154 / 1,043
百五十四話 喚きださない理由
しおりを挟む
「ヒヒイロカネ、一万一千五百枚で落札となります!!!!!!」
司会者がヒヒイロカネの落札を宣言した瞬間、今日一番の拍手が会場を埋め尽くした。
「ッ!?」
拍手が巻き起こった瞬間、アラッドは肩をビクッと振るわせて驚いた。
(す、凄い拍手の音だな……まるで嵐だ。ヒヒイロカネを落札した金額を考えれば当然かもしれないが……いや、それにしても拍手だけではなく、歓声の声まで凄い)
少し耳が痛くなる程の拍手と歓声がアラッドを襲ったが、心を落ち着かせて有難く受け取った。
ただ……アラッドが大金でヒヒイロカネを落札し、会場にはその結果に喜ぶ者以外も……当然いる。
少しでも武に関わっている家系であれば、アラッドと同じく喉から手が出るほそ欲しいと……心の底から欲しいと望む素材。
それを自分以外の誰かが……ましてや子供が取ったとなれば、当然怒りの感情が混み上がてくる。
金貨一万一千五百枚とは、黒曜金貨一枚と白金貨十枚と金貨五百枚。
どう考えても、子供が自由に使える金額ではない。
例え両隣の親族らしき人物から好きに使って良いとお金を渡されていたとしても、黒曜金貨一枚などそう簡単に渡せる物ではない。
いや、普通に考えて……異常な思考であったとしても、黒曜金貨を子供に渡したりはしない。
故に……一部の者たちは仮面を付けている少年が嘘を付いているのではないか……そう思っていた。
しかし、その考えは容易に口に出せない。
司会者も子供が黒曜金貨一枚以上の値段を使用したことに関しては驚いている。
ただ……司会者はオークションに参加する者のリストを見て、受付の者からも事情を聞いているので、仮面を付けた子供がパーシヴァル家の三男であるアラッド・パーシヴァルであることは知っている。
(まさか黒曜金貨一枚以上の財産を有しているとは……そういえば、アラッド様が新しい料理を考えた? という噂を聞いたことがあるが……まさかその権利で個人的に大金を得たのか?)
料理にも商品と同じく、権利がある。
ただ、その権利に関してアラッドは屋敷の料理長を通しているので、世間的にはパーシヴァル家に所属する料理長が新しい料理を開発したことになっている。
これが事実なのだが、フールがパーティーでアラッドを自慢しているのが要因で、もしや新作料理にはアラッドが関わっているのではという噂が流れていた。
(アラッドが嘘を付いてるのではと言い出す者が現れるかと思っていたけど……まだ我慢出来てるようだね)
仮にここで誰かがアラッドの財力に関して指摘すれば、指摘された本人は即座にマジックポーチの中から現金を取り出す。
オークションで競り負けたという時点で、一人の子供と比べて自由に使える財力が低いと露呈することになるが、噓を付いているのではないかと指摘した場合……アラッドが本当にお金を持っていると証明されたら、指摘した人物は赤っ恥をかくことになる。
アラッドがきっちり金を持っていると証明されれば、会場中の人たちが指摘した人物のことを笑う。
大きな声で、盛大に笑われる。
アラッドたちの様に正体を隠していれば別だが、そうでなければ今後一生……死ぬまで社交界に出ればそのことについて笑われるかもしれない。
権力者たちはその可能性が解っているからこそ、この場でアラッドの財力について指摘しなかった。
うっかり憤死しそうな者がいるなか、アラッドはヒヒイロカネを落札できたことを心の底から喜んでいた。
(冒険者として何年も活動していても、手に入れられるか分からない鉱石だ……頑張ってせっせてプレミアム品を作った甲斐があったな)
市販のリバーシやチェスが売れれば、勿論アラッドの懐にお金は入って来る。
ただ、アラッドとしては自身で作ったプレミアム品の売上金の方が多い……と、思っている。
何はともあれ、これ以上は何かを落札することは多分ない……そう考えていた。
司会者がヒヒイロカネの落札を宣言した瞬間、今日一番の拍手が会場を埋め尽くした。
「ッ!?」
拍手が巻き起こった瞬間、アラッドは肩をビクッと振るわせて驚いた。
(す、凄い拍手の音だな……まるで嵐だ。ヒヒイロカネを落札した金額を考えれば当然かもしれないが……いや、それにしても拍手だけではなく、歓声の声まで凄い)
少し耳が痛くなる程の拍手と歓声がアラッドを襲ったが、心を落ち着かせて有難く受け取った。
ただ……アラッドが大金でヒヒイロカネを落札し、会場にはその結果に喜ぶ者以外も……当然いる。
少しでも武に関わっている家系であれば、アラッドと同じく喉から手が出るほそ欲しいと……心の底から欲しいと望む素材。
それを自分以外の誰かが……ましてや子供が取ったとなれば、当然怒りの感情が混み上がてくる。
金貨一万一千五百枚とは、黒曜金貨一枚と白金貨十枚と金貨五百枚。
どう考えても、子供が自由に使える金額ではない。
例え両隣の親族らしき人物から好きに使って良いとお金を渡されていたとしても、黒曜金貨一枚などそう簡単に渡せる物ではない。
いや、普通に考えて……異常な思考であったとしても、黒曜金貨を子供に渡したりはしない。
故に……一部の者たちは仮面を付けている少年が嘘を付いているのではないか……そう思っていた。
しかし、その考えは容易に口に出せない。
司会者も子供が黒曜金貨一枚以上の値段を使用したことに関しては驚いている。
ただ……司会者はオークションに参加する者のリストを見て、受付の者からも事情を聞いているので、仮面を付けた子供がパーシヴァル家の三男であるアラッド・パーシヴァルであることは知っている。
(まさか黒曜金貨一枚以上の財産を有しているとは……そういえば、アラッド様が新しい料理を考えた? という噂を聞いたことがあるが……まさかその権利で個人的に大金を得たのか?)
料理にも商品と同じく、権利がある。
ただ、その権利に関してアラッドは屋敷の料理長を通しているので、世間的にはパーシヴァル家に所属する料理長が新しい料理を開発したことになっている。
これが事実なのだが、フールがパーティーでアラッドを自慢しているのが要因で、もしや新作料理にはアラッドが関わっているのではという噂が流れていた。
(アラッドが嘘を付いてるのではと言い出す者が現れるかと思っていたけど……まだ我慢出来てるようだね)
仮にここで誰かがアラッドの財力に関して指摘すれば、指摘された本人は即座にマジックポーチの中から現金を取り出す。
オークションで競り負けたという時点で、一人の子供と比べて自由に使える財力が低いと露呈することになるが、噓を付いているのではないかと指摘した場合……アラッドが本当にお金を持っていると証明されたら、指摘した人物は赤っ恥をかくことになる。
アラッドがきっちり金を持っていると証明されれば、会場中の人たちが指摘した人物のことを笑う。
大きな声で、盛大に笑われる。
アラッドたちの様に正体を隠していれば別だが、そうでなければ今後一生……死ぬまで社交界に出ればそのことについて笑われるかもしれない。
権力者たちはその可能性が解っているからこそ、この場でアラッドの財力について指摘しなかった。
うっかり憤死しそうな者がいるなか、アラッドはヒヒイロカネを落札できたことを心の底から喜んでいた。
(冒険者として何年も活動していても、手に入れられるか分からない鉱石だ……頑張ってせっせてプレミアム品を作った甲斐があったな)
市販のリバーシやチェスが売れれば、勿論アラッドの懐にお金は入って来る。
ただ、アラッドとしては自身で作ったプレミアム品の売上金の方が多い……と、思っている。
何はともあれ、これ以上は何かを落札することは多分ない……そう考えていた。
251
お気に入りに追加
6,128
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。
『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。
もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです!
そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、
精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です!
更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります!
主人公の種族が変わったもしります。
他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので
そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。
面白さや文章の良さに等について気になる方は
第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
逆行転生って胎児から!?
章槻雅希
ファンタジー
冤罪によって処刑されたログス公爵令嬢シャンセ。母の命と引き換えに生まれた彼女は冷遇され、その膨大な魔力を国のために有効に利用する目的で王太子の婚約者として王家に縛られていた。家族に冷遇され王家に酷使された彼女は言われるままに動くマリオネットと化していた。
そんな彼女を疎んだ王太子による冤罪で彼女は処刑されたのだが、気づけば時を遡っていた。
そう、胎児にまで。
別の連載ものを書いてる最中にふと思いついて書いた1時間クオリティ。
長編予定にしていたけど、プロローグ的な部分を書いているつもりで、これだけでも短編として成り立つかなと、一先ずショートショートで投稿。長編化するなら、後半の国王・王妃とのあれこれは無くなる予定。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた
きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました!
「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」
魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。
魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。
信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。
悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。
かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。
※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。
※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる