七つ子の入れ替わりトリック(作:辰巳 成信) ― 5分間ミステリバックナンバーVol.9 ―

【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】
2018年出題の最新作!
1つの屋敷に暮らす、そっくりな見た目の七つ子の令嬢たち。
当主であった彼女たちの父親の死後、屋敷の中で次々と殺人が起きる。
はじめは乳母、そして令嬢たちにも次々と殺人者の魔の手が伸びる。
犯人はおろか、被害者が誰かさえもわからないこの連続殺人事件の真相とは――?
-----------------
筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。解答編は、問題編公開の翌日に公開されます。
5分間と書いていますが、時間制限はありません。
Vol.9は、2018年に出題された問題。
喫茶店での正答者に加え、研究会内での正答者も0となった難問。
読み応え・解き応え抜群の問題です。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,899 位 / 194,899件 ミステリー 4,445 位 / 4,445件

あなたにおすすめの小説

ミス研喫茶の秘密(雨音 れいす) ― 5分間ミステリバックナンバーVol.1 ―

筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】 とある大学の学園祭を訪れた「私」は、ミステリー研究会が出店する喫茶店を訪れる。 穏やかな時間を楽しむ「私」だったが、喫茶店について、ある違和感を拭えずにいた。 その違和感とは一体――? ----------------- 筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。解答編は、問題編公開の翌日に公開されます。 5分間と書いていますが、時間制限はありません。 Vol.1は、2016年に出題された問題。 問題文をよく読んで、あまり深く考えないで答えてみてください。 なお、実際の喫茶店は、もっと賑わっておりますので、ご安心ください。

劇薬盗難(作:朽名 終) ― 5分間ミステリバックナンバーVol.14 ―

筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】 とある大学の研究室で、極めて危険な薬物が盗まれた。 その研究室の准教授、佐々木から依頼を受けた探偵・栂井は、事件の解決に乗り出す。 佐々木からもたらされたわずかな状況から、犯人を絞り込むことはできるのか――? ----------------- 筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。解答編は、問題編公開の翌日に公開されます。 5分間と書いていますが、時間制限はありません。 Vol.14は、2014年に出題された問題。 2択問題ですが、根拠も考えてみてください。

挨拶の考察(作:山葉 白) ― 5分間ミステリバックナンバーVol. 5―

筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】 中学三年生の葦田善太郎は、年上の友人、露原悟と二年ぶりの再会を果たした。 再会を喜ぶ善太郎に、悟は、改札口で不審なやりとりを耳にしたと告げる。 彼が耳にしたもの、そしてその真相とは一体何か――? ----------------- 筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。解答編は、問題編公開の翌日に公開されます。 5分間と書いていますが、時間制限はありません。 Vol.5は、2017年に出題された問題。 5分間ミステリとしては珍しい、日常の謎的なテイスト。 自由な発想が求められます。

狂人との対話(作:毒拶 鋏) ― 5分間ミステリバックナンバーVol.10 ―

筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】 2018年出題の最新作! 避暑地に立つ豪華な別荘で、別荘の主・リアが殺害された。 リアの遺体は大きな魔方陣の中央に置かれ、両腕は切断されていた。 事件の担当者であるルーフ警部は、リアの妻・コーデリアに事件の状況を聞くが、一向に要領を得ない。 まるで狂人のようなコーデリアの言動に困惑するルーフ。 彼女の証言から導き出される真相とは――? ----------------- 筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。解答編は、問題編公開の翌日に公開されます。 5分間と書いていますが、時間制限はありません。 Vol.10は、2018年に出題された問題。 ヒントなしで正解できたらかなりすごいです。 幻想的な世界観や文章もお楽しみください。

【朗読の部屋】from 凛音

キルト
ミステリー
凛音の部屋へようこそ♪ 眠れない貴方の為に毎晩、ちょっとした話を朗読するよ。 クスッやドキッを貴方へ。 youtubeにてフルボイス版も公開中です♪ https://www.youtube.com/watch?v=mtY1fq0sPDY&list=PLcNss9P7EyCSKS4-UdS-um1mSk1IJRLQ3

牡丹の苑(作:朽名 終) ― 5分間ミステリバックナンバーVol. 3―

筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】 ある寒い日、「私」は、牡丹の苑を訪れた――。 予想もしない問題に、きっとあなたは驚かされる。花々の幻惑に打ち勝ち、物語の本当の姿を見ることができるか――? ----------------- 筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。解答編は、問題編公開の翌日に公開されます。 5分間と書いていますが、時間制限はありません。 Vol.3は、2017年に出題された問題。 謎を解くコツは、とにかく文章を注意深く読むこと。 なお、作中に登場する牡丹の品種は架空のものです。

引っ越し前夜(作:朽名 終) ― 5分間ミステリバックナンバーVol.12 ―

筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】 2018年出題の最新作! 引っ越しを翌日に控えた夜、「私」は一人、この部屋で起きた出来事を思い出す。 そう、あれは――。 ある意味ミステリの前提を覆す変化球を、あなたは受け止めきれるか? ----------------- 筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。解答編は、問題編公開の翌日に公開されます。 5分間と書いていますが、時間制限はありません。 Vol.12は、2018年に出題された問題。 「牡丹の苑」同様、事件の起きない問題。 問題は変わり種ですが、解き方は至ってノーマルかつシンプルです。

『沈黙するグラス』 ~5つの視点が交錯する伏線回収ミステリー~

Algo Lighter
ミステリー
その夜、雨は静かに降り続けていた。 高級レストラン「ル・ソレイユ」で、投資家・南條修司が毒殺される。 毒はワインに仕込まれたのか、それとも——? 事件の謎を追うのは、探偵・久瀬真人。 彼はオーナー・藤倉俊介の依頼を受け、捜査を開始する。 最初に疑われたのは、料理長の高梨孝之。 だが、事件を深掘りするにつれ、違和感が浮かび上がる。 「これは、単なる復讐劇なのか?」 5人の視点で描かれる物語が、点と点をつなぎ、やがて驚愕の真実が浮かび上がる。 沈黙する証拠、交錯する思惑。 そして、最後に暴かれる"最も疑われなかった者"の正体とは——? 伏線回収型ミステリーの真髄、ここに開幕。

処理中です...