193 / 717
様々な方法を使う
しおりを挟む
「まぁ……ありましたよ。ただ、あまり一度に上げるのは良くないってことで、今はまだDランクなんです」
「なるほどね。確かに一気にランクが上がると面倒な人たちが絡んでくるよね」
ニーナたちはそういったことを体験したことがある。
ティールほど急激にランクを上げた訳ではないが、それでも全体的に見ればCランクに上がるのはかなり早かった。
ここで良かった点は、一定数の先輩冒険者たちから気に入られていた。
速足でランクを上げていくルーキーを妬むのは、同じルーキーだけではなく長年EやDランクでくすぶっているベテラン冒険者も同じ。
何故自分たちは長年このランクで留まっているのに、このガキどもはさっさと駆け上がっていくのか。
才能が違うのか……それとも努力の量が違うのか。
運という要素もその差の要因となるだろう。
「早い段階で上に上がるルーキーに付いて回る面倒なあれだよな。ティールも絡まれたことあるのか?」
「俺は今のところ特に……いや、一回だけあったような」
ヤドラスの遺跡を探索している時、キラータイガーと遭遇する前に一つのパーティーと遭遇した。
その際、ビッガスという冒険者にやや面倒な絡まれ方をしたが、リーダーのパルイダが止めたお陰で戦闘にはならなかった。
「とりあえず乱闘になることはなかったです」
「そうか、それは良かったな……いやでも、ティールとラストなら、そこら辺の冒険者が襲ってきたとしても、余裕で返り討ちにされるよな」
装備している武器の性能が並ではない。
そして二人の身体能力は魔法の腕も平均を大きく超えている。
どう考えてもベテランがなんとか出来るレベルではない。
「……そうかもしれませんね」
ティーラスの言葉に対して、特に否定はしなかった。
実質、Bランクのモンスターを一人で倒せる冒険者は多くない。
ティールは一人でブラッディ―タイガーを倒し、ラストはヴァンパイアを一人で倒した。
二人とも強力な武器を使ったとはいえ、それだけで楽に倒せる相手ではない。
強大な力を持ちながらもルーキーに絡む傲慢で厄介な輩は確かに存在するが、大半はDランクやCランクで停滞する者たちが下の者たちに絡もうとする。
「ティール殿やラスト殿であれば、勘違いした連中など容易に潰せるでしょうが……Dランクや私たちと同じCランクの者ともなれば、裏の連中と繋がっている可能性があるかもしれません」
冒険者ギルドが表のギルドだとすれば、裏のギルドには暗殺ギルドというのが存在する。
その名の通り、依頼された対象を暗殺するギルド。
依頼内容はただ対象を暗殺するだけではなく、拷問を行ってから殺すなどの内容も料金によっては引き受ける。
「……キラータイガーより、暗殺に長けていますか?」
「む……それは少し難しい質問ですね。並みの域を出なければキラータイガーを討伐したお二人の敵ではないと思いますが……暗殺ギルドに所属する者たちはただ暗闇から対象を殺すのではなく、様々な方法を使って敵を殺そうとします。なので、街中を歩いている時に自分たちを付ける視線を感じたなら、警戒した方が良いかと」
見た目を変えるスキルや、マジックアイテムを使って外見を変えて近寄り、一目がないところに誘導。
そしてサクッと殺す。
街を見張る兵士たちも万能ではなく、裏の者たちは抜け道を知っている。
それと……そういったギルドは多少金を持っている一般人だけではなく、権力者も利用する。
だからこそ、一般的には存在してはならないギルドだと分かっていても、中々潰されないのが現実。
「なるほど、結構厄介そうですね。ただ、今のところそこまで面倒そうな人に絡まれてはいないので、心配しなくても大丈夫そうですけど……」
「ティール君、このヤドラスにはまだ完全に調べ尽くされていない遺跡があるからこそ、他の街と比べて多くの人がやって来るの。その中に馬鹿なことしか考える能がない、面倒な連中もいるの」
シルは過去に絡んできた厄介な連中を思い出し、苦虫を潰したような顔になる。
ニーナやセイラも過去に似た様な体験をしたことがあるので、自然と杯を持つ手が強まる。
「あなたは十分珍しい存在。そして一緒にパーティーを組んでいるラスト君もそれは一緒。だからいつも適度に警戒することに越したことはないわ」
「……分かりました」
先輩からのお言葉ということもあり、そっと頭の片隅に置いた。
「なるほどね。確かに一気にランクが上がると面倒な人たちが絡んでくるよね」
ニーナたちはそういったことを体験したことがある。
ティールほど急激にランクを上げた訳ではないが、それでも全体的に見ればCランクに上がるのはかなり早かった。
ここで良かった点は、一定数の先輩冒険者たちから気に入られていた。
速足でランクを上げていくルーキーを妬むのは、同じルーキーだけではなく長年EやDランクでくすぶっているベテラン冒険者も同じ。
何故自分たちは長年このランクで留まっているのに、このガキどもはさっさと駆け上がっていくのか。
才能が違うのか……それとも努力の量が違うのか。
運という要素もその差の要因となるだろう。
「早い段階で上に上がるルーキーに付いて回る面倒なあれだよな。ティールも絡まれたことあるのか?」
「俺は今のところ特に……いや、一回だけあったような」
ヤドラスの遺跡を探索している時、キラータイガーと遭遇する前に一つのパーティーと遭遇した。
その際、ビッガスという冒険者にやや面倒な絡まれ方をしたが、リーダーのパルイダが止めたお陰で戦闘にはならなかった。
「とりあえず乱闘になることはなかったです」
「そうか、それは良かったな……いやでも、ティールとラストなら、そこら辺の冒険者が襲ってきたとしても、余裕で返り討ちにされるよな」
装備している武器の性能が並ではない。
そして二人の身体能力は魔法の腕も平均を大きく超えている。
どう考えてもベテランがなんとか出来るレベルではない。
「……そうかもしれませんね」
ティーラスの言葉に対して、特に否定はしなかった。
実質、Bランクのモンスターを一人で倒せる冒険者は多くない。
ティールは一人でブラッディ―タイガーを倒し、ラストはヴァンパイアを一人で倒した。
二人とも強力な武器を使ったとはいえ、それだけで楽に倒せる相手ではない。
強大な力を持ちながらもルーキーに絡む傲慢で厄介な輩は確かに存在するが、大半はDランクやCランクで停滞する者たちが下の者たちに絡もうとする。
「ティール殿やラスト殿であれば、勘違いした連中など容易に潰せるでしょうが……Dランクや私たちと同じCランクの者ともなれば、裏の連中と繋がっている可能性があるかもしれません」
冒険者ギルドが表のギルドだとすれば、裏のギルドには暗殺ギルドというのが存在する。
その名の通り、依頼された対象を暗殺するギルド。
依頼内容はただ対象を暗殺するだけではなく、拷問を行ってから殺すなどの内容も料金によっては引き受ける。
「……キラータイガーより、暗殺に長けていますか?」
「む……それは少し難しい質問ですね。並みの域を出なければキラータイガーを討伐したお二人の敵ではないと思いますが……暗殺ギルドに所属する者たちはただ暗闇から対象を殺すのではなく、様々な方法を使って敵を殺そうとします。なので、街中を歩いている時に自分たちを付ける視線を感じたなら、警戒した方が良いかと」
見た目を変えるスキルや、マジックアイテムを使って外見を変えて近寄り、一目がないところに誘導。
そしてサクッと殺す。
街を見張る兵士たちも万能ではなく、裏の者たちは抜け道を知っている。
それと……そういったギルドは多少金を持っている一般人だけではなく、権力者も利用する。
だからこそ、一般的には存在してはならないギルドだと分かっていても、中々潰されないのが現実。
「なるほど、結構厄介そうですね。ただ、今のところそこまで面倒そうな人に絡まれてはいないので、心配しなくても大丈夫そうですけど……」
「ティール君、このヤドラスにはまだ完全に調べ尽くされていない遺跡があるからこそ、他の街と比べて多くの人がやって来るの。その中に馬鹿なことしか考える能がない、面倒な連中もいるの」
シルは過去に絡んできた厄介な連中を思い出し、苦虫を潰したような顔になる。
ニーナやセイラも過去に似た様な体験をしたことがあるので、自然と杯を持つ手が強まる。
「あなたは十分珍しい存在。そして一緒にパーティーを組んでいるラスト君もそれは一緒。だからいつも適度に警戒することに越したことはないわ」
「……分かりました」
先輩からのお言葉ということもあり、そっと頭の片隅に置いた。
37
お気に入りに追加
1,805
あなたにおすすめの小説
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。
七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」
リーリエは喜んだ。
「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」
もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。
生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる