スキル「糸」を手に入れた転生者。糸をバカにする奴は全員ぶっ飛ばす

Gai

文字の大きさ
上 下
308 / 1,043

三百八話 全ての部分で負けていた

しおりを挟む
アラッドもやろうと思えば、猛火双覇断を放つことが出来る。

しかし、自分と最も相性が良い魔力は、風だぞ自覚している。
なので……風の魔力を鋼鉄のの剛剣・改に纏い、構える。

観客たちは、今度は逆のパターンが起こると思い、ワクワクする思いが止まらない。

対して、ドラングの頭にはアラッドの攻撃を回避するという選択肢があった。
自分が放った猛火双覇断が効いていないとは思わないが、まだアラッドの身体能力が下がったとは思えない。

(カウンターで決めるしかない)

アラッドの速さを利用し、カウンターをぶち込む。
残り少ない魔力を全て消費して、この試合を終わらせると決めた。

その直後、アラッドが猛加速。
初速から最高速度までの加速を感じさせない程の速さで、ドラングとの距離を一気に縮めた。

(クソがッ!!!!!)

カウンターどころの話ではないと、本能的に察知。
体が無意識に動き……アラッドの斬撃を防御した。

しかし、アラッドが放った攻撃は、猛火双覇断を自分なりに変えた攻撃、烈風双覇断。

その一撃は、切断力だけであれば、猛火双覇断を凌ぐ。
放たれた一撃はドラングの予想を超え……ガードしていたロングソードが音を立てず、切断された。

「がっ!!??」

アラッドは烈風双覇断でロングソードをぶった斬った後、そこで終わらずに持ち方を変えて、横から腹に鈍い一撃を叩きこむ。

刃は立てていなかったため、ドラングの腹が真っ二つに切断されることはなかった。

しかし、重い一撃であることには変わらず、壁まで吹き飛ばされたドラングは重傷。
鋼鉄の剛剣・改を叩きこまれた脇腹の骨は、粉砕状態。

「ッ、がはっ!!!!」

リング外に落ちたドラングは思いっきり血は吐くが、気絶はしなかった。

とはいえ、スタミナはまだあれど、重傷を負ったことで身体能力はダウン。
魔力も無くなり、武器を切断された。

もう……ドラングには戦う武器が残っていなかった。
そんな中、アラッドはリングの上で自分の勝ちはもう決まった……といった表情はせず、全く気を抜いていない。
まだドラングが上がってくるかもしれない。

そうなれば、いつでも戦える様にと、戦闘状態を解かなかった。

「……ぬ、ぁ」

重傷だろうが何だろうが関係無い。
意地でも立ち上がろうとするドラングだが、ここで審判が止めに入った。

もうドラングがアラッドと戦闘を続行できる状態ではない。
仮にこれ以上戦おうとすれば、ドラングが死んでしまう。

そう判断し、審判はアラッドの勝利を宣言した。

そして毎試合の様に、観客たちは二人の試合に賞賛を送り、湧き上がる。
ただ……そんな声も賞賛も、今のドラングには関係無かった。

まだ自分は戦う。
絶対に拳を一発はぶち込む。

全く闘争心が衰えないドラングだが、審判に諭され……現実を受け入れるしかなかった。

(今、声を掛けるべきじゃないな)

色々と伝えたい言葉はある。
しかし、そのどれもが敗者に……弟に向ける言葉ではないと思い、アラッドはリングから降り、レイたちの元へ戻った。

ドラングは大会の実行委員の者が付き添い、医務室へと運ばれた。

「よくこんな攻撃を受けて、気を失わなかったね。大したものだ」

「…………」

今大会専属の治癒師がドラングのタフネスを褒めるが、ドラングは全く反応を示さない。

実際のところ、アラッドが放った二太刀目は抑えたとはいえ、一般的な攻撃と比べれば高威力であるのは間違いない。
そして終盤、魔力を大きく消費したことで、ドラングの防御力が下がっていた。

その二つを考えると、最後の一撃でドラングが気を失ってもおかしくない。

(……あの一撃は、猛火双覇断を自分の形に変えたもの、だよな)

アラッドを仕留めるつもりで放った父の技は、過去最高の出来だったと言える。
だが、兄が最後に放った一撃は……自分が放った一撃を、努力を上回っていると感じた。

結局、どの部分でもアラッドに負けたのだと思い……涙が零れそうになった。

「ッ!!!」

その瞬間、ドラングは涙を零しそうになった自分を恥じる。

そして治療を終え、医務室から出て少し歩いたところで……とある人物と遭遇した。
しおりを挟む
感想 466

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな

七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」 「そうそう」  茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。  無理だと思うけど。

ギルドを追放された俺、傭兵ギルドのエリートに拾われる〜元ギルドは崩壊したらしい〜

ネリムZ
ファンタジー
 唐突にギルドマスターから宣言される言葉。 「今すぐにこのギルドから去れ。俺の前に二度と顔を出さないように国も出て行け」  理解出来ない言葉だったが有無を言わせぬマスターに従った。  様々な気力を失って森の中を彷徨うと、賞金首にカツアゲされてしまった。  そこに助けようとする傭兵ギルドのA級、自称エリートのフィリア。  モヤモヤとした気持ちに駆られ、賞金首を気絶させる。  行く場所が無い事を素直に伝えるとフィリアは自分のギルドに招待してくれた。  俺は仕事が必要だったのでありがたく、その提案を受けた。  そして後に知る、元所属ギルドが⋯⋯。  新たな目標、新たな仲間と環境。  信念を持って行動する、一人の男の物語。

「専門職に劣るからいらない」とパーティから追放された万能勇者、教育係として新人と組んだらヤベェ奴らだった。俺を追放した連中は自滅してるもよう

138ネコ@書籍化&コミカライズしました
ファンタジー
「近接は戦士に劣って、魔法は魔法使いに劣って、回復は回復術師に劣る勇者とか、居ても邪魔なだけだ」  パーティを組んでBランク冒険者になったアンリ。  彼は世界でも稀有なる才能である、全てのスキルを使う事が出来るユニークスキル「オールラウンダー」の持ち主である。  彼は「オールラウンダー」を持つ者だけがなれる、全てのスキルに適性を持つ「勇者」職についていた。  あらゆるスキルを使いこなしていた彼だが、専門職に劣っているという理由でパーティを追放されてしまう。  元パーティメンバーから装備を奪われ、「アイツはパーティの金を盗んだ」と悪評を流された事により、誰も彼を受け入れてくれなかった。  孤児であるアンリは帰る場所などなく、途方にくれているとギルド職員から新人の教官になる提案をされる。 「誰も組んでくれないなら、新人を育て上げてパーティを組んだ方が良いかもな」  アンリには夢があった。かつて災害で家族を失い、自らも死ぬ寸前の所を助けてくれた冒険者に礼を言うという夢。  しかし助けてくれた冒険者が居る場所は、Sランク冒険者しか踏み入ることが許されない危険な土地。夢を叶えるためにはSランクになる必要があった。  誰もパーティを組んでくれないのなら、多少遠回りになるが、育て上げた新人とパーティを組みSランクを目指そう。  そう思い提案を受け、新人とパーティを組み心機一転を図るアンリ。だが彼の元に来た新人は。  モンスターに追いかけ回されて泣き出すタンク。  拳に攻撃魔法を乗せて戦う殴りマジシャン。  ケガに対して、気合いで治せと無茶振りをする体育会系ヒーラー。  どいつもこいつも一癖も二癖もある問題児に頭を抱えるアンリだが、彼は持ち前の万能っぷりで次々と問題を解決し、仲間たちとSランクを目指してランクを上げていった。  彼が新人教育に頭を抱える一方で、彼を追放したパーティは段々とパーティ崩壊の道を辿ることになる。彼らは気付いていなかった、アンリが近接、遠距離、補助、“それ以外”の全てを1人でこなしてくれていた事に。 ※ 人間、エルフ、獣人等の複数ヒロインのハーレム物です。 ※ 小説家になろうさんでも投稿しております。面白いと感じたらそちらもブクマや評価をしていただけると励みになります。 ※ イラストはどろねみ先生に描いて頂きました。

逆行転生って胎児から!?

章槻雅希
ファンタジー
冤罪によって処刑されたログス公爵令嬢シャンセ。母の命と引き換えに生まれた彼女は冷遇され、その膨大な魔力を国のために有効に利用する目的で王太子の婚約者として王家に縛られていた。家族に冷遇され王家に酷使された彼女は言われるままに動くマリオネットと化していた。 そんな彼女を疎んだ王太子による冤罪で彼女は処刑されたのだが、気づけば時を遡っていた。 そう、胎児にまで。 別の連載ものを書いてる最中にふと思いついて書いた1時間クオリティ。 長編予定にしていたけど、プロローグ的な部分を書いているつもりで、これだけでも短編として成り立つかなと、一先ずショートショートで投稿。長編化するなら、後半の国王・王妃とのあれこれは無くなる予定。

国外追放だ!と言われたので従ってみた

れぷ
ファンタジー
 良いの?君達死ぬよ?

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

【完結】私の見る目がない?えーっと…神眼持ってるんですけど、彼の良さがわからないんですか?じゃあ、家を出ていきます。

西東友一
ファンタジー
えっ、彼との結婚がダメ? なぜです、お父様? 彼はイケメンで、知性があって、性格もいい?のに。 「じゃあ、家を出ていきます」

処理中です...