119 / 1,034
百十九話 金を取れる死合
しおりを挟む
「……凄いな」
あと半日もあればお茶会が開催されるグスタフ公爵が治める街まで辿り着くというところで、アラッドたちの前に二体のモンスターが現れた。
ただ、その二体のモンスターは決してアラッドたちに向かって襲い掛かる訳ではなく、二体同士が争い合っていた。
護衛の騎士たちから事情を聞いたアラッドは馬車から降り、その光景を観ていた。
(戦っているモンスターがモンスターだから、迫力が凄いな)
いきなりアラッドたちの前に現れた二体のモンスターはリザードとワイルドグリズリー。
四足歩行のドラゴンと大型のクマが周囲を気にすることなく全力で殺し合っている。
「俺達の方に全く気付きませんね」
「そうだね。もしかしたら……どちらかが仲間、もしくは伴侶を殺されたのかもしれないね」
「殺した側は逃げ切るのは不可能だと判断して、戦闘に応じた……そんなところですか?」
「もしかしたら、そうかもしれないって話だよ」
実際にフールとアラッドは何故リザードとワイルドグリズリーの二体が本気で争っているのか、理由は全く分からない。
しかし比較的大型モンスターである二体のガチバトルを見れるのは非常に楽しい。
攻撃がアラッドたちに飛んできたとしても、今揃っている面子を考えれば躱すか弾く。
余裕で対処することが可能。
(今この状況であいつらに攻撃をすれば、余裕で倒せそうだけど……やっぱり勿体ない)
アラッドは自身が戦うのは勿論好きだが、他者同士の戦いを観るのも楽しみの一つ。
目の前で繰り広げられる戦いを部外者である自分たちが終わらせるのは……非常に勿体ない。
それはアラッドだけの考えではなく、この場にいる全員が同じ事を考えていた。
(二体のランクは同じC。体型は違うけど、どちらが有利ってのは……なさそうだな)
仮に、ワイルドグリズリーが人と同じ様な考えを持ち、同じ様な動きをするのであれば話は変わってくるが、そのような希少な個体ではない。
ただただ己が勝つためだけの力のすべてを出し、目の前の敵を殺そうとする。
道中に現れる前にかなり戦っていたため、二体は既に多くの傷を負っていた。
しかしそれでも二体の攻防は衰えることなく、寧ろ激しさを増していく。
リザードのブレスに対してワイルドグリズリーは爪を全力で振り下ろし、爪斬を与える。
だが、ブレスは完全に消すことが出来ずに毛を焦がす。
重たい尾による一撃を腹に食らうが、耐え切った瞬間に尾を掴んで地面に叩きつける。
爪撃に対して爪撃で迎撃。
少しでも戦いに興味がある者であれば、この戦いを観る為に金を払っても構わないと思ってしまう。
実際、二体の戦いを観ているアラッドたちは金を払ってでも見る価値がある戦いだと感じていた。
「そろそろ、ですよね」
「あぁ、そうだね。そろそろ終わりそうだ」
観客達に好勝負だという感想を持たせた二体だが、着々と決着の時が近づいてくる。
そして最後の最後にリザードが放った渾身のブレスを突進で受け切り、ワイルドグリズリーの重厚な爪撃が頭に振り下ろされ……二体の戦いは幕を閉じた。
確実に相手を潰し、勝利を確信したワイルドグリズリーは勝利の雄叫びを力の限り叫んだ。
そして……何故か周囲から拍手の音が聞こえた。
「???」
アラッドたちは良いものを観せてもらったという感謝の意を込め、二体に拍手を送った。
だが、そんなアラッドたちの考えなどワイルドグリズリーが解るわけがない。
加えて拍手音が耳に入ったことで初めてアラッドたちの存在に気が付いたワイルドグリズリーの頭に浮かんだ思いは……続いて敵が現れた。
ただそれだけであった。
知識として、目の前の人間という生き物は自分たちを狩ろうとする存在。
そもそもワイルドグリズリーは拍手という行為を知らず、アラッドたちの眼や表情を見ても何を考えているのか分からない。
しかし基本的に自分の敵だという知識は頭に入っているので、直ぐに戦意を復活させてアラッドたちに襲い掛かった。
「その状態じゃあな」
ワイルドグリズリーは殺る気満々という状態だが、現在の体は万全という状態からほど遠い。
あまり集中力もなく、自分の首周りにいきなり何かが現れたという事実も察知出来ず、魔力を纏ったスレッドサークルによって首を斬られた。
あと半日もあればお茶会が開催されるグスタフ公爵が治める街まで辿り着くというところで、アラッドたちの前に二体のモンスターが現れた。
ただ、その二体のモンスターは決してアラッドたちに向かって襲い掛かる訳ではなく、二体同士が争い合っていた。
護衛の騎士たちから事情を聞いたアラッドは馬車から降り、その光景を観ていた。
(戦っているモンスターがモンスターだから、迫力が凄いな)
いきなりアラッドたちの前に現れた二体のモンスターはリザードとワイルドグリズリー。
四足歩行のドラゴンと大型のクマが周囲を気にすることなく全力で殺し合っている。
「俺達の方に全く気付きませんね」
「そうだね。もしかしたら……どちらかが仲間、もしくは伴侶を殺されたのかもしれないね」
「殺した側は逃げ切るのは不可能だと判断して、戦闘に応じた……そんなところですか?」
「もしかしたら、そうかもしれないって話だよ」
実際にフールとアラッドは何故リザードとワイルドグリズリーの二体が本気で争っているのか、理由は全く分からない。
しかし比較的大型モンスターである二体のガチバトルを見れるのは非常に楽しい。
攻撃がアラッドたちに飛んできたとしても、今揃っている面子を考えれば躱すか弾く。
余裕で対処することが可能。
(今この状況であいつらに攻撃をすれば、余裕で倒せそうだけど……やっぱり勿体ない)
アラッドは自身が戦うのは勿論好きだが、他者同士の戦いを観るのも楽しみの一つ。
目の前で繰り広げられる戦いを部外者である自分たちが終わらせるのは……非常に勿体ない。
それはアラッドだけの考えではなく、この場にいる全員が同じ事を考えていた。
(二体のランクは同じC。体型は違うけど、どちらが有利ってのは……なさそうだな)
仮に、ワイルドグリズリーが人と同じ様な考えを持ち、同じ様な動きをするのであれば話は変わってくるが、そのような希少な個体ではない。
ただただ己が勝つためだけの力のすべてを出し、目の前の敵を殺そうとする。
道中に現れる前にかなり戦っていたため、二体は既に多くの傷を負っていた。
しかしそれでも二体の攻防は衰えることなく、寧ろ激しさを増していく。
リザードのブレスに対してワイルドグリズリーは爪を全力で振り下ろし、爪斬を与える。
だが、ブレスは完全に消すことが出来ずに毛を焦がす。
重たい尾による一撃を腹に食らうが、耐え切った瞬間に尾を掴んで地面に叩きつける。
爪撃に対して爪撃で迎撃。
少しでも戦いに興味がある者であれば、この戦いを観る為に金を払っても構わないと思ってしまう。
実際、二体の戦いを観ているアラッドたちは金を払ってでも見る価値がある戦いだと感じていた。
「そろそろ、ですよね」
「あぁ、そうだね。そろそろ終わりそうだ」
観客達に好勝負だという感想を持たせた二体だが、着々と決着の時が近づいてくる。
そして最後の最後にリザードが放った渾身のブレスを突進で受け切り、ワイルドグリズリーの重厚な爪撃が頭に振り下ろされ……二体の戦いは幕を閉じた。
確実に相手を潰し、勝利を確信したワイルドグリズリーは勝利の雄叫びを力の限り叫んだ。
そして……何故か周囲から拍手の音が聞こえた。
「???」
アラッドたちは良いものを観せてもらったという感謝の意を込め、二体に拍手を送った。
だが、そんなアラッドたちの考えなどワイルドグリズリーが解るわけがない。
加えて拍手音が耳に入ったことで初めてアラッドたちの存在に気が付いたワイルドグリズリーの頭に浮かんだ思いは……続いて敵が現れた。
ただそれだけであった。
知識として、目の前の人間という生き物は自分たちを狩ろうとする存在。
そもそもワイルドグリズリーは拍手という行為を知らず、アラッドたちの眼や表情を見ても何を考えているのか分からない。
しかし基本的に自分の敵だという知識は頭に入っているので、直ぐに戦意を復活させてアラッドたちに襲い掛かった。
「その状態じゃあな」
ワイルドグリズリーは殺る気満々という状態だが、現在の体は万全という状態からほど遠い。
あまり集中力もなく、自分の首周りにいきなり何かが現れたという事実も察知出来ず、魔力を纏ったスレッドサークルによって首を斬られた。
242
お気に入りに追加
6,115
あなたにおすすめの小説
学校がダンジョンに転移してしまいました
竹桜
ファンタジー
異世界に召喚され、帰還した主人公はまた非日常に巻き込まれたのだ。
通っていた高校がダンジョンの中に転移し、街を作れるなスキルを得た。
そのスキルを使用し、唯一の後輩を守る。
最弱ユニークギフト所持者の僕が最強のダンジョン探索者になるまでのお話
亘善
ファンタジー
【点滴穿石】という四字熟語ユニークギフト持ちの龍泉麟瞳は、Aランクダンジョンの攻略を失敗した後にパーティを追放されてしまう。地元の岡山に戻った麟瞳は新たに【幸運】のスキルを得て、家族や周りの人達に支えられながら少しずつ成長していく。夢はSランク探索者になること。これは、夢を叶えるために日々努力を続ける龍泉麟瞳のお話である。
小雪が行く!
ユウヤ
ファンタジー
1人娘が巣立った後、夫婦で余生を経営している剣道場で弟子を育てながらゆったりと過ごそうと話をしていた矢先に、癌で55歳という若さで夫を亡くした妻の狩屋小雪。早くに夫を亡くし、残りの人生を1人で懸命に生き、20年経ったある日、道場をたたむと娘夫婦に告げる。その1年後、孫の隆から宅配で少し大きめの物が入ったダンボールを受け取った。
ダンボールを開けると、ヘッドギアと呼ばれているらしい、ここ5年でニュースに度々挙げられている物と、取り扱い説明書と思われる、車のサービスマニュアルほどの厚みをもつ本と、孫の隆本人による直筆と思われる字体で『おばあちゃんへ』と銘打った封筒が入っていた。
ヘッドギアと説明書を横目に、封筒を開封すると、A4用紙にボールペンで、近況報告から小雪の息災を願う文章が書かれていた。とりあえずログインをしてと書かれていたのでログインすると、VRMMO、オールフィクションの紹介に入る。なんでも、今流行りのこのモノは、現実世界のようにヴァーチャルの世界を練り歩く事ができ、なおかつ、そのゲームには料理が様々とあり、色々な味を楽しむ事が出来るとの事だ。
美味しいものを食べることを今の生き甲斐としている小雪に、せめてもの援助をと、初給料をはたいて隆が小雪への娯楽道具をプレゼントしたという事を知り、小雪は感激のあまり少し涙する。
それが、伝説の老女誕生の瞬間だったーー。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
僕だけレベル1~レベルが上がらず無能扱いされた僕はパーティーを追放された。実は神様の不手際だったらしく、お詫びに最強スキルをもらいました~
いとうヒンジ
ファンタジー
ある日、イチカ・シリルはパーティーを追放された。
理由は、彼のレベルがいつまでたっても「1」のままだったから。
パーティーメンバーで幼馴染でもあるキリスとエレナは、ここぞとばかりにイチカを罵倒し、邪魔者扱いする。
友人だと思っていた幼馴染たちに無能扱いされたイチカは、失意のまま家路についた。
その夜、彼は「カミサマ」を名乗る少女と出会い、自分のレベルが上がらないのはカミサマの所為だったと知る。
カミサマは、自身の不手際のお詫びとしてイチカに最強のスキルを与え、これからは好きに生きるようにと助言した。
キリスたちは力を得たイチカに仲間に戻ってほしいと懇願する。だが、自分の気持ちに従うと決めたイチカは彼らを見捨てて歩き出した。
最強のスキルを手に入れたイチカ・シリルの新しい冒険者人生が、今幕を開ける。
荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました
夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。
スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。
ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。
驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。
※カクヨムで先行配信をしています。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる