。
人によっては傲慢と思える心構えだったが、実際のところ……レイやアラッドの様な異常者がいなければ、その心構え通りに決勝戦でフローレンスと戦っていたのは、間違いなくジャン。
彼の実力もまた、本物であった。
「途中からではありますが、出し惜しみしている場合ではないと悟り、全力でアラッド君を倒そうと決めて動きました。まだ……その時点では、手遅れなどとは考えていませんでした」
本人の言葉通り、手遅れ……という言葉は相応しくなかった。
「しかし、結果として俺は敗れ、決勝戦では……彼がやり過ぎないように、手加減していたことを知りました」
噂の糸、切り札である狂化に関して、アラッドはジャンとの試合で使うことはなく……そもそも、使うつもりが一切なかった。
「そしてフローレンスに関しても、俺は……追いついたつもりで、勝手に舞い上がっていて……」
当時の光景を思い出し、思わず涙をこぼすジャン。
そんな未来の後輩に対して、ギーラスは中々かける言葉が浮かばなかった。
(ライバルだと思っていた人が、遥か遠く先を歩いていて……そして通過点だと思っていた後輩も、実は同じく遥か先を歩いていた……そんな現実を知ってしまえば、涙を流してしまうのも、無理はないだろう)
涙を流す暇があるなら、その前に目標に向かって足を踏み出せ!!! などと熱血が過ぎる言葉を掛けるほど、ギーラスは人の心が解らない空気が読めない老害ではなかった。
「俺は、俺はどうやったらあいつらに追い付けますか!!!!!」
涙どころか、少々鼻水が垂れている。
イケメンフェイスが非常に台無し状態ではあるが……人によっては「寧ろ最高過ぎる」といった感想を漏らす女性がいるかもしれない。
(……変に、嘘は付けないね)
アラッドと同様に、ギーラスもそういった問いに関しての答えは解っている。
他の者から問われればそれっぽい答えで濁し、本当の答えを伝えることはない。
口にしたとしても、それを実行しろとはとてもとても言えない。
「狂う、しかないね」
「狂う……ですか」
「そうだ。フローレンスさんの方に関しては詳しく知らない。日ごろの鍛錬は行っているだろう。しかし、彼女が身に付けた自己強化スキルと精霊との契約に関しては……全てが努力どうこうでなんとかなるものではない」
実際に本人に会って話したからこそ、ただセンスと才能にかまかけた強者ではないと断言出来る。
「ただ、弟に関してはそれなりに成長を見てきた……弟は、アラッドは強くなることに対して疲れを感じていないんだ」
「それは……どういう」
「剣技の訓練を行えば、次は魔力操作の訓練を行う。今日は十分に剣技の訓練を行ったと思えば、双剣技や槍技の訓練を行ったりする」
ハッキリ言って、異常である。
好きなことであっても、そこまでのめり込めるものではない。
「モンスターとの戦闘に関しても、己が得た力、技術を試すことに楽しさが心の八割を占めていると、狩りに同行していた騎士が教えてくれたよ」
「モンスターとの戦闘を、心から楽しむ……ですか」
「アラッドは子供の頃からずっとそんな調子でね…………だからこそ、ソロでAランクモンスターを倒せる領域に到達した」
「ッ!!!!!!」
先日耳にした衝撃の内容を思い出し、改めて……どれだけ狂っているのか思い知らされる。
「もし……本当に君がアラッドやフローレンスといった怪物たちに追い付きたいなら、最低限の人付き合いだけ心がけて、後は強くなることだけに時間を費やす。勿論、誰かに迷惑をかけたり犯罪を犯さないようにね」
「……強くなること、だけに……」
この助言が、本当に目の前の青年の未来を狂わせてしまうかもしれない。
それでも……ジャン・セイバーが求めていた助言は、まさにそれだったのだ。
207
お気に入りに追加
6,131
あなたにおすすめの小説
俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜
早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。
食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した!
しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……?
「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」
そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。
無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた
きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました!
「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」
魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。
魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。
信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。
悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。
かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。
※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。
※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!


追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜
ねっとり
ファンタジー
世界一強いと言われているSSSランクの冒険者パーティ。
その一員であるケイド。
スーパーサブとしてずっと同行していたが、パーティメンバーからはただのパシリとして使われていた。
戦闘は役立たず。荷物持ちにしかならないお荷物だと。
それでも彼はこのパーティでやって来ていた。
彼がスカウトしたメンバーと一緒に冒険をしたかったからだ。
ある日仲間のミスをケイドのせいにされ、そのままパーティを追い出される。
途方にくれ、なんの目的も持たずにふらふらする日々。
だが、彼自身が気付いていない能力があった。
ずっと荷物持ちやパシリをして来たケイドは、筋力も敏捷も凄まじく成長していた。
その事実をとあるきっかけで知り、喜んだ。
自分は戦闘もできる。
もう荷物持ちだけではないのだと。
見捨てられたパーティがどうなろうと知ったこっちゃない。
むしろもう自分を卑下する必要もない。
我慢しなくていいのだ。
ケイドは自分の幸せを探すために旅へと出る。
※小説家になろう様でも連載中

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる