405 / 723
報告は大事
しおりを挟む
報酬として現れた宝箱とアサルトレパードの死体を回収し、地上に帰還。
いつも通りダンジョン付近の宿に止まることはなく、ダッシュで街へと戻る。
勿論、途中でアサルトレパードの解体を行う。
「今回は、ラストが一人で倒した」
「わ、分かりました」
ギルドに直行し、今回の探索で手に入れた必要がない素材、魔石などを売却。
その際に、他のモンスターに関しては伝えないが、アサルトレパードに関しては、誰が討伐したのかを明確に伝えた。
リーダーであるティールが、仲間であるラストが一人で倒したと伝えると、受付嬢は少し驚きながらも、記録として残した。
(まぁ、そういう反応だよな)
自分の時はもっと驚かれた記憶が残っているが、それも仕方ないと思わざるを得ない。
元々ラストは見た目からして強く、筋骨隆々……とまではいかないが、傍目からでも良い筋肉を持っていることが解る。
故に、ティールが討伐したと伝えた時よりも、驚かずにすんなりと受け入れるのは当然と言えた。
(パーティーメンバーが二人と少ないけど、その二人がBランクモンスターであるアサルトレパードを倒せる実力を持つ……この人たち、今までどんな冒険者生活を送ってきたのかしら?)
ただモンスターと戦う、もしくは模擬戦を行う。
そのどちらかを繰り返す日々を行う、ある意味馬鹿な生活を送っている。
二人にとって、十五層まで降りてボスであるアサルトレパードを倒すという功績は、二人的には驚く内容ではない。
そう思ってはいるが、同じ同業者たちは違う。
ベテラン達は流石だと話し合い、ルーキーたちはその強さ、種族に嫉妬する。
しかし、当の本人たちは同業者からの評価を気にせず会話していた。
「マスター、もう一度戦っても良いか?」
「おぅ、勿論良いぞ。その次は俺の番な」
本日戻ってきたばかりというのに、もう次の探索について話し合っている。
そんな二人の会話が聞こえた同業者たちは、もしや二人は死にたがりでは? と思ってしまう。
若干似た部分がある為、あまり否定は出来ない。
二人は翌日こそ休日に当てたが、二日後には話し合い通り、再びダンジョンに潜った。
(この人たち、明らかに潜るペースおかしいよな)
ダンジョンの入り口前には、入る者が冒険者である否か。
もしくは、ダンジョンに潜る許可を冒険者ギルドから貰った外部の人間を調べる、門兵に近い者がいる。
毎日同じ人物が担当している訳ではないが、殆どの見張りが二人の存在を知っており、出張ギルド上に戻ると誰がダンジョンに潜ったかという話題が同僚たちと行われる。
その際、高い確率でティールとラストの名前が出る。
「んじゃ、今日も張り切って戦るか」
「マスター、武器を変えているとはいえ、あまり張り切り過ぎれば訓練にならないと思うぞ」
「むっ……それもそうか」
今回の探索でティールはいつも使用している剣に分類される得物ではなく、ダンジョンの宝箱から手に入れた風槍を両手に持っていた。
普段使っていない得物を使用する。
そんな行動に関しても、同業者たちが知れば、呆れた目で見てくるだろう。
ティールもそんな同業者たちの気持ちは理解出来ない訳ではないが、モンスターと相対しても高揚感や緊張感を覚えないのであれば、自分からその点をつくれば良い。
まさに頭のネジが四本か五本は外れた考えを実行。
相手がCランクのモンスターであっても、切り替えることなく風槍を使用し続けた。
ランクは三と、全体的に見れば悪くない武器ではあるが、疾風瞬閃や豹雷と比べれば数段劣る。
故に、その攻撃力では相対したモンスターたちを一撃で葬るのは難しいが、その状況こそティールが欲していたもの。
「はっ!!!!!」
「ブゴっ! ォ……」
数分の激闘の末、フォレストオーク二体を風槍で撃破。
全力を出せば敵ではない相手だが、その表情には確かな笑みが浮かんでいた。
いつも通りダンジョン付近の宿に止まることはなく、ダッシュで街へと戻る。
勿論、途中でアサルトレパードの解体を行う。
「今回は、ラストが一人で倒した」
「わ、分かりました」
ギルドに直行し、今回の探索で手に入れた必要がない素材、魔石などを売却。
その際に、他のモンスターに関しては伝えないが、アサルトレパードに関しては、誰が討伐したのかを明確に伝えた。
リーダーであるティールが、仲間であるラストが一人で倒したと伝えると、受付嬢は少し驚きながらも、記録として残した。
(まぁ、そういう反応だよな)
自分の時はもっと驚かれた記憶が残っているが、それも仕方ないと思わざるを得ない。
元々ラストは見た目からして強く、筋骨隆々……とまではいかないが、傍目からでも良い筋肉を持っていることが解る。
故に、ティールが討伐したと伝えた時よりも、驚かずにすんなりと受け入れるのは当然と言えた。
(パーティーメンバーが二人と少ないけど、その二人がBランクモンスターであるアサルトレパードを倒せる実力を持つ……この人たち、今までどんな冒険者生活を送ってきたのかしら?)
ただモンスターと戦う、もしくは模擬戦を行う。
そのどちらかを繰り返す日々を行う、ある意味馬鹿な生活を送っている。
二人にとって、十五層まで降りてボスであるアサルトレパードを倒すという功績は、二人的には驚く内容ではない。
そう思ってはいるが、同じ同業者たちは違う。
ベテラン達は流石だと話し合い、ルーキーたちはその強さ、種族に嫉妬する。
しかし、当の本人たちは同業者からの評価を気にせず会話していた。
「マスター、もう一度戦っても良いか?」
「おぅ、勿論良いぞ。その次は俺の番な」
本日戻ってきたばかりというのに、もう次の探索について話し合っている。
そんな二人の会話が聞こえた同業者たちは、もしや二人は死にたがりでは? と思ってしまう。
若干似た部分がある為、あまり否定は出来ない。
二人は翌日こそ休日に当てたが、二日後には話し合い通り、再びダンジョンに潜った。
(この人たち、明らかに潜るペースおかしいよな)
ダンジョンの入り口前には、入る者が冒険者である否か。
もしくは、ダンジョンに潜る許可を冒険者ギルドから貰った外部の人間を調べる、門兵に近い者がいる。
毎日同じ人物が担当している訳ではないが、殆どの見張りが二人の存在を知っており、出張ギルド上に戻ると誰がダンジョンに潜ったかという話題が同僚たちと行われる。
その際、高い確率でティールとラストの名前が出る。
「んじゃ、今日も張り切って戦るか」
「マスター、武器を変えているとはいえ、あまり張り切り過ぎれば訓練にならないと思うぞ」
「むっ……それもそうか」
今回の探索でティールはいつも使用している剣に分類される得物ではなく、ダンジョンの宝箱から手に入れた風槍を両手に持っていた。
普段使っていない得物を使用する。
そんな行動に関しても、同業者たちが知れば、呆れた目で見てくるだろう。
ティールもそんな同業者たちの気持ちは理解出来ない訳ではないが、モンスターと相対しても高揚感や緊張感を覚えないのであれば、自分からその点をつくれば良い。
まさに頭のネジが四本か五本は外れた考えを実行。
相手がCランクのモンスターであっても、切り替えることなく風槍を使用し続けた。
ランクは三と、全体的に見れば悪くない武器ではあるが、疾風瞬閃や豹雷と比べれば数段劣る。
故に、その攻撃力では相対したモンスターたちを一撃で葬るのは難しいが、その状況こそティールが欲していたもの。
「はっ!!!!!」
「ブゴっ! ォ……」
数分の激闘の末、フォレストオーク二体を風槍で撃破。
全力を出せば敵ではない相手だが、その表情には確かな笑みが浮かんでいた。
29
お気に入りに追加
1,803
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双
さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。
ある者は聖騎士の剣と盾、
ある者は聖女のローブ、
それぞれのスマホからアイテムが出現する。
そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。
ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか…
if分岐の続編として、
「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。
【番外編】貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。
譚音アルン
ファンタジー
『貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。』の番外編です。
本編にくっつけるとスクロールが大変そうなので別にしました。
【完結】帝国滅亡の『大災厄』、飼い始めました
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
大陸を制覇し、全盛を極めたアティン帝国を一夜にして滅ぼした『大災厄』―――正体のわからぬ大災害の話は、御伽噺として世に広まっていた。
うっかり『大災厄』の正体を知った魔術師――ルリアージェ――は、大陸9つの国のうち、3つの国から追われることになる。逃亡生活の邪魔にしかならない絶世の美形を連れた彼女は、徐々に覇権争いに巻き込まれていく。
まさか『大災厄』を飼うことになるなんて―――。
真面目なようで、不真面目なファンタジーが今始まる!
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
※2022/05/13 第10回ネット小説大賞、一次選考通過
※2019年春、エブリスタ長編ファンタジー特集に選ばれました(o´-ω-)o)ペコッ

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる