上 下
59 / 1,043

五十八話帰らせろ

しおりを挟む
呼び止められたソウスケは、不機嫌を隠さない顔をしながら振り返った。

「・・・・・・何ですか。俺は気分が良いまま帰って、ぐっすりと眠りたいんですけど」

不機嫌を隠さないソウスケの顔を見た男の店員は、ソウスケの間違った情報を同僚から聞いているため不機嫌なソウスケに怯えていた。

「そ、そそそそその。と、当店のお、おおおおオーナーがお、お客様にぜ、ぜぜぜぜ是非お会いしたと申しておりまして。で、できればすすすすす少しだけお時間を頂けないでしょうかかかか」

ソウスケに呼び止めた理由を伝える店員は、緊張しずぎのあまり肩を震わせ、歯までカチカチと鳴らしていた。
そんな店員の様子を見ていたソウスケは、顔の表情は不機嫌なまま変えていないが内心は、自分に怯えすぎている店員の様子を笑っていた。

(・・・・・・ふふふふ。な、なんでこの店員こんな怯えてるんだよ。俺の見た目はそんな怖い物でもないし、厳つい訳でも無いんだぞ。こいつも俺を貴族と勘違いしてるのか? ったく・・・・・・俺のどこにそんな貴族様オーラがあるんだよ。寧ろそんな気品があるオーラなんて一ミリも無いだろ。まぁ、そんなことは置いておいて、ここで俺が断ったらこの店員、クビにされそうな気がするな。・・・・・・流石にそれは可哀想だからそのオーナーさんには会ってみるか)

色々考えた結果、ソウスケ的には今すぐにでも帰りたかったが、目の前の店員が可哀想になり少しだけ娼館に留まる事にした。

「・・・・・・分かった。ただ、さっき言った通り俺は宿に帰って寝たいんだ。そんな長い間は付き合わないぞ」

「か、かしこまりました!! そ、そそそそそそれではこちらへどどどどうぞ!!!」

店員は緊張し過ぎで、動き方がロボットの様にガチガチになっていた。

(・・・・・・いくら何でも緊張し過ぎじゃないか?)

店員の怯え様にソウスケは少し呆れていた。



ソウスケが歩き始めてから三分後、ようやくオーナーのいる部屋の前にたどり着いた。

「こ、こちらがオーナーがいらっしゃるお部屋になります」

ソウスケへ説明を終えた店員は、扉をノックして到着した合図を中にいるオーナーへ伝えた。

「入れ」

「は、はい!」

店員はゆっくりと扉を開き中へと入った。ソウスケも店員に続き中へと進んだ。

(・・・・・・へぇ。なんというか、良い意味で高級感があるな。部屋の中にある物は殆ど仕事関連で使う物、見栄を考えて客が座るソファーも安くはない物・・・・・・だと思う。まさに仕事部屋って感じだな)

部屋の中を見回し好感が持てたソウスケは目の前の男へと目を向けた。
椅子に座り書類作業をしている男の見た目はそろそろ四十へ差し掛かるだろうという見た目をしていた。
男はソウスケが部屋入ったのを確認すると手を止め、ソウスケの方へ眼を向けた。

「ご苦労だった。戻っていいぞ」

「わ、分かりました」

店員は一礼すると、受付の女性同様に脱兎の如く部屋から出て・・・・・・逃げた。
店員の動きにソウスケは慣れたのか何も反応せず、オーナーの顔を見ていた。

(・・・・・・あれだな。出来る大人って感じの面構えだな。理想の上司っていうのは少し違う気がするけど、悪い人では無い気がする。まぁ、会ったばかりだから信用できるかと聞かれれば全くそんな事は無いんだけどな)

オーナーは隣にいた秘書に一言伝えると、ソウスケにソファーへ座るように促した。

「さぁ、取りあえずソファーに座ってくれたたまへ」

「分かりました」

二人がソファーに座り向き合うと、オーナーがソウスケへ自己紹介を始めた。

「まずは初めまして、私の名はセルガ―という。この娼館のオーナーをしている」

「どうも。俺の名前はソウスケです。冒険者になったばかりのルーキーです。よろしくお願いします」

自己紹介をされたソウスケも、喧嘩を売られている訳ではないので丁寧に返した。

「冒険者か・・・・・・の割には言葉使いが丁寧だな」

「祖父に家を出る前に色々と教わったので」

「そうか・・・・・・さて、夜も遅い。君早く宿に戻って寝たいだろうから単刀直入に聞こう」

(そう、思ってるなら今こんな話をせずに後日呼べよ)

セルガ―の言葉にソウスケは若干イラつき、小さく貧乏ゆすりをしていた。

「君は貴族の子息なのか?」

「いいえ、違いますよ。というか、やっぱり全員そういう風に自分の事を勘違いしていたんですね。店員たちが何故びくびくしていたのかようやく分かりました」

この娼館のオーナー、セルガーの言葉を聞いてようやく予想が確信に変わった。

「ふむ・・・・・・だがソウスケ君。君の年齢は・・・・・・十四から十七の間といったところだろう。そのような少年が金貨を躊躇いもなく出す。正直言って貴族の子息でないとそのような事は出来ない。商人の息子という線もあるかもしれないがこの街の有名な商人の子供たちの容姿は大体分かるので、その中に君は全く当てはまっていない。仮に本当に冒険者であっても登録したばかりなのだろう。その時点で一般人から冒険者になったとは考えられない」

セルガ―は自分の考えを一度に全てソウスケに伝えた。
セルガ―の考えを聞いたソウスケはその考えに納得できなくもなかった。

(まぁ・・・・・・確かにそう考えるのも分からなくはないな。ただ・・・・・・やっぱり地球で暮らしていた時から一般人の俺に、貴族の様な風格はないと思うんだけどな、マジで。ふ~~~~なんて言えば信用してくれるかな・・・・・・)

セルガ―に自分が貴族の子息でないと証明させるための言葉を、目線はセルガ―から逸らさず考えた。
二秒程頭をフル回転せてた考えた結果、直ぐにこれだと言う言葉をソウスケは思いついた。

「人は見かけによらない・・・・・・そう言いませんか。冒険者になったばかりだとしても、強さまでがルーキーと一緒とは限りませんよ」


しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...