77 / 724
ブンブン丸だな
しおりを挟む
(……なんというか、大雑把過ぎるな)
まさに力技というべき斬撃ばかりがティールに迫るが、そのどれもが掠りもしない。
「はぁ、はぁ、はぁ、クソが!! 逃げ足だけは一丁前だな!」
「そりゃどうも。お前のブンブン丸による攻撃も大したものだな。良い風を起こしてくれるじゃないか」
バーバスの挑発よりもティールの挑発の方が上回り、野次馬達もティールの言葉に確かにと思いながら頷く。
バーバスの筋力が足りないという訳ではないが、あまりにも攻撃が単調なのでティールにとってバーバスの攻撃を風を起こす扇風機だった。
「おい、さっさと身体強化のスキルを使えよ」
それを使ってようやくバーバスはティールの遊び相手となる。
身体強化を使用していないバーバスなど、子供の相手をしているのとなんら変わらない。
「もしかしてだけど……身体強化のスキルが使えないって訳じゃないよな?」
それは本当に単純な疑問だった。
あれだけ粋がっていた相手が前衛の必須スキルである身体強化を使えないなど、考えられない。
ただ、バーバスは身体強化のスキルを有している。
有しているのだが……本気でティールを相手に身体強化を使わずとも勝てると思っていた。
その傲慢な考えの結果、スタミナは消費したが相手に掠り傷一つ負わすことが出来なかった。
「調子に乗ってんじゃねぇぞッ!!!!」
(大した実力も無いのに調子に乗ってんのはそっちだろ)
心の中で悪態を突きながらも身体強化で強化されたバーバスの攻撃を当たり前の様に躱していく。
そしてこの段階でもティールは身体強化のスキルを使用していない。
身体強化を使うか使わないかでその差は大きく変わるが、レベルの差がそれを潰してしまう。
幼い頃からモンスターを狩ってきたティールと、冒険者になってからモンスターを倒し始めたバーバスとではそこに大きな差がある。
(大剣だから攻撃が多少なりとも大雑把になるのは解るけど、いくらなんでも力任せ過ぎるだろ)
上段からの斬撃……横、上、斜めから放たれるがそのどれも当たらない。
バーバスにとっては全て全力で放っているので一つでも当たれば一気に形勢逆転だと考えている。
だが、そのどれもがティールにとって読みやすい動きだった。
(こいつ……もしかして誰にも基礎を教えて貰っていないのか? 体の動かし方すら無理矢理だし……モンスターあいてならそれで通じるかもしれないけど、同じ人間相手にそんな適当な動きで敵う訳ないだろ)
不規則な動きが相手に混乱を招く場合もあるが、それは常識を逸した動きであればの話。
バーバスの動きは単純に基礎不足なだけであり、その動きも単純で読みやすい。
デメリットしかない動きと言える。
「おい、そろそろ本気を出したらどうだ」
「いつまでも、逃げられると思うなよっ!!!!」
「お前の攻撃なんていつまでも逃げられるに決まってるだろ」
パワーとスピード、タフネスも上がっているが、全て空振り。
そして一撃一撃に全力を込めているバーバスと動きを十分に読んで避けているティールでは体力の消耗に大きな差がある。
「お前……その程度の実力しかないのにあそこまで粋がってたのか? 実戦的な実力ならリーシアとそこまで変わらないんじゃないか? いや、真っ当な動きをしている分、リーシアの方が上かもな」
これは実際にリーシアと模擬戦を行ったうえでの感想。
バーバス程度の実力では得物で攻撃を受けることすらなく、全て躱せてしまう。
そして惚れた女より弱いと告げられたバーバスの頭に再度血が上り、更にブンブン丸状態になる。
(大剣が高威力ってのは解るけど……小技を繋げてフィニッシュまで持っていくのが妥当だと思うんだけどなぁ~)
野次馬達もバーバスとティール、どちらが上なのか解ってしまう。
確かにティールはバーバスの攻撃を避けてばかりだ。バーバスの方が優勢に見えるかもしれない。
ただ、ティールの表情を見れば一目瞭然だった。
この勝負、完全にティールの勝ちだと解った冒険者達の中で、バーバスの勝ちに賭けていた者達は悪態を突き始めた。
まさに力技というべき斬撃ばかりがティールに迫るが、そのどれもが掠りもしない。
「はぁ、はぁ、はぁ、クソが!! 逃げ足だけは一丁前だな!」
「そりゃどうも。お前のブンブン丸による攻撃も大したものだな。良い風を起こしてくれるじゃないか」
バーバスの挑発よりもティールの挑発の方が上回り、野次馬達もティールの言葉に確かにと思いながら頷く。
バーバスの筋力が足りないという訳ではないが、あまりにも攻撃が単調なのでティールにとってバーバスの攻撃を風を起こす扇風機だった。
「おい、さっさと身体強化のスキルを使えよ」
それを使ってようやくバーバスはティールの遊び相手となる。
身体強化を使用していないバーバスなど、子供の相手をしているのとなんら変わらない。
「もしかしてだけど……身体強化のスキルが使えないって訳じゃないよな?」
それは本当に単純な疑問だった。
あれだけ粋がっていた相手が前衛の必須スキルである身体強化を使えないなど、考えられない。
ただ、バーバスは身体強化のスキルを有している。
有しているのだが……本気でティールを相手に身体強化を使わずとも勝てると思っていた。
その傲慢な考えの結果、スタミナは消費したが相手に掠り傷一つ負わすことが出来なかった。
「調子に乗ってんじゃねぇぞッ!!!!」
(大した実力も無いのに調子に乗ってんのはそっちだろ)
心の中で悪態を突きながらも身体強化で強化されたバーバスの攻撃を当たり前の様に躱していく。
そしてこの段階でもティールは身体強化のスキルを使用していない。
身体強化を使うか使わないかでその差は大きく変わるが、レベルの差がそれを潰してしまう。
幼い頃からモンスターを狩ってきたティールと、冒険者になってからモンスターを倒し始めたバーバスとではそこに大きな差がある。
(大剣だから攻撃が多少なりとも大雑把になるのは解るけど、いくらなんでも力任せ過ぎるだろ)
上段からの斬撃……横、上、斜めから放たれるがそのどれも当たらない。
バーバスにとっては全て全力で放っているので一つでも当たれば一気に形勢逆転だと考えている。
だが、そのどれもがティールにとって読みやすい動きだった。
(こいつ……もしかして誰にも基礎を教えて貰っていないのか? 体の動かし方すら無理矢理だし……モンスターあいてならそれで通じるかもしれないけど、同じ人間相手にそんな適当な動きで敵う訳ないだろ)
不規則な動きが相手に混乱を招く場合もあるが、それは常識を逸した動きであればの話。
バーバスの動きは単純に基礎不足なだけであり、その動きも単純で読みやすい。
デメリットしかない動きと言える。
「おい、そろそろ本気を出したらどうだ」
「いつまでも、逃げられると思うなよっ!!!!」
「お前の攻撃なんていつまでも逃げられるに決まってるだろ」
パワーとスピード、タフネスも上がっているが、全て空振り。
そして一撃一撃に全力を込めているバーバスと動きを十分に読んで避けているティールでは体力の消耗に大きな差がある。
「お前……その程度の実力しかないのにあそこまで粋がってたのか? 実戦的な実力ならリーシアとそこまで変わらないんじゃないか? いや、真っ当な動きをしている分、リーシアの方が上かもな」
これは実際にリーシアと模擬戦を行ったうえでの感想。
バーバス程度の実力では得物で攻撃を受けることすらなく、全て躱せてしまう。
そして惚れた女より弱いと告げられたバーバスの頭に再度血が上り、更にブンブン丸状態になる。
(大剣が高威力ってのは解るけど……小技を繋げてフィニッシュまで持っていくのが妥当だと思うんだけどなぁ~)
野次馬達もバーバスとティール、どちらが上なのか解ってしまう。
確かにティールはバーバスの攻撃を避けてばかりだ。バーバスの方が優勢に見えるかもしれない。
ただ、ティールの表情を見れば一目瞭然だった。
この勝負、完全にティールの勝ちだと解った冒険者達の中で、バーバスの勝ちに賭けていた者達は悪態を突き始めた。
55
お気に入りに追加
1,801
あなたにおすすめの小説

クラスで異世界召喚する前にスキルの検証に30年貰ってもいいですか?
ばふぉりん
ファンタジー
中学三年のある朝、突然教室が光だし、光が収まるとそこには女神様が!
「貴方達は異世界へと勇者召喚されましたが、そのままでは忍びないのでなんとか召喚に割り込みをかけあちらの世界にあった身体へ変換させると共にスキルを与えます。更に何か願いを叶えてあげましょう。これも召喚を止められなかった詫びとします」
「それでは女神様、どんなスキルかわからないまま行くのは不安なので検証期間を30年頂いてもよろしいですか?」
これはスキルを使いこなせないまま召喚された者と、使いこなし過ぎた者の異世界物語である。
<前作ラストで書いた(本当に描きたかったこと)をやってみようと思ったセルフスピンオフです!うまく行くかどうかはホント不安でしかありませんが、表現方法とか教えて頂けると幸いです>
注)本作品は横書きで書いており、顔文字も所々で顔を出してきますので、横読み?推奨です。
(読者様から縦書きだと顔文字が!という指摘を頂きましたので、注意書をと。ただ、表現たとして顔文字を出しているで、顔を出してた時には一通り読み終わった後で横書きで見て頂けると嬉しいです)

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが
身寄りのない少女を引き取ったら有能すぎて困る(困らない)
長根 志遥
ファンタジー
命令を受けて自らを暗殺に来た、身寄りのない不思議な少女エミリスを引き取ることにした伯爵家四男のアティアス。
彼女は彼と旅に出るため魔法の練習を始めると、才能を一気に開花させる。
他人と違う容姿と、底なしの胃袋、そして絶大な魔力。メイドだった彼女は家事も万能。
超有能物件に見えて、実は時々へっぽこな彼女は、様々な事件に巻き込まれつつも彼の役に立とうと奮闘する。
そして、伯爵家領地を巡る争いの果てに、彼女は自分が何者なのかを知る――。
◆
「……って、そんなに堅苦しく書いても誰も読んでくれませんよ? アティアス様ー」
「あらすじってそういうもんだろ?」
「ダメです! ここはもっとシンプルに書かないと本編を読んでくれません!」
「じゃあ、エミーならどんな感じで書くんだ?」
「……そうですねぇ。これはアティアス様が私とイチャイチャしながら、事件を強引に力で解決していくってお話ですよ、みなさん」
「ストレートすぎだろ、それ……」
「分かりやすくていいじゃないですかー。不幸な生い立ちの私が幸せになるところを、是非是非読んでみてくださいね(はーと)」
◆HOTランキング最高2位、お気に入り1400↑ ありがとうございます!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界転生は、0歳からがいいよね
八時
ファンタジー
転生小説好きの少年が神様のおっちょこちょいで異世界転生してしまった。
神様からのギフト(チート能力)で無双します。
初めてなので誤字があったらすいません。
自由気ままに投稿していきます。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
底辺から始まった俺の異世界冒険物語!
ちかっぱ雪比呂
ファンタジー
40歳の真島光流(ましまみつる)は、ある日突然、他数人とともに異世界に召喚された。
しかし、彼自身は勇者召喚に巻き込まれた一般人にすぎず、ステータスも低かったため、利用価値がないと判断され、追放されてしまう。
おまけに、道を歩いているとチンピラに身ぐるみを剥がされる始末。いきなり異世界で路頭に迷う彼だったが、路上生活をしているらしき男、シオンと出会ったことで、少しだけ道が開けた。
漁れる残飯、眠れる舗道、そして裏ギルドで受けられる雑用仕事など――生きていく方法を、教えてくれたのだ。
この世界では『ミーツ』と名乗ることにし、安い賃金ながらも洗濯などの雑用をこなしていくうちに、金が貯まり余裕も生まれてきた。その頃、ミーツは気付く。自分の使っている魔法が、非常識なほどチートなことに――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる