71 / 1,033
七十一話 真っ白になっても仕方ない
しおりを挟む
夕食の時間になり、宿に戻って夕食を食べ終えたアラッドはフールの部屋に来ていた。
「えっと……アラッド、そんな神妙な顔をしてどうしたんだい? もしかして街中で面倒な令息にでも絡まれたか?」
アラッドのことを信用しているため、息子が原因で何か面倒事に巻き込まれたという発想はない。
だが、アラッドの表情が優れないことから、何かしらの問題を起こしてしまったのかと予想した。
「その……今日、母さんと一緒に王都を探索してる時に迷子になってた子供を見つけました。明らかに貴族の令嬢らしかったので、悪い人に攫われないように一旦保護した方が良いと思い、声を掛けました」
「なるほど、そういうことがあったんだね」
問題らしい問題ではない。
寧ろ良くやったと息子の行いを褒めたい。
迷子になった令息や令嬢を保護した。
これはその家に対して貸しになるので、当主的にも嬉しい話。
ただ、真実はそんな楽観的な内容ではなかった。
「その……迷子だった子が第三王女のフィリアス様だったんですよ」
「ブーーーーーッ!!!!!」
息子の口から飛び出してきたパワーワードを聞いて思わず紅茶を吹き出してしまったが、直前で顔の向きを変えたのでアラッドの顔にかかることはなかった。
「ゲホっ、ゲホっ……あ、アラッド。それは本当のなのかい?」
「家名は名乗りませんでしたが、ピンク色の髪。そして可憐な容姿。そしてフィリアスという名前。どれも第三王女の特徴と一致しています」
「私もあの方はフィリアス様で間違いないと思います。鑑定を使おうとは恐れ多くて思わなかったけど」
「う、うむ。その対応が正解だね。下手に王族に鑑定系のスキルを使えば、罰せられることもある……ふぅーーーーーー、二人の表情から出会った迷子がフィリアス様だということは信じるよ」
本来ならあり得ない話だが、王族の子や貴族の子がお忍びで街を散策するのは珍しくない。
一人で行かせることは決して駄目だが、護衛に騎士や兵士が同伴して行動することは良くある……だが、そういった窮屈な環境が嫌であの手この手で護衛の目を逃れ、一人で街を散策しようとする悪ガキも少なくない。
今回の一件はフィリアスの意志はそこまで関係無く、ひとえにマジックアイテムの効果が優秀過ぎたからと言える。
「それで、保護した後はどうしたんだい」
「軽食と飲み物を騎士たちに買ってきてもらい、噴水がある場所でリバーシをしながら時間を潰してしました」
「楽しく過ごせたという訳だね」
「まぁ、その……話ながらリバーシをしている間は緊張が解けてそれなりに楽しかったですが、第三王女だと解った瞬間は冷や汗が止まりませんでした」
「私もポーカーフェイスを保つので精一杯だった」
我慢しなくて良かったのであれば、心底驚いた表情をしながら大声でまさかの内容に驚いていた。
だが、そこは侯爵家当主の妻。
無様な姿をさらすことなく、予想外の展開を落ち着いて受け入れた。
「それで、その様子だと無事に護衛の騎士たちと合流できたみたいだね」
「はい。騎士の皆さんがこちらの存在に気付いたので、フィリアス様は無事に王城へ帰ることができたと思います」
フィリアスを引き渡した相手は正真正銘、第三王女の護衛騎士。
貴重なマジックアイテムの中には姿やステータスまでも一定時間、真似ることができる者があるが、それらを使った偽物ではない。
「それで、家名を尋ねられたので教えました。そしたら必ず礼をさせてもらうと言われました」
「うん、そうなるだろうね……アラッド、明日は皆で王城に行く」
「はい、そうですね」
ドラング、リーナも一緒に王城で行われるパーティーに参加する。
アラッドの頭の中には美味い料理を食べまくるということしかないが、パーティーに参加するのは決定事項だ。
「ちょっと調べれば、僕たちがパーティーに参加することが分かる」
「そう、ですね……それぐらいは直ぐにバレるかと」
元々それなりに有名な家であり、フールが騎士団長の座に上り詰めたことで更に有名になった。
そんなパーシブル家当主がパーティーに参加するのか否か、王城に勤務する者が調べれば直ぐに分かる。
「もしかしたらね、国王様に呼ばれるかもしれない」
「……えっ、それは誠ですか?」
「絶対ではないけど、その可能性が高いと思うよ」
フールの言葉がしっかりと耳に入り、久しぶりに頭が真っ白になった。
「えっと……アラッド、そんな神妙な顔をしてどうしたんだい? もしかして街中で面倒な令息にでも絡まれたか?」
アラッドのことを信用しているため、息子が原因で何か面倒事に巻き込まれたという発想はない。
だが、アラッドの表情が優れないことから、何かしらの問題を起こしてしまったのかと予想した。
「その……今日、母さんと一緒に王都を探索してる時に迷子になってた子供を見つけました。明らかに貴族の令嬢らしかったので、悪い人に攫われないように一旦保護した方が良いと思い、声を掛けました」
「なるほど、そういうことがあったんだね」
問題らしい問題ではない。
寧ろ良くやったと息子の行いを褒めたい。
迷子になった令息や令嬢を保護した。
これはその家に対して貸しになるので、当主的にも嬉しい話。
ただ、真実はそんな楽観的な内容ではなかった。
「その……迷子だった子が第三王女のフィリアス様だったんですよ」
「ブーーーーーッ!!!!!」
息子の口から飛び出してきたパワーワードを聞いて思わず紅茶を吹き出してしまったが、直前で顔の向きを変えたのでアラッドの顔にかかることはなかった。
「ゲホっ、ゲホっ……あ、アラッド。それは本当のなのかい?」
「家名は名乗りませんでしたが、ピンク色の髪。そして可憐な容姿。そしてフィリアスという名前。どれも第三王女の特徴と一致しています」
「私もあの方はフィリアス様で間違いないと思います。鑑定を使おうとは恐れ多くて思わなかったけど」
「う、うむ。その対応が正解だね。下手に王族に鑑定系のスキルを使えば、罰せられることもある……ふぅーーーーーー、二人の表情から出会った迷子がフィリアス様だということは信じるよ」
本来ならあり得ない話だが、王族の子や貴族の子がお忍びで街を散策するのは珍しくない。
一人で行かせることは決して駄目だが、護衛に騎士や兵士が同伴して行動することは良くある……だが、そういった窮屈な環境が嫌であの手この手で護衛の目を逃れ、一人で街を散策しようとする悪ガキも少なくない。
今回の一件はフィリアスの意志はそこまで関係無く、ひとえにマジックアイテムの効果が優秀過ぎたからと言える。
「それで、保護した後はどうしたんだい」
「軽食と飲み物を騎士たちに買ってきてもらい、噴水がある場所でリバーシをしながら時間を潰してしました」
「楽しく過ごせたという訳だね」
「まぁ、その……話ながらリバーシをしている間は緊張が解けてそれなりに楽しかったですが、第三王女だと解った瞬間は冷や汗が止まりませんでした」
「私もポーカーフェイスを保つので精一杯だった」
我慢しなくて良かったのであれば、心底驚いた表情をしながら大声でまさかの内容に驚いていた。
だが、そこは侯爵家当主の妻。
無様な姿をさらすことなく、予想外の展開を落ち着いて受け入れた。
「それで、その様子だと無事に護衛の騎士たちと合流できたみたいだね」
「はい。騎士の皆さんがこちらの存在に気付いたので、フィリアス様は無事に王城へ帰ることができたと思います」
フィリアスを引き渡した相手は正真正銘、第三王女の護衛騎士。
貴重なマジックアイテムの中には姿やステータスまでも一定時間、真似ることができる者があるが、それらを使った偽物ではない。
「それで、家名を尋ねられたので教えました。そしたら必ず礼をさせてもらうと言われました」
「うん、そうなるだろうね……アラッド、明日は皆で王城に行く」
「はい、そうですね」
ドラング、リーナも一緒に王城で行われるパーティーに参加する。
アラッドの頭の中には美味い料理を食べまくるということしかないが、パーティーに参加するのは決定事項だ。
「ちょっと調べれば、僕たちがパーティーに参加することが分かる」
「そう、ですね……それぐらいは直ぐにバレるかと」
元々それなりに有名な家であり、フールが騎士団長の座に上り詰めたことで更に有名になった。
そんなパーシブル家当主がパーティーに参加するのか否か、王城に勤務する者が調べれば直ぐに分かる。
「もしかしたらね、国王様に呼ばれるかもしれない」
「……えっ、それは誠ですか?」
「絶対ではないけど、その可能性が高いと思うよ」
フールの言葉がしっかりと耳に入り、久しぶりに頭が真っ白になった。
272
お気に入りに追加
6,115
あなたにおすすめの小説
家の猫がポーションとってきた。
熊ごろう
ファンタジー
テーブルに置かれた小さな瓶、それにソファーでくつろぐ飼い猫のクロ。それらを前にして俺は頭を抱えていた。
ある日どこからかクロが咥えて持ってきた瓶……その正体がポーションだったのだ。
瓶の処理はさておいて、俺は瓶の出所を探るため出掛けたクロの跡を追うが……ついた先は自宅の庭にある納屋だった。 やったね、自宅のお庭にダンジョン出来たよ!? どういうことなの。
始めはクロと一緒にダラダラとダンジョンに潜っていた俺だが、ある事を切っ掛けに本気でダンジョンの攻略を決意することに……。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる