この度娘が結婚する事になりました。女手一つ、なんとか親としての務めを果たし終えたと思っていたら騎士上がりの年下侯爵様に見初められました。

毒島かすみ

文字の大きさ
上 下
30 / 34
番外編

番外編 続・王都デート(ドレス編)

しおりを挟む
 相思相愛を認識し合ってからというもの、旦那様はまるで人が変わったような溺愛ぶりを私へ見せてくるようになった。そして、その溺愛は日に日に増していき、それはそれで嬉しさ反面、照れ隠しにどんな表情をすれば良いのか困る事も。
 
 いくら恋人関係になったとはいえ、結婚式まではあくまで主従関係を貫くつもりでいた私だったが、旦那様の見せる砕けた表情、態度にいつの間にか私の方からも砕けた態度を取るようになっていた。
 もはや主従関係は建前であり、本質的には恋人同士。
 大好きな人から溺愛される喜びをただただ噛み締め、同時にこの幸せが永遠に続いて欲しいと切に願う。

「よし、行くか」

 私が『あいすくりーむ』を食べ終えたのを見て、旦那様が立ち上がった。

「はい!」

 賑わう人混みの中を歩きながら、王都の都会的街並みに視線を巡らせる。

「次はどこへ行きましょう?」

「ん? あぁ、……言ってなかったな。エミリアのドレスを買いに行く。そもそも今日の目的はそれだ」

「ドレス……ですか?」

「平民出身の君はおそらくだがドレスは持っていないだろう?」

「そんな高価なもの持ってるわけ――」

 口にしながらハッとした私は自分へと視線を落とす。そこには初デートとして気合いの入った、私の持つ服の中での一番のお洒落着。
 だが、所詮は庶民の服装。とても貴族の格好には見えない。

「まさか君は侯爵夫人となるのに、その格好のまま社交界へ出るつもりだったのか?」

 貴族の結婚において、ドレスは言わば花嫁道具。嫁へ行く娘へ両親が買い与えるのが一般的だ。
 アリアの時はリデイン家から貰った『結婚支度金』があったのでそれを使った。だけれど、そのお金は今はもう無い。

 因みに、私と旦那様との結婚においての『結婚支度金』も両親宛てに支払われてはいるのだが、貴族の習わしに疎い両親に、おそらくドレス購入の発想は無いだろう。
 かといって、私の方から「ドレスを買って欲しい」とも中々言い辛い。
 つまり、ドレスを買う為のお金が無い。

 ――まずい! そう思いながら慌てて自分の持つ全財産を頭の中で掻き集めるが、

(ダメだ……全然足らない)

「……旦那様?」

「なんだ?」

 私からの問い掛けに対して前を向いたまま歩き、声だけで返事をする旦那様のその横顔へ一言。

「私、ドレスは要りません」

「――は?」

 歩みを止め、旦那様は驚いた様子でこちらを向いた。

「……ドレスを買うお金が勿体ないのです。ギルバード家から頂いた結婚支度金は両親の老後の生活費に全て充てたいので……その……」

 しどろもどろになりつつ、両親の老後を言い訳に使う。まぁ、嘘では無いのだが、一番の理由はただ両親へ「ドレスを買って」と言い出せないだけ。

「何を言っているんだ?……まさかドレス代の事を気にしてるのか?」

「えぇ、まぁ……」

 旦那様は深い溜息を吐いた。 

「バカだなぁ、まったく。さっきも言っただろう?女にデート代を支払わせる男はいないと」

「え?」

 貴族のお召し物であるドレスは当然高価。貴族でもそう易々と買えるようなものではない。
 
(それをデート代の一部として扱うっていうの?)

 呆気にとられる私へ旦那様が続ける。

「これでも俺は侯爵位を持つ身だ。財力には自信がある。そんなくだらない事気にしてないで、早く行くぞ?俺は君とこうしていられる時間を大切にしたいんだ」

 旦那様はそう言うと再び前を向いて歩き出した。

(……本当にいいのかなぁ)



 旦那様に連れられ、辿り着いたドレス店は店先にショーウィンドウを備え、入店する前からかなりの高級嗜好だという事が窺える。
 そもそもドレス自体が高級品ではあるが、アリアのドレスを買った際の店とはまた一線を画す。

(さすが王都に店を構えるだけあって凄いわね……入るのに躊躇してしまう)

 店先で目を丸くする私に、

「何してる?入るぞ」

「は、はい……」

 旦那様から入店を促され、恐る恐る店の中へと足を踏み入れる。

「いらっしゃいませ!」

 店内には様々な色、デザインのドレスが陳列され、その煌びやかな光景に思わず目を見張る。
 
 ハンガーに吊るされ、一緒くたに並べらているドレスもあれば、マネキンに着せ、店内の目立つ位置に配置されているドレスもある。
 
 きっと、後者のマネキンのドレスが高価なのだろう。ハンガー組のドレスとは一線を画す優れたデザイン性だと、素人目の私でもすぐに分かった。

「おっ!これなんかいいんじゃないか?この、清らかで美しい感じがエミリアの印象とよく合ってると思うんだが、どうだ?」

 旦那様は店の真ん中辺りに配置されたマネキンを指差し、そう勧めてきたが、

「……えっ? そ、それですか……?」

 白を基調としながら、所々に水色の刺繍が花柄模様に施され、その白と水色のコントラストは確かに清らかなイメージを彷彿とさせる。

(……でも、これって私の歳じゃ、ちょっと痛い気がする)

 『清らかで美しい』と言うより『純真無垢で可愛いらしい』がこのドレスのイメージとしては正しいだろう。
 如何にもデビュタントしたての10代後半の少女が着そうなデザインだ。
 それこそアリアの様な可憐な少女がこのドレスを着こなすのだろう。

「だ、旦那様……これは流石にちょっと……」

「すまないが、このドレスをくれ」

「かしこまりました」

「――って、旦那様!?」

 私が示す難色など知ったことかと言わんばかりに旦那様は強引に購入を決めてしまった。

「よし!あと2着くらい買っておくか!――お!?これなんか良いんじゃかいか?桃色の――」

「旦那様!!」

 怒気の籠った私の声に旦那様はビクっと固まり、恐る恐る私の方を向く。

「それは絶対にダメです!」



「「「毎度ありがとうございました!!」」」

 最高級のドレス3点の購入を決め、店長はじめ総出の見送りを背にドレス店を出る。

「……あの、ありがとうございました。あんな高価なドレスを3着も」
 
「気にするな。それにこの金はギルバード家としての財からでは無く、俺のポケットマネーからだ。だから安心してくれ」

 私の考えている事、全て見通されている。

 定期的に貧困層へ支給される『生活援助金』。
 その財源からすればこのドレスの購入費は些細ではあるのだろうが、貧乏性な私はどうしても「このお金で何世帯の人達が助かるのだろう」と思って素直に喜べなかった。更に言えば、このドレス購入費用が『生活援助金』の予算から引かれやしないだろうか、とも。
 でもそれが旦那様のポケットマネーから出ていると聞いて、ほっとした。

「本当、旦那様は私の事は全てお見通しなのですね」

「ふっ、惚れ直したか?」

 得意気な笑みを作り、胸を張る旦那様へ、

「そうですね」

 そう言って私も微笑むのだった。
しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

【完結】行き遅れ聖女の結婚騒動

天田れおぽん
恋愛
聖女ですが行き遅れと周りが圧をかけてくるので結婚しました。 村は聖女を失って大騒ぎですけど私は悪くありませんよね? ※他サイトでも掲載中 ★⌒*+*⌒★ ☆宣伝☆ ★⌒*+*⌒★  初書籍 「婚約破棄された不遇令嬢ですが、イケオジ辺境伯と幸せになります!」  が、レジーナブックスさまより発売中です。  紙書籍も電子書籍も発売されております。  書籍は、月戸先生による可愛く美しいイラストと共にお楽しみいただけます。    紙書籍版はピンクの効いた可愛らしくも情熱的な表紙が目印です。  電子書籍版はブルーの効いた爽やかで可愛らしい表紙が目印となっております。  紙書籍のほうも帯を外せば爽やかバージョンになりますので、これからの暑くジメジメした季節への対策として一冊いかがでしょうか? (笑)    大幅加筆・改稿を経て書籍いたしましたので、アルファポリスサイト連載時とは、また違った魅力のある作品となっております。  文字数が足りないと困ると思って頑張った結果、ちょっとボリュームが……となっているような気がしますが。(笑)  書籍を手売りする感覚でアルファポリスサイトでの投稿も頑張っていこうと思っています。  書籍 「婚約破棄された不遇令嬢ですが、イケオジ辺境伯と幸せになります!」  と著者  天田れおぽん  を、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m  ★⌒*+*⌒★ ☆宣伝☆ ★⌒*+*⌒★

婚約破棄されて満足したので聖女辞めますね、神様【完結、以降おまけの日常編】

佐原香奈
恋愛
聖女は生まれる前から強い加護を持つ存在。 人々に加護を分け与え、神に祈りを捧げる忙しい日々を送っていた。 名ばかりの婚約者に毎朝祈りを捧げるのも仕事の一つだったが、いつものように訪れると婚約破棄を言い渡された。 婚約破棄をされて喜んだ聖女は、これ以上の加護を望むのは強欲だと聖女引退を決意する。 それから神の寵愛を無視し続ける聖女と、愛し子に無視される神に泣きつかれた神官長。 婚約破棄を言い出した婚約者はもちろんざまぁ。 だけどどうにかなっちゃうかも!? 誰もかれもがどうにもならない恋愛ストーリー。 作者は神官長推しだけど、お馬鹿な王子も嫌いではない。 王子が頑張れるのか頑張れないのか全ては未定。 勢いで描いたショートストーリー。 サイドストーリーで熱が入って、何故かドタバタ本格展開に! 以降は甘々おまけストーリーの予定だけど、どうなるかは未定

【完結済】平凡令嬢はぼんやり令息の世話をしたくない

天知 カナイ
恋愛
【完結済 全24話】ヘイデン侯爵の嫡男ロレアントは容姿端麗、頭脳明晰、魔法力に満ちた超優良物件だ。周りの貴族子女はこぞって彼に近づきたがる。だが、ロレアントの傍でいつも世話を焼いているのは、見た目も地味でとりたてて特長もないリオ―チェだ。ロレアントは全てにおいて秀でているが、少し生活能力が薄く、いつもぼんやりとしている。国都にあるタウンハウスが隣だった縁で幼馴染として育ったのだが、ロレアントの母が亡くなる時「ロレンはぼんやりしているから、リオが面倒見てあげてね」と頼んだので、律義にリオ―チェはそれを守り何くれとなくロレアントの世話をしていた。 だが、それが気にくわない人々はたくさんいて様々にリオ―チェに対し嫌がらせをしてくる。だんだんそれに疲れてきたリオーチェは‥。

変態婚約者を無事妹に奪わせて婚約破棄されたので気ままな城下町ライフを送っていたらなぜだか王太子に溺愛されることになってしまいました?!

utsugi
恋愛
私、こんなにも婚約者として貴方に尽くしてまいりましたのにひどすぎますわ!(笑) 妹に婚約者を奪われ婚約破棄された令嬢マリアベルは悲しみのあまり(?)生家を抜け出し城下町で庶民として気ままな生活を送ることになった。身分を隠して自由に生きようと思っていたのにひょんなことから光魔法の能力が開花し半強制的に魔法学校に入学させられることに。そのうちなぜか王太子から溺愛されるようになったけれど王太子にはなにやら秘密がありそうで……?! ※適宜内容を修正する場合があります

“代わりに結婚しておいて”…と姉が手紙を残して家出しました。初夜もですか?!

みみぢあん
恋愛
ビオレータの姉は、子供の頃からソールズ伯爵クロードと婚約していた。 結婚直前に姉は、妹のビオレータに“結婚しておいて”と手紙を残して逃げ出した。 妹のビオレータは、家族と姉の婚約者クロードのために、姉が帰ってくるまでの身代わりとなることにした。 …初夜になっても姉は戻らず… ビオレータは姉の夫となったクロードを寝室で待つうちに……?!

【完結】欲しがり義妹に王位を奪われ偽者花嫁として嫁ぎました。バレたら処刑されるとドキドキしていたらイケメン王に溺愛されてます。

美咲アリス
恋愛
【Amazonベストセラー入りしました(長編版)】「国王陛下!わたくしは偽者の花嫁です!どうぞわたくしを処刑してください!!」「とりあえず、落ち着こうか?(にっこり)」意地悪な義母の策略で義妹の代わりに辺境国へ嫁いだオメガ王女のフウル。正直な性格のせいで嘘をつくことができずに命を捨てる覚悟で夫となる国王に真実を告げる。だが美貌の国王リオ・ナバはなぜかにっこりと微笑んだ。そしてフウルを甘々にもてなしてくれる。「きっとこれは処刑前の罠?」不幸生活が身についたフウルはビクビクしながら城で暮らすが、実は国王にはある考えがあって⋯⋯? 

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...