216 / 449
聞こえない声
ありがとう
しおりを挟む
九条さんが話の続きを話す。
「と、いう事情をあの日、私と伊藤さんで聞いたわけです。そこでようやく私は今まで感じていた違和感の答えにも気づき、菊池正樹がとんでもない輩だと分かったわけです」
「で、私に電話をくれたってわけですか」
「残念ながら遅かったのですが」
やや悔しそうに九条さんが呟いた。あの日のことを思い出す。丁度九条さんから電話をもらったとき、もう私は菊池さんを招き入れ告白を断ったあとだった。逆上した彼に気を失わされ運び出された、というわけだ。
私が言葉を発する前に、九条さんが説明を続ける。
「電話で光さんに何かあったのは明白でした。私も伊藤さんも戸惑い正直パニック状態でした。警察に電話し私たちもすぐに事務所へ戻りましたが、案の定あなた方の姿はもうなかった」
「すれ違いだったんでしょうね……」
九条さんは思い出すようにやや険しい表情で前を向き話す。普段より声も僅かに低いように感じた。
「常識的に考えて菊池正樹が普段住んでるアパートに連れ帰ってる可能性は低い。ではどこに連れて行かれたのか。なんの手がかりもなくただ焦りで混乱しているところに、二つの存在が現れました」
「……え?」
九条さんがゆっくりとこちらを向く。綺麗なガラス玉のような瞳が揺れた。
「首なしと大福です」
「…………」
「首なしは無言で立ったまま、ある方向を指さしていた。もしやと思いそちらに足を運んでみると、今度は勢いよく大福が走り出したのです。もうそれしか信じるものがない我々は、大福のあとを追ってあの場所にたどり着いたんです」
「大福と、弥生さんが……?」
不思議に思っていた。菊池さんが普段住んでいるのとは違ったアパートに九条さんたちが時間もかからずにたどり着けたことが。だがようやく答えがわかった。
弥生さんと大福に、私は生かされたのか……。
付け加えるように九条さんが言った。
「それに菊池も言っていましたが、玄関の鍵は掛けたはずと。でも私たちが到着したとき鍵は開いていました。掛け忘れたと結論づけるのは簡単ですが、私はそれよりももっと不思議な力が関わっていたと考える方が納得がいきます」
ようやく事件の全容を知り、一つだけ長い息を吐いた。
全てを理解した。たった一人の頭の狂った男に振り回されただけの調査。嘘にまみれ、嘘を重ねたあの人は一体なぜあんなふうになったんだろう。
菊池さんの嘘さえなければなんて簡単なこと。弥生さんは自分を殺した人物、そして自分の首が保管されている場所に愛犬と共に現れていただけ。
「……弥生さんは、私に警告してくれてたんでしょうね……」
私の部屋や事務所に出てきたのはてっきり、調査が進まないことに対する催促かと思っていた。でも今思えば違う、彼女はただ菊池さんに気をつけてと言いたかったのだ。そして私の命も助けてくれた。
声が出ないので中々伝わらなかった。首のない姿で必死に訴えてくれていたのに。
私の囁きをきき、目の前に座る須藤さんがとうとうポロポロと涙を溢れさせた。それは次から次へと頬をつたいそのまま膝へと零れ落ちる。肩を震わせ、須藤さんは嗚咽を漏らす。
「どうして、お姉ちゃんがあんなことに……! 私、これで、とうとう一人ぼっちになってしまったっ……。しかも、死んだ後も首を切られるだなんて、そんなこと。何をしたって言うの? お姉ちゃんは私のたった一人の家族だったのに……!」
あまりに悲しい響きだけが事務所に籠る。私たちは何も言えず彼女を見つめた。小さな体を震わせながら涙するこの人を励ます言葉なんて、今はこの世のどこにも存在しない。
なんの罪もないのに大切な人を奪われた悲しみは、どう努力しても第三者がすぐに癒せるわけがない。
どんどんこぼれ落ちる涙を眺めながら、私は小さく言った。
「須藤さん。ご存じかもしれませんが、私は霊の姿を見ることができます、時にはその霊の思考を読み取ることも」
「は、はい……」
「お姉さまはお話ができない状態でしたが、それでも弥生さんの気持ちは感じ取れました。
菊池さんへの恨みや怒りより、ただ大事な人の元へ帰りたい……その気持ちが弥生さんの全てでした」
須藤さんの涙が一瞬止まる。真っ赤になった鼻もそのままに、私を見た。
ゆっくり微笑んでみせる。
「あなたですよね、須藤さん。妹であるあなたの元に帰りたいって、ずっとずっと願っていたみたいです」
一度だけ入られたとき、首を切られる瞬間の気持ちがシンクロした。たった一人の大事な人にもう一度だけ会いたい、そんな心で弥生さんはいっぱいだった。
間違いなくその相手は須藤さんだ。一緒に暮らしてきた大事な妹、きっと彼女に会いたくて仕方なかったんだ。
止まった涙は再び溢れ出し、彼女は大きな声を出して泣いた。
私たちはそのまま見守った。
そうか、弥生さんは妹である須藤さんをあんなに大事に思っていたのか。きっと想像以上の絆が二人の間にはある。それを引き裂いたあの男には怒りを通り越えて言葉にできない感情が沸き出るが、もはやぶつけることもできない。
弥生さんは亡くなってしまった。須藤さんにとってはそれが全て。
耐え難い苦しみで私には想像もつかない。病気などとはまた違う、誰かに奪われたという真実。
そのまま誰も言葉を発することなく彼女の泣き声だけが響いてる中、ふと気がつくと九条さんがある一点を見つめていた。事務所の出入り口のようだった。
私は釣られてそちらへ視線を向ける。その瞬間どきりと自分の心臓が鳴った。
長い黒髪の女性が立っていた。紺色のワンピースに白い肌、大人しそうな垂れ目に目元のホクロが印象的だった。優しく微笑んだ女性は、腕にふわふわのポメラニアンを抱いていた。白い犬は舌を出して笑っているようにしてこちらを見ている。
「 ! 」
彼女はゆっくりこちらに足音もなく歩み寄ってくる。未だ泣いている須藤さんの隣に立った。温かい目でじっと須藤さんを見ている。そして幸せそうに笑うと、その目から一つだけ涙をこぼした。
私は言葉もなく、その人に見入っていた。とても美しい人だと思った。美人だとかそういう言葉ではなく、優しさが詰まっているような包容力のある人だ。首のない状態では恐怖心があったが、こうしてみれば敵意も悪意も何もない、優しい霊だった。
泣いた弥生さんの頬を、大福がぺろりと舐めて涙を拭き取った。弥生さんはくすぐったそうに笑う。そして私たちの方に向き直った。
彼女は私たち三人の顔をしっかり順に見ていくと、ゆっくりと頭を下げた。ありがとうございます、と言っているようだった。私の目からも涙がこぼれたがそのままに必死に答える。
お礼を言うのはこっちです、助けてくれてありがとう。私の命があるのは弥生さんのおかげです。
あなたがいてくれなければきっと私はこの世にいない。散々警告してくれたのに気づけなくてごめんなさい、どうか安らかに。
顔をあげた弥生さんは笑った。そして最後に今一度泣いている須藤さんを見、その頭に片手を置いた。ふわりと頭を撫でるように腕を動かしながら、彼女は大福と共に消えた。
温かな空気が残っている気がした。優しさと愛しさでできた空気。
「と、いう事情をあの日、私と伊藤さんで聞いたわけです。そこでようやく私は今まで感じていた違和感の答えにも気づき、菊池正樹がとんでもない輩だと分かったわけです」
「で、私に電話をくれたってわけですか」
「残念ながら遅かったのですが」
やや悔しそうに九条さんが呟いた。あの日のことを思い出す。丁度九条さんから電話をもらったとき、もう私は菊池さんを招き入れ告白を断ったあとだった。逆上した彼に気を失わされ運び出された、というわけだ。
私が言葉を発する前に、九条さんが説明を続ける。
「電話で光さんに何かあったのは明白でした。私も伊藤さんも戸惑い正直パニック状態でした。警察に電話し私たちもすぐに事務所へ戻りましたが、案の定あなた方の姿はもうなかった」
「すれ違いだったんでしょうね……」
九条さんは思い出すようにやや険しい表情で前を向き話す。普段より声も僅かに低いように感じた。
「常識的に考えて菊池正樹が普段住んでるアパートに連れ帰ってる可能性は低い。ではどこに連れて行かれたのか。なんの手がかりもなくただ焦りで混乱しているところに、二つの存在が現れました」
「……え?」
九条さんがゆっくりとこちらを向く。綺麗なガラス玉のような瞳が揺れた。
「首なしと大福です」
「…………」
「首なしは無言で立ったまま、ある方向を指さしていた。もしやと思いそちらに足を運んでみると、今度は勢いよく大福が走り出したのです。もうそれしか信じるものがない我々は、大福のあとを追ってあの場所にたどり着いたんです」
「大福と、弥生さんが……?」
不思議に思っていた。菊池さんが普段住んでいるのとは違ったアパートに九条さんたちが時間もかからずにたどり着けたことが。だがようやく答えがわかった。
弥生さんと大福に、私は生かされたのか……。
付け加えるように九条さんが言った。
「それに菊池も言っていましたが、玄関の鍵は掛けたはずと。でも私たちが到着したとき鍵は開いていました。掛け忘れたと結論づけるのは簡単ですが、私はそれよりももっと不思議な力が関わっていたと考える方が納得がいきます」
ようやく事件の全容を知り、一つだけ長い息を吐いた。
全てを理解した。たった一人の頭の狂った男に振り回されただけの調査。嘘にまみれ、嘘を重ねたあの人は一体なぜあんなふうになったんだろう。
菊池さんの嘘さえなければなんて簡単なこと。弥生さんは自分を殺した人物、そして自分の首が保管されている場所に愛犬と共に現れていただけ。
「……弥生さんは、私に警告してくれてたんでしょうね……」
私の部屋や事務所に出てきたのはてっきり、調査が進まないことに対する催促かと思っていた。でも今思えば違う、彼女はただ菊池さんに気をつけてと言いたかったのだ。そして私の命も助けてくれた。
声が出ないので中々伝わらなかった。首のない姿で必死に訴えてくれていたのに。
私の囁きをきき、目の前に座る須藤さんがとうとうポロポロと涙を溢れさせた。それは次から次へと頬をつたいそのまま膝へと零れ落ちる。肩を震わせ、須藤さんは嗚咽を漏らす。
「どうして、お姉ちゃんがあんなことに……! 私、これで、とうとう一人ぼっちになってしまったっ……。しかも、死んだ後も首を切られるだなんて、そんなこと。何をしたって言うの? お姉ちゃんは私のたった一人の家族だったのに……!」
あまりに悲しい響きだけが事務所に籠る。私たちは何も言えず彼女を見つめた。小さな体を震わせながら涙するこの人を励ます言葉なんて、今はこの世のどこにも存在しない。
なんの罪もないのに大切な人を奪われた悲しみは、どう努力しても第三者がすぐに癒せるわけがない。
どんどんこぼれ落ちる涙を眺めながら、私は小さく言った。
「須藤さん。ご存じかもしれませんが、私は霊の姿を見ることができます、時にはその霊の思考を読み取ることも」
「は、はい……」
「お姉さまはお話ができない状態でしたが、それでも弥生さんの気持ちは感じ取れました。
菊池さんへの恨みや怒りより、ただ大事な人の元へ帰りたい……その気持ちが弥生さんの全てでした」
須藤さんの涙が一瞬止まる。真っ赤になった鼻もそのままに、私を見た。
ゆっくり微笑んでみせる。
「あなたですよね、須藤さん。妹であるあなたの元に帰りたいって、ずっとずっと願っていたみたいです」
一度だけ入られたとき、首を切られる瞬間の気持ちがシンクロした。たった一人の大事な人にもう一度だけ会いたい、そんな心で弥生さんはいっぱいだった。
間違いなくその相手は須藤さんだ。一緒に暮らしてきた大事な妹、きっと彼女に会いたくて仕方なかったんだ。
止まった涙は再び溢れ出し、彼女は大きな声を出して泣いた。
私たちはそのまま見守った。
そうか、弥生さんは妹である須藤さんをあんなに大事に思っていたのか。きっと想像以上の絆が二人の間にはある。それを引き裂いたあの男には怒りを通り越えて言葉にできない感情が沸き出るが、もはやぶつけることもできない。
弥生さんは亡くなってしまった。須藤さんにとってはそれが全て。
耐え難い苦しみで私には想像もつかない。病気などとはまた違う、誰かに奪われたという真実。
そのまま誰も言葉を発することなく彼女の泣き声だけが響いてる中、ふと気がつくと九条さんがある一点を見つめていた。事務所の出入り口のようだった。
私は釣られてそちらへ視線を向ける。その瞬間どきりと自分の心臓が鳴った。
長い黒髪の女性が立っていた。紺色のワンピースに白い肌、大人しそうな垂れ目に目元のホクロが印象的だった。優しく微笑んだ女性は、腕にふわふわのポメラニアンを抱いていた。白い犬は舌を出して笑っているようにしてこちらを見ている。
「 ! 」
彼女はゆっくりこちらに足音もなく歩み寄ってくる。未だ泣いている須藤さんの隣に立った。温かい目でじっと須藤さんを見ている。そして幸せそうに笑うと、その目から一つだけ涙をこぼした。
私は言葉もなく、その人に見入っていた。とても美しい人だと思った。美人だとかそういう言葉ではなく、優しさが詰まっているような包容力のある人だ。首のない状態では恐怖心があったが、こうしてみれば敵意も悪意も何もない、優しい霊だった。
泣いた弥生さんの頬を、大福がぺろりと舐めて涙を拭き取った。弥生さんはくすぐったそうに笑う。そして私たちの方に向き直った。
彼女は私たち三人の顔をしっかり順に見ていくと、ゆっくりと頭を下げた。ありがとうございます、と言っているようだった。私の目からも涙がこぼれたがそのままに必死に答える。
お礼を言うのはこっちです、助けてくれてありがとう。私の命があるのは弥生さんのおかげです。
あなたがいてくれなければきっと私はこの世にいない。散々警告してくれたのに気づけなくてごめんなさい、どうか安らかに。
顔をあげた弥生さんは笑った。そして最後に今一度泣いている須藤さんを見、その頭に片手を置いた。ふわりと頭を撫でるように腕を動かしながら、彼女は大福と共に消えた。
温かな空気が残っている気がした。優しさと愛しさでできた空気。
46
お気に入りに追加
543
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
『忌み地・元霧原村の怪』
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は月森和也(語り部)となります。転校生の神代渉はバディ訳の男子です》
【投稿開始後に1話と2話を改稿し、1話にまとめています。(内容の筋は変わっていません)】
みえる彼らと浄化係
橘しづき
ホラー
井上遥は、勤めていた会社が倒産し、現在失職中。生まれつき幸運体質だったので、人生で初めて躓いている。
そんな遥の隣の部屋には男性が住んでいるようだが、ある日見かけた彼を、真っ黒なモヤが包んでいるのに気がついた。遥は幸運体質だけではなく、不思議なものを見る力もあったのだ。
驚き見て見ぬふりをしてしまった遥だが、後日、お隣さんが友人に抱えられ帰宅するのを発見し、ついに声をかけてしまう。
そこで「手を握って欲しい」とわけのわからないお願いをされて…?
日給10万の結婚〜性悪男の嫁になりました〜
橘しづき
恋愛
服部舞香は弟と二人で暮らす二十五歳の看護師だ。両親は共に蒸発している。弟の進学費用のために働き、貧乏生活をしながら貯蓄を頑張っていた。 そんなある日、付き合っていた彼氏には二股掛けられていたことが判明し振られる。意気消沈しながら帰宅すれば、身に覚えのない借金を回収しにガラの悪い男たちが居座っていた。どうやら、蒸発した父親が借金を作ったらしかった。
その額、三千万。
到底払えそうにない額に、身を売ることを決意した途端、見知らぬ男が現れ借金の肩代わりを申し出る。
だがその男は、とんでもない仕事を舞香に提案してきて……

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。