540 / 723
覚えがないとは言えない
しおりを挟む ブルーはそれなりに容姿に恵まれた男だ。
長身に均整の取れた肉体、鼻筋の通った精悍な顔つき。就任当初は女性ファンが多くつき世間を騒がせた。しかしチーム内で最弱の地位に落ち着いたとなれば話は別で、頼りがいのある見た目は逆にその弱さを際立たせた。
新ヒーロースーツに肉体の操縦権をコントロールされ、仲間との通信が難しくなってからは、芳しくない評価に自己中心性という欠点が書き加えられた。
週刊誌はあることないこと書き立てて部数をひと稼ぎする。世の中の青井に対する評価は今やさんざんな自己中男だ。
反面、バルドの部下から報告される彼はとてつもなく繊細な男だった。チームメイトに話しかけられてはどもり、ファンに追いかけられては逃げ回り、アンチの郵送物を律儀に紐解いてはカミソリレターに肩を落とす。オフの過ごし方といえばマネージャーの目をかいくぐって宿舎の屋上で日光浴するのがお気に入り。『好物は肉料理』、『苦手なものは甘い菓子』とは協会発行の公式ファンブックから得た情報であるが、部下の観察からすればそう飯のえり好みはしなくなっているという。食堂には寄りつかない。主食はラボでの点滴。暇さえあればプロテイン入りレーションを義務のように齧っているらしい。
———臆病で、善良で、反吐が出るほど平凡な男というのがバルドの所感である。
戦場で飢えた獣の如く剣戟を繰り出してくるアレとはどうしても印象が一致しない。つまらん男だ。報告を更新されればされるほどため息が出た。
こと面白くないのはヒーロー部隊のリーダーであるレッドとの関係である。ブルーは同じ空間にいれば必ずと言っていいほどレッドを目で追いかけ、その癖気付かれそうになると人知れず姿を消すのだという。
独房じみた青井の私室には年季の入ったヒーロー雑誌が数冊あるが、それらは全てレッドの特集号である。雑誌に挟んでときどき眺めているという古い便せんは、レッドから幼い少年へとあてられたものだった。
『レッドも三十前半ですから。奴のデビュー当時ブルーはまだほんの子どもです。何かの事件で救助された関係である可能性は高いかと』
青井清一は孤児院出身である。調べてみればわかるもので、青井少年は隕石事故の現場から一人レッドに助け出され、身内を失ったためそのまま田舎町の孤児院へ引き取られている。その後は候補生登用試験を受け、ヒーロー養成施設へと進学。長く空席になっていたブルーの座を埋めるために、能力不足ながらも抜擢された奇跡の追っかけであることが判明した。
『しかしボス、二人の仲は至極険悪なようです。ブルーはレッドのことを避けていますし、レッドもブルーのことを意図して無視します。声をかけても事務連絡だけ……素行の注意と、警告ですね。例のゴシップ記事が影響してるんでしょうが』
スポンサーの民間企業トップにブルーが枕営業を強いられていたことはこのとき既に特大スキャンダルとしてすっぱ抜かれ、ネタとして大衆に消費され尽くしたあとだった。何をするにも金はいる。戦いに疲弊した人間界で貧富の差は拡大し、有り余る富を一部の特権階級が占有して社会問題となっていた。ヒーロー活動の資金提供のため、なぜかご指名を食らった青井はマネージャーに言われるがまま身を差し出したのである。
レッドは遺憾ながら協会司令部の命令に逆らえないのか、直接的な言葉は避けてブルーを戒めた。かつて自分が助けた子どもだとも気づいていないらしい。ブルーも黙して接触を避ける姿勢を貫いた。
新ヒーロースーツに衣替えしてからは特にすれ違いは酷くなった。無線での連携が取れないのだから当然である。
ラボにほぼ拘束されているブルーは宿舎に戻る機会も殆ど与えられず、戦場とラボを往復し続けていた。時折顔を合わせればレッドとブルーは二言三言挨拶を交わし、その後ブルーは必ずと言っていいほど体調を崩す。
バルドは舌打ちしたい気持ちで経過観察の報告を促した。腐れヒーロー共の内輪揉めなど聞いたところで益がない。酒の肴にでもなればいいが、なんだか妙に胸の悪くなる話だった。
『……あいつ、今日も寝てんのか』
通信先から部下は元気に「今日のブルー」を報告してくる。この一週間、ラボに呼び出されなくなった青井は宿舎の私室に篭ってひっくり返っている。
『はい!寮の食堂で詰めたもの全部吐いた後失神しまして。人前の食事が久々過ぎて緊張したんですかね。今は毛布にくるまって寝てます』
『は!悲惨だ。こんなしけた犬っころみたいな男が俺様の担当ヒーローだと……』
『しかしボス。先日は防衛戦線で大敗を喫したと聞きましたが。ブルーは普段いじめられっ子ですが侮るべき相手ではありません。慢心はそれくらいになされた方がよろしいかと』
『減給されたくなかったら黙って、仕事を、しろ!』
『では本日の報告は以上になります。そろそろ魔界に帰ってもよろしいでしょうか、ひ孫の誕生日が迫っていまして……』
『ふざけんな続けろ。今は戦時だぞ!……もうしばらくで魔王のやつが動く、それまで任務を遂行しろ』
戦にやる気の無かった魔王が新ヒーローのピンクに一目惚れしてからというもの、体勢は一気に人間界との和平へと傾いていた。
邪魔する枢機卿達はこぞりこぞって魔王に異議申し立てに行き一人残らず塵に還されている。あの山脈のような重たい腰をようやく上げてくれたのには素直に驚くが、いよいよ楽しい戦の時間も終わりらしい。
バルドは目標の捕獲に向けて、五大幹部達へ書簡を送り返した。
最後の報告から数日後、魔王の思惑通り人間界と魔界の停戦協定が結ばれた。
痩せた青犬の引取先は、当然のように魔王城の一角に位置するバルド邸へと決定づけられた。
長身に均整の取れた肉体、鼻筋の通った精悍な顔つき。就任当初は女性ファンが多くつき世間を騒がせた。しかしチーム内で最弱の地位に落ち着いたとなれば話は別で、頼りがいのある見た目は逆にその弱さを際立たせた。
新ヒーロースーツに肉体の操縦権をコントロールされ、仲間との通信が難しくなってからは、芳しくない評価に自己中心性という欠点が書き加えられた。
週刊誌はあることないこと書き立てて部数をひと稼ぎする。世の中の青井に対する評価は今やさんざんな自己中男だ。
反面、バルドの部下から報告される彼はとてつもなく繊細な男だった。チームメイトに話しかけられてはどもり、ファンに追いかけられては逃げ回り、アンチの郵送物を律儀に紐解いてはカミソリレターに肩を落とす。オフの過ごし方といえばマネージャーの目をかいくぐって宿舎の屋上で日光浴するのがお気に入り。『好物は肉料理』、『苦手なものは甘い菓子』とは協会発行の公式ファンブックから得た情報であるが、部下の観察からすればそう飯のえり好みはしなくなっているという。食堂には寄りつかない。主食はラボでの点滴。暇さえあればプロテイン入りレーションを義務のように齧っているらしい。
———臆病で、善良で、反吐が出るほど平凡な男というのがバルドの所感である。
戦場で飢えた獣の如く剣戟を繰り出してくるアレとはどうしても印象が一致しない。つまらん男だ。報告を更新されればされるほどため息が出た。
こと面白くないのはヒーロー部隊のリーダーであるレッドとの関係である。ブルーは同じ空間にいれば必ずと言っていいほどレッドを目で追いかけ、その癖気付かれそうになると人知れず姿を消すのだという。
独房じみた青井の私室には年季の入ったヒーロー雑誌が数冊あるが、それらは全てレッドの特集号である。雑誌に挟んでときどき眺めているという古い便せんは、レッドから幼い少年へとあてられたものだった。
『レッドも三十前半ですから。奴のデビュー当時ブルーはまだほんの子どもです。何かの事件で救助された関係である可能性は高いかと』
青井清一は孤児院出身である。調べてみればわかるもので、青井少年は隕石事故の現場から一人レッドに助け出され、身内を失ったためそのまま田舎町の孤児院へ引き取られている。その後は候補生登用試験を受け、ヒーロー養成施設へと進学。長く空席になっていたブルーの座を埋めるために、能力不足ながらも抜擢された奇跡の追っかけであることが判明した。
『しかしボス、二人の仲は至極険悪なようです。ブルーはレッドのことを避けていますし、レッドもブルーのことを意図して無視します。声をかけても事務連絡だけ……素行の注意と、警告ですね。例のゴシップ記事が影響してるんでしょうが』
スポンサーの民間企業トップにブルーが枕営業を強いられていたことはこのとき既に特大スキャンダルとしてすっぱ抜かれ、ネタとして大衆に消費され尽くしたあとだった。何をするにも金はいる。戦いに疲弊した人間界で貧富の差は拡大し、有り余る富を一部の特権階級が占有して社会問題となっていた。ヒーロー活動の資金提供のため、なぜかご指名を食らった青井はマネージャーに言われるがまま身を差し出したのである。
レッドは遺憾ながら協会司令部の命令に逆らえないのか、直接的な言葉は避けてブルーを戒めた。かつて自分が助けた子どもだとも気づいていないらしい。ブルーも黙して接触を避ける姿勢を貫いた。
新ヒーロースーツに衣替えしてからは特にすれ違いは酷くなった。無線での連携が取れないのだから当然である。
ラボにほぼ拘束されているブルーは宿舎に戻る機会も殆ど与えられず、戦場とラボを往復し続けていた。時折顔を合わせればレッドとブルーは二言三言挨拶を交わし、その後ブルーは必ずと言っていいほど体調を崩す。
バルドは舌打ちしたい気持ちで経過観察の報告を促した。腐れヒーロー共の内輪揉めなど聞いたところで益がない。酒の肴にでもなればいいが、なんだか妙に胸の悪くなる話だった。
『……あいつ、今日も寝てんのか』
通信先から部下は元気に「今日のブルー」を報告してくる。この一週間、ラボに呼び出されなくなった青井は宿舎の私室に篭ってひっくり返っている。
『はい!寮の食堂で詰めたもの全部吐いた後失神しまして。人前の食事が久々過ぎて緊張したんですかね。今は毛布にくるまって寝てます』
『は!悲惨だ。こんなしけた犬っころみたいな男が俺様の担当ヒーローだと……』
『しかしボス。先日は防衛戦線で大敗を喫したと聞きましたが。ブルーは普段いじめられっ子ですが侮るべき相手ではありません。慢心はそれくらいになされた方がよろしいかと』
『減給されたくなかったら黙って、仕事を、しろ!』
『では本日の報告は以上になります。そろそろ魔界に帰ってもよろしいでしょうか、ひ孫の誕生日が迫っていまして……』
『ふざけんな続けろ。今は戦時だぞ!……もうしばらくで魔王のやつが動く、それまで任務を遂行しろ』
戦にやる気の無かった魔王が新ヒーローのピンクに一目惚れしてからというもの、体勢は一気に人間界との和平へと傾いていた。
邪魔する枢機卿達はこぞりこぞって魔王に異議申し立てに行き一人残らず塵に還されている。あの山脈のような重たい腰をようやく上げてくれたのには素直に驚くが、いよいよ楽しい戦の時間も終わりらしい。
バルドは目標の捕獲に向けて、五大幹部達へ書簡を送り返した。
最後の報告から数日後、魔王の思惑通り人間界と魔界の停戦協定が結ばれた。
痩せた青犬の引取先は、当然のように魔王城の一角に位置するバルド邸へと決定づけられた。
27
お気に入りに追加
1,803
あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

黒豚辺境伯令息の婚約者
ツノゼミ
ファンタジー
デイビッド・デュロックは自他ともに認める醜男。
ついたあだ名は“黒豚”で、王都中の貴族子女に嫌われていた。
そんな彼がある日しぶしぶ参加した夜会にて、王族の理不尽な断崖劇に巻き込まれ、ひとりの令嬢と婚約することになってしまう。
始めは同情から保護するだけのつもりが、いつの間にか令嬢にも慕われ始め…
ゆるゆるなファンタジー設定のお話を書きました。
誤字脱字お許しください。

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

いきなり異世界って理不尽だ!
みーか
ファンタジー
三田 陽菜25歳。会社に行こうと家を出たら、足元が消えて、気付けば異世界へ。
自称神様の作った機械のシステムエラーで地球には帰れない。地球の物は何でも魔力と交換できるようにしてもらい、異世界で居心地良く暮らしていきます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる